​​

面接官「何でバイトを職歴欄に書いてるのですか?普通は書きませんよね?」 バカ「バイト歴を書かなかったら職歴が空白になるので…」

引用元:面接官「何でバイトを職歴欄に書いてるのですか?普通は書きませんよね?」 バカ「バイト歴を書かなかったら職歴が空白になるので…」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435081838/


1: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:50:38.534 ID:MH9yE+DD0.net


面接官「では質問を変えましょう、何故こんなに長い期間バイトをしていたんですか?」

バカ「それは…」

面接官「親のすねをかじって遊ぼうと考えていたからじゃないですか?」

面接官「今更正社員を希望してなれると思ったのですか?」

バカ「」



3: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:52:04.504 ID:tybgLYgb0.net


じゃあお前は生まれた直後から働いて食ってきたんだな?



4: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:52:36.362 ID:UmVqTdPx0.net


書くだろ



5: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:53:03.624 ID:MfX+TK9l0.net


マジレスするとそんな面接官はいないしバイトって書かなきゃバイトって分からない



6: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:53:09.433 ID:4TxvrdFk0.net


遊んで何が悪いんだ…



7: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:53:16.617 ID:wEsZzuFk0.net


面接しに来たんであってありがたーいお説教聞きに来たんじゃあないぞ
落とすならサクっと落とせ



9: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:53:57.619 ID:4Nrv1x1O0.net


そんなクソみたいな奴がいる職場なんか採用されても働きたくないな



10: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:55:06.022 ID:vVcTCR5GK.net


埋まるほどバイトしてたなら親のすねかじろうとしてなくね



12: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:56:02.398 ID:z+Nog/u6K.net


まあ俺も面接官ならこれくらいは虐めるかもw
んな生き方してる奴に文句言う権利はないわな



13: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:58:11.112 ID:JcuEsilM0.net


バイトしてるなら親のすねかじってなくね?
俺はバイトすらしてないけど



14: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:58:42.408 ID:jtfVn5gc0.net


アルバイトも非正規雇用の一つなので書くのが常識かと
まさかご存じなかったのですか



15: 名無しさん 2015/06/24(水) 02:58:48.564 ID:dD5uI3Nf0.net


在学中のバイトは書かないってだけで学校出てから履歴書書くまでに空白があるならその期間何してたか書くためにバイトでも職歴に書くんじゃないの



17: 名無しさん 2015/06/24(水) 03:01:34.778 ID:Df1OhPdf0.net


職務経歴に詳しい定義なんて無い
書く必要がないなら書かなくていいけど
受ける職種と関係あるならアピールになるからバイトでも書くのもアリ
って人材登録会社の人が言ってた



18: 名無しさん 2015/06/24(水) 03:02:10.790 ID:lHHyyMYQ0.net


普通は書かないというより普通の人は書かない
5年10年バイトしてる人は基本的に少数派だからな
そういう人は例外的に書いていいんだよ
空白の期間云々で二度手間になるからな



19: 名無しさん 2015/06/24(水) 03:04:11.472 ID:/1n/WDoBp.net


正社員になりたくてもまず食い扶持稼がなきゃならんのだからバイトでもなんでもするだろ…



21: 名無しさん 2015/06/24(水) 03:16:24.284 ID:0dN15N/M0.net


面接官に説教されたけど受かったわ



16: 名無しさん 2015/06/24(水) 03:01:04.752 ID:DdhSbIHe0.net


>>1
なんだろう・・・
嘘つくのやめてもらっていいですか



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

161323:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 16:52:41

バカ=>>1って事ですね
そんなに悔しかったんだね

161324:名無しさん@ニュース2ch2015年06月29日 17:10:18

面接官の履歴書みてみたいもんだ

161326:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 17:23:03

書かないという選択肢はあるけど、書いちゃダメっていう権利はないのを知らないんだな。

161327:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 17:37:16

バイトは書くだろ

161328:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 17:37:52

職歴無かったからバイトで埋めたけど、何の仕事してたか聞かれただけで
書くなとは言われなかったな。
まあそういう面接官もいるかもしれないな。

161329:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 17:43:08

採用やってたけど
参考になるので1年以上続けたバイトは書いてほしいです。

161330:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 17:51:30

書けって会社と
書くなよって会社があるから

161332:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:00:19

バイトは契約社員ってことにして書いてるわ

161333:名無し2015年06月29日 18:05:02

またエア面接官か

161334:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:06:56

大学で「バイトは職歴に書かない(職歴:無し)」って教えられたんだけど、違うの?

161335:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:07:07

職歴欄空白になる位なら書いた方がいい
ただ、3ヶ月にも満たないレベルなら書かない方がいい
つか、学校卒業して何年も空白でバイトすらしてないとかなら、その時点で書類審査確実に落とす
うちの会社はそう

161336:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:09:40

いや。書くのが常識。

161337: 2015年06月29日 18:09:45

バイトも立派な職歴だろ
面接官は何を経験してきたかを見るんだからバイトだから見ないはおかしい
まあ3日でクビになったとかの黒歴史みたいのは書かなくていいけどなw

161338:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:09:57

※161334
新卒はまた別だろ
職歴無くてもその期間学校に居たってのがあるんだから、書かなくていい

161339:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:12:54

書いてあったとしてもスルーすればいいのにね
人事の仕事ってやっぱストレスたまるのかな。

161340:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:13:00

職歴欄か
職務経歴書には書くけど
職歴欄には書かんな

161341:名前はまだない2015年06月29日 18:14:31

普通は書くものだし人事担当者は書いておいて欲しがる
ただの空欄だと入院してたのか塀の向こうだったのか全く解らないし面接担当者が直接聞いても履歴書に書き込むワケにはいかないので担当者が上司にその度に説明しなければならないから
実際 ここ10年くらいは非正規雇用の数が半端なく多いので何処で何をしていたのかは人事担当者以外でも気になる

161342:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 18:28:31

でもどうせ空白期間は何をされていたのですか?と聞きますよね?

161343:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 19:00:57

2年以上続けてたなら書けって言われるけどな

161346:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 19:39:28

アルバイトは立派なお仕事です。バイトを職歴と認めず、職歴欄に書かなくてもいいという考え方をする人は、仕事に臨む姿勢としては信用できない。
という人事の方もいるよ。参考までに。

161352:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 21:00:42

何のための職歴欄か考えれば、アルバイトの経験しかない人間を査定するためには当然、そのアルバイトの情報が必要だろう

面接官が馬鹿

161353:名無しさん2015年06月29日 21:02:17

これはない話

職歴が空欄とかありえないし、むしろ無職のが問題。
バイトであっても職歴として記載できる類のものは書いて欲しい。

161365:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 22:57:49

こんな話ありえないよね
自分は働いてた経歴うんぬんを言葉で喋ってたからよくバイト歴を書かずに履歴書渡してたけど、バイトやってたかは聞かれたけど面接官の人そんな1みたいなこと言わなかったね

161367:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 23:04:08

面接、漢字の読み間違い、した結果、終了、wwwwwww、ゆとり、した理由
以上、まとめサイト用に立てられたスレのタイトルに含まれるワード。

161369:名無し@まとめでぃあ2015年06月29日 23:08:19

かなりの博打だが
もし本当にすねをかじるためにアルバイトをしていたとしたら
それを素直に認めて反省を述べて
どのように心を入れ替え就活に挑んだのかを主張したら
また違う展開になるかもしれない

161384:名無し@まとめでぃあ2015年06月30日 04:28:03

学歴・職歴欄に(アルバイトを含む)と記載されてる履歴書が
空白を埋めるのに有効。

161397:芸ニューの名無し2015年06月30日 09:04:12

161332
バイトなのに契約社員なんて書いたら嘘ばれるで

161398:名無し@まとめでぃあ2015年06月30日 09:16:06

俺が学生の時にリクナビの講習開きに来た奴は
「学生中のアルバイトでも塾講師など特別アピールになるようなのだったら職務経歴書に書いてもおk(アルバイトと注意書きしておくように)」言われたけどな。

で、卒業後に就職失敗してバイトしてたんなら、職務経歴書にはバイトの種類に関係なく書くのが普通です。

161400:名無しさん2015年06月30日 10:52:53

履歴書に空白が1日でもあるやつは採用したらいかんよ

161402:名無し@まとめでぃあ2015年06月30日 11:20:41

エア面接官とエアバカ

161504:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 11:09:28

161335
161400

すみません。消えようと思います。ありがとうございました。

162161:名無し@まとめでぃあ2015年07月06日 16:45:54

※161334
それは在学中のバイトの話
フリーター期間がある奴は書くのが常識

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ