​​

KDDI「退社後11時間は出社してくんな」

引用元:KDDI「退社後11時間は出社してくんな」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436015298/


1: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:08:18.338 ID:d018yP560.net


 KDDIは全社員1万4千人を対象に、
退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。
11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、
残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、
1日のうち一定時間、休むことを重視する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HYS_T00C15A7EA2000/

ホワイト企業様じゃぁぁぁぁぁぁぁぁ



2: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:08:42.741 ID:YgXCoWOqa.net


いいなぁ



3: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:14.203 ID:MLXZWW2fa.net


なお現実
上司「おいなんか言われるからタイムカードだけ押しとけ」



12: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:58.733 ID:d018yP560.net


>>3
悲しいなあ



42: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:18:33.416 ID:bEU/Lz6Ma.net


>>3
これが現実



4: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:19.094 ID:jJFfBJ0E0.net


転職しようかしらん



5: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:24.699 ID:lkQ+G/A1d.net


退社しなきゃいいじゃん?



7: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:31.670 ID:nnL3JItp0.net


auショップ勤務派遣ぼく「えっ」



8: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:38.603 ID:mWzkV4uv0.net


ふつうだろ



9: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:43.421 ID:7YgOm+tZ0.net


あっ…



13: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:10:02.967 ID:GeQZ7hYOd.net


総務の余計な仕事増やすなや

それが出来ないから現状なんだろ



15: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:10:34.762 ID:Q1VzQUIU0.net


バカだねぇ
効率悪い日本人がやっちゃだめだろ
無能日本人は労働時間で補わないと国際競争力なくなるぞ



16: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:10:44.365 ID:+HZpfImm0.net


KDDI「会社の電気代節約のため仕事は家でやれ」



21: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:11:24.725 ID:MLXZWW2fa.net


>>16
もしくはこれだな



24: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:12:09.048 ID:cCACag6G0.net


>>16
真意がそうであってもこの方がいいわ



18: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:10:48.852 ID:L3sS7B/D0.net


形はどうあれ残業規制って普通だろ



20: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:11:16.575 ID:CFwIttDA0.net


>>18
ていうか残業無いのが普通なんだよなぁ



19: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:10:51.817 ID:0Por3t5E0.net


なおショップ店員



22: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:11:33.415 ID:D8ZJfwnH0.net


つまり退社しなければ無限に残業が出来るということ・・・!



25: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:12:09.243 ID:21Ib65y20.net


普通の事すぎるわ



27: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:12:21.719 ID:YCBYne6Ip.net


もし営業が夜の11時まで残業したとして
次の日の朝9時にクライアントとの打ち合わせが入ってる場合はどうなんの?



39: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:17:54.053 ID:TjdZ4n9C0.net


>>27
前の夜10時にタイムカード押す
次の朝10時にタイムカード押す
どっちか好きな方を選ぶだけ



28: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:12:41.635 ID:82L51ftud.net


遅番の後の早番がなくなるだけじゃねーか



29: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:13:08.099 ID:8SVrGOua0.net


別にこれ普通じゃね?
どんだけブラックなんだよ



30: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:13:22.778 ID:Q1VzQUIU0.net


残業が減って電気使わなくなったら原発が要らなくなるって流れか
そりゃだめだ残業しろクズども



32: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:15:40.355 ID:d018yP560.net


え・・・これ普通なんか?



34: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:16:25.275 ID:tJg8nMWS0.net


いってもやらなきゃならん仕事があるから意味ないんだよなあ



35: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:17:11.030 ID:Z5ZZ4W51a.net


あのなぁ言うだけ決めるだけはどこでもやってるんだよ



36: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:17:14.433 ID:RmweFkwH0.net


普通に8時始業で5時終業だったら15時間空くけどね
これでホワイトとか言ってる奴どんだけブラックで働いてるんだよ



37: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:17:27.104 ID:xXRFXOlX0.net


ここんとこ15時間勤務が続いてて通勤時間抜くと家にいる時間5時間だけ
死ぬわ



38: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:17:48.099 ID:9nwLBvngp.net


残業に疑問すら持たれない世の中なんて



45: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:19:58.537 ID:JHJZ3VNT0.net


タイムカードなんて学生時代のバイト以来お目にかかっとらんが



46: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:21:01.948 ID:+jMXDi7+x.net


サビ残増えるだけだろ?



49: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:22:38.057 ID:yHudirlx0.net


これって地方ののauショップ店員って含まれて無いんだろうな…



51: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:23:26.777 ID:nnL3JItp0.net


>>49
ショップにKDDIの社員とかいないし



50: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:22:44.227 ID:5BcUFF40a.net


KDDI『auは別だからショップ店員は働けよ』



52: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:24:59.262 ID:GlcHad5d0.net


店舗の店員(非正規)は対象じゃないだろ
非正規はめちゃくちゃ待遇悪いブラック



6: 名無しさん 2015/07/04(土) 22:09:30.750 ID:B7qEM9R/0.net


みんなこんな企業ならいいのに



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

162441:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 20:31:18

そして広告がうざいau

162443:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 20:47:48

社員の待遇を良くしました
 ↓
実は正規の人数を減らして非正規の人数を増やす
 ↓
非正規は自社の人間ではないので対象外です

このコンボは基本
因みに自民党はこれを推奨してる、何故なら奴隷階級が増えると表面的に正規の平均収入が減ってないと誤魔化せるから

162445:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 20:49:49

あーUQと組んで詐欺してるグループだっけ

162447:名無しさん@ニュース2ch2015年07月08日 21:12:15

残業しなくてもいいように作業効率や能力開発、教育に力のベクトル向けていかない限り無意味

無能が仕事できないから残業が必要になる→残業規制されたら仕事にならなくなる→規制をすり抜けようとする→結局無能の待遇は変わらず

無能を有能にする努力をすべき

162448:名無し@生駒ちゃんねる2015年07月08日 21:23:54

いまどきタイムカードなんて意味がない。
セキュリティゲートの通過記録で管理されてるわ。
在宅ニートの諸君!
ネットで遊ぶのは11時間以内にしろよ!!

162450:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 22:05:18

13時間働いていることには皆無関心なんですか(驚愕)

162452:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 22:32:40

インフルにかかって40度の熱出た時、午前2:30まで仕事して、次の日6時起きでまた仕事に行った俺に謝れ;;

162453:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 22:46:44

インフル職場に撒き散らしにきてんじゃねーよカス

162457:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 22:53:44

無能どころか足引っ張るのに枠で入ってくる奴どうにかしろ。

162460:名無し@まとめでぃあ2015年07月08日 23:04:41

こういう制度のニュースが出るたびにタイムカードだけ打って云々言う奴が居るけど
ホワイトかつセキュリティゲートとカードで勤怠管理してる会社見たらどうなるんだろ

162462:名無しさん@ニュース2ch2015年07月08日 23:21:48

逆だよ逆
日本の労働者は世界的にみてもかなり有能なの
そして労働者が有能だからこそ労働効率が悪いの

中途半端に軍隊式のくせして、士官教育を受けた上官がほとんどいないでしょ
それでも回るってすごいことだよ

効率は当然落ちるけどね

162484:名無し@まとめでぃあ2015年07月09日 08:34:17

考え方はいいのかしらんが時間と一か月あたりの日数の設定が全然ホワイトとは呼べない
月の半分が9時以降まで残業でやっと指導するだけとかむしろブラック寄り

162501:名無し@まとめでぃあ2015年07月09日 11:31:35

9時帰りの8時出社って考えると全然ホワイトじゃないと思うんだが。

ドアトゥドアで往復2時間は結構いるし、そこから飯、風呂の時間考えると、何もする余裕はないけどな。

162761:名無し@まとめでぃあ2015年07月11日 00:06:50

こんなのでホワイトだって言葉が出てくる日本って・・・

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ