​​

心理テストやろうぜ!!!

心理テストやろうぜ!!!
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:22:46.28 ID:T6/sN2Kp0
A4サイズの紙、サインペンorボールペン、色塗りが可能なペンやクレヨン、 もしくはPCでお絵かきする準備してください。 次に額縁状に枠付けをしてください。1cmぐらいの幅の枠でお願いします。 この枠の中では、どんな自由な表現もOKです! しかしこれから私が言うものを順番に描くというルールだけは守ってください。
引用元:心理テストやろうぜ!!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355242966/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:22:46.28 ID:T6/sN2Kp0


A4サイズの紙、サインペンorボールペン、色塗りが可能なペンやクレヨン、
もしくはPCでお絵かきする準備してください。

次に額縁状に枠付けをしてください。1cmぐらいの幅の枠でお願いします。
この枠の中では、どんな自由な表現もOKです!

しかしこれから私が言うものを順番に描くというルールだけは守ってください。



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:23:50.42 ID:yG1tSX8K0


     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:24:05.45 ID:T6/sN2Kp0


>>2
えー




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:24:03.57 ID:uNkRGiVE0


めんどくさすぎ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:24:47.01 ID:T6/sN2Kp0


VIPのみんなって絵描くの好きなんじゃないのかよ!



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:27:04.49 ID:r8Rm+mbuO


とりあえずペイント開いた

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:27:49.74 ID:T6/sN2Kp0


>>13
よっしゃ!あなたの為にやる!

まず「川」を描いてください
何度も言いますが枠内なら表現は自由です




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:28:56.52 ID:uNkRGiVE0


ノートでも良いの?

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:30:03.06 ID:T6/sN2Kp0


>>17
まあこの際絵描けるなら何でもいいでしょう




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:30:43.65 ID:T6/sN2Kp0


川を描いたら次は「山」を描いてください
順番通りにお願いします



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:31:44.27 ID:GajFX2NxO


頭の中で描いてもいい?

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:33:00.03 ID:T6/sN2Kp0


>>24
記憶の中で残せるならまあいいでしょう・・・本来は無理なんですけどおkです




27:1:2012/12/12(水) 01:34:06.37 ID:T6/sN2Kp0


山の次は「田んぼ」を描いてください



32:1:2012/12/12(水) 01:36:22.27 ID:T6/sN2Kp0


「全部描くものを先に列挙してくれよ!順番に描くから!」って思ってる方へ
次に描くものがわかってる状態だとダメなんです

次は「道」を描いてください。

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:36:45.72 ID:VrTrzuCQO


もはや書くスペースねーぞ
次は?



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:37:06.46 ID:uNkRGiVE0


これ結果見たときゾクッとしたりしない?(´・ω・`)

38:1:2012/12/12(水) 01:39:33.86 ID:T6/sN2Kp0


>>34
ポピュラーな心理学みたいなバーナム効果的を狙ったものじゃなくて
実際に心理実験というかカウンセリングやセラピー等で使うものなので
何とも言えないですね・・・
ただ場合によって精神疾患の傾向(あくまで傾向です)がわかったりとかもあり得ます

次は「家」を描いてください




42:1:2012/12/12(水) 01:42:00.44 ID:T6/sN2Kp0


どんどん風景が出来上がってきてるかと思います
次に「木」を描いてください

最初に「自由に表現」と言ったように、木は何本あってもいいです
これまでの川、山、田、道、家も同様です



47:1:2012/12/12(水) 01:44:15.46 ID:T6/sN2Kp0


よく雑誌等で見られる「当たってるわー」「これは当たってない」みたいな
心理テストとは違いますのでそれはわかっておいてください

次は「人」を描いてください
老若男女、人数等も全部「自由に表現」の範疇です



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:44:43.37 ID:r8Rm+mbuO


もじゃもじゃは木にカウントされますか

53:1:2012/12/12(水) 01:47:09.13 ID:T6/sN2Kp0


>>48
あなたにとってそれが木なら問題ないです




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:44:43.91 ID:VrTrzuCQO


山書いた時点で山に木を書いちゃったんだけど

53:1:2012/12/12(水) 01:47:09.13 ID:T6/sN2Kp0


>>49
それぐらいは全然許容します




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:43:42.41 ID:ecIl50OA0


これって一枚の絵の中に
家とか川とかどんどんつけたしていくってこと?
全部バラバラに書いてた

53:1:2012/12/12(水) 01:47:09.13 ID:T6/sN2Kp0


次に「花」を描いてください

>>46
本来なら前者です
今からでもやり直せるならやり直してもいいです
本来はダメなんですが 風景を描く感じでいきましょう
というかちゃんと風景描けって言わなかったこれは私が悪い・・・




54:1:2012/12/12(水) 01:48:17.97 ID:T6/sN2Kp0


次は「動物」を描いてください
種類や数は自由です



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:48:26.07 ID:WXAm8Tkc0


もう空白ねえよ・・・





60:1:2012/12/12(水) 01:50:31.81 ID:T6/sN2Kp0


次は「石」を描いてください

>>55
頑張って!




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:51:41.91 ID:FQDsgl9s0


なんかいい感じの村になった…



64:1:2012/12/12(水) 01:52:27.71 ID:T6/sN2Kp0


最後に何か描き加えたいものがあれば自由に描いて風景を完成させてください
それが終わったら彩色してください
もう色ついてるよ!って人はそれでもおkです

絵が終わったらいくつかの質問をしますので
別紙でも余白でも頭の中でもレスでもいいので答えを書いてください



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:52:35.45 ID:VrTrzuCQO


石ってか岩になっちまった

67:1:2012/12/12(水) 01:53:23.38 ID:T6/sN2Kp0


>>66
問題ないです

とりあえず絵が終わったという方が数人出現したら質問タイムに入ります




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:53:41.17 ID:uNkRGiVE0


また家追加してもいいの?

72:1:2012/12/12(水) 01:55:24.65 ID:T6/sN2Kp0


>>68
絵を完成させる為ならおkです
家は追加したもの、どんな家を追加したってことは覚えておいてください




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:54:18.45 ID:8swj1CuR0


描けたお



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 01:55:06.69 ID:GajFX2NxO


頭の中に自然豊かな田舎ができた



82:1:2012/12/12(水) 02:00:09.01 ID:T6/sN2Kp0


ではだいたいの人描きあがったようなので質問タイムです
まだ終わってない方は終わってからでいいので質問の答えそれぞれを別紙や余白に書きとめておくか、覚えといてください

以下の質問は描き上げた風景に対する質問です
1、季節はいつですか?
2、時間帯はいつですか?
3、天候はどうなってますか?
4、川の流れ(方向)は?(上から下、右上から左下等)
5、人、家、田んぼの関係はどういう関係ですか?(登場した人の所有物だとか、ただ田んぼの近くにいるだけとか)
6、人は何をしていますか?
7、描いたあなた自身はどこにいますか?(いないも可)



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:03:00.46 ID:FQDsgl9s0




季節は秋で
お昼
川の流れは下から上
村の人たちはみんな仲良し
人は川を見つめてる
自分はそれを見てる

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:03:53.12 ID:qri9bCPG0


>>86
絵うまい




94:1:2012/12/12(水) 02:05:23.78 ID:T6/sN2Kp0


では結果を書いていきます

先に「構成放棄」について説明します
この心理テストは風景を構成してその絵で判断するものですが
順番にただ言われたものを単独で描いたり、漢字を描いたりした方は
統合失調症の傾向が強い、もしくは統合失調症の可能性があります
単純に「絵を統合できない」ということになります

私が「風景を描いてください」と言い忘れてた為に何人かが構成放棄をしてしまったようですが
その場合は描き直した方で問題ないです 私が悪いので
風景を描いてくださいと聞いても尚風景を描かない人は上述通りとなります



107:1:2012/12/12(水) 02:08:17.40 ID:T6/sN2Kp0


まず絵全体についてです

遠景に描いた人は「自分を他人事にしてる」「クール」「消極的」な人です
近景に描いた人は「身近なことで問題がある」「視野が狭い」「積極的」な人です

筆圧についてですがPCで描いた人は何とも言えませんが
結果はそのままで、強い人は自己主張が強く、弱い人は自信がない人でしょう



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:09:04.60 ID:8swj1CuR0




1、春?
2、昼?
3、晴れ
4、上から下?
5、田は側の家の物。人は関係なし
6、微睡んでる
7、見下ろしてる



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:10:18.98 ID:R8oXY32s0


川描いた時点では3/2くらいのサイズだったけど描き足してくことが分かってから余白を考慮して急遽遠景にした場合はどうなの?

126:1:2012/12/12(水) 02:13:48.76 ID:T6/sN2Kp0


>>114
その場合は遠景で描きたかったという心理が働いてるとも言えます
本来なら対面でやってるものなので、その時の心理変化等が見れるといいのですが・・・




121:1:2012/12/12(水) 02:12:05.25 ID:T6/sN2Kp0


うお、質問の答えレスしてくれてる
一人ずつ回答すると待たせる可能性があるので、結果とご自身の絵と質問の答えを照らし合わせるようにお願いします

次にタッチです
激しいタッチの人は支配的かつ攻撃的な人でしょう
柔かいタッチの人は繊細だったり、他人を大切にする人です

次にストロークです
長い人はおおらかでのびのびした性格でしょう
短い人は短気だったり、何かに焦らされてたりしませんか?



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:12:56.43 ID:FQDsgl9s0


あたっとる…こわいこわい



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:14:18.46 ID:Y3nJNYQY0


おもしろい



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:15:16.17 ID:Kt1FU6nA0




1.春
2.昼
3.晴れ
4.右上から左下
5.家と田の所有者
6.田植え
7.いない

133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:15:47.58 ID:Ca1BU2ek0


>>132
うめえ


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:17:15.24 ID:w20oj8TH0


>>132
順番守って書いたってレベルじゃねーぞwww
上手すぎるwww




138:1:2012/12/12(水) 02:16:23.32 ID:T6/sN2Kp0


次に絵全体の明るさです
明るく描いた人は明るい性格だったり、現状の生活が明るい、幼稚、問題を無視する傾向にあります
暗く描いた人は暗い性格だったり、現状の生活が暗い、悲しい、寂しい等の負の感情が多いですが、落ち着いてます

次に絵のきれいさです うまい、下手の部分じゃないです
きれいな絵を描いた人は他人の目を気にしている傾向が強いです
汚い絵を描いた人は他人を拒絶していることが多いです



155:1:2012/12/12(水) 02:21:09.08 ID:T6/sN2Kp0


次に色についてです
使った色ですがまあここはポピュラー心理学でも使われたりするのでイメージ通りだったりします

まず濃淡ですが
薄い色というのは疲れている人が使うことが多いです
濃い色というのはパワフルな人だったり、自信過剰な人に多いです。あと強迫観念に駆られてたり

無彩色は未開発、青系は寂しさ、肌色はスキンシップ、黒と黄色はストレス、黒と赤は怒りや攻撃性、否定
茶色は疲れ、オレンジはセクシャリティといった感じです
それぞれがどのような濃さで描かれてるのか、どこに使われてるのかが大事です

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:23:20.22 ID:6Y8YtpSz0


>>155
判断がむつかしいな




158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:23:32.39 ID:R8oXY32s0


なるほどまったくわからん



159:1:2012/12/12(水) 02:23:34.88 ID:T6/sN2Kp0


色を塗る際に縁取りをくっきり描いてる人は形から入る人です
ぼんやりとした色の塗り方をしている人ははっきりしない人です

空白が多い人は自信がない、しらけている人です
絵が最初に描いた枠からはみ出してる人はわがままだったり、自由人です
紙全体に対して絵が小さい人は遠慮がち、型にはまったタイプ、安心してる人です



160:1:2012/12/12(水) 02:26:20.52 ID:T6/sN2Kp0


次に絵の構成についてです 絵を四分割しますと
左上は哲学や宗教、信念、願望を映し出しています
左下は固執してること、傷、起源、幼少期を映し出しています
右上は目的、未来、死、最高潮を映し出しています
右下は欲、本能、愛情を映し出しています

168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:29:44.37 ID:StgHYOAD0


>>160
右下と左下が田んぼなんだけど
これはどういった意味なの?


177:1:2012/12/12(水) 02:31:50.11 ID:T6/sN2Kp0


>>168
後でそれぞれのアイテムの結果を描きますが田は労働や仕事を表現しています
右下の田は「働くことこそ当たり前である」という心、左下は幼少期や起源なので「家族や両親が働き者」だとかそんな感じです


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:31:13.48 ID:ecIl50OA0


>>160
左下に魚いるんだけど
魚に固執してるでおk?w


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:32:51.18 ID:Ca1BU2ek0


>>175
魚って事は食とかそういうものだろう




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:28:14.56 ID:r8Rm+mbuO


積極的で、攻撃的で、幼稚で、のんびりしてて、疲れていて、ストレスを感じていて、寂しがりやで、形から入って…

ウザ過ぎワロタwwww



164:1:2012/12/12(水) 02:28:30.26 ID:T6/sN2Kp0


川の流れの方向に関わるので方向も説明します

上は精神性、超意識
下は肉体性、無意識
右は外的、父親
左は内的、母親
右上は未来、終点
左下は過去、始点

右上から左下に流れてるなら過去に執着しているとかそんな感じです



167:1:2012/12/12(水) 02:29:37.12 ID:T6/sN2Kp0


なんだよ!結果の意味わかんねーよ!というあなた
ぶっちゃけこんなに参加者がいると思ってなくて、3人ぐらいなら各自の絵を見ながら質問しつつ
総合して答えを出せたのですが、ごめんね!



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:30:46.09 ID:ouQxVV7I0




1夏?
2昼ぐらい
3晴れ
4中央から左下
5普通の田舎暮らし
6畑を様子を見てる
7居ない

力尽きて人物が適当になってしまった



174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:31:04.69 ID:uNkRGiVE0




意味わかんね



187:1:2012/12/12(水) 02:36:59.01 ID:T6/sN2Kp0


川について詳しくかきます
まず川は無意識との関わり、感情、悩みを表現しています
さっきの左下、右下等に当てはめてみるといいでしょう

流れの方向についてはさっきの通りです
流れの緩急については感情の激しさや緩やかさに関わります
川幅は細ければ細い程何か問題を抱えています
直流の川を描いた人はそのまんま直情的な人です
蛇行した川を描いた人は感情をあらゆる所にぶつけやすい人です
水路を何本も描いた人は意見や考えがまとまらない人です しかし何かを何かに利用しよう等の考えが強いです(水路通して川の水ひこうぜ!的な)
川の中に石を描いた人は本能的に感情をセーブしています
滝を描いた人は人生の転機が近いと意識しています
橋を描いた人は向こう側へ渡るという気持ちなので前向きです 方向については川の方向についてと同じです
川遊びや泳いでる人を描いた人は無意識に遊ぶことを優先してる人です



190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:39:43.47 ID:VrTrzuCQO


へぇなるほど



191:1:2012/12/12(水) 02:40:01.42 ID:T6/sN2Kp0


では山です
どっしりとした山を描いた人は頑固、理想派、プライドが高い、現実に満足していない人です
優しい雰囲気の山を描いた人は円満な人、目標意識に欠ける人です
山がはみ出してる人は全体が見えてない人です
氷山や雪山を描いた人はエゴが強いでしょう
茶色の山を描いた人は相当疲れがたまってると思われます



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:40:01.67 ID:Ca1BU2ek0


川の中に船書いた人は?

194:1:2012/12/12(水) 02:42:05.55 ID:T6/sN2Kp0


>>192
船は沈みますか?それとも順風満帆ですか?
乗り物はどこかへ行きたいという感情を表現してますし
船は不安を表現してたりするものなのでそこらへんで考えて頂けると




198:1:2012/12/12(水) 02:44:47.27 ID:T6/sN2Kp0


田んぼは先程の通り労働や仕事を現わします
広い田んぼを描いた人はワーカーホリックだったり社畜だったりします まあ質問の通り左上や右下や場所によっても変わりますが
狭い田んぼを描いた人は働くことに意識が向いていません
枯れた田んぼを描いた人は仕事に疲れています
田んぼの中に人を描いた人は仕事が楽しい、もしくは仕事しかない人です
絵の下部に田んぼを描いた人は身体で働くことを覚える人です
絵の上部に田んぼを描いた人は頭で働くことを覚える人です



199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:45:10.78 ID:VrTrzuCQO


あたってるわ
プライド高いのなおしたいんだよなー
性格変わると絵もかわるのかな
むしろ絵のかきかた変わると性格も変わるとかなら興味深いけど

201:1:2012/12/12(水) 02:46:35.11 ID:T6/sN2Kp0


>>199
ええ、変わります
本来カウンセリングでやることなので3カ月後等にやるのがいいですかね
「自分をよく見せよう!」とかそういう意識が働いた状態だとちょっと意味がなくなりますが


208:1:2012/12/12(水) 02:51:14.60 ID:T6/sN2Kp0


>>199
あ、変わるというのは前者についてで、後者はどうなんでしょうね・・・

道は人生そのものをあらわしています
一本道を描いた人はする事が決まってる人
十字路や三叉路を描いた人は今が人生の岐路や選択の時です
道が目立ってる、大きい道を描いた人はあなたの人生に大きく関わる出来事が起きてるでしょう
黒い道を描いた人は自身の人生を否定しています
道と川が交差している人は自分の今後の進路等を見比べる傾向にあります
家と田んぼを結ぶ道を描いた人は職場と家庭の往復だけの人生を意識しています
複雑な道を描いた人は今何をすべきかわからない人です
道が細い、もしくはほとんど描いてない人は今後の人生を完全に見失っています
右上や左上に続く道を描いた人は将来への道が見えているでしょう




205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:49:50.88 ID:Ca1BU2ek0


田んぼを書いてないやつは無職か働きたくないやつだなww

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:04:17.24 ID:mXToCBym0


>>205
当たってるわ、働きたくないでござるwww




216:1:2012/12/12(水) 02:58:06.40 ID:T6/sN2Kp0


色々質問あるんですが結果先に書いていきます!すみません

家は外的、内的共に自分を表現するものです
家の数はどうか、住んでる家は実家や現住所をイメージしてるか、集落なのか等で
社会生活に適合してるか不適合なのかがわかります
家を多く描いてる方が協調性に富んでると言えます

家の詳細です
窓が開いている人は他者に対して自分をさらけ出してる傾向が強いです
扉の(家全体に対しての)大小、開閉についてはコミュニケーション能力についてです そのまんまの意味でとらえてください
煙突は内的な抑圧、怒りを表現しています 日頃鬱憤がたまってるかもしれませんね
高床式に描いた人はプライドが高いです
塀や柵、ブロック等を描いた人は心を防御しがちです
家に亀裂が入ってたりする人は家庭に問題があったり、そのまま現住居に問題があったり、現状家庭が分裂しかけてたりとかです
家のそばに人がいるのは上と似ていますが、家の問題だったり、心に傷があったりです
赤壁黒屋根、黒壁赤屋根で描いた人は怒りが強いです
高いビルで家を描いた人は精神的に高くあろうとします もしくは精神が硬直しています



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:59:27.91 ID:r8Rm+mbuO


扉ねえええええ



220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:00:32.87 ID:XCBF61yL0


山の中に雑で小さいのがポツーン



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:00:49.21 ID:6Y8YtpSz0


家の詳細のパーツがほとんど無いぞ!



222:1:2012/12/12(水) 03:01:24.21 ID:T6/sN2Kp0


さて次は木です
木は生命力やエネルギーを表現しています
針葉樹を描いた人は厳しい人です あと集中力が高いです
広葉樹を描いた人は母性が強いです
木の実を描いた人は幼児性が強いですし、現実逃避しがちです
林や森を描いた人は自分の世界や無意識にできあがった自分自身をちゃんと持っています
家のそばに木を描いた人は家庭の問題を隠したいと思っています




226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:01:54.57 ID:ouQxVV7I0


屋根真っ赤だけど
切れたりイライラしたりせぇへんで

233:1:2012/12/12(水) 03:07:51.36 ID:T6/sN2Kp0


>>226
赤屋根で壁は黒いですか?壁が白いとかなら怒りには当てはまりません

次に人です 自分を表現しています
二人描いた人は自分の中での考えに対立が起こってたり、対人関係で現状対立があったりします
三人描いた人は調和に重きを置きます または恋愛において三角関係になってたりします(自分と憧れの女とそいつとパコパコしてるリア充等)
あなた自身より若い人を描いた人は精神年齢が若い人です 逆はそのまま逆の結果になります
その人の年齢が明確な数字の場合、その年齢はあなたに何かしら事件があった年齢だったりします
年寄を描いた人は視野が枯れてたりします
疲れてる人を描いた人は何かに諦めてることでしょう
あなたが男性で男を描いた場合、大変エネルギッシュな人です
あなたが男性で女を描いた場合、受け身がち、感性がいい、女好き、女性的でしょう
あなたが女性で男を描いた場合、男性的な人です
あなたが女性で女を描いた場合、普通です マジで普通の人です

まだ人編続きます




230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:05:52.53 ID:LT1TRJTD0




1. 春
2. お昼~14時くらい
3. 晴れ
4. 川は上から下へ
5. 田んぼは家のそばにあるだけ。所有物ではない。
家の人たちと猫はペット。水やりをしながら子どもが遊んでる。釣り人と家族は他人。
自分はいない。


風景って知らなかったから、川はでかく描いちゃった。遠景で描きたかった様子。



237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:08:57.74 ID:yVOwj3Iw0




238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:09:38.06 ID:StgHYOAD0


>>237
それはあかん




245:1:2012/12/12(水) 03:15:36.52 ID:T6/sN2Kp0


次は人の詳細です
顔がない(目とか鼻を描いてない)人を描いた人は対人関係を無視したい、直面したくないと思ってます
単純に目だけない人は同様に何かから逃げてたり、見たくないと思ってます
耳がない人は何かを聞きたくないと思ってるでしょう
髪の毛は貴方のエネルギーを表現してます ハゲの人は疲れてるかもしれません
帽子を描いた人は何かを隠してますが人に話せないことがあります
口がない人は言いたくないor言いたくても言えないことがあります
口を黒く塗った人は自己否定しがちです
手を大きく描いたり強調してる人は能動的な人です
手がない、ポケットに突っ込んでる描いた人は人任せタイプです
バンザイしてる人を描いた場合、何かに喜んでます もしくはもどかしさを感じています
指を描いてる人は何かに対して信頼しきってることでしょう
手をつないだ絵は積極性を表現しています
足を大きく描いたり強調してる人は心の中で準備完了と考えています 決意等ですね
足を描いてない人は浮ついてます
人物を記号化して描いてる人は自分を粗末にしています
後ろ向きの人物を描いた人は自己否定しがちです
可愛い女の子を描いた人はぶりっこだったり、他人との付き合いで仮面をかぶる人です
大勢の人を描いた人は他人に疲れているか、もしくは他人大好きです



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:18:58.50 ID:6Y8YtpSz0


棒人間にしたのは、人物を記号化ってことでいいのかな



254:1:2012/12/12(水) 03:20:20.61 ID:T6/sN2Kp0


さて次は花ですね
花は優しさ、結婚、愛を表現しています
川に花を描いた人は結婚や愛を諦めてます
右下の花は現状愛してる人との関係が良好、スキンシップが多い等です いない人はまあ・・・
左下の花は昔少し異性関係で幸せなことがあったとかです そんなことなかった人はまあ・・・
花の種類は花言葉辞典でも開いてください それが貴方の愛に対する考えとかです
季節や場所に不似合いな花を描いた人は非現実な恋愛を好むでしょう 二次元とか



256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:20:46.13 ID:kZvbsUhU0




色塗りめんどくせぇ

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:22:15.57 ID:LT1TRJTD0


>>256
うまいねえ
ちょっと人こわいけど




263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:23:39.59 ID:/4DDQJSO0


なぁもしかしてこれって
一回でも受けてしまったら
もう、意味無いの?

281:1:2012/12/12(水) 03:30:42.69 ID:T6/sN2Kp0


>>263
まあ本来結果は描いた本人のことしか伝えないので・・・
全部忘れた頃にまた描くといいかもしれませんね
で結果を見直すといいでしょう




265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:24:32.82 ID:sjv8KSJ+0


絵の解説が増えるたび落ち込むwwww



266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:26:03.04 ID:wBGY3kFk0


川にいっぱいお花浮かべたよ!



267:1:2012/12/12(水) 03:26:08.36 ID:T6/sN2Kp0


さて皆さんお待ちかねの動物です
これは自分自身の内面ですね

猫なら受動性や甘えを表現しています 猫の姿勢が甘えた感じとかなら尚更です
犬は攻撃性や自己主張を表現しています 犬が吠えている感じなら相当攻撃的なのでしょう
牛や豚等の家畜系動物を描いた人は労働大好きです あと温和な性格です
狸や狐を描いた人は変化を好みます あと高い知恵があります
兎やネズミを描いた人は小心者だったり、何でも敏感な人です
ライオン等の野獣を描いた人は自分に誇りを持っています
カエル等両生類を描いた人は自分が何をすべきか気付いています
イルカやクジラを描いた人は優しい人です あと人を救うのが大好き ナースや医者になりましょう
鳥を描いた人は精神的に諦めてます 特に黒い鳥を描いた人は要注意 疲れ過ぎです 休みましょう
魚を描いた人は自分が縛られている存在だと認識しています
怪獣やモンスター等実在しない動物を描いた人は現実逃避をしている、夢が大きいとかです



270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:28:06.14 ID:kZvbsUhU0


ヘビは?

281:1:2012/12/12(水) 03:30:42.69 ID:T6/sN2Kp0


>>270
ヘビは爬虫類ですけどカエルとかと一緒ですかね
もしくは野獣ではないですがライオンとかと近いかもしれません




271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:28:15.06 ID:R8oXY32s0


わんこが可愛く口開けてるけどこれでも攻撃的なのか?

281:1:2012/12/12(水) 03:30:42.69 ID:T6/sN2Kp0


>>271
吠えてないのであればそこまで攻撃性は強くないでしょう
しかし犬は吠える動物というスキーマが働いた上で描いたのか、ただ可愛いわんこたんって思って描いたのかでも変わります
まあこの実験自体が猫を「ぬこ」と言わない人種が作ったものなので何とも・・・




280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:30:27.88 ID:sjv8KSJ+0


温和でエネルギッシュというよくわからん性格になった

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:31:43.14 ID:R8oXY32s0


>>280
穏やかと情熱的は矛盾しないぞ
大人しいけど気合入れて勉強するやつとか




261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:23:04.70 ID:Wxk5z1mh0


遠景と近景の区別が付かん
あといろって言われても身近にあるペンとかシャーペン使うと黒に落ち着く可能性高過ぎないか

272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:28:26.56 ID:Ca1BU2ek0


>>261
最初に色塗り可能なペンかクレヨンって書いてあるよ


276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:30:05.96 ID:Wxk5z1mh0


>>272
うん
で、身近にあるものが黒いものの可能性高くねって言うことね
俺は黒のボールペンだったわ


295:1:2012/12/12(水) 03:34:45.47 ID:T6/sN2Kp0


>>276
色塗りもこのテストにおいては重要なので、PCのペイントやSAIとか使うのがいいですかね
身近なものを使ってくださいというテストではないですし

さて石です 岩でもおkです
これは障害を表現しています 決して知的障害や身体障害ではありません
道沿いの石は今後の人生に障害があるのをわかっています
川沿いの石は自分の感情で何かしら引っかかることがあるでしょう
左下の石は性的虐待等のトラウマが強いです
右下の石は現在の対人関係や性行為において痛みを感じています 相手がいない人は・・・まあ・・・
石像を描いた人は心が石化してます 頑張れ!




289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:32:32.87 ID:UqpKXBIQ0


俺って引きこもり体質だったのか
高校中退の元クズだしだいたい合ってる 過去のコンプレックスも同じく

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:35:43.64 ID:R8oXY32s0


>>289
まあこういうのって正しくはスレでやるもんじゃないだろうからな
スレに追いつくためにおざなりになることもあるだろ
制限時間が30分とか決まってるならフォローできんけど


308:1:2012/12/12(水) 03:44:21.50 ID:T6/sN2Kp0


>>297
本来ならだいたい一つのアイテムを描く時間は1分ぐらいですね

質問タイムで描いたことですが
季節ですが
春→これからだぜ!
夏→今が最高だぜ!
秋→やべぇ・・・今もう無理・・・
冬→終わった・・・or次がある!
って感じです

時刻は季節と同じ感じですね 朝なら春、夜なら冬みたいな
天候は快晴はそのまんま心が健康です
雲はさっきも言ったように憂鬱なんですが、位置によってちょっと違います
左上にあれば自分に原因があり憂鬱、右上にあれば他人に原因があり憂鬱って感じです
雨は誰かからのサポートを求めてます
雪は激しさによっても変わりますが、心が少し病気がちです(精神疾患というわけじゃないです)
雷については大人気の攻撃性ですな




301:1:2012/12/12(水) 03:38:02.32 ID:T6/sN2Kp0


完成させる前に書き足したものですが
太陽を描いた人は人生が輝いてます しかし幼児性が強い
雲を描いた人は悩みが多い、憂鬱な感じです
月や星を描いた人は他人の成功が妬ましく感じてます もしくは憧れてます 他人を見る傾向が強いということです
道沿い等にガードレールを描いた人はきまりを守る人です
乗り物はどこかへ飛び出していきたい気持ちの現れです
武器等はもうそのまんま攻撃性です あと心が鬱々としているか、ふさぎこんでるか、それすら乗り越えて爆発中でしょう



312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:45:42.45 ID:pYWgA1HV0


>>1



これは遠景なの?近景なの?
手前が近くて奥は遥か遠いイメージなんだけど

あと右から左、上から下の川の流れの解釈教えてくれ

322:1:2012/12/12(水) 03:49:37.75 ID:T6/sN2Kp0


>>312
その山や川を含む全体が近くにあるか遠くにあるかって感じです

右から左は内的なものを重視しがちとかですかね
上から下は人間なんて生物であって神秘的なことなんて何もねーよ的な考えがあったり


339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:58:51.50 ID:pYWgA1HV0


>>322
空の上から全体を俯瞰する感じが遠景で、陸から近く~遠くを見てる感じが近景って感じておk?

あと内的なものを重視って例えばどんな事?
上から下と右から左は対極に近いのかな


347:1:2012/12/12(水) 04:02:44.37 ID:T6/sN2Kp0


>>339
自分のことです
他人や外界より自分ありきに考えてたりします


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:10:29.13 ID:pYWgA1HV0


>>347
遠景近景の解釈は間違ってない?
川の流れは、流れが行き着いた先が割と大事な感じなの?


364:1:2012/12/12(水) 04:16:01.53 ID:T6/sN2Kp0


>>357
遠景はそのまま遠い景色ですので
全体を遠くにある風に描けば遠景です
その逆が近景です

そうですね
流れの行きつき先が自分の目的に近いものがあります


370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:21:16.62 ID:pYWgA1HV0


>>364
川の目の前から遥か遠くの山や木を見てる感じなのは近景?それとも両方の要素かあるの?


381:1:2012/12/12(水) 04:27:43.02 ID:T6/sN2Kp0


>>370
あー、両方に近いかもですね


383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:29:32.19 ID:6Y8YtpSz0


>>381
山の上に描いたん!?
その場合どういう診断が下されるんだろう?


395:1:2012/12/12(水) 04:40:54.39 ID:T6/sN2Kp0


>>383
まあ若干P型に近いでしょう
ただ単純に「山の上にクジラがいたらいいな!」みたいな女児的な思考に至った可能性もありますが
それもそれで幼児性の強さや退行も考えられます
アーティストが作品として描いた絵とかはもちろん別ですがね




319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:47:53.08 ID:UqpKXBIQ0


こういう心理テストって フロイト心理学系の流れが多いの?
最近の臨床心理学でもr使われるの?

323:1:2012/12/12(水) 03:50:23.36 ID:T6/sN2Kp0


>>319
使いますよ
そうですね フロイトの夢判断とかそっち系でもありますし
ユング系とも言えます




325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:51:38.09 ID:zllwqSIj0


今変筆でちゃらっと描いて来たけどわりと当たっててワロタ

書き足しで空描いたってどうでしょう?

331:1:2012/12/12(水) 03:54:40.54 ID:T6/sN2Kp0


>>325
それは時間帯と同じ感じです
朝の空、昼の空、夕方の空、夜の空
季節の説明のとこを読むといいでしょう




330:1:2012/12/12(水) 03:53:48.15 ID:T6/sN2Kp0


すっごく遠いとこに小さく絵を描いた人は統合失調症の破瓜型(H型)の傾向
あと枠線に全く触れずに描いてる人は接触恐怖等の特徴がみられるのでこれも破瓜型です
絵を描いてる上で線が交わった部分がない人もそれです

もう一つ統合失調症の妄想型、所謂P型ですね
その場合、ものの大小がめちゃくちゃだったりします 家より大きい犬を描いたり等
あと線が交差しても気にしません ひたすら交差しまくりです
彩色に関しても紫色の犬とか緑色の人間とかそんな感じの色にしちゃいます

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:55:55.69 ID:kZvbsUhU0


>>330
おれにはその傾向はなさそうだ
安心した


335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:56:51.39 ID:ouQxVV7I0


>>330
ち、ちがう病気じゃない
え、絵が下手なだけなんだよ…




337:1:2012/12/12(水) 03:57:56.86 ID:T6/sN2Kp0


大小のきまりはしっかりしてるけどそれぞれのアイテムが小さく描いた人は鬱の傾向が強いです
鬱が良くなるごとにどんどん大きい絵を描いていくようになります

あと水平線と地平線が違う高さで描かれてたり、地平線が2つあったり、
視点が二つある(鳥瞰と虫瞰が同居)、太陽と月が一緒に描かれてるとかは解離性障害の傾向があります



343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:00:11.67 ID:Y1u16F9Z0


絵に自分がいるかどうかってのは何なの?

347:1:2012/12/12(水) 04:02:44.37 ID:T6/sN2Kp0


>>343
そうでした 忘れてました

自分が絵にいる人っていうのは描いた場所によって見方が変わります
それぞれのアイテムの説明を見てください
自分を描いてない人は自分を客観視するのが苦手な傾向にあります
その場所に自分がいることを想像できない等
しかしその風景の場所に旅行に行くんだ!とか頭で考えた上で描いてたのなら話は別です




346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:02:25.40 ID:R8oXY32s0


人は何をしてますかってのも説明くれ
どんな風に描いたかの詳細はあったけど何をしてるかは手を繋いでるくらいしか触れられてない

351:1:2012/12/12(水) 04:05:27.58 ID:T6/sN2Kp0


>>346
あらゆるパターンがあるので描ききれませんが
基本的には「したいこと」「したこと」「過去の傷の原因」等に関わります
例えばサッカーをしてる絵なら「サッカーが好き」って単純な見方もできますが
サッカーボールが割れてたりしたら「挫折」だったりとかの可能性もありますし




355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:10:07.20 ID:zllwqSIj0




1、季節は秋
2、時間帯は朝
3、天候は晴れ
4、川の流れは右から左下
5、人、家、田んぼの関係は全部無関係
6、ただ立ってる
7、赤いほうで左の人間を見ている

忘れた頃にちゃんと紙とペンでやってみるかな

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:47:30.90 ID:zllwqSIj0


すまん余裕あったらでいいから>>355簡単に診て欲しい…
道具に関わらずだいたいそんな出来になってたと思う


413:1:2012/12/12(水) 05:02:54.49 ID:T6/sN2Kp0


>>403
スマホのアプリか何かで描かれたのならまあ問題ないと思います
他の方が指摘された通りネコの大きさが気になります
紙とペンで描いて、こんな感じが絵ができてたとすると単純に絵が下手か、軽度のP型かって感じですね
赤い貴方が青い人を見ているという点が少し気になります
対人関係で何か最近失敗とかありましたか?


418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:09:05.14 ID:zllwqSIj0


>>413
ありがとございます
最近というか、一年ほど前に家の都合で恋人と離れなければならず、それを意識して描いた節があります


419:1:2012/12/12(水) 05:12:09.49 ID:T6/sN2Kp0


>>418
なるほど
それはお辛い経験をされましたね
家の近くの道?を黒猫が塞いでるのも、精神の疲れを映し出してるのかもしれません




358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:10:47.12 ID:mXToCBym0


>>1
結果はよくわかんなかったけど楽しくかけたからいいや
興味もったけど勉強しちゃうとうまく診断できない?

364:1:2012/12/12(水) 04:16:01.53 ID:T6/sN2Kp0


>>358
どうでしょうね
私自身でやってみたりすることもありますが、答えとかを完全に覚えてるわけでもないので
直感で描きたいように描いて自分で結果を考えたりしますよ
描いてる時の表情、態度とかも大事なんで自分でやるのは難しいものなんですがね




243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 03:13:49.61 ID:mXToCBym0




自分で判断するの難しいね
とりあえずはっきりしない、本能的に感情をセーブしてるらしい

1.春
2.朝9時くらい
3.はれ
4.右から左へ
5.家に住んでる(田んぼは書き忘れ、飛ばしながらレス読んでた)
6.散歩
7.黄色っぽい服のやつ

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:42:56.75 ID:mXToCBym0


>>243は精神的に大丈夫かだけでも教えていただきたい…


408:1:2012/12/12(水) 04:53:49.63 ID:T6/sN2Kp0


>>397
大変健康的な絵ですね
キツネ?がすぐに目についたのでトリッキーな印象です

何人の方の診断をしてますが>>389の通り
「当てはまらない」「全然違う」という可能性もあります
あくまで「イメージ」程度で考えてください




360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:11:31.26 ID:uNkRGiVE0


確かにこんなとこでやる心理テストじゃないわな



適当で良いからこれみて診断頼んだ
説明分かりにくい

373:1:2012/12/12(水) 04:22:36.90 ID:T6/sN2Kp0


>>360
あくまで絵と質問の回答だけでの判断ですが
心は健康でしょう 精神疾患の特徴については記載した通りですが、見てる分では全く問題ないです
根っこの意思は大変強いですが、少々過去の何かに固執してる点も影響してるのかもしれません
左に山があるのは厳しい目標があるのを示しています
その他は結果を読んで頂ければ宜しいかと
他の方の質問もあるのですみません


377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:25:25.27 ID:uNkRGiVE0


>>373
んま、当たってるかは別にして
ありがと


389:1:2012/12/12(水) 04:35:13.71 ID:T6/sN2Kp0


>>377
何だか当たってないみたいですみません
臨床心理学でも使いますが、個人的にどっちかというと心理学寄りなので
答えが違うことも結構あったりで

というかこのテスト自体「当てはまってる」よりも「どんな絵を描いた」「今の精神状況はどんなもんか」ってのがわかるのが目的で
「じゃあ当たってないとダメじゃねーか」と思うでしょうけど、心が健康なのか、精神疾患の傾向があるかとかで見てるってのもあって
詳細ってそこまで大事じゃないんですよね
あくまで「イメージ」と思って頂ければ幸いです




362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:12:43.66 ID:SkBMNc1J0




1.夏
2,昼
3,はれ
4,上から下
5.所有物とか近くなだけ
6.喋ったり眺めたり
7.いない

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:45:27.47 ID:SkBMNc1J0


>>1
差し支えなければ>>362も診断してくれませんか?


410:1:2012/12/12(水) 04:58:58.96 ID:T6/sN2Kp0


>>402
絵が上手過ぎて感動
緑と青、他の落ち着いた色からして健康的です
しっかりと集落を描けてる、人間が複数いるって面を見ても社交性もあるでしょう
一人ぼっちになってる人間もいなさそうなので協調性の面でも問題ないかと
田んぼの部分にもしっかり水が行きわたってますので今後の展望も明るいのかなーと思います

全体的に絵がキレイ、上手いのもあって、ちょっと良い評価っぽくなりましたが
直接お話しした上で絵を見た場合診断内容は変わるかもしれませんね


414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:04:03.35 ID:SkBMNc1J0


>>410
ありがとうございます、とても嬉しいです
やはり直接話すのが一番診断しやすいのですね
大丈夫なようで安心しました


419:1:2012/12/12(水) 05:12:09.49 ID:T6/sN2Kp0


>>414
初対面でいきなりやることもあるんです
そっちの方がクライアントに適してると判断した場合は
ただ目の前で順番に描いてもらったり、質問したことを余白に書いたりするのは本来はカウンセラーの仕事とかもあるので
その場で質問を増やしたりとかもありますしね




363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:13:02.02 ID:r1myQL/o0


なんかみんな構図は似てるな
UFOってのはどうなの



387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:33:54.18 ID:r1myQL/o0


お暇でしたら>>363もお願いします


401:1:2012/12/12(水) 04:45:23.77 ID:T6/sN2Kp0


>>387
色がないので少々結果が出しにくいですが
UFOはファンタジー思考、ないものねだりだとかそういうのです
水車?と思われるもの、動物も家畜?と思われるもの、田んぼの近くに人?っぽいの
仕事熱心な人、ニートなら仕事探してるor家事等の作業に前向きとかですね




366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:18:09.25 ID:6Y8YtpSz0


>>1
いままで、クジラやイルカを描いた人を見たことはある?
ある場合、川に描いてたん?

381:1:2012/12/12(水) 04:27:43.02 ID:T6/sN2Kp0


>>366
いますよ
例えば海を描き加えた上でクジラを描いた人とかそんな感じですね
もしくは山の上に描いた人とかもいらっしゃいます




375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:23:45.34 ID:kZvbsUhU0




診断してくれるならまた貼るわ
頼むよ

386:1:2012/12/12(水) 04:32:23.74 ID:T6/sN2Kp0


>>375

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

とりあえず絵が上手です
川が段々になってるのは節目節目をつけたいとかこだわりの強い人に多いですね
人間の目がない、口が黒(色ペンがないから赤という意味で塗ったのなら別ですが)とかは結果を読んでください
ヘビも回答レスした通りです
左の山が右の山より大きいので、目標はしっかり見えてるでしょう




385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:31:07.35 ID:DFRBGbm/0


額縁が木製で内側に金の装飾がついたものになったんだけどなんか関係ある?

395:1:2012/12/12(水) 04:40:54.39 ID:T6/sN2Kp0


>>385
それは最初に描いた額縁でしょうか?
本来なら単線で描くものだったのですが、枠内は自由でも枠自体への書き足しは言ってませんので
豪華にしたい、ネタ等で描いたのなら普通のことですけど
それ以外の理由なら自由人だったり、他人に寛容だったりとかですね




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:11:07.82 ID:6Y8YtpSz0




1.春
2.昼12時頃
3.晴れ
4.左から右へ
5.奥の赤と桃が親子、田はそれぞれ近隣の家のもの、手前のイヌが男のペット
6.歩いてる
7.いない

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 02:12:50.33 ID:w20oj8TH0


>>118が上手いのか下手なのか分からんwwww


あと、こっち見んなwww


412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:59:57.13 ID:6Y8YtpSz0


ああ、個別でやってくれてるなら、よければ俺のも…>>118


416:1:2012/12/12(水) 05:08:06.91 ID:T6/sN2Kp0


>>412
暗い印象が強いので心に何か暗さや負い目があるのではと思いますが
真ん中の人が笑顔なので「これから頑張ろう」という気持ちがあるって感じですね
人の意見より自分の意見を優先したりとかそんな印象も受けます
親子を描いているようなので家庭は円満なのでしょう


421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:16:15.38 ID:6Y8YtpSz0


>>416
なかなか当たってるみたいです
自分の意見を優先するとこなど、特に




393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:38:42.80 ID:0BW/hC3P0






晴れ
上から下
おばあちゃんのもの
仕事
いない

あれ、糖質じゃね
乖離性障害もあるか

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:12:20.66 ID:0BW/hC3P0


>>393
これもできたらおねがいします


422:1:2012/12/12(水) 05:17:11.96 ID:T6/sN2Kp0


>>420
統合失調症や解離性障害はないと思います
鳥瞰図で、アイテムの大小も明確ですし、色塗りも健康的です
尚且つ豪快な塗り方から言っても全く問題ないです
家に窓や扉がないのは描き忘れたのであれば特にコメントはないですが
描こうとも考えなかったのであればふさぎ込みがちなのかもしれませんね
アイデンティティーはしっかりしてるでしょう




394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 04:40:18.76 ID:Wxk5z1mh0


で、>>1は何者なん?
心理学専攻してる学生?そういう職に就いてる人?

396:1:2012/12/12(水) 04:42:00.07 ID:T6/sN2Kp0


>>394
後者です
医者ではないです




425:1:2012/12/12(水) 05:21:07.70 ID:T6/sN2Kp0


心の健康な人がやることがあまりないテストなので診断が結構難しいですね
占い師や霊能者とかでもないので、言い当てることを仕事にしてないので、
雑誌等の心理テストみたいに「すげー」ってならなかったことが申し訳ないです

ただこんな心理テスト(ちょっと言い方違うけど)もあるんだよーってことを伝えたくてスレ立てて見ました



429:1:2012/12/12(水) 05:28:26.72 ID:T6/sN2Kp0


じゃあそろそろ私はちょっと寝て、仕事の準備をします・・・

皆様長時間お付き合いありがとうございました
おやすみなさい



430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:28:49.52 ID:LjhCGzwH0


もうみてもらえないかな…?

432:1:2012/12/12(水) 05:31:30.04 ID:T6/sN2Kp0


>>430
おっと画像と質問の答えがあれば、簡単な診断ですがしますよー
詳細は結果レスをしてるのでそこらへんを見て頂けると


433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:34:20.47 ID:LjhCGzwH0


>>432



秋の午前中
田んぼの中に男女が一組ずつ、田んぼの中の人は働いている
猫と犬がいる

お願いします


436:1:2012/12/12(水) 05:41:46.14 ID:T6/sN2Kp0


ではこれを最後にしときます

>>433
全体的にぼんやりとした絵ですが、使ってる色自体は健康的です
ただ少し精神的に疲れてるのかな?と思います
肉体的には「全然動ける!」な感じかと
動物や人物が線だけでそれぞれ色が塗られてない為、他人に関心が持てなかったりしませんか?
あと何かに抑えつけられてる、自由じゃないと感じたりとかありませんかね


439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:46:45.14 ID:LjhCGzwH0


>>436
なるほど‼あってますね‼
無理きいてくださってありがとうございました‼
お疲れ様でした‼




431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/12(水) 05:30:37.89 ID:6Y8YtpSz0


>>1
おつかれさまでした!



438:1:2012/12/12(水) 05:45:07.00 ID:T6/sN2Kp0


最後に一言というか追記

今回はPCやスマホ等で描いてる人が多かったので
ペンタブならまだしもマウス描き等で本来描きたい絵や塗り方ができなかった人も多いかと思います
なので結果がマイナスなことだったりしても「結局俺は俺、私は私」と考えててください

ではお疲れ様でした
おやすみなさい



1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

3953:名無し@まとめでぃあ2012年12月14日 13:07:10

237と同じ発想だったw

3956:名無し@まとめでぃあ2012年12月14日 13:36:34

ただ漢字で書いた。
統合失調症だわ。。。

3958:名無し@まとめでぃあ2012年12月14日 13:43:27

心療内科でカウンセリング受けたときに同じようなことをやったなあ

3971:名無しさん(笑)@nw22012年12月14日 18:53:28

鳥だろ!鳥!って描いたんだけど、結果見て愕然だお^^







早く終われやこんな世界

4133:名無し@まとめでぃあ2012年12月16日 16:23:41

記事開いてすぐ絵の画像が載ってるのはどうかと思うよ
それでイメージが固定されるから

5217:ルインバスター2012年12月31日 09:12:53

こんな心理テストもあるんだね。参考にします~。

12328:オットセイ2013年04月13日 11:10:25

これと同じ事をカウンセリングでやったわぁ。

127451:かもん2014年12月09日 14:48:20

すごくおもしろかったです。1さんおつかれさまです!!!!!

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ