​​

一番有り得ないテニス漫画がベイビーステップに決定

引用元:一番有り得ないテニス漫画がベイビーステップに決定
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1429061853/


1: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:37:33.37 ID:4AVIiLKrK.net


がり勉が一~二年でテニスプロ並に上手くなったかららしい



2: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:38:11.38 ID:+DKWSMyw0.net


漫画やぞ!!



3: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:38:36.48 ID:P4rS38m60.net


テニプリは許されたな



4: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:38:42.17 ID:Wtogakd9a.net


なお、テニスの王子様はテニヌのため対象外



5: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:39:15.01 ID:Izxs2d1x0.net


リョーマが超英才教育受けていたという事実



6: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:40:33.11 ID:4bmMrpbuK.net


タクマのサーブ速すぎ



7: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:41:16.59 ID:EBxi1rW50.net


なっちゃんとかいう最高のモチベーター



8: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:41:56.10 ID:naBMzmpF0.net


>>7
あんな脳天気ブスの何処が良いんだ



9: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:42:41.08 ID:FHcghVvF0.net


>>8
は?



10: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:42:58.46 ID:zIXoTP+h0.net


ラブとかいうテニスマンガもアレや
まあベビステは現実の錦織がトップクラスやし色々と描きやすいよな



13: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:45:52.61 ID:EBxi1rW50.net


努力する才能に満ち満ちているからしゃーないね



14: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:46:28.47 ID:V5mM3IBp0.net


錦織のお陰で池爽児にリアル感が出た



15: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:47:07.63 ID:zIXoTP+h0.net


たしか動体視力みたいなのはずば抜けてたんだっけ



20: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:48:50.88 ID:EBxi1rW50.net


>>15
設定上は視力全般に加えて、反応速度もトップクラス



24: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:49:45.72 ID:HVECl4UXK.net


>>20
ガリ勉なのに視力いいとか羨ましい



16: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:47:57.07 ID:tU+S8H2jp.net


テニプリは相手をちょっと観客席まで吹っ飛ばす程度しかやっとらんし



29: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:50:49.99 ID:pZlOOd0Q0.net


>>16
今まで動いてたボールが地面で急停止するという程度だしな



37: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:52:02.92 ID:1ZzH2/KNK.net


>>16
ブラックホール生成したぞ



17: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:48:38.50 ID:ibC4vpVO0.net


連載長いから作中時間がけっこう短いの忘れてまうな



18: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:48:41.83 ID:HVECl4UXK.net


案外才能ってのはそんなもんなんちゃうん?
それに日本はテニスって然程強くないやろ
せやから才能次第じゃ日本なら簡単に強くはなれるんちゃう



22: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:49:34.02 ID:lL/EBzxm0.net


錦織は幼いころにベイビーステップ読んでテニスプレイヤーになろうと思ったらしい



32: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:51:12.46 ID:HVECl4UXK.net


>>22
せ、せやな



23: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:49:34.70 ID:w8QxHI4v0.net


この漫画も大概だよな
テニ王はバトル漫画にシフトしたからええけど



26: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:50:02.25 ID:LX7cSfJ+0.net


傑出度的には確か一番ありえないかもしれん
テニスの王子様なんて怪物の中一が順調に成長しただけやしな



27: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:50:12.78 ID:5h5ZX7k20.net


本当に雲の上的な存在だったタクマに勝っちゃうのはやめちくり~



34: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:51:40.73 ID:naBMzmpF0.net


>>27
タクマに勝ってプロ決心やろなあ
負けてもスポンサー付く可能性あるけど



28: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:50:36.09 ID:X4SBKDjh0.net


あんま見てないけどこの主人公試合中の頭の回転速すぎちゃうか



30: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:50:51.41 ID:K30eVngNp.net


今タクマとやってたけど勝てそうなの?



44: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:54:06.62 ID:LX7cSfJ+0.net


>>30
大事な試合ことごとく落とすから多分負ける



36: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:51:58.40 ID:VABd1vKv0.net


空間を削り取るテニスがあるってマジ?



38: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:52:03.35 ID:ibC4vpVO0.net


このマンガに限ったことやないけど
中高生のスポーツの試合なのに
観客もりもりおるとかわりとあり得ない感じするんやけど
実際どんなもんなんやろ
父兄とか同級生とかでけっこう入るもんなんやろか



48: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:54:19.23 ID:rpqFwWhrM.net


>>38
ベビステは今やってるのプロの試合やし客入るで。



50: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:55:35.23 ID:LX7cSfJ+0.net


>>38
ガチな高校の試合はレギュラーになれなかった選手が
大勢で応援にくるやで



39: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:52:11.36 ID:hXPYQt3r0.net


この漫画で一番ありえないのは試合中にノート書きまくって分析するやつやろ
現実じゃあんなことやってられる時間絶対無い



41: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:52:59.09 ID:ibC4vpVO0.net


>>39
ノートが汗でしわしわなりそう



49: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:55:28.96 ID:HVECl4UXK.net


>>41
それにあんな丁寧に書けんよな
絶対走り書きになるわ



43: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:53:46.75 ID:EBxi1rW50.net


この先のストーリーの落とし所はどうなるんだろう
ジュニアはこれで卒業するけど、プロ編も描いてくのかな
ラスボスは池だけど、アレに勝てるほどではまだないし



51: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:56:15.82 ID:naBMzmpF0.net


>>43
プロ編は蛇足だろうなあ
この大会で終わりがベストでしょ



55: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:57:08.68 ID:HVECl4UXK.net


>>51
なっちゃんと結婚するまでやるべきやろ



59: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:58:29.98 ID:Ob23tuQ50.net


この大会で本編終了、アメリカ帰りのなっちゃんとの後日談書いて連載終了やろなあ



60: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:58:38.74 ID:Lx2fqzBK0.net


天才やからしゃーない
結局才能なんやで



65: 名無しさん 2015/04/15(水) 10:59:56.41 ID:LX7cSfJ+0.net


ベイビーステップはメンタルの描写と解決法が
リアルで実生活の参考にできるレベルだと思う



68: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:01:00.05 ID:qq2dhlZU0.net


いかにも現実的な作風だけど実際にはありえない漫画という意味では確かに一番



74: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:02:00.96 ID:zIXoTP+h0.net


>>68
まあ重要なのはリアルじゃなくてリアル感だからな



83: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:06:42.59 ID:Q8rmU1hG0.net


一番有り得ないのはコートチェンジ間でのノート記入やろ
絶対時間足らんわ



85: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:07:25.73 ID:ibC4vpVO0.net


>>83
まあでもアレなくしたらベビステのアイデンティティがなくなってまうから
しゃーないやろねえ



96: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:10:48.59 ID:EBxi1rW50.net


ありがちな、クールでツンデレで主人公に厳しいけど成長を促すきつい言葉を与えてくれる女の子がいないけど、
よう考えたらその役割をタクマが担ってるんだよなぁ…



100: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:12:51.57 ID:HVECl4UXK.net


>>96
なるほど、タクマがヒロインだったのか……



109: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:16:10.22 ID:XxYkXIgq0.net


なっちゃんってハーフ設定やろ?
日本人離れしたフィジカル持ってるとか卑怯やな



122: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:19:04.64 ID:JYzRQIuh0.net


作中最高速がテニプリより早いという事実



125: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:19:49.98 ID:EBxi1rW50.net


>>122
単位が違うんちゃうかな



134: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:22:52.69 ID:uB8X5n9e0.net


>>122
重さが違うから



153: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:28:23.14 ID:haD0teUip.net


テニス舐めすぎ
頭でどうにかなるもんちゃうわ



158: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:30:18.32 ID:Q8rmU1hG0.net


240km/hサーブは日本人基準だと現実感ないけど世界基準だと有り得るんだよな
それにしてもせいぜいタクマのサーブはmax230kmくらいで良かったと思うけど



170: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:33:50.98 ID:rpqFwWhrM.net


>>158
たしか修造で220くらいやから成長過程て事もいれてそんくらいでよかったよな



160: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:31:37.02 ID:PZlOgUud0.net


やっぱりこれはありえんのか
野球で例えたら高2で始めて卒業でプロ指名されるようなもんかね



162: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:32:44.39 ID:HEEsXx92p.net


>>160
ハム上沢とか始めたの遅いんやろ?
まあこれほど短いって事はないだろうが



193: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:42:06.73 ID:Cb7c0z490.net


バスケ始めて3ヶ月で全国大会出た奴もいるから多少はね



194: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:42:32.82 ID:Fys3sNaBM.net


ワイは予選みたいなちっこい試合にまで審判がついてることに違和感感じるな
市内予選とかセルフジャッジが普通のはずやねんけど



197: 名無しさん 2015/04/15(水) 11:44:18.54 ID:1Not+bUO0.net


マガジンのスポーツ漫画はリアルぶってるけど作者が無知なせいでトンデモになってるわ



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

151577:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 22:47:17

マガジンに限った話じゃないだろ
スポーツ漫画の長期連載なんて、開きなおってファンタジーにするか、リアル路線の延長線上でありえない動きをするかの二択だ。

151578:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 22:48:51

でも今のマガジンで一番熱い

151579:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 22:49:25

ガリ勉いうけど異名がオールAっていわれるくらいだから運動はできるほうだろ

151580:名無しさん@ニュース2ch2015年04月22日 22:57:36

マガジンの中で唯一欠かさず見る漫画。
つーか古いタイプのスポーツ漫画だから見ててホッとする。

テニヌなんかテニヌなのにホームランだし。

151581:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 23:01:39

勉強も運動も努力もAだという設定を忘れてる人多過ぎ

151586:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 23:56:41

そんなにリアルを求めるなら、漫画見なきゃいいんじゃね?
漫画にリアルを求める方がおかしいだろ。

151587:名無し@まとめでぃあ2015年04月22日 23:57:09

なお一番まともなテニス漫画の模様

151589:名無しのハンター2015年04月23日 00:00:16

現実でも、才能に恵まれていた場合普通にあり得るけど。
もちろん漫画ならではのご都合主義はあるけど、ほかの作品に比べれば無理なく成長してるほうじゃないかな。
血筋に目覚めたりはしないし、過程なしで新技閃いたりしないし。

151591:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:01:40

マガジンで唯一まともに見てる

151594:電子の海から名無し様2015年04月23日 00:02:59

成長の過程がしっかりしてるから唐突に成長した感がないし良いやん。

151595:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:05:27

インハイとインカレ出た身としては、ノートに戦術メモメモしたくらいで上達する様子にイラッとするけどなww
みんなどんだけ努力し続けてると思ってんだ

151596:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:09:42

一番残念なのは、サーブの駆け引き
ファーストは、普通スライスかフラット
センカンドは、スピンが普通、スライスやフラットは普通はない
スピンサーブでネットプレイもまずやらない

151597:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:12:32

エーちゃん身体能力自体は決して高くは無かったぞ
最初の体験入部で吐いてダウンしてたぐらいだし
オールAってのはあくまで成績の話・・・だったハズ

151598:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:14:22

151595
戦術メモって上達してるわけではないでしょ。
ただ単にメモって客観視して相手の裏かいてるだけで。

151599:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:21:59

頭の回転がクッソ速い奴が現状の解析と問題点の洗い出しをして相手の心理を読みながら対策を立ててプレー中瞬時に状況判断と確率計算しながら裏を突く
肉体的な才もあるが、これだけで確かに天才と言える部類だろうな

151600:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 00:33:53

人力で再現できる可能性は存在するけど実際には到底無理という点でTASとよく似ているな
後、この作者は結構テニスについて取材している

151609:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 01:52:25

テニスマンガとしてはまともでもマンガとしてはまともじゃなくなりつつあるわ
一歩と同じで逆転勝利を意識しすぎて試合展開がワンパターンになってきてる
巻数的にはそろそろタクマに勝たないと池に勝つのがゴールだとしたら本当に一歩化しかねんが成長曲線的にはまだタクマに勝つのは速すぎる
プロになって終わりで十分だと思うけどマガジンは終わらせないやろうな

151610:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 01:58:24

テニス経験者からするとむしろテニ王のほうがリアル。なんかの間違いで初心者の時に上級者とラリーしたことがあるが、普通のストロークが魔球と変わりない...。高校からテニス始めて1,2年で全日本とかテニスなめんな。Jr.からやってる才能ある連中に勝てるわけないやろ

151611:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 01:59:07

ドミンゴが野球はじめたのは16歳からンゴよ

151612:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 01:59:29

スポーツは最終的にはフィジカルの素養が物を言うからな
天性のエリートが集中してる野球以外では練習の効率化と努力次第じゃ
一気にトップクラスに躍り出るのも不可能でもないぞ

野球だけは一時的な努力じゃどうにもなんねーけど
大阪に生まれて子供の頃からリトル・シニアとステップアップしない限りはほぞ絶対にプロにはなれない

151616:名無しさん@ニュース2ch2015年04月23日 02:23:45

漫画だし、そんなもんだろ。

タッチやスラムダンクと同じようなものだ。

151618:774@本舗2015年04月23日 03:05:24

メジャーだと大学から野球始めたやつとかおるやん?

151621:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 03:31:39

野球を引き合いにしとる奴がおるな。テニスのはなしなんだがな。テニスは技術がものをいう。テニスは14歳でプロになるやついるけど、野球はぜったいに無理やろ。

151622:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 04:01:10

※151610
テニヌの作者はテニスのインストラクターしてたくらいにテニスできる
ベイビーステップの作者は確かテニスできない
経験者が書いたトンデモと未経験者が書いたリアル
前者にあって後者にないリアリティってのは少なからずあるだろうな

151628:名無しさん2015年04月23日 05:31:16

テニヌはテニスじゃないから・・

151630:2015年04月23日 06:37:33

まぁ日本の高校テニス自体レベル低いし、県によってはテニス始めて1、2年死ぬ気で効率よく練習と実績積めば全国に出場はできるかもしれんな。
東海学園の高柳とかいうクソ雑魚でもテニス始めてすぐに全国出場できるのが高校テニスだからな。
そこからプロの試合に出て活躍するのはあり得んと思うけど。

151631:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 07:06:52

テニス経験者だけど~って言ってる奴いるけどそこいらの雑魚がじゃないだけで主人公が天才なだけだろ
作中でも1~2年でこの成長速度は凄いって驚愕されてばっかりやん

151634:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 07:21:43

「1~2年でこの成長速度は凄い」ってところが漫画なんだよな。
現実なら「1~2年でこの成長速度はありえない」ってなるから。
つーかそんな短期間で全日本ジュニアベスト4、全日本の本戦に出場してる将来性のある高校生にスポンサーがつかないのはおかしいんだよなぁ。
現実ではインターハイ出場クラスの選手にさえスポンサー(ラケット代が安くなる、ユニフォームの無料支給といった)がつくのに。

151636:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 07:52:37

※151599
漫画なんだから天才なんていうものは作者の気持ち次第だろ。
現実の試合ではコートチェンジ中に分析なんか考えてる暇ないと思うけどねぇw
上手く分析できたとしてもその時の調子で上手くボールをコントロールできないことなんてザラだし、そもそも考えてばかりいると体が強張って良い動きが出来ない。
そもそも分析してても、そんなもので対戦相手の戦略を攻略できるわけがない。
それなのにこの主人公は分析をもとに面白いぐらい良い感じに動けてる上、面白いぐらい対戦相手を攻略しまくっちゃってるんだよねww
これのどこがリアルなの?w

嘘だと思うなら一回テニスやってみたらいいよ。

151640:名無し++2015年04月23日 08:31:46

※151636
そういう凡人にできないことをやってのけるから天才なんだろ
お前が錦織やジョコビッチとかだったらその言葉に説得力があるけど、プロになれない凡人が何をいっても「お前は天才じゃないから」で終わるぞ
錦織の実績を10年前に漫画かしてても絶対にあり得ないって言われてただろうし、今後こういうタイプの天才が現れないとも限らないし

151641:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 08:38:10

※151640
漫画の話なのに天才だ天才じゃないとかアホちゃうか?w
作者の気持ち次第で主人公が成功したり成功しなかったりするのが漫画なのに何を熱く語っちゃってんの?w
お前の理論で言うと、ベイビーステップも「所詮は漫画だから」で終わるぞ。
つーか漫画の世界のタイプの天才が現実に現れるわけがないだろw

現実と漫画の区別ぐらいつけようよw

151642:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 08:43:27

上で挙げてる問題は一通り作品内で説明された上で対応してるし、そも今までにいないタイプだって言ってるからなぁ
全国でもトップクラスのクラブに入会して海外留学を紹介されるレベルの人だったらどうなんだろう程度の話

ノートに全部書いてる時間なんてないってのはまぁ主人公が速記の天才だったということで・・・

151643:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 08:44:30

※151640
現実世界にいる人間の可能性と、所詮は紙きれでしかない漫画の可能性をごっちゃにするなよ。
現実にいれば可能性は0ではないが、漫画の世界のキャラが現実に現れる可能性は0だろうw
凡人にできないことをやってのけるから天才?
その天才という設定も作者が決めた設定なんだが?
漫画の世界の天才と、現実世界の天才が一緒だとでも??
お前頭大丈夫か?ww

151644:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 08:47:43

何いってんだこいつ

151646:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 08:50:53

※151643
正論だが※151644のような漫画を見るだけしか生きる目的のない批判房に無駄に絡まれるから心の中にしまっとけ。

151647:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 08:52:56

※151644
正論だろ。
漫画は所詮漫画。

151649:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 08:58:27

※151640
えっ?ジョコビッチやニシコリじゃなかったらベイビーステップのことを批判しちゃいかんの?
つーかこんなスレが上がってる時点で大半の人間がベイビーステップのことを「現実ではありえない」と思ってるってことなんじゃないの?

151651:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 09:02:31

※151644
何いってんだこいつ

151652:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 09:06:39

※151640
錦織は現実にいる人 エーちゃんは現実にはいない人
その辺は分かりますか~???

いい加減妄想世界から出てこいよ豚ww

151653:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 09:07:13

なんというかズレたコメントしかなくてすごくモヤる
テニス漫画内でどれが一番リアルから遠いのかって話なのに、何故他のテニス漫画の名前が一切上がってこないのか(テニヌ除

151654:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 09:12:55


だからテニプリ除けばベイビーステップが一番ありえないだろって結論出てるじゃん。

151655:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 09:25:23

このスレでベイビーステップのことを批判してる大半は「現実ではありえない」という条件を前提にしてコメントしてると思うが。

151656:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 09:35:11

つまりテニス漫画はベイビーステップしかなかったのか、納得した

151662:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 09:56:31

県大会の地区予選でも審判はつくだろ
もちろん本業とかじゃなく負けた選手とか役回りが決まってた
少なくともおれが中学やってた時には既にあったぞ

151665:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 10:14:52

※151636
お前は漫画の話をしたいのか現実の話をしたいのかどっちなんだ?
そもそもなんで自分の経験とか価値観だけを押し付けて批判するんだ?
お前が不可能と思っていることを簡単にやってのける人がいない可能性の方が低くないか?
ノイマンとか超天才も現実に存在するんだしおれたちが思ってるより世界は広いぞ
それとドキュメンタリーでもないんだし現実をそのまま出した漫画じゃないだろ
リアルと現実味って言葉を理解しろよ

意見を出すのは自由だけどなんでも頭ごなしに批判すんなよ頭悪い学生さん

151672: 2015年04月23日 11:27:44

プロレベルまでいけなくても才能ある奴はなんでもできちゃう世の中
テニヌを塗り替えたかとおもったら除外されてたでござるの巻

151673:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 11:37:04

現実的かどうかは置いておくとして、
※151636に書かれてる辺りは全部話の中でやってたな。

151683:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 16:21:21

※151673
それにしたって上手くいき過ぎだってことだろ?
※151665
お前こそ頭ごなしに批判するなよ。別に丸尾のようなテニスが不可能とまで言ってないだろ。
一応オレ、インカレいったことあるし、テニスに関しては色々な選手を見てきたつもり。
その経験をふまえても丸尾みたいな選手はリアル感がないと思うがね。
それなのに巷ではベイビーステップの事を「本格的リアルテニス漫画」として評価されてるからうざったく感じる。
リアリティないんだから「リアルテニス漫画」という名目で売り出すなよ。

151691:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 17:45:15

テニプリは荒唐無稽に見えるんだけど、少なくともテニスをナメてないんだわ。
一見リアルにみえるけどBSはテニスをナメてる気がする。
もしキャリア1〜2年でプロと張り合えるとすると、他のショットはだめだめだけど、サーブだけは240km/hr打てるビッグサーバータイプ。つまりタクマ型。

151695:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 18:04:41

確かに
テニプリはテニスじゃ無くて格闘技だしな

151699:名無しさん@ニュース2ch2015年04月23日 18:13:32

キ印が一人で延々コメしててキモい

151701:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 18:19:04

米151683
ご都合が嫌なら漫画合わないよ

151705:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 18:48:25

ベイビーステップはNHKでやってたのちらっと見たけど
まず主人公?の髪型意味不明で無理だった…
ナニソレ?何その髪型?ってなって話に集中できずchかえた

リアルかどうかは知らんけどそれを売りにしてないならいいんじゃない?
リアルなスポーツ漫画!とか持ち上げられてるなら批判するのも分かるけどそうじゃないなら余計なお世話だな
テニス漫画はしゃにむにGOが好き、少女漫画だけど

151708:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月23日 18:59:41

※151705
NHKで「本格的リアルテニス漫画」と宣伝してた気がするが。

151709:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 19:00:42

自演とか引くわ

151711:名無し@まとめでぃあ2015年04月23日 19:29:30


お前も自演っぽいけどな

151844:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 20:59:16

これだけ書き込みがあってテニプリとベイビーステップしかテニス漫画が出ないってのがテニス漫画の過疎っぷりを表してるんだよな
っと上のほうでラフがチラッと出たか

まあ必殺技とかないからリアルってことでいいんじゃね?
スラダンも荒唐無稽だけど必殺技がないからリアルって風潮だし

151877:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年04月25日 00:52:05

※151844
必殺技がなかったらリアルになるの?w
すっげえ理論だな・・

152017:名も無き魔人2015年04月25日 21:03:56

まあ高校で始めて、インターハイ出たヤツ(元帰宅部)も普通にいるしな

ワイは違うけど…(´・ω・`)

152357:名無し@まとめでぃあ2015年04月28日 05:02:13

まぁこんだけ「実際にはありえない!」って目を吊り上げてコメする奴がいるってのは、それだけリアル感があるってことだわなw

155087:名無しさん@ニュース2ちゃん2015年05月15日 10:06:39

※152357
だからさぁ~
真剣にやってたからこそ、ありえないことをさもありえるように書いてるところがイラつくんだよね。
要するに中途半端なのよ。
バキやテニプリの様につきぬけてない分、余計イラッとする。
※152017
それだけ日本のテニスのレベルがカスってことなんだけどな~
ニシコリのように才能ある奴は海外行くからしょうがないっちゃしょうがないんだけど。

155649:名無し@まとめでぃあ2015年05月17日 20:33:34

日本だとフィジカルが優秀な奴はまず野球(次にサッカー)やるからな
マイナー競技者は所詮そのおちこぼれでモノとしては2流


と、体育評価4(10段階)が偉そうに言ってみる

157541:名無し@まとめでぃあ2015年05月31日 02:14:56

ちなみににしこりはテニプリ愛読していた。全仏ではスネークショットを放った。どっちが『リアル』かっていうと、まあ、そういうこと。

157685:名無し@まとめでぃあ2015年06月01日 18:16:50

漫画だし、そういう事もあるだろう。漫画にそこまでリアルを求めすぎたら何にも面白くないだろ。実際だったらどんなに天才でも1・2年であんなに強くはなれないけど漫画の主人公だからこそってのもあるでしょう。

159164:名無し@まとめでぃあ2015年06月12日 00:07:00

愛読して、ショットが出てきただけで「リアル」とはたまげたなぁ・・・

164098:名無し@まとめでぃあ2015年07月20日 12:37:43

※151634
3ヶ月も前の※にアレだけど、主人公は一応、ラケットとウェアは企業からの提供だし、ウェアの企業はプロになったときには契約する約束してる。

165393:名無し@まとめでぃあ2015年07月31日 23:26:01

実際に15だか16ぐらいから初めてプロになった選手はいるんだよなぁ・・・

165851:名無し@まとめでぃあ2015年08月04日 18:35:41

※165393
思い当たる選手がいないんだけれど誰ですか?

どのみち何の運動の下地も無い人が高校から始めてプロをめざすというのは
違和感がありますね

166204:名無し@まとめでぃあ2015年08月08日 02:15:21

ガリ勉野郎のご都合天才設定

167193:名無し@まとめでぃあ2015年08月16日 21:50:34

お前らの求めるリアルだと全国大会にも行けずプロにもなれないくそおもしろくない漫画になるだけじゃん

167872: 2015年08月23日 14:31:25

全日本でナバエキュンに負けて終わり

173554:名無し2015年10月21日 14:43:23

テニス経験者のテニヌの方がまだリアルには草不可避、最近の学生テニスはブラックホールごときで作ったり人の五感奪ったり分身出来たりするのか(困惑)

175912:名無し@まとめでぃあ2015年11月15日 01:38:17

玉の打ち分けとかいろいろリアルにしてるし勉強になる。
テニス経験者には見応えのあるアニメだよ

テニプリはやり過ぎたな

177555:名無し@まとめでぃあ2015年12月05日 04:02:58

序盤の超テニス路線かリアル路線か確定していなかった頃の負の遺産だな
最初の頃はデータテニス使いだとか言われたり、コートに自在に絵を書く能力者wとかいたし
リアル路線にシフトしてから消されたけど

199910:名無し@まとめでぃあ2016年11月25日 20:12:10

リアルじゃないって言ってるやつはリアルだったらそれで退屈とか盛り上がりがないとかいうんだよな
結局批判したいだけのかまってちゃんだな

241448:名無し@まとめでぃあ2021年07月25日 09:58:04

まぁ1~2年で全日本ベスト4はありえないっすね
テニプリは世界ランカーの血を引いた中学生が元々関東レベルの学校行って全国制したと見ればない話じゃない
東北や四国ならともかく高校初めの奴が関東勝ち上がるなんて絶対に無理よ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ