​​

競技者人口が少ない珍しいスポーツ

競技者人口が少ない珍しいスポーツ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:53:04.79 ID:u5TR+HGa0
超マイナースポーツを何か始めたい 珍しいスポーツを挙げてほしい
引用元:競技者人口が少ない珍しいスポーツ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355219584/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:53:04.79 ID:u5TR+HGa0


超マイナースポーツを何か始めたい
珍しいスポーツを挙げてほしい



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:53:26.74 ID:60NXaywZ0


アルティメット

アルティメット




バスケットボールとアメリカンフットボールを合わせた様な競技。
7人ずつ敵、味方に分かれて一枚のディスクを投げ、パスをつないでエンドゾーンを目指す。
エンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点が記録される。

wiki-アルティメット



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:53:32.28 ID:K5x2komz0


セパ拓郎

セパタクロー




東南アジア各地で9世紀ごろから行われている球技。
セパはマレー語で「蹴る」、タクローはタイ語で「ボール」を意味する。「籐球」ともいう。

wiki-セパタクロー



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:53:53.42 ID:ccCCiKt/0


近代五種

近代五種




1人で射撃・フェンシング・水泳・馬術・ランニングの5競技をこなし、順位を決める複合競技。
19世紀、ナポレオン時代のフランスで、敵陣を突っ切って自軍まで戦果を報告することを命令されたフランスの騎兵将校が、馬で敵陣に乗り込み(馬術)、途中の敵を銃と剣で討ち倒し(射撃・フェンシング)、川を泳いで渡り(水泳)、丘を越えて走りぬけた(ランニング)、という故事を元に、古代ギリシアで行われていた古代五種(レスリング・円盤投・やり投・走幅跳・短距離走)になぞらえた近代五種として競技化を提案したのが始まり。

wiki-近代五種競技



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:54:07.59 ID:4mUwpFVO0


ペタンク

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:54:47.63 ID:RuMwnGbD0


>>6
知ってるわ
ばあちゃんがやってる


ペタンク




フランス発祥の球技。
名称は南フランス・プロヴァンスの方言「ピエ・タンケ(両足を揃えて)」が由来。
テラン(コート)上に描いたサークルを基点として木製のビュット(目標球)に金属製のブール(ボール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツ。

wiki-ペタンク



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:55:11.27 ID:OEJ+etZf0


エクストリームグモ

エクストリームグモ




グモッチュイーーン、略称はグモ。
鉄道を用いたエクストリームスポーツの一形態。
テグモッチュイーーンとは、鉄道に於いて「触車」に遭った音を表現した言葉で、エクストリームスポーツの緊迫感を表している。
尚、「触車」に遭うことを「グモる」と言う。

※アンサイクロぺディア
グモッチュイーーン



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:55:16.56 ID:t1uh6eV80


カバディ
どっかの国技どけど

カバディ




南アジアで主に行われるチームスポーツ。
インドの国技でありインドから発祥した。
最も大きな特徴として、競技中に、攻撃者は「カバディ、カバディ、カバディ……」と連呼し続けなければならないというルールがある。

wiki-カバディ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:55:24.95 ID:9XWPNdwR0


トリッキング

Anis Cheurfa - All Of The Kicks


Vellu - King of Tricking


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:56:11.87 ID:4mUwpFVO0


ローンボウルズ

ローンボウルズ




ボウルと呼ばれる偏心球を、目標球のどれだけそばに近づけられるかを競う球技。
イギリス発祥のスポーツで、ボウリングの前身でもあり、オーストラリアやカナダ、ニュージーランドといったコモンウェルス諸国で人気がある。
起源はボウリングと一緒であり、紀元前5000年頃に古代エジプトで行われていたピンを災いや悪魔に見立てて、それを沢山倒すことが出来たならば、その災いなどから逃れることが出来るという一種の宗教儀式。

wiki-ローンボウルズ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:56:58.02 ID:WIUHfF8i0


クロッケーとインディアカ

クロッケー




芝生のコートで行われるイギリス発祥の球技。
日本におけるゲートボールの原型。
マレット(木槌)により木製、またはプラスチック製の球を打ち、6個のフープ(門)を通していき、最後に中央に立っているペグ(杭)に当てる早さを競う。

wiki-クロッケー


インディアカ




ドイツで考案されたニュースポーツ。
インディアカボールないしインディアカと呼ばれる羽根のついたシャトルコック状のボールを、ネットをはさんで相対した2チームが互いに手で打ち合う団体競技。

wiki-インディアカ



22: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:15) :2012/12/11(火) 18:57:02.43 ID:acE/3sYA0


ラクロス

ラクロス




クロスと呼ばれる先に網の付いたスティックを用いて、直径6cm・重さ150gの硬質ゴム製のボールを奪い合い、相手陣のゴールに入れることで得点を競う。
漢字を当てて棒網球と表記される。
ラクロスは、もともと北米のインディアン達が、自分たちの神との繋がりを深める儀式の一環として行ったり、部族間の争いの平和的解決に用いていたもの。

wiki-ラクロス



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:57:03.85 ID:Bt3OA83T0


ダルマ浮き





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:57:03.82 ID:UPXTKA8d0


エクストリームアイロニング

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:00:20.68 ID:RvwszdPd0


>>24
出てて安心した


エクストリーム・アイロン掛け




人里離れた場所でアイロン台を広げて服にアイロンを掛けるエクストリームスポーツ。
行なう場所としては、難易度の高いクライミングを伴う山の斜面や、森、カヌーの上、スキーやスノーボードの最中、大きな銅像の頂上、大通りの真ん中などがあり、アイロン掛けの目的をほとんど無視して、スキューバ・ダイビングをしながら行うこともある[1]ほか、パラシュート降下中。湖の氷上でも行われた。これらのパフォーマンスは個人および団体でも行われる。

wiki-エクストリーム・アイロン掛け



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:57:43.99 ID:AkhqiOjF0


キンボール

キンボール




1986年にカナダのマリオ・ドゥマースによって生み出された屋内球技。
ンボールの「キン」は英語の「キネスシス(kinesthesis)」の略で「運動感覚」という意味。

wiki-キンボール



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:58:47.01 ID:J0Re10e50


アルティメット・テーザー・ボール



アルティメット・テーザー・ボール




「体格差による有利不利をなくす」ために、すべてのプレーヤーがスタンガンを所持しており(電流は警察仕様と比べて1/10程度)、それを用いた妨害プレーが許されているのが特徴。
アルティメット・タック・ボールとも呼ばれ、球技の一種。UTBと略される。

wiki-アルティメット・タック・ボール



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:00:32.67 ID:K5uS8JI00


ラート

ラート




ドイツ発祥のスポーツで、2本の鉄の輪を平行につないだ器具を用いて、様々な体操を行う競技である。
現在は、子ども達から障害を持つ人まで誰もが楽しむことのできる生涯スポーツとして、また、国際大会で活躍する選手達の競技スポーツとして幅広く親しまれている。

wiki-ラート



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:01:59.72 ID:4mUwpFVO0


パルクール

パルクール




フランス発祥の運動方法で、走る・跳ぶ・登るなどの移動動作で体を鍛える方法。
フリーランニング、l'art du déplacement(原語)という別名があるが、パルクールと同じ概念を指す。

wiki-ラート



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:02:09.77 ID:K5uS8JI00


チェスボクシング

チェスボクシング




チェスボクシングとはチェスとボクシングを融合したスポーツ。
最初はチェスのラウンドから始まり、最大11ラウンドまで続けられる。チェスは1ラウンド4分間であり、ボクシングは1ラウンド2分間。
それぞれのラウンドの間には、1分間の休憩がとられる。チェスの持ち時間は12分であり、これが切れると負けとなる。
持ち時間切れのほかボクシングでのノックアウトまたはチェスでのチェックメイト、審判の決定によって試合は終了する。

wiki-チェスボクシング



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:03:56.84 ID:u5TR+HGa0


いろいろ調べてたら
エクストリーム・謝罪ワロタwwwwwwwwww

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%AC%9D%E7%BD%AA



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:04:03.13 ID:4mUwpFVO0


スラックライン
マグロ投げ

スラックライン




ベルト状のラインを利用したスポーツの一種で、簡単に言うと、綱渡り。

wiki-スラックライン


マグロ投げ






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:05:03.16 ID:8rYlZVhp0


ハイアライ ペロタ
球速300km/hを超えるギネス認定最速球技

ハイアライ




バスク語で楽しい祭りの意で、スペインのバスク地方発祥のスポーツ。
フロントンと呼ばれるコートの中で行う。フロントンの周りの壁は3つが正式だが、1つでおこなうこともある。
プレイヤーはボールを枝編みのバスケットで正面の壁に当て、もう一人が跳ね返ってきたボールをノーバウンドまたは1バウンドで壁に打ち返す。
相手が打てなかったときは自分の得点となる。6点制から40点制で行い、サービスのある方のみ得点できる。

ハイアライ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:05:09.85 ID:A7FBgsPKO


ハンドボール



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:19:53.60 ID:4Ave2Pyb0


>>50
ざけんな




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:05:27.90 ID:u5TR+HGa0


あとwikipediaのエクストリームスポーツのページのエクストリームワールドカップ観戦が気になる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:06:07.34 ID:4mUwpFVO0


スヌーカー

スヌーカー




ビリヤードの一形態。
基本は、まず15個ある赤球とカラーボールを交互にポケットに落としていく。

スヌーカー



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:13:18.29 ID:4mUwpFVO0


キャスティング

キャスティング




竿やリールを使って、ポイントに重りや毛ばりをより正確に投げたり、より遠くに飛ばすことを目的にしたスポーツ競技。

キャスティング



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 19:22:53.91 ID:vfNaYW3F0


スピードスタックス

スポーツスタッキング




複数のプラスチックカップを、決められた型に積み上げたり崩したりして、1/100秒単位でスピードを競うスポーツ。
競技としてのルールも細かく確立されており、年齢・体力性別にも関係なく誰にでも出来る。

スポーツスタッキング



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:55:59.99 ID:kHLh1Hm/0


噂じゃセッ○スっていう激しいスポーツがあるらしいが俺は見た事すらない

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:56:47.47 ID:RuMwnGbD0


>>17
お前も童貞か
かなりハードなスポーツらしいな


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/11(火) 18:58:20.94 ID:nT/QPRQZ0


>>17
誰にでもできるスポーツだよ!
ここにいる奴は2万くらいで上々の人と楽しいスポーツができるんじゃね?




1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

3787:名無しの散歩さん2012年12月12日 20:57:50

>アルティメットの醍醐味
>アルティメット特有のダイビングキャッチ・ダイビングカット

>ディフェンスは野球のヘッドスライディングのごとくダイビングカットを試みる。このダイブはまさに華麗であり、空中での攻防戦がアルティメットの最大の魅力と言える。
> (しかし、それと同時にダイビングには体を強打する事による怪我の危険性は避けて通れない。プロ野球でも1994年の立浪和義選手の脱臼、2009年の中心性脊髄損傷による 赤星憲広選手の引退等がよく知られている。胸部に衝撃を受けることにより起きる心臓震盪の可能性も他のスポーツより数段高くなる。)

・・・おい

3791:名無し@まとめでぃあ2012年12月12日 23:16:15

Eスポーツやってれば?

3798:名無し@まとめでぃあ2012年12月13日 00:16:55

オリエンテーリング
ロゲイニング
ARDF

奥様運び

3963:名無し@まとめでぃあ2012年12月14日 15:38:44

話題にもならないスカッシュ・・・

3989:名無し@まとめでぃあ2012年12月15日 01:33:24

クリケットがない

4057:名無し@まとめでぃあ2012年12月15日 20:26:18

真剣を使ったガチンコチャンバラ

4208:名無しさん2012年12月17日 08:22:06

鎧着て刃引きした近接武器(なんでもおk)で戦闘でもしとけ

4461:名無しの散歩さん2012年12月21日 01:25:00

スポーツチャンバラ

62726:名無し@まとめでぃあ2014年02月24日 02:07:27

ライフセービング
オリエンテーリング(スキーオリエンテーリング?)
ラート
アルティメット
ユニホック
インディアカ

大学で触れたのはこのあたりかな。ちな筑波大生

91123:名無し@まとめでぃあ2014年07月10日 19:46:30

ヘッドボール

頭だけはボールに触れてよいゴール型のスポーツ。ドリブルは四つん這いでやることになる。

187114:名無し@まとめでぃあ2016年04月18日 13:57:52

レーシングカート

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246015件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ