有能な指揮官が率いる弱兵と無能な指揮官が率いる強兵

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/08(土) 16:15:22.72 ID:32MXOU0m0
同じ装備、同じ数で戦ったらどっちが勝つの?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354950922/
同じ装備、同じ数で戦ったらどっちが勝つの?
白兵戦なのか籠城なのかで違うだろ
どうやっても前者が勝つよ
将棋ってやる人の力量差があり過ぎると強い方は二枚落ちくらいじゃ負けないだろ
ナポレオンが前者って言ってたから前者なんじゃないかな
後者に決まってんだろタコ
勝つために何すればいいか分かってる奴が多い方が勝つんだよ
|
|
|
わかりやすく例えると
強兵は訓練積んだ兵隊さん
弱兵はお前ら
|
|
|
|
|
|
諸葛亮の初仕事見れば歴然だろ
統率、士気が圧倒的に前者な時点でもうね
長期戦になればなるほど前者
前者の圧勝だってカンナエで結論出たはずだろ
|
|
|
紀元前216年8月2日、アプリア地方のカンナエで起こったローマ軍とカルタゴ軍の戦い。
ハンニバル率いるカルタゴ軍が、ローマの大軍を包囲殲滅した戦いとして戦史上名高い。
2倍の敵を包囲・殲滅した衝撃的な勝利のためカンネー殲滅戦の異名を取る。
wikipedia
カンナエの戦い
無能指揮官を強兵が撃ち殺せばいいんじゃね
今の時代でやるなら、後者だろうな
農民主体ながら全盛期ローマ軍を破ったボウディッカの例もあるし、
有能指揮官+弱兵>無能指揮官+強兵も状況次第では珍しくないことだな
まあこのボウディッカ軍も結局は名将率いるローマ軍によって虐殺されるけど

生年不詳、現在のイギリス、東ブリタンニアノーフォーク地域を治めていたPケルト言語圏域のケルト人イケニ族の女王。
夫プラスタグス王の死に乗じて王国を蚕食し、あまつさえ彼女と娘たちを辱めたローマ帝国の侵略軍に対し、数多くの部族を纏め上げ大規模な反乱を起こした故事で知られている。
wikipedia
ブーディカ
罠とか張っていいなら有能な指揮官が勝てるんじゃないの
弱兵=ジム
強兵=ガンダム
弱兵→基礎訓練終わりたての新兵
強兵→10年実戦経験積んだ古参兵
という設定にすれば円滑に進む
|
訓練終わりたてで人殺しの経験もない子供と
10年生き残ったガチの兵隊じゃハンデありすぎんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ後者かなー
有能な指揮官がいくら良策を授けて雑魚兵士が頑張ったところで
無能な指揮官から「とにかくあいつらを殺せ」って命令受けたエクスペンダブルズの方が遥かに強い気がする
そこまでの強兵なら無能指揮官の命令なんか現地判断で無視して自分らで勝手に編隊組んで戦うだろ
お互い向かい合ってヨーイドンなのかどうかにもよるし、
戦場が広域になるなら指揮系統というか情報経路が
どうなってるかも重要になるからなんとも言えん
近距離でさーはじめるぞってところからなら後者が優位に
決まってるし、戦場が広がれば広がるほど前者が優位になる
ランチェスターの法則
ランチェスター全滅式で計算してみようぜ
無能指揮官「突撃だ!!」
強兵「イエッサー!」
有能指揮官「エラク目立つ所進軍してるなあ。側面射撃開始」
で、全滅だろ?
|
|
|
|
1534年から1704年にかけてスペイン王国が採用した軍事編成。。
戦闘時、テルシオは槍兵と銃兵を組み合わせて一つの大方陣を作った。
まず槍兵に縦深20列から30列程度の方陣を組ませる。この槍方陣の四方を2列の銃兵が取り囲む。
この時、正面には威力の高いマスケット銃兵を置く。さらに、四隅に縦深4列から6列程度の銃兵の小方陣を組む。
これによって全方位に死角のない方陣が完成する。ただし、数字は完全定数のものである。
兵力が実際には半数だったのと同様に、こちらも割り引く必要がある。
また、状況に応じて縦深の深さや横列の長さは適宜変更した。
スペインはこの戦闘隊形を"Cuadro de Terreno"(野戦方陣)と呼んだ。
他国では、この戦闘隊形自体をテルシオと呼び、あるいは単にスペイン方陣と呼んだ。
wikipedia
テルシオ
ゼークトの組織論でググれカス
軍人は4つに分類される。
有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。
理由は主に二通りあり、一つは怠け者であるために部下の力を遺憾なく発揮させるため。
そして、どうすれば自分が、さらには部隊が楽に勝利できるかを考えるためである。
有能な働き者。これは参謀に向いている。
理由は、勤勉であるために自ら考え、また実行しようとするので、部下を率いるよりは
参謀として司令官を補佐する方がよいからである。
また、あらゆる下準備を施すためでもある。
無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。
理由は自ら考え動こうとしないので参謀の進言や上官の命令どおりに動くためである。
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。
として有名だが、ゼークトとは関係のない作り話である可能性が高いと言われている。
wikipedia
ゼークトの組織論
無能「全軍凸撃!!」
有能「本隊は正面から、残りの部隊は側面に潜んで挟撃しなさい」
|
無能な指揮官が俺らだと思うと、部下がどんだけ強かろうが勝てる気はしないな
|
無能な指揮官とか敵よりおそろしいな。
映画の海兵隊とかでは
中尉とかそこらへんより軍曹クラスの指揮官が頭切れるやつ多いな。
実際もそうかもしれんが。
少なくとも「指揮官」が存在しない対戦型FPSだと
弱兵→居ないほうがマシ
強兵→味方の動きを見て勝手に最良の動きをする
ので居ないほうがましな奴が何人集まっても居ないほうがましだし上が無能でも強兵は勝手に戦えるので
無能な指揮官の強兵部隊が勝つんじゃないか
程度の問題
将棋の初心者と上級者が
飛車角落ちで戦っても上級者が勝つかもしれんが
初心者:飛車9枚と上級者:歩9枚の勝負だったら初心者が勝つだろ
それにしても初心者側がわざわざ歩の手前に飛車を動かすようなキチガイだと話は変わってくる
一等の獅子に率いられた羊の群れは
一等の羊に率いられた獅子の群れを駆逐する
とかなんとかいうセリフを銀河英雄伝説できいたw
弱兵なのか無能な兵なのか
強兵なのか有能な兵なのか
弱兵=無能な兵ならイレギュラーに対応出来ないチンピラみたいなもので命令通りにしか動かないもしくは自分勝手
強兵=有能な兵ならば命令に誤りがあれば正すしそれでもダメなら指揮官を殺す
よって強兵
あれだろ?
弱兵が俺らで強兵が訓練した兵ってぬこ対ライオンみたいなもんだろ?
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 有能な指揮官が率いる弱兵と無能な指揮官が率いる強兵
この記事へのコメント
尾張の弱兵圧倒的多数多数+三河の精兵少々を率い周到な野戦築城で戦った
信長の長篠の合戦は
勝頼率いるそこそこの数の精鋭武田勢を打ち破った
あれは三千丁の鉄砲とやらの活躍がなくとも結果は同じだったろう
>そういうのを強兵って言うんだがな」
生存率なら前者
できる>>1は明確に条件を定めた上で議論しようとする
本当に烏合の衆なら後者が勝つだろうし
訓練終えた新兵ならば前者でも勝てる
弱兵(おまえら)→パニクって命令をきかず暴走
両者、指揮官の存在意義なしで強兵の勝ち
兵士だけじゃなく指揮官の能力も決めないと駄目だし、戦闘規模(部隊規模)も決めないと、現場の裁量とか兵士一人当たりの比重とかが定まらない。それに規模によっては補給の問題が出てくるし。
補給の問題は指揮官(というか司令官)の能力に大きく左右される上に、兵士の能力なんて軽く消し飛ぶくらい戦局を左右する。
無能な指揮官は有能な兵士を使いこなせず本来の力を発揮できない
しかし有能な指揮官は個々の能力が低い兵士でも最大限の力を引き出す
将棋だと羽生さんは王だけでルール覚えたての人に勝ってたな
弱兵を「指揮官の指示すらまともにこなせん一般人」から「少なくとも訓練は済ませて、損耗無しに進軍、同士撃ちはしない程度に射撃が出来る」とまで、解釈がぶれてる
強兵に至っては「いざとなれば指揮官撃ち殺して成り代われるくらいの戦術眼がある」とまで解釈する人までいる
んで結局、偉人の言葉の引用のし合いになってるし
勝てるまで練度上げるなりしてから挑むはず。
程度でなく不可能やろ。王手できないじゃん。
まず兵ですらないし
強兵=優秀な成績のエリート 弱兵=カリキュラム終えただけ ぐらい
でしょ。指揮官の命令が絶対だったらいくら強兵でもジンギスカン作戦
の結果みたいになっちゃいそう。
有能な指揮官は強兵数人でも勝てないレベルとかか?
こんなものに条件つけようってのが既に馬鹿らしい
有能な指揮官が「戦ってみよう」と言えば多分前者が勝つ
「戦わないでおこう」と言えば多分後者が勝つ。
ってアホか
精兵はプライドが高くて見栄っ張りも多いから手柄目当てで命令無視しがちなんだよ
下が駄目でもカバーできるけど
トップが駄目だとどうしようもない
連携必須の今の軍人に対しても同じこと言えんの?
3539:名無しさん:2012年12月09日 23:44:40
そうじゃなくて戦闘能力の話だろ