​​

親が医者で俺はニートだけど

引用元:親が医者で俺はニートだけど
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433362962/


1: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:22:42.072 ID:smps4DsK0.net


親が医者で俺はニートだけど何か質問ある?



2: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:23:29.756 ID:T6f4Vikj0.net


ロイヤルニートじゃん羨ましい



6: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:24:12.875 ID:smps4DsK0.net


>>2
ほんと暗くなりました
コミゅ力も下がってて困りました
今の自分から脱出したいです



3: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:23:38.860 ID:smps4DsK0.net


親が医者でそこそこ今も稼いでいます

ただとても俺がニートしとるので使用ライが不安でたまらないです



5: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:24:02.436 ID:wo217xtF0.net


何で2回いったの?



12: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:25:53.958 ID:smps4DsK0.net


>>5
俺のことだしきいてもらいたいから



7: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:24:22.727 ID:bZi3Vs/vd.net


世間体では最悪パターンでの穀潰しやん



12: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:25:53.958 ID:smps4DsK0.net


>>7
うぬ今29歳だしー父親が61歳だしー
ほんと不安です



8: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:24:50.098 ID:k8qemPMp0.net


確実に将来ホームレスになるね



12: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:25:53.958 ID:smps4DsK0.net


>>8
不安です



10: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:25:28.794 ID:srC99VWB0.net


沢山遺産残しておいてねってお願いしとけよ



13: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:26:46.832 ID:smps4DsK0.net


>>10
残してるみたいですが不安だー



11: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:25:34.902 ID:d55vbbx90.net


親しんだらどうするのよ
喪主とか



13: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:26:46.832 ID:smps4DsK0.net


>>11
ほんとねー不安だー
ひきこもりになりそーだー



16: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:28:08.749 ID:oNPrBzZw0.net


一生ニートできるじゃんうらやましい



18: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:29:02.807 ID:b18Zlo8Pd.net


親が金持ちなら子供はさぞかし小遣いもらってんだろうなーって思ってたけど、そんなことないって最近わかったわ
まず俺の親が金持ちだったってことを最近まで知らなかったというね



19: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:29:28.658 ID:smps4DsK0.net


女医と結婚したいしたいしたいしたい

それで親のお店の後次ぎになって貰いたいです

これいい考えかな?



20: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:29:30.684 ID:frYJq0qE0.net


親父→リーマン
母→主婦
俺→リーマン
姉→ニート
妹→ほぼニート

助けて



26: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:32:27.325 ID:v/Nc3Yi0r.net


>>20
こっちの方が深刻そう



22: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:31:12.336 ID:smps4DsK0.net


ともかく不安なのはマジです
この不安感ってどこから発生しとるんだろうか?



28: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:33:27.232 ID:UOMgNpOzM.net


>>22
人間ていうのはだな、不思議なもので束縛されてても自由でも
不安を感じるものだ、要するにブラック社畜でも
無職でもストレスを感じるものなんだ
だから、別に無職だろうがニートだろうがしにゃあしないんだ
って身分だと思えばストレスはなくなるよ



24: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:31:59.140 ID:rF6wCF8oM.net


でも、いずれにしても親や親族が金持ちなら子供は
努力する必要がないのだから、親が高給取りで息子はニートっていうのは
自然な成り行きだし間違った選択ではないよ



25: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:32:04.578 ID:smps4DsK0.net


ともかく
不採用兄なるし生活保護が欲しいです辛いです



27: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:33:13.626 ID:d55vbbx90.net


まあ何とかなるだろ
医者になるくらい有能なら死ぬ前に何らかの手を打ってくれるはず



30: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:33:45.872 ID:smps4DsK0.net


何でこんな人生になったんだよーーーーー
どーーーしたら自分を追い込めますか?



32: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:35:49.378 ID:ISdbsQrAM.net


>>30
別に追い込む必要はないよ、世の中働いた負けなのは事実だから
世の中の社畜のように盲目的な労働に依存しないのは賢いことだろ



31: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:34:47.622 ID:ISdbsQrAM.net


それで生活に不安や不満がなくてニートっていうのは
ようすうるに孤独に対する不安だろう、でもそれは
仕事に付く事で解決できるわけではないと断言できるよ



33: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:36:38.460 ID:frYJq0qE0.net


働いても不安だからいいんじゃない?
それにニートでもいいんだよ
長生きしようと思わなければ好きなように生きたほうがいいよ



34: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:37:03.923 ID:Xel5Me/xH.net


一概にはいえないけど、ニートが労働しても人に認めてもらうための
労働ははっきりいって苦痛以外何ものでもないはずだ
お金に余裕あるニートならなおさらで生活のための労働ですらないわけだしな



38: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:47:01.528 ID:NZS+LnaD0.net


親が医師でその恵まれた環境にありながら医学部に進学しないとか愚かにもほどがある



40: 名無しさん 2015/06/04(木) 06:40:36.530 ID:bVqA/hNo0.net


医者は定年がないからいい



35: 名無しさん 2015/06/04(木) 05:37:20.549 ID:zShMZq3d0.net


ニートが不安感じる時なんてハマってたゲームクリアしたかアニメが終わった時くらいだろ



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

158939:名無しさん@ニュース2ch2015年06月10日 17:11:37

今も昔も言われて来た 世間では「馬鹿息子」と。

158940:名無し@まとめでぃあ2015年06月10日 17:14:59

バカ息子でいいじゃない
世間に出たって頭のネジが歪んだ変な奴が嫌がらせしてくるよ

158941:名無し@まとめでぃあ2015年06月10日 17:23:57

不採用通知貰いに行くだけの作業しすぎてマジどうしたらいいのかわからんわ
親が金持ちってわけでもないコネもないスキルもない
きっと死因は餓死か自殺なんだろうなと思うと嫌になる
一分一秒でも早く死にたいと考えるが死んだらギリギリな今経済的に家族道連れになるし

158973:名無し@まとめでぃあ2015年06月10日 21:49:57

何か誤字多いし「-」も多いし、子供みたいな29だな

159122:名無し@まとめでぃあ2015年06月11日 18:28:41

>親のお店
こらあかん

159417:名無し@まとめでぃあ2015年06月13日 22:37:32

俺の弟と全く同じでびびったw
もしかして弟なのか。。。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ