社会と雇用を大きく変えてしまう活気的なWebサービスを思いついた

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/04(火) 03:21:18.41 ID:BKgvzEQD0
このスレを見たやつは幸運だと思う。
多分このサービスを始めればあっという間に広まる。
今現在これに似たようなサービスは存在してるが、俺の思いついたやつに比べたら全然クソだ。
長いので少しずつ書いてく

このスレを見たやつは幸運だと思う。
多分このサービスを始めればあっという間に広まる。
今現在これに似たようなサービスは存在してるが、俺の思いついたやつに比べたら全然クソだ。
長いので少しずつ書いてく
これは期待
雇用に問題を抱える現代社会。
大学3年になって横並びで一斉に就職する非効率な新卒採用システム
就活ビジネスや某リクルートなんちゃらなどという非生産的な中抜き産業
構造改革なんちゃらで上限のない派遣業の増加で若者は収入をどこぞと知らんクソ業者に中抜きされるばかり
自分がしてる仕事がどう社会に影響を与えているかも分からずに自分に存在価値を見出せな社会
そこに風穴を開けるサービス
システムは至ってシンプル。
個人と個人、団体、企業、が小規模なビジネスを出来るサービス。
取り引きする商品は、自分のスキルや空き時間、自分の所持品のレンタルサービスだったり、なんだっていい。
自分自身が商品みたいなもの。
ここまでは既存でいくつか似たようなサービスはあるんだが、ここから少しずつ社会を変えてしまうようなシステムの話ね。
こんなところに書くぐらいなら会社立ち上げろよ
このサービスは、必要とし合う人同士をキーワードや位置情報を用いてより効果的、視覚的、そしてリアルタイムにマッチングさせる。
例えば英語を教えるスキルを持つAさんがたまたま渋谷を歩いていたとする
そしてAさんは時間が余ったので、このWebサービスを用いて自分をニード(必要)としている人を検索する。
すると、自分の現在位置に近い順に自分を必要としている人がリスト化されて表示され、そこから自由に依頼者を選択して短期バイト感覚で仕事に向かう事が出来る。
モノの貸し借りも出来る
例えば家に携帯やパソコンの充電器を忘れた時にはすぐさまニードして近くにいる人と取り引きしてレンタルする事が可能
充電器が無くて困ってる人は新しいのを買う必要も無ければネットカフェで無駄な時間を過ごす必要も無い
貸す側は使っていない時に貸してお金を得られるからwin-winの関係
ちなみに実名&評価制のシステムなので、悪い事に使うと検索に引っかかりにくくなる上に人から利用されなくなります。
超短期のハケンみたいなもんか
自分でプロジェクトを立ち上げる事も可能。
例えば、アプリ開発や作曲。
プログラマーや、音楽制作スキルを持つ人をニードして、ギルドのようなものをオンライン上に結成。
プロジェクトが達成したら報酬を分け合って解散。
プロジェクト単位で働く事で、人は色んなスキルやコミュニティの中で揉まれて能力のある人材が育つ。
いまや一人の人間を一つの会社に閉じ込めておく時代は終わった
遊びにも利用する事が可能。
とにかく、必要としてる人同士をマッチングさせるサービスだからね。
例えば、大きな公園で30名程度でおにごっこや缶蹴りをする、というプロジェクトを作ってみよう。
参加報酬はお金では無くお菓子でも何だっていい。
そのプロジェクトは遊びに興味を示すにチェックしていて、近場の人から順に送信され、リスト化される。
そうして必要としあう人同士が今よりもスピーディにつながっていく
怖いわ
見ず知らずの人間来るんだろ?
|
で、どうやって中抜きするの?
このサービスが広まれば、今までの社会がいかに非効率でどれだけ非生産的な業者に金が中抜きされてたかがわかるよ。
まぁ、こういうサービスを嫌うのは人材系とかそっち方面だろうねw
ヤフオクのパクリ
|
暇なのでカフェでコーヒー一杯奢るんで僕の好きな漫画やアニメのトークを出来る人ニード!でもなんだっていいんだよ
想像しただけで楽しそうな社会。
|
ただ働きして欲しい、安く人を使いたい、って人と
高く使って欲しい、って人
が、ぶつかりあってうまくいかないよん
アメリカのやつじゃん
1~2年前見たかな
サブプラの影響云々言ってたからもっと前かも
ぶっちゃけいろんな人が見てるからアイディアだけ暴露はやめとけw
サービス提供する側はどうやって利益あげんだよ
|
|
|
何よりも、このサービスで生計を立てるような人が増えてくれば社会に活気がでる。
顧客の顔の見えないデスクワークから解放され、町を歩いてるだけで何らかの形で自分が必要とされたり、また、誰かを必要としたりする。
元来の人間社会にあったような活気が生まれ、精神的ストレスは減る。
そして何より様々な人との出会いやプロジェクトを行う事が可能なので、今までインターネット上のみに形成されていたソーシャルネットが現実にも出現する。
得意気に「これに似た様なサービスは存在するけど」とか書いてて恥ずかしくないの?
ビジネスとして成立させようとしたら間違いなくその既存のサービスとまる被りするわ
|
これって結局実力至上主義だよね
で、本当に実力ある奴がこんな不安定なサービスで生計立てるかっていう疑問
発想がネトゲのままごと
リアルでは貸し借りにはリスクやコスト
ちょっと移動するだけで交通費がかかる
こんなシステムするなら共産主義でいいよね
ちなみに、今から2、3年後にグーグルからメガネ型の情報端末が発売されます。
そこで必ずこういったサービスが出現されるだろうと僕は予測してます。
なので、今のうちにこの日本から下地を作って始めてしまおうという試み
犯罪にあうリスク
|
|
ヤフオクのサービスに似てるとか、マイナビリクナビに似てるとか言うけど
似てると何が問題なのか
|
|
|
|
|
全部を自分たちで決めるシステムというのは実は使いにくい
仲介業者が商品やサービスの保証をしてくれるから消費者は楽なわけで
不確かなもののやり取り品質の保証ができない以上フリマ以上の価値はない
とりあえず考えて発表したのは立派なことだと思うよ
ただ、このシステムを使って
合法とは言わんまでも、捕まらないように詐欺する方法が
4つほど浮かんでしまったが
|
個人って言っても結局仲間内で組んで評価しあったりライバル潰しとかするやつ出てくるからダメじゃね?
|
画期的とまでは思わんが、現在のSNSの
ありかたを考えるといずれ近いことになると思うよ。
会社で同じオフィスで働くこと自体が珍しい時代が来ると思う。
ただ、こういう実験的な試みは日本の閉鎖的な社会では、成功しないと思う。
他の国で効果が得られてから日本に上陸することになる。
本気でやりたいなら、海外を拠点とすべき。
このやり方でうまくいく職種が結構限られてくるから学生のバイト程度にしかならんと思う。
|
ちなみにこれが社会に与える二次的な影響は、今まであった会社のオフィスがシェアスペースやカフェのようなものに変わります。
そこで人は待ち合わせをして交流をしたり、新たなビジネスを行ったり作ったりします。
|
今あるノマドワーカーみたいな職種が更に敷居が低くなる感じですね。
門戸だけ下げるのでもちろん収入に差は現れますけど
既存の安定した雇用をその仕事があるのかわからない不安定なシステムで置き換えるってこと?
|
そしてもっと新たな価値やビジネスが生まれて欲しいなー、と。
果たして今の凝り固まったサービスや社会が本当にベストだと思ってるのか?時代に合ってるのか?
そこにまず疑問を持つべき
今の現代日本人の働く社会で新しいモノや活気が生まれるとは思えない。
みんな死んだ目をしてる
安定というものを餌に世の中から楽しさや自分の存在価値というものが薄れた気がしますね
フリーランス(ノマドってこじゃれた言い方が気に食わない)って一見カッコいいけど
結局どこかで経験積む必要があって多くの場合それは一般企業や官公庁であって
学校出たばっかのひよっこを社会人に叩き直すシステムってのはどのみち必要。
ちなみに5年前ではこのサービスは運用不可能です。
では、なぜ今なのかというと、人々にある程度情報端末が行き渡り、知に目覚めたからです。
今までは知の無いものを制御して会社に収めておく必要があったんですが、これからの時代は全員が平等に情報を得て、ある程度知識量の格差というモノが減っていく社会に移行します。
時代の流れをみれば明らかです。
まあなんか売れる能力があって個人同士でちゃんと契約成立すればいいかもね
普通に会社探そうにもわずかな面接で弾かれちゃうしね
それで実績積めれば就職も有利になりそうだし
社畜、というワードなんて今じゃ誰もが使ってる
そういった時代の流れとテクノロジーの与える影響、そして昨今のソーシャルブーム。
これが今度は人の生き方、働き方にまで影響を与えるんじゃないですかね
個人がチャレンジをする機会が日本は海外に比べて圧倒的に少ないんですよね
どうしても組織に偏重してしまう
もう少しバランスを取って見るのも悪い話じゃい。
社畜が嫌な人は既にフリーターなりになって結局正規雇用で働いてればよかったって言ってる時代じゃん
|
このまま行くと経済と雇用、そして人々の価値観と古いシステムの歪みで日本の治安は悪化すると思います。
もう少し楽しい社会になってもいいんじゃないかね
マイノリティが生きやすい社会
ヤフオクは普通に買うより安いから多少のトラブルには目をつむるわけで
アマゾンはそこそこ安くてそれなりに信用もあるから使うわけで
人間のスキルなんて自己申告の信用できないものに高いお金は結局払わないよ。
スキル無い人は引っ越しやりますとか、荷物運びますとか肉体労働系に終始して賃金も低くしなきゃいけない。
会社っていう信用がなくなるから
信用の面からみれば、個人がホムペで紹介してる「私が稼いだ方法テキスト2万円」ってのと同レベル。
有る程度社会経験を積んでそれからフリーになりたいって人ならいいかもしれないけど。
独立の敷居を少しだけ下げる効果くらいしかないと思うお
|
|
金なんてたくさん稼げなくても生きていける社会の実現なんですよ、要は。
必要としあって、モノや体験をシェアする
既存の社会ベースのみで考えるのは少し見当違いだと思うのです
無駄が多いから、何かと金がかかるんですよ。
今の社会は。
日雇いバイトに対する優位性が見つからないなぁ
まずカテキョしたい大学生とカテキョ探してるパパママを仲介するサイトでも作ってみろよ。
''裏側''を知らないからそんなことが言えるんだよ
|
ムダを省く
なんて発想をするからデフレになる不況になるリストラで首になる
無駄をいかに作るかの発想をした方がいい
|
携帯ショップいけば充電できる
|
|
無駄をなくすというが、政治資金のような限りなく無駄なものを除いて
社会システムの無駄を無くすと、職にあぶれる人が出るよね。
不況になるよね
デフレ化するよね
ナマポ増えるよね、自殺者増えるよね。
無駄の削減ってかなずしもいいことばっかじゃないんだけど。
ロボが人間の代わりに労働してくれるとかならまだしも
人力でやらないといけないなら無駄がないと経済は縮小する
|
|
|
|
そりゃストレスも溜まり非生産的なパチンカス産業は栄えるよなぁ
もうちょっと頭が良くなる段階にきてもいいんじゃないかい?
結局、今の社会に洗脳されて、現状ベースでしか思考を確立する事しか出来ない人が多いんだなぁ。
この国から始めるのは無理かもしれないな。
黒船がやってくる事を犬のように待ちわびるしかない
歴史は繰り返されるしね
それに満員電車に乗って上司に怒られて薄給で非人間的な生活してる奴らなんて何のスキルも持ってねーよ
下級層の生活がどう変わるというのか
|
そもそもそういう傍にいる人同士で勝手に仕事してたのは契約も糞もない過去の話。
すでに通った道にまた戻って意味があるの?
効率化を求めて現在の形に行きついたんだけど
|
|
|
結局あらゆる中間搾取を最小化したいんだろうけど
中間業者も価値を提供しているわけで
それを存在しないかのように扱っても
結局損を被るのはサービス利用者
自分で責任をかぶることになる
ネットの変遷をある程度見てきた俺からすれば、この反応は予想通り
インターネット
→図書館で十分だろ
掲示板
→チャットや電話と何が違うの?
ブログ
→ホームページと何が違うの?
mixi
→別にブログや掲示板で似たような事できるじゃん
ニコニコ動画
→YouTubeがあるじゃん。たががそれにコメントつくだけ。ようつべと2chで十分
|
ちなみにこのサービスは、停滞した地方の社会を活気づける役割も担うんじゃないかと思ってる
特定の組織や場所に囚われないんでね
出会いの機会も必然的に増えるので、少子化問題にも一石を投じれるかもしれない
今のままじゃ日本は沈んで中国あたりに食われるだけ
もはやアクションを起こさないとまずい段階にきてる
こんだけSNSが普及して似たようなことやるベンチャーが出てこないんじゃ難しんじゃねーの
|
|
ただこのサービスで困っちゃうのは今の既得権益層や親のコネで組織のトップにいて豪遊してるような奴らね。
奴隷が意思を持ち始めて勝手に新たな経済圏作っちゃってるようなものだなら
社会的信用のないもの同士の闇市か
|
逆に今までの方が社会的信用が見えにくい社会だと思うんだけどなぁ
その人のプロジェクト遍歴やレビュー等を視覚化した方がわかりやすいと思うし。
|
|
もう仕組みが出来てるなら立ち上げろよwwww
俺がmixiで一ついいアイディアだな、と思ったのが「紹介文」
あれは反社会的行動の一種の抑止力になると思ってる
例えば普段はコワモテの奴が紹介文で女の子に○○君って意外と優しいとか書かれたりすると、それが嬉しくて自然とそういう行動を取っちゃうみたいなね
ここは人間行動学のお話ね
よく考えずに不可能って否定してるやつや、1の目的や目標を理解できてないやつ多過ぎ
|
|
単純に現状職がない人や、今の職業に満足してない人が今よりもっと気軽に働けるような場を提供したいって事じゃないの
リスクとかは個人が負うのか場の提供者が負うのかわからんけど
|
|
|
|
間違いなくこのサービスで起業家は増えると確信している
起業、というか単純に従来のような金儲け組織の構造形成ではなくて社会に新たな価値のあるサービスやプロダクトを断片的に生み出す人達。
そういったものの集合体が近未来社会になる。
まさに、強い個が共存するような、ね。
これは多分ソーシャルネイティブ(2003年~生まれ)層が担うだろうね
そしてこのシステムを作る主な層は1990~2000年生まれ)の人達。
所謂デジタルネイティブと言われる層だと思ってる。
全企業「全員クビにして、新たな安い労働者ニード」
全労働者「(ヽ´ω`)死のう」
|
|
|
ワナビが増えてもラノベ業界のレベルが上がるわけでもないだろう
|
iPhoneの奴アプリ検索でWishScopeで検索してみ
|
多分、これからの子達って一つの所に留まるのをあまり好まない傾向が強くなっていくと思んですよね。
探究心旺盛というか、ね。
単純に刺激を求めてるだけなのかもしれないけど。
原始的なCtoCにみえるんだが。
例えシステムを完璧につくってもユーザーは登録しないんじゃないかな
ただ、日本でもWish Scopeやクラウドファンディングサービスの波が少しずつ立ってきているのは間違いなくて。
これは個人が従来の組織から解放される事を意味してると思うんですよね。
そして、本当に必要とし合う人同士が結ばれて小さなギルドを結成していく時代。
これは WishScopeとどうちがうの?
|
乙
利用者のハード的な問題をクリアできたらまたスレ立ててくれ
>>1の考えはまだ常識に囚われている。
そこに円を介入させる必要は無いんだよ
本気で考えてるならこんなとこに載せるもんじゃないと思うよ
対馬で文化財が次々に窃盗被害!! 韓国の国宝になっていた!!
【閲覧注意】宮崎勤死 刑 囚やばすぎワラタ
スパルタ兵300人 vs. 薩摩武士300人 どちらが勝つと思う?
韓国「日本人は『韓国軽視、欧米重視』という19世紀末の世界観に逆戻りしている」
コ ン ビ ニ 店 員 を 嫌 な 気 分 す る 方 法
改めて鳥山明の画力すごすぎワロタwww (画像)
【マジキチ注意】 ナチスの人体実験wwwwwwwwwwwwwww
貴方も「百合」の心地良さに気づいて欲しい。辿り着いて欲しい。この世界で最も美しい理想郷がそこにある
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354558878/
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 社会と雇用を大きく変えてしまう活気的なWebサービスを思いついた
この記事へのコメント
そのアイデアを利用してより手早く簡単にしかも悪どく
金を得ようとする奴が絶対出てくるぞw
おそらく年齢は相当若い方だとは思うけど
新たな経済圏って発想はいいですね
まだまだ考え始めのイメージの土台って感じが強いけど
煮詰めてく世に出るのを楽しみにしてます
もちろん自分も考えようと思いますけど。
既存に捉われない新たな経済圏をw
自民党がネットに力を入れる。と言ってるから、政権とったら採用してもらえるんじゃねwww
そうすると、どんどんものづくりの低コスト化がすすんで、日本から製造業が加速的に海外にでていってしまうと思う。お金の動きは活気づくかもしれんが、日本から海外に売るものなくなって、世界から必要のない国ってみられそうだねw
相互評価システムも、より強い権力を持つものが暴力的に支配するものになるんじゃないかな。
ケチつけるだけでサーセン、俺はこんなアイディア浮かばんかったわ
で、電通とかがソーシャルとか、それっぽい装飾して?
あれ?これって派遣の方が良くね?ってなる気がする。
と、思ったw
確かにまだまだ穴や欠陥、矛盾だらけだけど
アイデアや方向性としてはいいんじゃないかな。
実名制といえどどうやってそれを確認するのか(FBとかですら偽名に溢れてる)、登録時にある程度査定があるのであれば無意味(こういったサービスをも利用したい人は社会的信用が無い超底辺の人達も多いだろうし、地位や社会的信用のある人間は利用しない)
評価性でリスクヘッジとはいえ個人間でそれさせると余計に悪化する、個人間で契約させて双方どちらかが受けた損害・実害をサイト側はどう保障するのか、業者だらけにならないようにどう対処するかなどなど難問は多数ある。
それでも1の想像してるアイデアや世界は想像できるし、
実際このようなサービスが顕著化してきたらおもしろいけどね。
専門家が一方的に語る新書とは違う唯一の利点だな
便所の落書だけど
万一支払いが無かったときにケツの毛まで抜きに行くシステム、それが「信用」。今のほぼすべてのビジネスはそのシステムの上に成り立ってる。もし信用システムがなくなったら、あらゆる取引が成立しなくなる。いろんな業種の中で特に銀行が政治的に優遇されるのは、銀行が信用を直接創造できる数少ない業種だからだ。
その信用の付与、つまり与信を、登録したすべての個人に対して行うシステムにはどれほど莫大なコストがかかるか?ここが抜け落ちている。ボタン一つでプラス1できる評価システムなんてのは信用じゃない。「万一の時にケツの毛まで抜きに行くシステム」が信用だ。登録したありとあらゆる個人に対してケツの毛を抜きに行くシステムを構築できるか?が、このビジネスが成功するかどうかを分ける。それが無ければ、詐欺と売春の温床になって終わるだろうね。
社会的立場より個人の能力を求められるから、自分の持ってる技術をより伸ばそうっていう活気は出てくるんじゃないかな。
働いて金を貰うという行為をよりポジティブに考えられるようになると思う。
会社に属さない人間、つまり退職者やリストラされた人、更に言うならニートでも何かに役立つ知識や技術は持ってるわけだし。それを有効活用させる場は必要だよ。必要な時に必要なものを、より簡単に手に入れられるシステムってのはアリなんじゃないか?
このシステム、俺は欲しい。実現してくれ。
そこまで斬新さは感じないな
このサービスで社会と雇用が~って言ってるけど
それはWishScopeで既に可能になってる
WishScopeよりも~って言ってるのは
『ARと組み合わせるから』、社会により普及するって考えだろうけど
『社会に広く普及されること』の部分が重要であって
それがARだからできるって保証はないと思う
その場にいなくてもできる仕事は、既にインターネットで可能になってて
その場にいないとできない仕事も、WishScopeで可能になってる
それで、その場にいないとできない仕事を、
自分の現在地の周辺にいる人同士で即興でやろう、って話に感じるけど
どうにも短い時間で即興でやれる仕事が、そもそも限られてくる気がする
uturigi5656@やふー
もし似たような感想を抱いた人や本人がこれをみていたら話がしたいので連絡をくれないか
非常に面白い話だね
ただこれが実現すると学歴なくてもいいやとかっていう考えが出てきたりしそうだし少し怖くもあるな
コンセプトは良い
きちんとコンセプトを具現化したインターフェースをデザインできれば面白いことになる
大手はやりたくても規制やら業界の縛りが怖くてできないことだから、是非挑戦して新しい世界を作ってくれ
ひょっとするとインターネット構築以来の画期的システムが出来るかもしれん
こいつはいったいなにをやっているんだ…
ttp://dqff14.2chblog.jp/archives/20881647.html
実現までの話で改善案を挙げると
1,取引交渉はtwitterアカとgooglemap
常用のアカウントはある程度の信用の担保になる。APIで開発コスト安く。匿名は堅守。個人情報取り扱いは事業者にリスキー。また、取引して実際会うことは本人のリスクでも信用の担保でもある。
2,金銭周りはpaypalで
現金受け渡しは脱税の温床で法的に危うい。paypalで自社サービスを仲介して税金と仲介手数料のマージンを取る。個人間で勝手に金の受け渡しをするのは、自社を出しぬかれた分の損にはなるがサービスが違法とはならない。(ある程度の規模まで成長しないと機能しない&広告益無なので、当分は相当の赤字覚悟が必要。クラウドファンディングの資本力で耐えられるか?雇用創出と銘打って地方自治体に訴えかけるのもアリかもしれない)
3,検索性
GPS機能を織り込んで仕事内容をリアルタイムでマッチさせるのは技術的に結構難しい。上手くマッチする仕事を人力で見つけてくる「情報屋」という新たな仕事をシステムに上手く盛り込めば、その隙間を埋められる可能性はある。情報屋の極少額の手数料も電子決済なら不可能ではない
こんな感じ?誰か実装よろ。アイデアは出すよ
技術、法律、行政の側面に具体性が伴えば
何よりも生きやすい世の中に一歩近づけるんじゃないのかな。
本来得るべき個人の利益を取り戻そうとする根本的思想が
普及する礎にもなるでしょうし。
3166:名無し@まとめでぃあ:2012年12月04日 17:16:01