​​

大学二年生の俺初めてラピュタ見た結果

引用元:大学二年生の俺初めてラピュタ見た結果
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1422769140/


1: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:39:00.04 ID:Mrozns5AE.net


感動アンド感動アンド感動アンド号泣…
金曜ロードショーでチラッとしかジブリ見たことなかったからハヤオただのアニメおっさんやと思ってたけど本当すげえ
そのあともののけ姫見てみたけどあっちも号泣やった
美しすぎまじで日本人でよかったわ
千と千尋と猫の恩返し小さい頃見たときはフーンだったけど今見たらやばそう



2: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:39:51.92 ID:ErhBbCqP0.net


あっ、はい



4: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:41:58.09 ID:bxao+BoOM.net


ジブリで感動できるの羨ましい。

皮肉だけど



6: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:42:29.46 ID:nJa8uBDtE.net


>>4
感動できないのがわからん…めちゃくちゃ素晴らしいやんけ…



7: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:43:17.77 ID:bxao+BoOM.net


>>6
そ、そうか・・・
確かに絵は綺麗だよな!



3: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:40:39.79 ID:m+WXLwN00.net


どこが落ち?



5: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:42:05.58 ID:nJa8uBDtE.net


オチは特になし
ラピュタ→もののけ ときて次何がオススメ?
耳をすませばは途中であきた



9: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:43:41.34 ID:FXfk8rUA0.net


猫の恩返しでほんわかする



15: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:48:51.14 ID:M74tG6efE.net


>>9
犬派やから猫かわいいけどうん…
耳をすませばは見てたら違ったのかな~



10: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:44:55.05 ID:XQHXxp2Q0.net


ハウルからはうんこだから見なくてもいい



17: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:49:44.28 ID:5SWbIvO4E.net


>>10
えっそうなのか!!!
チラッと金曜ロードショーでみたときヒロインの声が違和感ありまくりでうーんと思った



11: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:45:45.42 ID:bxao+BoOM.net


ジブリ以外ではどういう映画がすき?



17: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:49:44.28 ID:5SWbIvO4E.net


>>11
ダンサーインザダーク好きだよ!
あとはレスラーとか



14: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:48:43.60 ID:yqmeuA9N0.net


ぽんぽこすごい好き
トトロは見飽きた



18: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:50:06.11 ID:5SWbIvO4E.net


>>14
ぽんぽこ見たことないたぬきでてくるやつだよね?



19: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:50:42.55 ID:EzH7ELLH0.net


ラピュタ発見したんじゃねえのかよ騙しやがって!



21: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:52:06.41 ID:5SWbIvO4E.net


>>19
ラピュタみてから入道雲みるたんびに竜の巣だ!っていいたくなる



22: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:53:18.33 ID:oCIoMvjPH.net


大学生にもなって初ラピュタとかwww
って思ったけどラピュタの隠しトトロに気づいたのは四年前の大学生のときだったからあまり人の事言えないか



23: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:54:36.10 ID:5SWbIvO4E.net


>>22
みんなに言われるわ…
なんなん家でビデオで見せてんの?
でもジブリの良さっておっさんなってからじゃないとわからんくないか?



27: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:59:11.97 ID:oCIoMvjPH.net


>>23
どんっだけしつこくロードショー流れてるんだよ トトロとラピュタは尋常じゃない回数放送されてるだろ

あとエンターテイメント作品を大人にならないと~って言う奴は三流
大人には無い子供の感性だからこそ思える事もたくさんある



31: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:05:48.66 ID:5SWbIvO4E.net


>>27
俺ん家親が夫婦で会社経営してて事務所が家より小学校中学校に近かったのよ
だから学校終わったら事務所いって仕事終わったら家帰るか外食だったから金曜ロードショーの終わりの時間ぐらいに帰ってたんだよね
だから見なかったんだと思う



24: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:56:36.80 ID:K4Nordmud.net


風立ちぬも泣けるよ



25: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:57:09.41 ID:5SWbIvO4E.net


>>24
まだ見てないんよ…
4月に鹿児島の特攻記念館いくからそれまでには見ておきたい



26: 名無しさん 2015/02/01(日) 14:57:58.93 ID:cA8ZEePT0.net


ジブリは大人になってからみたほうが感動すよな
まぁ最近の作品はもれなくクソだけど



30: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:04:08.74 ID:5SWbIvO4E.net


>>26
それな…
俺旅行とか好きなんだよ
しかも自然残ってて少数民族とかいるとことか田舎好きだから、ハヤオの思想は正直サヨクおじさんだと思うけどだからこそ作れるアニメだと思う
ジブリ見るとなんか切なくなるわ



28: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:00:49.62 ID:bxao+BoOM.net


でも俺もなんだかんだジブリ見たの大学の時だったぞ。
俺は小さいころはもっぱらドラえもんしか見て無かったから、ジブリと接する機会がなかった

周りのジブリトークについていけなくて、そのせいでジブリに若干嫌悪感を抱いたという



32: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:06:53.48 ID:5SWbIvO4E.net


>>28
すげーわかる
どこがいいの?って見たことないけど思ってたわwww
いや~外人が評価するわけだなあ



29: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:03:30.15 ID:lcFNqZYi0.net


トトロでどんぐりの芽が大木になるシーンで泣けるの俺だけ?



33: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:07:45.44 ID:5SWbIvO4E.net


>>29
トトロまだみてない!
でもジブリは関係ないとこで泣けるから気持ちはわかるよ
ラピュタの竜の巣抜ける無音のシーンとか巨神兵?みつけるシーンとかで号泣してたし



34: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:07:57.83 ID:mINE5TyK0.net


子供の頃は紅の豚が退屈すぎたけど年取ってから見たらかっこよすぎて濡れた



38: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:12:47.73 ID:5SWbIvO4E.net


>>34 今まさにググってこれ面白いの…?って思ってたとこやけどみてみよかなぁ



43: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:17:42.93 ID:MBDBfNWS0.net


>>38
アリエッティの人だよ
派手さは無いけどじんわり染み入る作品だよ

ナウシカは原作読んじゃうと映画じゃ物足りないな



47: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:20:28.89 ID:2dEVD8c+E.net


>>43
どっちも見てないなぁ
アリエッティとマーニーならどっちから見るのオススメ?



55: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:29:36.61 ID:MBDBfNWS0.net


>>47
んーどっちもこれ面白いよって人に勧めるタイプじゃないがマーニーかな・・・
監督自身もアリエッティでやり残したことがあるつってもう一回監督したからな

ナウシカ原作は確かに凄い作品だがあれアニメにしてもオタクにしか受けないとは思う



58: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:31:13.81 ID:QxUwMHHHE.net


>>55
マーニーか~じゃあ今度借りてくるわ
てかアリエッティそんな良くないの?
ナウシカは漫画チラッと読んだくらいだからなぁ
いい絵を描くなあとしか思わなんだ



62: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:35:47.94 ID:MBDBfNWS0.net


>>58
マーニー円盤出るの3月だぞ
アリエッティも悪くないけど終わり方がかなりあっけない感じがする
ちなみにジブリで駿以外で一番売れてかつ駿含めアメリカで一番売れたのはアリエッティこれ豆な

ゲド戦記も世間で言われるほど悪くも無いと思うんだけどなぁ・・・あくまで世間で言われるほどは



65: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:38:49.80 ID:QxUwMHHHE.net


>>62
えっまだれんたるでてないの?
じゃあ先にナウシカと風立ちぬかなあ



35: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:10:17.76 ID:MBDBfNWS0.net


正直個人的な最高傑作は思い出のマーニー
駿なら千尋かもののけかなぁ



38: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:12:47.73 ID:5SWbIvO4E.net


>>35 マーニーって猫の恩返しと同じ人だっけ?
二作しか見てないけど僅差でもののけ姫かな



51: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:23:17.91 ID:rNm71bsy0.net


千と千尋 304億円
ハウル 196億円
もののけ 193億円
ポニョ 155億円
風立ちぬ 120.2億円
アリエッティ 92.5億円
ゲド 76.5億円
猫 64.6億円
豚 54億円
狸 44.7億円
坂 44.6億円
魔女宅 36.5億円
マーニー 34億円
ぽろぽろ 31.8億円
耳 31.5億円
かぐや姫 22.1億
山田 15.6億円
ナウシカ 14.8億円
トトロ 11.7億円
ラピュタ 11.6億円


ジブリ興行収入ランキング
 



54: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:27:52.81 ID:QxUwMHHHE.net


>>51
千と千尋すげえな
と思ったけどあんだけジブリ見なかった俺んちでも見に行ってたからそうとうブームになったのかも



52: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:25:00.41 ID:mINE5TyK0.net


ぽにょ凄かったんやな



76: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:55:53.64 ID:Hz3VbV9b0.net


耳を澄ませばと千と千尋はオススメだな



78: 名無しさん 2015/02/01(日) 16:17:59.15 ID:XoDbCSak0.net


ナウシカの続編は確か庵野が撮らしてくれってずっと頼み込んでるんだよな
もう誰でもいいからクシャナ軍と土鬼の戦闘シーンを映像で見してほしいわ



42: 名無しさん 2015/02/01(日) 15:15:51.92 ID:oCIoMvjPH.net


改めて流石2ちゃんだと思ったわ大学生でトトロを見たこと無いやつがいるとか
大学生のとき知人がターミネーター2を見たことなくて形状記憶合金のターミネーターがどんなものか知らなかった時並の衝撃だわ



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

159616:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:27:24

出た~~~~wwwwww人気作品に感動しない俺カックイーwwwwwwwwwwww

159617:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:29:54

ID:bxao+BoOM.net君のキョロ充感が素晴らしいwww

159618:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:30:08

魔女の宅急便はいいぞ
感動するかは別として雰囲気がいい

159619:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:35:52

トトロは火垂るの墓と抱き合わせで見るのが作法なんやで

159620: 2015年06月15日 12:40:06

今になってジブリの名作を新鮮な気持ちで観れるなんて逆にうらやましいわ

159621:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:44:16

皮肉だけどって自分で言っちゃったよw

159622:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:47:13

ラピュタの背景で雲描いてたの山本 二三な
雲描くのめっちゃ上手いから二三雲とか呼ばれてるんだぞ。

159623:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:50:44

ナウシカは壮大な物語と独特の世界観で魅了、トトロははじめての使い的な所と日本の原風景が美しい、ラピュタはしっかりしたストーリーの冒険活劇で感動、魔女の宅急便は思春期の心の揺れ動きと甘酸っぱい恋愛、ぽんぽこは高度成長期の日本の風景とギャグや哀愁を感じる作品、紅の豚は男のロマンとそれを見守る女達の物語、もののけ姫はパヤオのイデオロギーの一つの完成形。上位の好きな作品は俺はこんな感想。千と千尋は面白くないことはないけど少女の成長物語ってだけでなんであそこまで受けたのかはわからない。外人は日本独特の世界観が珍しいだけだろと思った。

159624:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 12:55:00

小学生の時は普通に楽しめたんだがな…
今は生徒会の一存とか犬はさみたいなバカなアニメのほうが楽しめる

ちな大学生

159625:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 13:06:58

いい終わり方だと思うが泣く要素は無い

159626:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 13:15:14

高畑作品ではあるが、狸合戦ぽんぽこは落語ファンからみたらとんでもなく豪華キャスト(故人ばかりだけど)。志ん朝、小さん、文枝(いらっしゃ~いじゃない方)、米朝って、あと一応こぶ平も

159627:名無しさん2015年06月15日 13:16:48

ジブリより名作の赤毛のアンとかハイジのが泣けるな

159629:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 13:24:46

紅の豚は子供の時はショボって思ったけど大人になってから見ると染みる
耳をすませばは大人になって見ると胸が掻き毟りたくなる痒さがある

159631:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 13:29:57

日本人は面白さよりも知名度で図るところがあるからなぁ。
ラピュタ当時はジブリの知名度がなかったから皆観なかった。
魔女宅から一般にも知られ始めて、もののけ姫でブレイクしたんだよな。

159633:名無しさん2015年06月15日 13:38:41

紅の豚、ナウシカ、カリオストロの城を見とけばいいじゃん

159634:名無しのグルメ2015年06月15日 13:49:08

キモいね

159639:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 14:34:47

大学2年まで生きてて見てないってのが信じられんよ。

159640:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 14:40:03


















安倍「年金?払いませんよ払うって言って資産奪いましたがやっぱ止めましたwいきなり止めると爺婆が騒ぐんでじょじょに引き上げます端から財産だけ韓国ヤクザ自民に払えよ家畜共w奴隷TPPは参加しますよ公の場で断固やらないと国民に契約した?票が欲しかっただけです恥知らずな売国は儲かるんでw5%の公約違反増税もするねまあ6兆円増税の内の半分はアフリカ3兆円賄賂の泥棒行為で俺の懐に消えるがw公約は破る為にあるよw信頼は裏切る為にあるよw犯罪?詐欺?日本騙しても俺を裁く警察いないしwTPPデモも脱税自民もマスゴミに奪った税金払って一切報道させん何度も何度も幼女強姦を繰り返す基地害在日米軍も報道規制して要求飲んで促進するよ強姦猿民族?俺の娘が殴られ種付けされる訳じゃないしw夜も自由に出歩いてw事故隠し未亡人製造機で死んだ子供達の命も国交と俺の金儲けの為の尊い犠牲になってくれたw日航機撃墜事故で犬死んだ奴等のお陰で隠蔽も良い金が入ったわw燃え死んだ子供の命?塵屑だろw表現?規制するよ表現の自由なんて日本の憲法もどうでも良いw法律は破る為にあるw国家の暴力を握ったもん勝ちよ同じ真っ黒詐欺団体の日本ユ偽フやアグネスや池田様みたいな創価自民の同胞の朝鮮人が票とお小遣いくれるからね日本人は天皇捨てて早く統一自民に改宗しろw違法の賭博パチも増やして大儲けあっ全ての農家の給料倍にします妄言じゃな いよ物価だけ高くなってる?いつか良くなるってきっとな「行政の無駄削減」「身を切る改革」嘘を演じたに決ってるだろバカ永久に言い訳程度にすらやる気はない言葉は嘘を着く為にある寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ「ワタミ公約破棄」?当然w奴隷日本人に人権とかw殺人介護受けてろよ又馬鹿共が俺の嘘に騙されたわwしかし俺なんてブタタヌキみたいな池沼ヅラの詐欺師泥棒在日朝鮮ジジイが嘘と捏造を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな法治国家 (失笑)」

159641:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 14:40:58

ってか売春宿が一番なのなw

159642:名無しさん2015年06月15日 14:50:43

感動も号泣もせんだろ
すげーワクワクはするが

159647:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 16:34:06

初期黒澤スゲーってかんじの
「構築してみせる」「カメラワークでみせる」のを楽しんでいるさまが
ラピュタ前後あたりまでは濃くて、イイんだよなあ。
そして「宮崎お約束」や「少年児童文学やりたい」気力も減ってない時期だし
イキイキしてるね中年になってきたのに!てかんじ。

159650:にゃ、ぬこにゃ2015年06月15日 17:03:52

駿はカリオストロで完成されていた
あの時、ちゃんと評価されてれば良かったのにね
そのもろもろが、その後の人間形成、作品にも影響したでしょう

159661:(´・ω・`)2015年06月15日 18:41:50

ナウシカの原作は日本のサヨクがどんだけ頭悪いかってのが良く分かる。流石二行で矛盾したこといえる低脳民族のお友達だよ。

たとえば人類は未熟だとか完璧じゃないとか自然がどうこう御高説たれながら大気を浄化するために作られた生命のため綺麗になったら生きられない!とかお前らなんていう悲劇なんという皮肉とかいって涙ぐめるの?まじで?

放射能除去装置みたいなので一気に浄化するわけじゃあるまいしじょじょに進化適応してくに決まってんだろ。生物や生命舐めすぎ。日本て言う国にいなけりゃお絵かきで生計建てたり尊敬受けられないのに反社会反日反人間とかもう存在自体がゴミ。

159672:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 20:15:35

まあ統一朝鮮人右翼がなんか言ってるけど
唐突に自爆の暗号知ってたから最後全部なんとかなったって落ちはアレだと思った
ラピュタ王(笑)

159693:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 23:08:36

159624
アニ豚乙wwwwwwwww
お前みたいのがいるから深夜アニメが叩かれるんだよ
CLANNADとかの名作を知らんのか雑魚

159697:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 23:21:12

ポニョ以外好き

159709:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 01:09:41

大人になってトトロ観たら泣いた
子供できてトトロ観たら号泣した

159714:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 03:42:31

千と千尋はマジですごかったよ
俺も今大学生で、上映されたのはまだ小2か3くらいのガキの頃だったな
映画館に見に行って隣に座った1つか2つくらい年上っぽい女の子が「私3回目なんだー!」って親しげに自慢してきたの覚えてる
さ、3回目ってアンタ・・・とは思ったが見てみりゃ何回見ても飽きない作品だったな
ジブリは好きで結構見てたんだがこの作品だけは幼心にも引き込まれる何かがあった

159715:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 03:51:22

159661から反日だのなんだの連呼するヤツが
どれだけバカか分かるな
お絵かきで尊敬受けた人なんて古今東西いくらでもいるわ

159719:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 06:12:46

ネトウヨなんてそんなもんだろ、いわば一種の中毒、病気だ
奴らの頭の中の世界には愛国者と売国奴しかいない
この世のすべての事象を右か左でしか判断できなくなった哀れな生物だよ
ジブリなんてのはあのノスタルジックな雰囲気を楽しむ作品だろ
いちいち政治の話を持ち込むんじゃねえよ

159741:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 16:11:42

流せばいいのにわざわざネトウヨと執着して相手してるお前も異常なんだよなー…

こいつはなんでも感動しそうだからハウルもアリエッティも観てほしい
叩いてる奴もいるが普通に面白いよ。ゲド戦記以外は。

159742:名無し@まとめでぃあ2015年06月16日 16:21:13

もののけ姫までは好き
その後の作品は嫌い

160071:名無し@まとめでぃあ2015年06月19日 01:35:30

ナウシカは原作では完全に環境テロリストなんだよなw

160599:名無し@まとめでぃあ2015年06月23日 01:32:28

千と千尋は頭を空っぽにして映像だけを楽しめば名作
音楽もジブリで一番いいと思ってる

161767:名無しさん2015年07月03日 18:48:19

ラピュタヲタだが、「耳をすませば」は嫌いだ、
若い頃モテなかったおっさんが自分の経験ではありもしなかった
中学生同士の甘酸っぱい初恋に思いを寄せててキモ過ぎる。
原作は少女マンガなのにちっとも少女の支持を得られなくて
短期間で打ち切りになり絶版したカス作なのに、
おじさんの願望を足してジブリマジックによって名作になった迷作

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ