​​

九州は行ったらビックリした。九州人頭おかしい

引用元:九州は行ったらビックリした。九州人頭おかしい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419119527/


1: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:52:07.76 ID:vlJwsIz40.net


コンビニ「おにぎり温めますか?」
ワイ「は?」
コンビニ「おにぎり温めますか?」
ワイ「え、いや、いいです(ガ○ジかな?)」



2: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:53:16.37 ID:vlJwsIz40.net


ワイ「肉まんくれや」
コンビニ「酢醤油とカラシつけますか?」
ワイ「は?」
コンビニ「酢醤油とカラシつけますか?」
ワイ「いや、いいです(ガイジかな?)」

このパターンもあった



3: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:53:20.82 ID:gn4mu5/GK.net


>>1




6: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:54:45.46 ID:vlJwsIz40.net


>>3
コンビニでおにぎり買ったんや
明太子と梅のやつをな
そしたらコンビニがおにぎり温めますか?とか聞いてきたんや
なんでおにぎりを暖める必要があるのか
おにぎり買うたびに毎回きいてくるんやぞ
頭おかしいやろ



4: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:54:18.65 ID:l1NS3kVr0.net


>>1
ガ○ジかな?



7: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:55:14.40 ID:TVQASpG50.net


頭おかしいのは>>1ちゃんお前の方やで



13: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:56:30.43 ID:vlJwsIz40.net


>>7
明太子とか生だから価値があるのにあっためてどうするんや
君はガ○ジだろ



8: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:55:29.80 ID:vlJwsIz40.net


東京では一回もおにぎり温めますか?なんて聞かれたことねーのに
あいつら頭おかしいわ



10: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:56:01.75 ID:VozplLB10.net


>>8
東京がゴミだぞ



9: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:55:51.22 ID:QwSiKy9yK.net


2度聞きするほど驚く質問でもない



17: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:57:25.20 ID:vlJwsIz40.net


>>9
予想がいのこと言い出したら聞き返すやろ
え?いまなんてった?って。普通だろ



11: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:56:27.64 ID:UgRPIT4s0.net


ポイントカードありますかだけはやめてくれや
毎回めんどくさすぎる



12: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:56:28.18 ID:uFeZUWEB0.net


いうほどおかしくない



14: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:57:01.32 ID:cvX26j6n0.net


頭おかしいのは1ちゃんやで



22: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:58:35.65 ID:vlJwsIz40.net


>>14
チャーハンおにぎりとかさ、温めてね!って書いてあるおにぎりならええんや
だけど明太子とかデフォルトで温めますかなんて聞いたことねえぞ
九州だけだわそんなん聞かれたの。東京では一回もない



24: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:59:29.33 ID:5SCknGPY0.net


>>22
たしかに
パリパリの手巻きおむすび温めてもシナシナになるしな



43: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:35.52 ID:UsFqTRCuK.net


>>22
ご飯だけ温まるのかもしれないだろ



16: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:57:24.72 ID:VKfXh+0q0.net


炒飯おにぎりなら聞かれる



25: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:59:48.61 ID:12C/NEJ30.net


どうやら北海道に来た事がないことは伝わった



44: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:51.56 ID:vlJwsIz40.net


>>25
埼玉から上はいったことない
寒いから

でもまぁ寒いからおにぎり温める理屈はわかる
九州なんてキャンプやるぐらい暑いくせにおにぎり温めるとか意味不明だろ



26: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:59:51.02 ID:Ocgf+dn60.net


おにぎり暖める必要性どこにあるんや



27: 名無しさん 2014/12/21(日) 08:59:51.69 ID:hb3kIHvk0.net


旅行気分味わえて良かったやん



29: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:07.23 ID:uxyO45n70.net


コンビニでおにぎり温めますかって聞かれるの北海道だけじゃないんか?



33: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:31.64 ID:1mLvDMRB0.net


>>29
確か沖縄もやな



50: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:04:22.59 ID:uxyO45n70.net


>>33
沖縄って温める必要性ないやろ



31: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:14.96 ID:KZhGtMpP0.net


いえ、結構ですの一言で済むやん



32: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:22.28 ID:82udaeSX0.net


旅行ってそういった違いを楽しむものだろ



34: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:46.19 ID:3xFA26Lk0.net


東北でもおにぎり温めますかは聞かれるんだよなあ…



35: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:00:54.41 ID:vlJwsIz40.net


土人だからなんでもかんでも温めればええと思っとるんやろ
きっと電子レンジの登場が遅れたためにそんな変わった習慣がのこったんやろな



38: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:01:13.19 ID:i2iL2wMhM.net


大阪だけど、ツナマヨで温めますかって言われたで



39: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:05.44 ID:LrhEcxYo0.net


全種類温めるか聞かれるんか?
温め推奨のだけじゃなくて?



47: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:03:37.54 ID:vlJwsIz40.net


>>39
おにぎりかったら全部聞かれる
マグロとかでも聞かれる
ガチやで



58: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:05:57.16 ID:G3/1q7oo0.net


>>47
それが本当なら九州はおかしいわ



63: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:07:26.59 ID:vlJwsIz40.net


>>58
さすがに寿司とか酢飯は聞かれなかったわ
納豆巻きとかマス寿司とかは



64: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:07:33.72 ID:4S5smhYn0.net


>>47
それうそ。
のり別のは聞かんのやで



70: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:09:42.80 ID:vlJwsIz40.net


>>64
はぁ?
のり別の明太子ですら温めますか?って聞かれたぞ
九州いったことないやろ



75: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:11:34.35 ID:zdPA/H5d0.net


>>70
ワイ福岡やけど産まれて一度もそんな経験ないで



40: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:06.32 ID:kMZynFiX0.net


聞かれない方が珍しいだろ



41: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:08.34 ID:12C/NEJ30.net


むしろ東京だけやん



42: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:08.96 ID:QwSiKy9yK.net


九州行ってまでコンビニおにぎり食ってるとか



46: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:03:22.30 ID:VKfXh+0q0.net


>>42
なんやこいつ



45: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:02:57.00 ID:xbAPXPpZK.net


そういうのは店舗によるな
経営者の考え方ひとつや
東京でもおにぎり温めますか聞いてくるコンビニはたくさんあるしな
ただ肉まんに酢醤油とカラシは九州ぐらいちゃうかな



48: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:03:56.19 ID:KZhGtMpP0.net


どこの県か忘れたけどおでん買ったら味噌つけるか聞かれたな 面白かった



51: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:04:51.31 ID:VKfXh+0q0.net


>>48
味噌県住んでるけど聞かれたことないわ



55: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:05:15.74 ID:vF8rYxZXK.net


別に気温は関係無いやろおにぎりの温度に



59: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:06:24.66 ID:vlJwsIz40.net


>>55
いやあるやろ
エベレストに上ったら流石の俺でもおにぎりは温めてくれっていうもん



62: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:07:15.37 ID:K+NFLAxn0.net


多分>>1っちゃんがキモイから嫌がらせされてると思うんですが(名推理)



71: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:09:47.51 ID:3UKxAIYQ0.net


自分の知らない食べ方を拒絶する不寛容な奴いるよなあ



74: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:11:20.60 ID:Jhok0jhA0.net


イッチが頭おかしいのはようわかったわ
こういうキチ○イがキレて人を刺すんやろな



79: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:12:25.31 ID:vlJwsIz40.net


>>74
おにぎりとかにくまんの食べ方で人○しとかいわれてもな
ていうかまず間違ってるのは九州人の方なんやから
ワイが叩かれるのはおかしいだろ



76: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:11:39.10 ID:1DD+TFy30.net


九州九州馬鹿みたいに連呼してるが九州のどこやねん



81: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:13:15.29 ID:vlJwsIz40.net


>>76
宮崎と鹿児島やで



93: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:15:15.49 ID:1DD+TFy30.net


>>81
俺は鹿児島だけどそんなん一回もないんだが
そもそもなんでおにぎりを温めるか聞くだけで頭がおかしいのか



96: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:17:16.33 ID:vlJwsIz40.net


>>93
一回もないならワイの気持ちがわかるやろ
犬が喋ったくらいなにいってだこいつってなるじゃん



77: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:11:58.80 ID:TjMfjA5x0.net


東京でもおにぎり温めますかってコンビニはいくらでもある
フランチャイズ店ならオーナーの考え方次第でそういうのは変わる
地域がどうとかいう話ではない
肉まんの酢醤油は九州独自の文化なんかなあとは思うけど



91: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:14:58.64 ID:RKLg67Sn0.net


こんなことも許せんような人間の方がガ○ジやろ



100: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:17:52.36 ID:1DD+TFy30.net


ここまで1ちゃんに全く擁護がわかない時点でどっちが頭がおかしいのかわかるよな?



101: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:18:15.53 ID:vlJwsIz40.net


まぁもういいわ
好きにしてくれ

ただ、おにぎりは温めて食うもんじゃないと思うわ
それだけはいいたいわ。明太子とか温めてどうするねん



86: 名無しさん 2014/12/21(日) 09:13:37.94 ID:sXKmpw6TM.net


ほかほかのおにぎりでイチちゃんの寒い心を温めてあげたかったんやで(適当)



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

151765:ゆとりある名無し2015年04月24日 12:59:42

おにぎりあっためるのがおかしい←まあわかる
だから九州人の頭おかしい←は?

151766:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:06:13

辛子明太子スパは火を入れるんやで

っていうか、例え日本のコンビニであっても生物、それらの漬けたり発酵させてあるものは、火を入れたいって思うけどな
卵系列なんて怖いわ

151772:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:24:44

は?じゃねーよ
ことわりゃいいだろコミュ障

151773:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:25:11















安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃないよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」?嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼顔の詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家(失笑)」

151774:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:25:45

世間知らずがスレ立てるからおかしくなる

151775:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:25:59

鱈子お握り暖めたら焼き鱈子になっててワラタ

151776:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:27:45

九州おるけど言われたことないなあ
むしろ東京でコンビ二バイトしてたときに温めろっていわれたことなら
何度でもあるけど。季節関係なく。
イッチは他人を見下しすぎやから人に関わるなとは思った。

151777:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:28:18

寒いのは心じゃなくて頭じゃないの?

151778:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:28:50

とりあえず>>1のほうが頭おかしい
気候が暖かいから腐らないように強く冷やすんだよ
でも冷えたおにぎりって結構美味しくないから温める人もいるってだけだ

151780:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:29:09

酢醤油とカラシの方は完全スルーなのか?
そもそもなにがおかしいのかもわからんが

151781:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:31:53

酢醤油って九州だけ?
肉まん買ったら普通についてくるんだけど他のところは違うの?

151783:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:35:13

酢醤油とカラシは佐賀中心じゃ無かったか?
おにぎり温めますかは茨城ではスタンダード

151784:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:35:43

地域とか性別は煽ればしコメント稼げるよな
≫1も世間知らずというか田舎者くさい設定だけど 

151785:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:36:04

随分古いスレ持ってきたな。酢醤油とカラシは入れてもらっても存在忘れてて使わないで食うってパターン多いwつけて食べても美味しいけど小皿がないと使いにくいよね。

151787:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:36:55

どうでも良いけど、「ガ*ジ」っていう言葉使う人ってすごい嫌。
「人として」終わってるだろう………

151788:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:38:45

そりゃ明太子は温めるもんじゃないけど、のり巻いてあるやつでも焼き肉味みたいなのあるやん。あれは温めてもいいだろ。
行く先々で明太子買って毎回聞かれるなら言い分も分かるが、どうせ一回か二回くらいなんだろ。
宮崎と鹿児島って二県の話しかしてないのに、九州人全部みたいに言ってるのもおかしい。

151789:2015年04月24日 13:39:30

福岡在住だがそんなこと一度も言われたことないけど。
宮崎や鹿児島ではコンビニおにぎり買わないで地鶏とか食べるから知らないが宮崎ならめんたいこよりかしわ握りとかのがいいんやない?
肉まんはよくある。美味いよ酢醤油とか辛子とか。

151790:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:39:49

1は頭おかしいやろ

東京ばな奈が東京以外で売ってないって頭おかしいって言ってるのと対して変わらん

151791:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:40:23

とりあえず見下して煽りたいだけだというのはわかった

151792:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:42:27

トンキンは原発爆発して死んで、どうぞ
お前らが暑いだけなのになんで地方に建てるんですか(正論)
安全安全言うならフジテレビの球体を原発にして出直せやガイジが

151793:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:45:12

※151792
好き

151794:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:45:33

相手見て言ったが正解だろ
1が火病りそうな顔してたんだろうな。
ちな俺福岡県民

そいう奴らはちゃんと否定確認しておかないといちゃもんがウルセェ

151795:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 13:47:13

たまにカレーパンも温めますかって聞かれるけどこれも珍しいのかな?

151797:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:00:50

コンビニの客なんて皆きちがいに見えるのでレジ前に来た客順番になぶり殺しにしたくなるけど抑えている、それからまたおにぎり温めるか聞いても聞かなくても怒られることがあるのでやはりなぶり殺しにしたい。けど抑えている。皆コンビニ店員(人間)には常識ある対応をしてくれ

151798:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:03:13

こいついじめられっ子やろ

151799:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:05:48

>>>>74
>>おにぎりとかにくまんの食べ方で人○しとかいわれてもな
>> ていうかまず間違ってるのは九州人の方なんやから
>> ワイが叩かれるのはおかしいだろ

おにぎり温めますかと聞かれただけでガ○ジとか言っちゃう人が何言ってんだw

151800:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:06:09

1が「は?」って聞き返してるからもう1度言ったんだろ。

おにぎりあたためるとか肉まんに酢醤油つけるのは人それぞれ好みの問題なんだから九州人が悪いとはならないと思う。

@鹿児島

151802:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:07:44

度量が狭い。
こんな事で腹立てるなんてよっぽど何もない人生なんだろうな

151803:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:08:29

東京の人は、おにぎりが暖かいことを忘れてるんだろうね

151804:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:13:47

暖めますか?って聞かれるのが当然だと思ってた
別に嫌ならいいですで済む話じゃん
どれだけ心狭いんだよって思った

151805:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:13:47

自分自身が常識人だと思ってるからですよ。
相手の人が常識人だと解ってください。
先日、大阪へ行ったんですよ、するとね、変な日本語を話してましたよ。

151806:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:21:25

10以上の都道府県ぐらい統計とったんならわかるが、東京だけで比較とかおかしいわ

ちな福岡人だけど、聞かれたことはないな
人口密度が少ないところだと、仕事に余裕があって聞くのかもな

151807:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:24:11

今は色んな具材が増えたから温めないのんもアリかもしれないけど、
コンビニ黎明期はおにぎりのパッケージに電子レンジの温め時間が
普通に印刷されてたよ。

151808:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:26:28

あと明太子は表面に軽く火を通した半生が一番うまい

151809:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:35:29

凄くどっちもどっち>>1だって
口がとても悪い事を除いて内容だけを丁寧に要約スレば、そこまでおかしい事は申し上げていない。

151810:2015年04月24日 14:37:37

もう九州くるなよ

151811:名無し2015年04月24日 14:38:59

故郷から出んなよ

151812:2015年04月24日 14:40:52

九州人バカにしてっとイテコマスゾ!!
もう来んな!!

151813:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:47:08

酢醤油大事やろが!!!!!!!!!

151814:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 14:47:15

とりあえず味噌汁に砂糖入れるのやめーや。

151815:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 15:07:56

こいつきめぇ
物によっては聞かれるのは当たり前
もっと言えば顧客のニーズに応えるためにあえて聴いてるかもしれない
それを九州おかしいとか言ってるのは頭悪いんだろうなとしか思えない

こういう偉そうに東京もん気取ってる奴が出身東京じゃないとか
生粋の江戸っ子じゃないのが多くて哀れ

151816:名無しさん@ニュース2ch2015年04月24日 15:09:48

肉まんに酢醤油うまそうだな

151817:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 15:20:55

一度も言われた事ないわ(大分人)
こんな些細な事でいちいちキレるなんて、東京の人って余裕がないねー
もう九州くんなよー

151818:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 15:35:11

九州でコンビニ店員しとるけど確かに全部聞いてるわ
多分駅の近くのコンビニとかやったんやないかな?
駅の近くだと色んなとこの人がきてクレームになるから全部聞いてるんだよ

151819:名無しさん@ニュース2ch2015年04月24日 15:47:30

関東なのに「ワイ」「やで」‥‥。

151821:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 15:55:27

おにぎり温めは沖縄がそういう風土だって聞いたが九州もなのか

151823:名無し2015年04月24日 16:01:49

こんな基地外の接客をしなきゃいけなかったコンビニの店員さんが可哀想……………
早く死.ねば良いのに

151825:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 16:14:53

北海道もおにぎり暖めるよ

151826:名無しさん2015年04月24日 16:26:35

その器量の無さなら県外に出なきゃいいのに

151828:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 16:39:11

宮崎県民だけど、温めるの聞かれるのが普通と思ってた。東京は知らないけど、大阪行ったときは聞かれたけどね。ただ、九州を一括りにしてディスられるのは気分悪い

151829:ななし2015年04月24日 16:55:38

宮崎地元で一時期東京住んでたけど、東京でもおにぎり温めるか聞かれたけどね。

ただ単に社会経験に乏しい馬鹿なだけじゃねーの。

151830:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 17:07:03

九州とか沖縄でおにぎり温める必要あんの?
そっちって寒いの?
酢醤油って何?うまいの?
酢と醤油何:何分量?
餃子くらい?
ちな北海道民

151832:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 17:21:17

あ、九州は料理がうまいらしいので興味ある
沖縄料理は北海道民の口には合わん

151834:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 17:38:16

九州ではあたためるか訊かない方が圧倒的多数だよ

151837:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 18:41:01

九州なんて日本の僻地は未来永劫行かないんでどうでもいいです

151838:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 18:53:33

肉まんの話はどうなったんだよ
これ普通なんじゃねえの?

151840:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 19:02:51

肉まんに酢醤油はうまいよ

151841:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 19:03:42

そらトンキンのコンビニ店員は中国語しか喋れんから
温めるかどうか聞けんわなw

151845:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 21:01:20

明太子おにぎりを「軽く」あっためるとウマイよ。
@福岡

151848:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 21:50:26

肉まんと焼売と餃子は親戚みたいなもんだからな。
酢醤油付けて食っちゃいけない理由はないやね。
といいつつ、焼売も餃子も何も付けないのが好き。

151850:名無し@まとめでぃあ2015年04月24日 22:44:41

これ12月のスレッドだろ。12月に外で冷たく硬いおにぎり
食うの辛い。12~2月は、温めて貰います。
12月朝に外で冷たくなった硬いおにぎり食うほうが
おかしい。

151854:名無しさん@ニュース2ch2015年04月24日 23:00:02

17の時に福岡旅行中に中洲に行ったときの出来事
キャッチ<キャバどうっすかー
ワイ<すみません
キャッチ<4ねかすぼけぇ
は驚いたわ。歌舞伎町でもこんなのねえわ

151859:名無し2015年04月24日 23:38:17

俺は北九州出身だけど、肉まんはそのまま、おにぎり温めは無視か断るようにしてる。
ウザいから聞いてこないでほしいよな。

151863:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:14:00

とりあえず東京バナナってまずいよね

151864:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:14:11

おにぎりレンチンして食べるとおいしいよ?
時間短めなら海苔もシナシナにならないしオススメ

151866:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:22:33

「結構です」のひと言で終る話
よって1の頭がおかしい

151867:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:25:59

沖縄だけど聞かれなかった事がない

いや忘れてるだけでちょっとはあるかもしれんけど

151868:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:30:28

どうでもよすぎワロタ

151869:名無しの日本人2015年04月25日 00:30:38

逆に温めたら焼きタラコになるのか?
それはそれでおいしい。

151870:名無しさん@ニュース2ch2015年04月25日 00:30:39

うちの店はどっちでもいいだったけど
温めますかを聞かれなかったからといって缶ビールを投げつけられたぞ
ちな埼玉

151871:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:33:01

俺は生まれてこの方37年北九州に住んでるが,
コンビニでおにぎり温めるか聞かれたこと一度も無いぞ。もちろん冬場でも。
大体明太子おにぎりをあっためるにしても,「あったか~い」くらいで,
具が煮えてしまうほどレンチンするわけないやろ。
肉まんに酢醤油とカラシの話やけど,15年くらい前まではカラシはデフォじゃなかった気がする。
神戸から来た友人がこっちで肉まん頼んだら酢醤油しかつけてくれなくて,
「肉まん言うたらカラシ付けるの当たり前やんけ」って言ってたわ。
今では浸透して酢醤油+カラシがデフォになってる。
肉まん注文したら何も言わずとも酢醤油+カラシを入れてくれるところがほとんどだわ。

151872:名無しさん2015年04月25日 00:38:14

九州出身だけど初めて明太子やツナマヨ系を「あたためますか?」って聞かれたのは東京か神奈川だった。
カレーおにぎりとかもあるから勢いでつい言ったんだろうなって思っただけだった

肉まんや餃子などの酢醤油はなんか由来があったと去年あたり聞いた
俺は酢醤油作るの面倒だからポン酢で食べるけど

151873:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:39:07

なんでこんな奴が宮崎とか鹿児島のような日本のはじっこに来てるねん

151874:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:43:40

若しかしたら、暖かい方が好きという奴が居るかもしれないから念のために聞いてるだけだろ。
単なるクレーム対策なのに何言ってんだか。

151875:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:46:00

そもそも、スレタイの日本語がおかしいし、日本人じゃないガイジなのかなw

151876:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:50:35

北海道の人に見えたから
あっためますか?ってきいただけじゃないの?
まだ暖かそうな上着でも着てたとかさ

151878:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 00:52:48

意外なところで、あたためますかって聞かないのって、
ほぼ東名阪とその周辺だけなんだよね。

151879:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 01:08:46

暖めるかどうかそのものより、
たった一度の経験で「九州は頭おかしい」とか言っちゃう>>1の頭がおあkしい

151880:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 01:08:49

九州はなんか文化が違う
そして九州人は気づいてないからよりイタイ

151881:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 01:19:41

九州まで行っておにぎりとか()、現地の美味しいものぐらい食えよ
クレーム内容が器の小ささを示す、程度が低い
真面目に言ってるなら人生やり直すレベル




151882:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 01:22:40

しかし、アイスコーヒーをあたためますか、とは聞かれたことがない

151888:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 02:07:26

九州の奴って田舎のくせにプライド高いのな
表面上はそうでもないのに
感覚が15年まえぐらいっつうか
ダサいって気がついたほうがいい
九州でたほうがいいぞ

151893:ななし2015年04月25日 02:52:43

肉まんに酢醤油は合うだろうが!
食ったことないのか?
思ったより最強だぞ。

151894:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 02:55:26

1の心の根底に最初から九州をバカにしてるとこがあるんでしょ、そんな目くじらもスレも立てる必要ないレベルの議論。

151899:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 03:42:24

酢醤油に肉まんはマジでうまい
絶対ハマるから一回食べてみてほしい

151903:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:10:00

そんなことをいちいちアピールしたいなんて小せぇヤツだな
くだらねえ

151904:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:26:52

※もレスも>>1を吉外扱いしててワロタ。

まぁ、そうだよな。

151905:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:28:33

めんどくさい客が一人「温めてくれ」言ったら、そうなったりするからな
めんたいは生がいいみたいなのは、その人の好みだわ
温かいごはんの上にめんたい乗っけたり
めんたい焼いたりして食べてりするやん

151906:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:34:08

どうでもいい。

151907:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:44:24

九州で生まれ育ったが、おにぎりあたためますかって聞かれたのは数えるほどだけやな。
でも市街地やオフィス街のコンビニはそんなことまず聞かないと思うわ。
田舎は暇だし、ちょっとでも気に食わん事があると文句垂れるジジババやDQNが多いからな。
ちょうどこの>>1みたいに。

でも肉まんに酢醤油は、一回酢醤油ありで食ってみてから文句言えやって思う。

151908:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:48:48

コンビニバイトした事あるけど、土方の兄ちゃんが朝の通勤ラッシュ中に温めろってブチ切れしてくるんだよな。

151909:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 06:50:37

東京でも聞いてくるとこある
過去に「温めるかどうかなんで聞かねーんだぼけ!」って言った客がいたかいないかの違い

151912:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 07:20:36

>>1がおかしい。
「自分だけの常識」で語るべきじゃない。

151913:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 07:46:42

おにぎりとか冷めてもおいしい料理ってだけで冷まし終えたら完成する料理ではないだろ
もともとあったかいもんだ
酢醤油は九州でしか見ないけど中華だし相性は良いんじゃないかな、焼売とかと大差ない気がする

151914:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 07:52:01

川崎と船橋の事件の土壌には
こういうメンタリティがあるんだろうなあ

151921:電子の海から名無し様2015年04月25日 09:01:18

HTBの「おにぎりあたためますか」、もう10年以上放送してんだよな
北海道と九州では感覚的に近いものがあるのかもしれない
どっちも食は豊かだし

151922:名前はまだない2015年04月25日 09:04:10

ジャンプを温めますか?って聞かれたのかと思ったら
おにぎりかよ、おにぎりは温める奴もいるだろうが

151923:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 09:07:30

トンキンなんて韓国圏なんだから、日本と文化違うんだろうなーw

文化からして違うからなーw

151924:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 09:08:49

山口でも肉まん買ったらデフォで酢醤油とカラシはついてくるぞ
上京してからはじめて肉まん買ったときはなんで酢醤油ないの?と疑問に思ったし
>>1がその程度の事で頭おかしいっていうならその逆も然り

151927:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 09:15:35

よくあるコンビニエピソードだね。
冷たいものと雑誌を一緒に入れたり、ソースまで温めたり、最悪温めたものと冷たいものを一緒にするなんて話と同じ。

九州の話だから、「こうするとうまいから」とかいって勝手に温めたり、「これと一緒に食うとうまいぞ」とかいって勝手にサービスしたりする、吃驚なエピソードを期待したのだがなあ

151928:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 09:23:15

『「は?」で否定を意味している、それを理解しないのって頭おかしい』
と言う1はコミュ障なのは間違い無いだろう。
否定したいなら明確に「結構です」と言えるだけの語彙が無いのかと思ってしまう。

おにぎりを暖めるかどうかは、正直どっちでもいいからどっちもありえると思う。明太を暖めるのが変、と言っているが、俺はさめた飯で明太を食うのは美味いとは思えんクチだ。かと言って冷たいまま食べたいと言う人間もいるとは思う。

正直、徹頭徹尾1が自分の世界が常識と思っている空気しか感じられなかった。

151932:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 09:44:22

自分が知らないこと言われて、そこのやつは頭おかしいと言うのはそいつ自身が「田舎者」なだけだ

151945:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 12:14:54

他人を見下してちっぽけな自分を守りたいんだよな・・・
そうトゲトゲしないで生きなくても社会はお前を見ちゃいないよ。
だから安心して

151948:名無しの日本人2015年04月25日 13:14:38

二度と九州に来んなよ
お前の大好きな都会東京に引きこもってろ
宮崎出身だが一回も言われたことないわ
そこの店や人の問題なのに地域のせいにして土人呼ばわり
こいつの人間性がkzなんだろ

151962:アルパカ2015年04月25日 14:35:36

トンキン人正直頭おかしい、さっさと滅亡した方がいい。

151999:名も無き魔人2015年04月25日 18:52:36

クソスレ乙

全国のコンビニ調査したら次スレよろしく

152010:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 20:28:16

1さんはアスペかな?

152015:名無し@まとめでぃあ2015年04月25日 20:56:44

東京もピンキリだからな。
※1は名前だけ東京圏内だけど僻地に住んでる田舎者なんだろ。

152028:ゆとりある名無し2015年04月25日 23:32:53

まーたガイジがスレ立ててしまったのか

152029:政経ch@名無しさん2015年04月25日 23:32:59

九州っていったら美味しいもんいっぱいあるのに、なぜわざわざコンビニのおにぎりなんだよ。
きっとこれ書いたらそうだね九州人って頭おかしいね、とでもみなが共感してくれるとでも思ってたんか。でもおかしいのお前だよ。

152082:名無し@まとめでぃあ2015年04月26日 07:29:12

酢醤油と辛子は子供の頃からつけて食べてたけど、九州だけとは気付かなかった。

152089:名無し2015年04月26日 09:35:18

肉まんくれや
もうこの時点でダメだわ。 店員に土下座させるタイプなのがわかる。

152203:名無しさん2015年04月27日 00:11:59

九州も北と南 西と東 で大分違うぜ!

>>1は忘れ去られた大地 大隅 の事言ってんだろ?
たしかにあそこは下れば下るほどおかしい  

152355:名無し@まとめでぃあ2015年04月28日 03:26:25

とりあえず喋り方がムカつくな

152450:名無し@まとめでぃあ2015年04月29日 06:00:00

おにぎりは温めるか聞いてくるところはある
別に九州じゃなくても
でも生の具だったらえ?と思うのは分かる

酢醤油は普通そういう食文化なんだなって思うだけだろう
みそ汁が旅行先で白みそに変わったら怒るタイプなのか

152472:名無し@まとめでぃあ2015年04月29日 13:49:28

こんな雰囲気じゃ俺が明太子おにぎりをいつも温めてもらってるなんてとても言えないよ
結構美味いんだけどなあ

152552:名無し@まとめでぃあ2015年04月30日 07:27:07

はいはい、「東京」がそんなに偉いのかね?

165213:名無し@まとめでぃあ2015年07月29日 21:06:59

東京とかじゃなく「施設」に帰れと言うべきだろw

206306:名無し@まとめでぃあ2017年04月07日 20:59:40

いや、別に「結構です」でいいだろ
こいつの性格めっちゃ地雷だな
だいたいそんなしょうもない事でその地域見下すところに性悪さが透けて見えるわ

215517:名無し@まとめでぃあ2017年09月06日 23:07:22

こいつ関東以外、全地域見下してんだろ。

223723:名無し@まとめでぃあ2018年01月17日 12:54:18

東京のクズにしろ、成りすましの九州アゲにしろ、イタイ奴には変わらんね

224663:名無し@まとめでぃあ2018年02月10日 12:39:44

福岡県民の福岡以外はずべてクソって感覚はひどいけどな。
それに便乗して九州全体も調子に乗ってる。
すごく気持ち悪い。

241406:名無し@まとめでぃあ2021年07月20日 11:09:48

北海道も九州も天皇と地続きじゃないけがいちだからしかたない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246023件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ