​​

悲報、嫁レジ袋が2円かかるため1500円のエコバッグを購入

引用元:悲報、嫁レジ袋が2円かかるため1500円のエコバッグを購入
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429004629/


1: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:43:49.528 ID:XVUBskB1F.net


ここまでアホだとは…



2: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:44:40.371 ID:SxhAGvcN0.net


は?750回使ったら元とれるんだが?



3: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:44:53.593 ID:9E8gIR9Wa.net


751回目の買い物を待て



4: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:45:15.750 ID:62KKAZBA0.net


20年くらい持つならいいんじゃね



5: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:45:19.240 ID:JlRkskgg0.net


万戸「お金の問題じゃないの、エコに取り組むその姿勢が大事なの」

レジ袋はゴミ袋にもなるんだよなぁ



97: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:11:51.260 ID:EmXAyEOwd.net


>>5
どこの田舎だよ



102: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:13:03.880 ID:JlRkskgg0.net


>>97
23区内
中身さえ見えなければ平気



6: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:45:26.168 ID:JYAIvP0w0.net


レジ袋より持ちやすいから仕方ない



7: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:45:38.727 ID:EB3WGcy+0.net


レジ袋は用途が多いから2円以上の価値がある



10: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:07.344 ID:sR9ZBdSi0.net


毎日買い物行けば2年でPAY



11: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:10.869 ID:zRQxRY5A0.net


よく考えたら確実に損してるよな
うちのとこ5円だが



12: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:31.117 ID:7BKdIG2od.net


なおうちの嫁は一つのレジ袋を5~6回使い回す模様



17: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:47:24.341 ID:JlRkskgg0.net


>>12
有能



34: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:52:00.407 ID:POv1Q/tcd.net


>>12
まぁ、汚くなきゃな



36: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:52:15.260 ID:CapELMKqE.net


>>12
おれはこれだわ



13: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:47.246 ID:s4GHRqZU0.net


もっと安いのあったろうが



14: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:48.182 ID:wJyBgJqod.net


エコバッグを壊れるまで使うならエコだが
途中で飽きて買い換えたりしたらむしろ立派な環境破壊



15: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:46:49.035 ID:YTgAkry4p.net


俺はマイバスケットで袋詰め作業を省いてる



18: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:47:32.563 ID:GQwosn2F.net


適当なリュックに詰めてるんだが?



20: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:47:52.345 ID:NnyPAgVs0.net


100均のバックなら余裕で元取れる



22: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:48:05.411 ID:QBejkTrh0.net


気分の問題やろ
損得勘定しても1500円程度なんだし目をつぶれ



24: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:48:40.295 ID:kkOBWrdF0.net


そのうちいろんな種類のエコバッグを集め始めるぞ



25: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:48:54.412 ID:mKYA8G7o0.net


袋が毎回一枚だけとは限らんだろう
2、3枚必要なことあるから



26: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:49:02.268 ID:Ovl1OdYsp.net


雑誌の付録のトートバッグじゃいかんのか?



29: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:50:26.139 ID:JaJjO4eod.net


ゴミ袋にもなるし一々買い物袋持ち歩かなくていいし
エコバックを買う必要を感じない



30: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:50:36.150 ID:Cuj7C1Lw0.net


おまえら律儀にスーパーでレジ袋買ってたんか



32: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:50:49.758 ID:lOz2LTwO0.net


普段使ってるバッグに入れればよくね?
あえて買い物用のエコバッグ買ったのなら意味が分からない



45: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:54:07.676 ID:9gvIClP4a.net


>>32
生魚とか普段使いのカバンに入れたくねーし



46: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:54:37.737 ID:lOz2LTwO0.net


>>45
なるほど
いつも弁当買ってばっかだから盲点だった



38: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:52:27.637 ID:ligtKXtz0.net


エゴバッグの最大のメリットは
買い物かごと同じ大きさのバッグだと会計時にそのままバッグに入れてもらえること



44: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:53:29.559 ID:dT5pS7Xu0.net


でもエコバッグ持ってたらポイント2倍とかあるじゃん?



48: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:55:21.084 ID:YFbMVtf60.net


>>44
近所のスーパー、使いまわしの袋持っていったらエコバッグ扱いしてくれなくてポイントくれなかった



73: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:04:37.982 ID:Y/gEvmqT0.net


>>48
何が目的なんだろうな



77: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:05:10.375 ID:JlRkskgg0.net


>>73
そらエコバックの消費目的よ



49: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:55:36.822 ID:Sl3zphQtd.net


うちの嫁は
スーパーのカゴごと持って帰ってくる



52: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:56:23.625 ID:kee9pUOu0.net


>>49
ギルティ



51: 名無しさん 2015/04/14(火) 18:56:22.221 ID:cm/9pJH50.net


レジ袋は貧弱だしエコバッグ便利やん



62: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:00:54.785 ID:1Gy0szBR0.net


ミスドの福袋についてるのにな



63: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:00:56.836 ID:416xiDsx0.net


すでに袋があるならそれを使えばいいけど
持ってない場合はどうだろうな



69: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:03:42.102 ID:1DN5a8H+d.net


俺はスタバ(笑)福袋のバック使ってる



72: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:04:15.983 ID:hUQfHH570.net


スーパーレジバイト経験者の目から言うと
かごにハメるタイプのエコバックがさいつよ

たまに使い方わからずはじめからカゴにつけて中に商品入れてるアレデビューしたての初心者面倒くさい



76: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:04:59.532 ID:gwFBPLkiK.net


エコのためレジ袋は使わないようにしましょう
地球経済、環境考えましょう!

と言うその一方で
売れなかった食品ドサー捨てます



119: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:34:50.606 ID:XUS16vj8M.net


>>76
これな



110: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:21:31.225 ID:w73GRAqj0.net


エコバッグ持ってたのにうっかりレジ袋貰ってしまって腹立ったから捨てた



113: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:28:30.657 ID:Fmsu3UXn0.net


段ボールに詰める



132: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:43:31.748 ID:VpGTl6Rfd.net


お前らは金ばかりだな
女だってそんなに馬鹿じゃないだろ
その名の通りエコのためにバッグ買ったんだろ



79: 名無しさん 2015/04/14(火) 19:05:20.215 ID:lqU1Q1690.net


高い貯金箱を買う感覚と似てるな



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

150861:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 19:29:21

※76
でも欲しい商品無かったら腹立つだろ?

150864:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 19:59:02

2年間毎日使ったら確実に破れるな

150865:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:01:27

エコからすればビニール消費は減ってるだろ微々たるものだが
家計コストからいえばマイナスだろうけど

150866:名無しの日本人2015年04月19日 20:07:14

買った方がいいぞ
っていうか2円って安いなうち5円とられるわ

150867:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:07:39

レジ袋ぐらいにしか使い道の無いポリエチレンを、レジ袋にさえ使わずに捨てろというエコバッグ。

150868:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:11:35

※150864
たかが2年じゃ破れないけどな

150869:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:18:59

せいぜい週に2回しか買い物しないから年間で100回程度だ。
750回だと、7年半かかるわけだな

150870:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:20:25

でもエコの為って食べても問題もない程度の廃棄食材を使いまわすと叩かれるだろ?

150871:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:25:06

76とか150870
問題のすり替えがアホすぎて草

150872:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:25:13















安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼顔の詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」

150873:7742015年04月19日 20:27:45

万個の脳内なんてそんなもんよ

150875:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:30:30

タダで袋くれるスーパーのやつを貯めといて、
金払わせる店でわざと使ってる

つかエコバッグ持って車で買い物行くやつってどうよ…

150876:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:30:38

ゴミ袋なくなって不便

150877:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:41:01

気分転換も必要だよ。
お気に入りの手提げ袋で買い物に行けば、気分も違うだろ。
「経済効率厨」だらけになったら、日本経済大変なことになるぞ。

150878:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:44:21

うちも使ってるけど、1カゴサイズだから会計のとき会計側のカゴの内に広げておくと帰りに移し変えなしで口閉めて持ち帰るだけ
あとは嫁が買物袋持ち歩くのダサいと言うからってのもある(俺的にはどうでもいい)

150879:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:45:36

カートから直接トランクに詰め込めばいいじゃないの。

150880:名無しさん2015年04月19日 20:48:49

150871
アホだな
エコの為という問題のすり替えを皮肉ってるんだろ

150881:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:49:32

昔風呂敷、今エコバックだと思うけど
日本人らしい感じがするけどね

150882:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:51:12

枕と称してダッチワイフ柄の枕カバー買うようなもんだろ
それで家庭円満なら安いもんよ

150883: 2015年04月19日 20:52:14

嫁を馬鹿扱いするようなくそ男に女は股を開く現実

150884:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 20:59:34

オレも1000円のエコバッグ買ったわ
買ったときにポイント500円+1回5円で元は取ったが

150885:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 21:00:01

袋くれない所はバックパックと100均袋や派手な色の他スーパー袋で買い物
後はなるだけ袋無料で安い店で買うようにする

150888:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 21:17:41

エコバックって郵便局とかの粗品で貰えるもんじゃね?
うちは買ってないのにエコバック5個くらい有るんだけど便利だよなあれ
ってか1回買い物に行くと2・3枚いるしレジ袋は高いよ
レジ袋持参とか恥ずかしくないのかなぁ俺には無理だ

150889:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 21:28:53

環境と経済の為を思ったらレジ袋の方がいいぞ。
エコ関連はツッコミどころ満載だから全く気にせず生きるのが最大のエコ

150890:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 21:34:00

自分はよく行く店はそこのビニル袋を持って行ってるな。たまに別の店のだったりするけど。袋持ってくとポイントカードにエコポイントを加算してくれるんだよな。ビニル袋は三角形に畳んで何枚かストックしてる。小さいゴミ箱のゴミ袋としても使ってるよ。

150891:名前はまだない2015年04月19日 21:38:04

100円ショップのは8回くらい使ったら持ち手がほつれてそっから裂けてきた。

150893:名無しさん@ニュース2ch2015年04月19日 21:45:32

100均のエコバッグだって54回使わないと元が取れない。
週2で使っても半年かかる。
しかも半年使ったらボロボロだし。

150895:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 21:55:53

750回使えば元取れるとか精神貧乏かよw絶対途中で買い換えるから
インフラ系の恩恵受けてる現代人がエコなんか気にしちゃいかんよ

150896:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 22:00:03

ゴミ袋を使ってるわ
汚くなってきたら普通にゴミ袋として使えばいいし

150899:774@本舗2015年04月19日 22:16:01

1500円のエコバッグはどうかと思うが買い物バッグ全てをエコバッグ()と言ってしまうのもアホ

150904:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 22:39:47

引っ越した先の近所のスーパーがレジ袋1枚5円と高額だったから、さすがにエコバッグ買おうか悩んでしまった。

150905:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 22:44:44

なお、元を取る前に買い換えるもよう。

150906:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 22:52:19

何言っとんや都内だろ?
そこらのま~んやったら2万のエコバッグでないと恥ずかしくて買い物に行けないとか言い出すぞ
あんたのオカン文字通りの意味で本当に有能なんやで

150907:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 22:56:56

別に変とは思わんな
2年以上使えば良いだけだし
もっと安いのは無かったのかとは思うが

150908:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 23:00:18

ビニールだと重くなった時に手に食い込んで痛いんだよな
飲み物とか野菜キャベツとか入れるのに使ってるわ

ビニールも帰ってゴミ袋に使えるし、
正直エコは二の次かもね

150909:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 23:01:00

1500円程度の出費で気持よく買物ができるんならそれでいいじゃねえか

150910:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 23:21:16

1500円のエコバッグなんて安いもんだよ
もっと高いのがいっぱいある
かわいーなんていって山のように買い込む奴もいる

150918:名無し@まとめでぃあ2015年04月19日 23:52:50

レジ袋って5~10円くらいしない?

150921:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 00:04:35

レジかごにぴったり被せられるタイプなら
レジ通すときに店員が詰めるのやってくれるからすごく楽になるぞ
あの作業に10円の価値くらいはあるから数年で元取れる

150922:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 00:20:13

最近は、店舗によっては「万引き防止」の為に、「エコバッグお断り」な所も出てきてたりするね。
(買い物中にエコバッグを拡げるバカが居るから)

150924:名無しさん(笑)@nw22015年04月20日 00:31:40

エコの為に袋毎回買ってます

150939:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 04:28:25

俺は100均で買った袋だな

150940:名無し2015年04月20日 04:37:58

身を削ってエコに努める自分自身に酔ってしまい、結果お構い無しになってるパターンも…

150946:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 07:28:35

全然エコでもないしレジ袋のコストを客に転嫁してるだけなんだよなこれ

150949:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 09:23:19

エコバックはCO2出さないと思ってる奴w製造過程で高級なポリエステル用いる上、石油使ってるんだぞ
絶対レジ袋だな。元々使い道ないナフサの有効利用で生まれてるし、ゴミ箱に入れて使えばゴミ袋に詰め込むまでの中継ぎになる有能性
企業側は環境を餌に商売してるだけ。エコの為にバックいくつも買って企業の養分にされるのはどうなんだ?

150972:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 16:10:52

※150866
5円安いなウチ6円だわwww

ま、個人の意識の問題だわな正直
それと自治体のゴミ処理方針。買い物袋自体ゴミ出しで使用禁止になってるからうちはかなり前からマイバック使ってる

150985:電子の海から名無し様2015年04月20日 17:49:43

もともと万引きバックとつけられたショッピングバッグそのものだろエコバック そのためのレジ袋なのに、家電のvhsがdvdにして大もうけしたような商売に良く引っかかるよな主婦。

150990:名無し@まとめでぃあ2015年04月20日 18:18:21

エコバックはレジ袋以上に非エコで価格も高い、
店の収益以外には何もいいことがないというクソ&クソ

151053:名無しさん2015年04月21日 04:38:52

※150883
その既婚者の男にも何かしらの魅力があると想像すら出来ない男の中で最低編のお前
そのお前に股ひらく女おるんか?ん?

151066:名無し@まとめでぃあ2015年04月21日 09:19:54

マイバスケット良いよ
袋詰めせずにすぐに帰れるし、車の中で安定してるから品物こぼれないし、帰宅後も冷蔵庫に詰めるのだって袋開ける必要無いし
汚れたら洗えるし。

151742:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 00:12:04

うちは一枚2円だからごみ袋より安く買えてしまう
袋をもらう方がエコノミー&エコロジー

158107:7742015年06月04日 08:09:38

レジ袋有料化の元々は東京都のゴミ埋立地枯渇が起因
1990年代にゴミ体積比率調査をおこなったところ
ペットボトルと新品のレジ袋で7割を占めることがわかった
レジ袋から「顧客サービスとしてレジ袋取り放題」を
実施している店がゴミ問題を作り出してるとわかり(以下略)。
日本は税収がさがる一方なのだから、ひとりひとりが出すゴミを
まだまだ減らし、ごみ処分費用にかかる税金をさげる必要がある。

190478:名無し@まとめでぃあ2016年06月17日 07:00:44

1枚2円のレジ袋をゴミ袋に使ってる。
ゴミ袋買うと、1枚3~5円くらいするからな。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ