​​

面接官「富士山の重さを計るにはどうすればいいですか?(ドヤァァァァァァ」

面接官「富士山の重さを計るにはどうすればいいですか?(ドヤァァァァァァ」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:11:41.96 ID:SapwByn20
俺「………」プルルルルル ガチャッ

俺「あーもしもしお爺ちゃん?ちょっと処分してもらいたい無能な社員がいるんだけどー」

面接官「!?」
面接官「富士山の重さを計るにはどうすればいいですか?(ドヤァァァァァァ」
引用元:面接官「富士山の重さを計るにはどうすればいいですか?(ドヤァァァァァァ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355127101/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:11:41.96 ID:SapwByn20


俺「………」プルルルルル ガチャッ

俺「あーもしもしお爺ちゃん?ちょっと処分してもらいたい無能な社員がいるんだけどー」

面接官「!?」




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:12:43.51 ID:IR0GqFJa0


おじいちゃん使う時点でお前も無能じゃねーかwwwwwwwwwwww



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:12:58.74 ID:ClVDkvsE0


秤に乗せればいいだろ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:13:08.10 ID:W8gVB8Az0


俺「おともだちと肩ぐるましてみんなの身長を足します!!!」

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:16:28.02 ID:Yjgxp1as0


>>4
おともだちいないだろお前




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:13:33.35 ID:xJ+8V/sv0


体積積分
密度5.5kg/立方mをかける
おわり



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:13:49.82 ID:YdixpvHr0


無理です!



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:14:01.28 ID:hgpgteLB0


象を冷蔵庫に居れるコピペ思い出した



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:14:48.66 ID:QAGxu2MT0


じゃあ富士山を秤に乗せてください!

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:16:19.62 ID:oU7tcCma0


>>11
一休さんはダメですよー




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:15:54.71 ID:SapwByn20


ちなみにスペック

お爺ちゃん
俺が面接した会社の超大株主
株を持ちすぎて社長よりも偉いんじゃないかと巷でささやかれている

面接官
最近一軒家のローンを組んだ無能
ついでに赤ん坊が生まれた


元気がある事で近所で評判

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:16:46.44 ID:sclQAIh00


>>14
お前のこと嫌いじゃないぜ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:17:43.75 ID:SapwByn20


>>21
えへへ


32:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:19:21.28 ID:6lhfR1fS0


>>14
元気が取り柄とは感心だな


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:20:15.49 ID:KTXLmv+r0


>>14
ちょっとワロタ


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:21:02.15 ID:hgpgteLB0


>>14
なんかかわいいなお前




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:17:10.70 ID:2+93rVukP


富士山の頂上に巨大なはかりをひっくり返した状態で作って地球をひっくり返せばいい



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:17:41.92 ID:0bQtXGnr0


①地球の重さを計る
②富士山を取る
③富士山なしの地球の重さを計る

①から③を引く

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:19:29.44 ID:G+tIH52n0


>>25
取った富士山計れよww




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:18:35.13 ID:Q8j2nVMt0


こういうフェルミ推定崩れみたいなアホ質問されても呆れるだけだわな



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:19:25.63 ID:/WtL3+Ac0


富士山を持ち上げられる人材を求めているのか



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:26:24.82 ID:/gWmxqOj0


/(^o^)\ - () → /^o^\

俺の体重から()を引くと富士山の体重になるよ

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:27:35.26 ID:I3jR1aZ30


>>60
採用!


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:29:38.29 ID:Ci7G9zvX0


>>60
クスッとした




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:35:13.11 ID:nI6H1/KV0


一流の寿司職人に富士山握らせれば即答してくれるよ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:35:18.07 ID:6uLTg5Vv0


富士山を量りに乗せて、目盛りを読んで、量りから下ろす



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:45:19.07 ID:DTtFIRaP0


こう言うのガチで答えられたら面接官どうするの?
超めんどくさい展開しか思いつかない

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:46:15.28 ID:ITuq9PUo0


>>83
唾を吐き捨てて帰るのが正解


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:51:39.38 ID:CqrPKi4z0


>>83
正解は無いけど、どれだけ論理的に正解を導き出せるかを判断してんだよ




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:52:29.34 ID:QijVs39s0


富士山を海に鎮めるwwwwwwwwww

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:56:17.84 ID:0bQtXGnr0


>>93
通報




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 17:55:07.96 ID:dgDJMLeT0


自民党の公募ってこんな感じだろうな



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:00:14.94 ID:PHrla1cP0


地球は浮いているので重さ0です



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:02:32.26 ID:KTXLmv+r0


で、実際どうやってはかんのかね
砂質土や粘性土だってあるわけだろ
どうやって測るんだ

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:06:34.44 ID:ZuRPp9GD0


>>117
富士山削って少しづつ計る
その際、富士山に生えてる木や積もってる雪は別に計測して
それらを富士山の一部として含める場合、含めない場合の両方に対応できるようにする
結果的に富士山はなくなりますが、重さを計ることはできます


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:07:23.97 ID:KTXLmv+r0


>>121
まじかよ、そんなこと出来るなら岐阜に富士山移動させれるじゃん


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:11:23.18 ID:UOP13KNj0


>>122
郷土富士で我慢しとけよ、7つもあるんだろ?


岐阜県の郷土富士
日和田富士(ひわだふじ) (御嶽山継子岳、2859m)
蒲田富士(がまだふじ) (蒲田富士、2742m)
飛騨富士(ひだふじ)(船山、1479m)
徳山富士(とくやまふじ)(925m)
下呂富士(げろふじ)(中根山、782m)
美濃富士(みのふじ)(烏帽子岳、865m)
美濃富士(みのふじ)(浅間山、372m)



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:03:42.31 ID:vEuXhAZf0


面接官が答え分かってないといけないな



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:07:59.75 ID:Ci7G9zvX0


レーザーでな表面の地形・中の密度を360度から測って計算

まぁ裾野からでええやろ、たいして変わらんだろうし

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:14:33.45 ID:NrVzYfrp0


>>123
レーザーってなんだよ
地形求めるなら測量だし密度求めるなら重力探査だろ


136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:18:31.90 ID:Ci7G9zvX0


>>130
空からヘリで測るやつ

地形は木とか関係なく測れる


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:24:53.59 ID:NrVzYfrp0


>>136
航空レーザ測量?

レーザーと重力探査で出せるな
重力探査だけじゃむりかね?


航空レーザー測量
航空機に搭載したレーザー測距儀から地上に向けてレーザ光を照射し、地上からの反射波との時間差より地上までの距離を求める測量方法。

重力探査
地下における密度の分布が地表における重力の観測値に反映することを利用して地下構造を推定する物理探査の一方法。石油探査の初期の概査によく用いられるほか,鉱物資源調査や学術調査にも利用される。



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:11:23.11 ID:6lpDSV/P0


1、まず富士山に生えている木の総数を数えます
2、木の種類毎に木一本辺りの高さと重さを測ります
3、一種類辺りの木が生息する範囲の地質をエリア分けして、それぞれの重さを測ります
4、あとは木の種類ごとに木一本辺りの重さと木一本辺りの本数をかけます
5、木の種類ごとの重さが出たので、木一種類辺りの重さとエリアごとの重さを足します
6、あとは全部足せば完成です!


よしこれで俺は採用だwwwwwおっ先~wwwww

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:16:15.11 ID:3qox8JS40


>>127
天才がいた

木一本辺りの本数の数え方を教えてくらはい


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:18:20.60 ID:6lpDSV/P0


>>131
枝の本数数えろよ




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:17:41.66 ID:wfiD6R7G0


測量しまくって体積出して1?あたりの重さ掛ければ近似値は出るだろうけどな
でも裾野はどっから富士山扱いしていいのかって問題もある



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:20:26.03 ID:wfiD6R7G0


支配者階級なら部下に丸投げってのが正解だと思う



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:21:07.81 ID:KTXLmv+r0


おまえら単位重量を無視しすぎ



140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:22:40.83 ID:UOP13KNj0


正解が2兆9000億トンというのは何かで読んで知っているが、
算出方法がわからんからお前ら計算頼んだ

富士山の重量について

重量については、1000億トン、1兆1500億トン、2兆9000億トンと諸説ある。
裾野を含めるか含めないかなど、体積の見積もりによって異なる。
産総研の地質調査センターによると1兆1500億トンとなっている。
※PDF
重力測定による富士山の質量と内部構造



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:26:58.37 ID:3hNOtLZQP


Googleに聞く



145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:29:04.60 ID:6lpDSV/P0


ここにww富士山のww1/100の模型がありますwwwwこの中をくり抜いてwww砂を詰めてwwwww比率を合わせればいいんじゃ無いですか?wwww

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:31:03.85 ID:PHrla1cP0


>>145
でっけー模型だなww


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:32:32.42 ID:NrVzYfrp0


>>145
模型って規模じゃないだろそれwwwww




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:45:03.23 ID:4e2NSsrs0


まず国の許可が必要ですね
山梨県と静岡県からも許可を取る必要もあります
国交省と農水省と県警、地元住民にもry



147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:30:41.10 ID:r/m+f9rE0


文系なら学者呼べで終了

152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/10(月) 18:34:01.93 ID:wfiD6R7G0


>>147
理系でもそれが正解だと思う




1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

3681:名無し@まとめでぃあ2012年12月11日 22:28:34

山って地続きで、それ一個としては殆どの場合、独立してないよね。

3682:名無し@まとめでぃあ2012年12月11日 22:44:26

山を平らに削って秤で量る
センサーで成分を確かめてアレする
二個思いついた

3689:名無し@まとめでぃあ2012年12月12日 00:32:08

この問題解るようだったら
こんな会社受けにこねえだろ
って言ってやれよ
それが答えさ

3691:名無し@まとめでぃあ2012年12月12日 00:51:37

知り合いは北海道だかの重さを聞かれて
「自分1人ではとても想像つかないのでまずは測量士に相談します。次に○○を依頼して~」
みたいに思いついた手順を説明したら採用されたって言ってたな。
あんまり知ったかぶりしないほうがいいみたい。

4055:名無し@まとめでぃあ2012年12月15日 20:23:05

・富士山を正確に切り取る刃物
・富士山を適切に持ち上げる事のできる人間
・富士山を正確に測りとることのできる測定器

があればできる。

4168:名無し@まとめでぃあ2012年12月16日 21:17:43

GIS使えば体積は簡単に計測できるから、玄武岩の密度かけたら終わりじゃね?

4309:名無し@まとめでぃあ2012年12月19日 00:12:30

まず本当に富士の重量が必要なのか再考しますってのがベターじゃねーの

18922:通りすがり2013年07月15日 18:27:09

重力分布調べるのが妥当では?
山の上と海抜0Mにいくつか掘った穴での値を比較していくとか

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244974件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ