​​

山奥の死体ってなんで発見されるの?

引用元:山奥の死体ってなんで発見されるの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435269710/


1: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:01:50.009 ID:LqH7ptLH0.net


不思議よね



3: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:02:20.155 ID:EZHQdMpHa.net


死体がお前を呼んでいる



4: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:02:31.421 ID:ynUzq2UE0.net


動物が掘り起こす



5: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:03:12.549 ID:IZAAWTVPr.net


バイオハザードのキーアイテムみたいに分かりやすくキラキラ光ってるんじゃね



7: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:03:38.660 ID:F9+wWbyma.net


山奥とは言えないようなとこだから。



8: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:03:38.734 ID:LhOjN9+V0.net


沢山あるうちで見つかってるのはごく一部



9: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:05:07.926 ID:nhdPIh1aK.net


死体は人を呼ぶからな



10: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:05:50.624 ID:oS9qZc1/0.net


桜の木の下を重点的に探せば余裕よって安吾ちゃんが言ってた



11: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:06:36.888 ID:RH6Onh0S0.net


山菜採りのおじいちゃんとかが見つける



30: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:26:45.824 ID:RP4Z0+OWK.net


>>11
山菜取りに連れて行ってもらった事あるが地元の山知ってる人だと本当に山奥まで入って行くからな



14: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:09:53.792 ID:TZNcp+vYd.net


埋める→放置→臭いで野生動物が掘り起こす→人が見つける



47: 名無しさん 2015/06/26(金) 09:21:00.957 ID:YyWgAxnn0.net


>>14
埋める→放置→臭いで野生動物が掘り起こす→人が見つける→動物が食べる
→昆虫も食べる→微生物が分解→完全犯罪



48: 名無しさん 2015/06/26(金) 09:26:44.228 ID:7JaZ8IuKd.net


>>47
なに死体見つけてスルーしてんだよ



15: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:10:20.958 ID:LvESnGw90.net


発見された奴だけニュースになるから



19: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:12:47.270 ID:orOd2JGZ0.net


同じこと考えてる奴がみつける



20: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:15:20.726 ID:fNIAOiTdK.net


一歩づつAボタン



22: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:18:50.224 ID:TDS/d3qWa.net


人が死体を担いで登れるような場所は山奥とはいえないよな?



23: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:19:13.774 ID:zoR7Mtvs0.net


見つかるのは山奥って言っても山道から近くだったりするからだよ
死体の臭いって埋めても強烈だからすぐ見つかるでしょ



24: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:21:03.565 ID:p/JfLlGnd.net


超能力捜査官のおかげ



25: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:21:25.202 ID:TDS/d3qWa.net


死体を防腐処理してからすてれば臭わない?



26: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:23:42.090 ID:gIJV2JJEp.net


山奥の道路は車止められる場所も歩いて入れる場所も案外限られてるから、誰も来ないだろと思っても何らかの形で定期的に人が来る。



27: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:25:17.367 ID:wmdNiulT0.net


行方不明者の捜索はかなりの規模だからな



28: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:25:29.077 ID:qBPdLbpD0.net


動物鼻すげーな
どんだけ深く埋めれば大丈夫なんだろう



32: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:38:23.047 ID:anJaqXgw0.net


人体切断するのってすげー大変ってきいたことある



34: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:41:10.714 ID:O8DfUKj+0.net


>>32
ノコギリとか必要だからね
慣れてないと何本も折っちゃうしすごい体力いる



35: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:52:03.191 ID:M9XKIRFv0.net


ミンチにしてトイレに流せばいいのに



36: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:53:37.512 ID:dN5xcFZV0.net


骨ごとミンチにするの大変なんだぞ



37: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:55:28.083 ID:GeUc7Qri0.net


生姜と長ネギいれて煮ると匂わないってばっちゃが言ってた



38: 名無しさん 2015/06/26(金) 08:02:20.878 ID:HKPpzgcNx.net


ウシジマくんで3M掘れば動物にも分からないって言ってたけど本当?



39: 名無しさん 2015/06/26(金) 08:04:26.370 ID:7ICsQq830.net


3mも掘り起こす動物おらんやろ



41: 名無しさん 2015/06/26(金) 09:04:34.244 ID:suFP1b2n0.net


昔自分の妹みじん切りにしてトイレに流した鬼○ニートがいたな



45: 名無しさん 2015/06/26(金) 09:13:40.944 ID:OXl+s/pV0.net


>>41
詰まらなかったトイレを称賛すべき



18: 名無しさん 2015/06/26(金) 07:12:10.608 ID:gwpNX5Mv0.net


野生動物間のほうれんそう優秀だな



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

161470:名無しさん(笑)@nw22015年07月01日 01:28:36

なんか>>34が怖いw

161472:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 01:34:52

よほど管理の行き届いてる山でもない限り見つかってるのはごく一部だけだよ
統計的に一体見つかったら30体くらいはその山に埋まってると思ったほうがいい

161474:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 01:44:08

死体を担いで入っていける時点で車で乗り付けられて
山道ができているってことで定期的に人が来ている証拠。

161475:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 02:17:15

知り合いに山師とか猟師いるが、ある程度深いとこ入ってくと普通に転がりまくってるそうだな。
メディアに出てくるのはホントに一部で、第一発見者だと聴取やらヤバい件に巻き込まれたりとかいろいろ面倒な事になる可能性があるから、ほかってるんだとさ。それでも経験の浅い人が正義感で通報する事があるから、あきらかに自殺っぽいとか、素人同士の揉め事っぽいのについては印だけつけてそういう人が見つけやすいようにしたりするらしい。

161478:名無し2015年07月01日 02:34:35

御三家の娘が死体をこっそり移動させるから

161479:名無しさん(笑)@nw22015年07月01日 02:34:42

たくさんあるからうっかり見つかるのもあるんだろ
ピンポイントで発見してるわけでなく

161482:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 02:53:15

人が入っていける場所は他の人だって入っていける場所だろ

161483:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 03:05:37

死体を埋めに来る連中の考える程度の「山奥」って山奥でもないんだよ
余裕で地元の人間の行動範囲内だから
あんなの見つけてくれっていってるようなもの
いや迷惑だからこっち来るな。自宅で処理しろ

161484:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 03:06:47

俺はころすだけころしてバラしとかは後輩がやってるからしらん

161486:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 03:18:02

仮に2,3メートル掘って埋めても臭覚に強い動物なら見つけるって話だからね
実際埋める輩は1メートルも掘ってないだろうし、掘り起こされる可能性大

161487:2015年07月01日 03:30:44

ニュークレラップ。

161490:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 05:49:57

裸にしてワニ園の池に放り込めばいいってタイ人が言ってた

161491:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 05:53:56

掘り返した土は雨で流れるからね
固めても死体のガスでやわらかくなるし
露出させたくないなら重機でも使わないと

161495:2015年07月01日 08:02:26

バラバラにしてもガイシャの腕咥えた野犬が山を降りてくるだけだからな

161496:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 08:19:07

白骨化とかしてれば別に見つかってもいいんだよな
身元が分からなければいいんだから

161498:774@本舗2015年07月01日 08:27:15

知り合いでメジロ採りしてる人が言ってたが首吊りなどの遺体に遭遇することがあるが自分が違法行為してるので通報できないとか

161499:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 08:54:40

埋めても掘り起こす動物って一体なんだよ

161503:グッジョブ2015年07月01日 10:40:59

人間は食いものだよ

161506: 2015年07月01日 12:08:49

植物が吸い上げて埋まってる人間のにおいを発散させるてのは
聞いたことがあるな

161508:名無し@まとめでぃあ2015年07月01日 12:18:22

でも自殺。
犯罪にしたら検挙率下がるし
警察の威信も下がるし
しかたないよね。

161512:名無しのにゅうす2015年07月01日 12:45:23

実際に歩いてみれば解るのだが、山道の無い山ってのは歩くだけでも一苦労する(筍掘るのに持ち山に入るけど、そんなレベルの山でも手入れしてある所とそうでない所とでは全然違う)。
ましてや人1人の大きさ・重さを考えたら(そこまでの運搬事情や時間的制約から)山裾辺りで精々人目に付きにくい場所に隠すのが精一杯だから、そんなレベルなら他の人だって入り込む可能性が高い。

気合い入れて本当の山奥に死体を隠すのなら、登山するレベルでないとダメだろうし、死体になったモノを運ぶより相手の足で歩いてもらう方が楽だろう。高山に転がってる滑落死体とか、ホントに事故なのかどうか怪しい気がするなぁ。

161575:名無し@まとめでぃあ2015年07月02日 03:52:09

一般人はどうか知らんが、警察は定期的に(年一とかで)山狩りしてるから見つける
地方警察の友人も山狩り同行(鑑識)で白骨見つけたらしいが、胴着を着てたから事件性無しって話になったらしい

161618:名無し@まとめでぃあ2015年07月02日 16:57:06

死んで離れた霊にとっては自分の肉体が可哀想だから、誰か呼んで何とかしてもらおうっていう最後の願いだろうな。

161786:名無し@まとめでぃあ2015年07月03日 21:38:48

Nシステムやで(マジレス)

185789:名無し@まとめでぃあ2016年03月29日 19:46:35

1メートル以上穴ほれ 石や岩が邪魔するがな。
次、遺体を放り込み、上に消石灰(学校から袋ごと盗んでこい)をまんべんなく死体にまぶせ。臭い消しだ。
次。掘り出した土をある程度かけてから、石や岩を中層にみっちり敷き詰めろ。死臭を嗅ぎつけた動物が掘り返すのを阻止するためだ。厚いほどいいぞ。 山に岩がないなんていう馬鹿は山に行ってみ。ごろごろころがっとる。
ある程度敷き詰めたら 水をかけながら土を詰めろ。隙間が埋まってみっちり加減にな。
最後。
大きな岩(餅揚げるのがやっとのクラス)を穴の上に数個置け。締まった土は雨水で削られる。死体が腐敗すれば穴そのものが陥没する。岩があればそれを誤魔化せる。

助言。谷間に埋めるのが人情だが(目立たないように)、これは実際ハンターにばれやすい。巻き狩り(多人数でやる猟。追い立てる勢子と谷間で待ち構えるタツがいる)のタツが見抜くんだ。得物が突撃してくるまでじっと待つのがタツだ。ヒマだし寒いしでキョロキョロ周りを見るからな。得物は暗がりを選んで突っ走る。つまり、日当たりのよい場所に埋めるが吉。
でも殺人は止めとけ。人であるべきだぞ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ