​​

留学生「日本人は水を大切に使わない。世界には水不足で困ってる人が沢山いる」

引用元:留学生「日本人は水を大切に使わない。世界には水不足で困ってる人が沢山いる」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438769764/


1: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:16:04.156 ID:1tpEI6Chp.net


「ジャアアアァァァアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」



2: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:16:30.674 ID:YdGXYGtZ0.net


あるんだもん沢山



3: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:16:52.822 ID:W2BrHu40d.net


あるもんつかってなにが悪いんじゃ



5: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:17:04.181 ID:g+tq/Nyl0.net


だって日本だもん



6: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:17:09.880 ID:ngFX16o60.net


香川とかな



8: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:17:31.855 ID:3pEFWdp40.net


俺たちが大切にしようとしなかろうと
水不足の困っている人たちが救われるわけではない



9: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:17:37.391 ID:vIdnOl5id.net


日本の川の水だし
別に海外とシェアする義理はない



10: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:17:50.644 ID:eEVgAkxDa.net


なんで海の真ん中に国作らないの?
馬鹿なの?



12: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:18:31.245 ID:uBo1oy+G0.net


なんだその場で発狂しちゃったのかよ大人げない



13: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:18:37.349 ID:Ks+/PTqK0.net


水売ればいいんじゃね



15: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:18:53.225 ID:sJP/HSfT0.net


トマト多けりゃトマト祭りするし



16: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:18:56.656 ID:xql949yod.net


水不足最近聞かんな



17: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:18:59.519 ID:BgY9lEcj0.net


水って使いまくったらいつか地球上からなくなんのか?



25: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:51.169 ID:Wew2N+nG0.net


>>17
ほぼなくなることはない



18: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:07.426 ID:tRf3ci2y0.net


水不足になったらちゃんと断水されますし



19: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:09.912 ID:+7NJiMzid.net


砂漠に海水運ぼう



20: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:16.651 ID:FSHVE3Rud.net


ダム「ジャアアアアアアアアアアテラスwwwwww」



23: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:26.297 ID:TkoYmJtid.net


這いつくばって泥水でもすすってろ



26: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:19:58.611 ID:haqOmr4N0.net


正しいジャァァァの使用方法



27: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:20:26.880 ID:Qk6rAw/Op.net


こちとら金払って使っとんのじゃ
文句あんのかゴルァ!



28: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:20:32.376 ID:8kWy1jD+0.net


水なんて掘ればいくらでも沸くんで^^ 水道代タダとか最高ですわ



29: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:20:39.133 ID:1tpEI6Chp.net


あの…違うんだ…別に水の話がしたかったんじゃなくて…
いつもの「ジャアアアアアア○プwwwww」のネタを蛇口から水が出る「ジャー」って音にかけてみたってだけなんだ…
意味わかるかな?
なんか…ごめん…ほんとに



34: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:21:30.830 ID:FSHVE3Rud.net


>>29
ボクの胸で泣いていいよ…(´・ω・`)



39: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:23:18.817 ID:1tpEI6Chp.net


>>34
っん……



36: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:22:29.686 ID:Ho90HyYx0.net


>>29
ネタの解説とかマサルさんのフーミン以来だな



44: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:25:49.399 ID:1tpEI6Chp.net


>>36
ごめん、マサルさんとふーみん?って誰?




30: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:20:48.106 ID:hhP1Iz+5K.net


勝手に水が少ない所に住み着いたか豊かな水源をてめーらで汚した奴等の寝言



32: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:21:01.430 ID:YQRp1IJAM.net


羨ましいかwwwwww?おん?wwwwwwwwwwwwww



35: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:22:22.460 ID:GH7ktCvA0.net


ぼく「アメリカ人は牛肉を大切に扱わない。世界には食糧不足で困っている国が沢山ある」



37: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:23:04.648 ID:qFU2o7jm0.net


マジレスすると水に困ってる人たちは日本人が水を無駄遣いするから困ってるんじゃなくて戦争と干魃のせいで困ってるから
俺達がいくら水を節約しても水不足で困ってる人たちは救われない



41: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:25:01.987 ID:9HdwAC/Q0.net


うちのマンション水道代無料だから常に出しっぱ
だって排水口臭いんだもん



43: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:25:27.917 ID:ePdBap8/0.net


日本は水があるっていうか浄水システムが高度なだけだと思うんだが



47: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:27:25.434 ID:eNElGssY0.net


>>1
蛇口閉めろよ



49: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:27:35.224 ID:wgI7NtV30.net


水に対してどれだけ投資するかでないの



50: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:27:39.734 ID:OenHNpRid.net


なおうどん県



51: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:28:19.755 ID:2+wv0n2d0.net


土たくさんあるんだから食えよ



52: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:28:19.965 ID:TmBPniZBp.net


留学する金で貧困国の子供たちの寄付しろや



54: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:29:26.728 ID:7K5yNnif0.net


国境をまたいで流れてる川を水源にしてる国では
上流の国が川をせき止めて下流の国が大迷惑してるんだってな



59: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:32:07.072 ID:YQRp1IJAM.net


>>54
中学生的嫌がらせぽくてワロス



60: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:32:40.967 ID:Qt04nqNe0.net


情弱乙
日本は海水を淡水に変える淡水化技術が世界トップなのよ
むしろ水を大切にしてるわい



65: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:38:45.128 ID:OVqSvb+q0.net


日本の女がトイレで音消しの為だけに水流すんだと知ったらこいつら怒り狂いそう



69: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:48:43.868 ID:0R0i0q+Q0.net


農産物を輸入することは
大量の水を輸入するに等しいと聞いた



75: 名無しさん 2015/08/05(水) 20:05:54.921 ID:45sbWlrW0.net


水に関してはかなり恵まれてるよな
石油とかねえけど



46: 名無しさん 2015/08/05(水) 19:27:14.053 ID:olB0nXCW0.net


おっさん…

鏡見ながら自分のレス音読しろよ



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

0
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

166450:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:27:00

ワイ「じゃあ石油分けろよ」
白カス「」

166452:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 19:32:48

じゃあ日本に水を買いに来いよ。それでOKだろ

166453:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 19:40:05

スレタイ見た瞬間「こいつ頭悪いな」と呟いちまったよ

166454:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:41:50

日本でいくら水を大切にして節約しても水不足の国にいきわたるわけや無いんやで

166455:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 19:42:44

他人のネタをパクったうえにクッソつまらんな1は

166456:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:43:27

他国に比べれば水が豊富ってだけで、極々偶に節水制限されるから

166457:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:44:06

まあ夏休みだからね

暇な厨房が、脳内外国人に
頭悪いこと言わすの真に受けちゃダメだよね

166458:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:55:10

※166456
「節水制限」って何? それ言うなら「取水制限」だろ。取水制限自体が節水と同じニュアンスだ。
節水を制限したらじゃんじゃん使うって意味になるぞ(笑)。日本語は正しく使おうな。

166459:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:55:20

また脳内外国人かよ…
琵琶湖の水汲んで売っぱらって来いよw
勿論自己責任でな!

166460:  2015年08月10日 19:56:55

こちとら下手したら洪水で流される場合だってあんだぞ
甘えたこと言ってんなよ

166461:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 19:58:53

最高に馬鹿
言うなら山を大切にしろと言うんだ

166462:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:01:46

干ばつを起こしたり湖を干上がらせたりしてる無能どもにどうこう言われたくないなw

166463:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:04:39

すごいよマサルさん知らんから
この1はおっさんちゃうやろ

166464:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:04:43

水が豊富の時点で勝ち組みたいなもんやし

166465:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:05:44

水がなければジュースを飲めばいいんじゃね?

166466:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:06:20

冗談じゃなく、冬に誰か雪持ってってよぉ
沖縄人でもアフリカ人でもいいからさぁ

166467:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:07:27

日本の国内で節水して、その地域の水が潤うならいくらでも協力する。
他者の痛みを分かち合う考えも悪いとは思わないが、それよりも水の枯れない、水の潤う根本的な原因を対策する協力をした方がいいと思うの。

飢えに苦しむ人に食料を与え続けるよりも、自給自足出来るようになるための協力の方が未来的だと思うのだが。

166468:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 20:07:40

ダムの放水を見た留学生「日本人は水を大切に使わない!」

166470:名無し@nw22015年08月10日 20:08:17

ROやれよ。フィルターは日本の買え。

166471:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:08:42

そーいや洗濯で風呂の残り湯使ったことないや

166472:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:09:36

結局全部水が重いのが悪いよな
高い金払って1トンの水を運んでっても500人が1日生き延びて終わりだもん

166473:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:11:20

むしろ>>1がネットでバカ晒すことの方が最高に無駄なんで、
プロバイダ料金をワクチンに替えてアフリカに送ってあげて下さい

166474:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:12:45

69で出てた

食料自給率を100%にするには水の輸入が必要なんだぜ

166476:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:13:54

そういえば治水のために日本人が植えた木々を何も考えずに全部薪にして、今年大干魃だって騒いでたアホがおりましたな

166477:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:14:33

アメリカ「水が無いならジュースを飲めばいいじゃない」
ドイツ「水が無いならビールを飲めばいいじゃない」
ロシア「水が無いならウォッカを飲めばいいじゃない」
フランス「水が無いならワインを飲めばいいじゃない」
イタリア「水が無いならミネラルウォーターを飲めばいいじゃない」

166479:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:21:07

※166477
>アメリカ「水が無いならジュースを飲めばいいじゃない」
アメリカ人はジュースじゃなくてコーラだろうがハゲ

166480:2015年08月10日 20:25:50

じゃあその水に困ってる国が自分らで水を確保する試みをしてきたかって話

166481:名無しのにゅうす2015年08月10日 20:26:12

香川は水の大切さを分かった上で使ってるからまた別だろ

うどんの供給が止まると死ぬからってのもあるし

166482:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:30:13

↑お前ら全員まともに読んでない事はよーく分かった
>>1はむしろジャップネタを使ってる奴を挑発してるようなもんなんだが

166483: 2015年08月10日 20:34:06

21世紀は水をめぐって戦争が起こるとか
日本人でよかったんご

166484:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:39:23

環境意識に目覚めた小学生のようなアホ発言だな
致命的に知能が足りていない

166486: 2015年08月10日 20:51:39

おう、留学生よ。そんなこと言うなら日本に来る暇あるなら毎日世界の人たちに配ってんだろうな?ただの傲慢だなおバカちょん。

166487:フェルデランス2015年08月10日 20:57:39

正反あるヨイ。
水難事故≪不注意が多いが≫や水害による大小災害もずっと昔から克服出来ないでいるアルね。
頻度は減ったが未だに最近では広島の災害などの様に、大規模な災害も起きているアルよ。
そういう正反の中で、平穏な時に水を親しみ無駄と思える使い方をする事は、特に悪い事とは思わないアルよ。

意味もない浪費と意味のある一見無駄な使い方は、おのずと異なると知るヨロシね。

166489:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 20:59:03

外国は石油を大切に使わない、日本は凄く大切に使ってるのに!

166491:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:09:29

赤道直下の国で「世の中には寒さで震える人が沢山いる」と喚くようなもん

166492:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:18:37

水なんて循環してるんだから、極論、いくら使っても減らないじゃねえかよ。
もったいないという概念が一番なじまないものだと思うわ。

166493:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:19:36

一瞬でネタだと分かるのにマジレスしかいなくてワロタ

166495:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:25:39

日本人は海水をも淡水に変えてしまう民族だからな

しゃーない

166496:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:28:32

アイスバケツチャレンジとかいう畜生イベント

166498:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:34:01

日本は石油が出ないから省エネ技術世界一で石油を効率よく使ってる
水が少ない国はその分人口を抑制すればいい

166499:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 21:39:06

1tpEI6Chp こいつタヒれよ でなきゃ水持ってて砂漠に撒いて来い

166500:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:44:34

降水量が多いだけで地下水はそうでもないからね
ダムが出来るまでは夏場の取水制限は当たり前だったんだがな(今でも都市部は追いつかないことが多い

166501:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:47:53

地下水さえ使わなければ、一応大丈夫かな。海水淡水化も水資源問題の解決策として実はよくない。

166502:名無しさん@ニュース2ch2015年08月10日 21:48:45

水の少ないほうに、無いほうに、可哀想な方に、下に合わせるべきって左巻きなのかいwwwwwww

166503:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 21:58:19

>>166467
地質も気候も場所によって全く違うのに全ての場所で
同じ環境を整えるのは不可能でしょ。
日本ですらが全ての人間が自給自足してるわけじゃないというかしてる人間なんて殆どいないだろ

166504:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 22:10:19

だったら石油よこせって話になるわな

166505:日本人コメンテーターがお送りしています2015年08月10日 22:10:35

多摩川の水の80%は下水を処理した後の排水だから絶対に枯れない
栄養豊富なので鮎が大発生している。

166506:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 22:12:48


中国人は水源の土地を買い漁ってるじゃん

「水利」を知らなくて 発狂してるらしいけどw

166507:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 22:13:50

そもそも水に困ってるのなんて歴史的に治水を軽んじた地域だろ
日本が水を大切にしてないんじゃなくてこれが普通なの

166508:名無しさん(笑)@nw22015年08月10日 22:29:14

中東系だかアフリカ系だか知らんが「でも君の国は人の命を大切に使ってないね」って言い返してやれ

166510:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 22:53:58

排水垂れ流しの後進国の常識で語って欲しくないんだよなぁ
日本は家庭排水も浄水施設で浄化してるからね
じゃばじゃば水を使っても困る事なんてなんにもない

166511:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 22:54:20

とりあえず、その留学生にペットボトルに入れた水を渡してあげればいいじゃん。

166512:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 23:01:28

作り話でスレ建てるクズと記事書くゴミ

166513:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 23:07:29

俺が水を使えば、その水は蒸発して雲になり空を巡ってやがて水不足に苦しむ人に届くはず。
俺はそう信じて今日も水道出しっぱなしのまま歯を磨くのさ。

166514:名無し@まとめでぃあ2015年08月10日 23:16:10

>166513

単なる馬鹿自慢でワロタ

166518:名無しの壺さん2015年08月10日 23:44:42

水の恩恵だけでなく水害とも戦って来たんやで

166519:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 00:05:53

水害の規模と回数なら世界有数だぜ
毎年台風洪水のオンパレードだ羨ましいか?

166520:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 00:13:53

大事にしてるし

166522:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 00:16:09

バカだな。
使わなかったら全部海に流れてしまうだろ。
どっちがもったいないよ。

166523: 2015年08月11日 00:20:52

だからゆーてため込んだら水没するわ!
滋賀県みたいに。

166524:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 00:42:12

>>75
石油が無くなったって人間簡単に死なないが
水が無くなれば死に繋がる
産油国より遥かに恵まれている

166540:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 04:42:47

実家は水道ではなく井戸水だから
一人暮らしした時に水道代の請求書来て悲鳴あげた

166541:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 05:01:25

こういう、食べ物残すなアフリカの子供は~とか
お前がそうして無駄に過ごした今日は、昨日死んだ人が~とかは
聞いててめんどくさくなるな。

166558:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 08:27:52

逆に言えば アラブ人は石油を大事に使わないと言うのに似ている 「所 変われば品 変わる」だ。

166559:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 08:33:22

逆に日本人の留学生がホームステイ先でお手伝いしてて「水使いすぎ」って怒られることはよくある

166561:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 08:37:34

その留学生は日本の水事情知らないで言ってるんだろw
日本ほど水に対して努力した国は無いけどな その結果が日本全国どこでも飲水が手に入る

166563:名無しさん@ニュース2ch2015年08月11日 08:44:40

そういや韓国 今 大渇水でダムの水も干上がってるってね。


166564:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 08:48:15

この留学は、日本という環境を理解していない。
完全ではないけれど、水の循環を考えた場合、上手くいっている。
雨が多い日本においては、安易に水の循環を変えると大災害になります。
それぞれの国が、自国の環境に沿った生活を維持するべき、
全ての国を、平均化と考えない方が賢明。
自国の考えを、無理押しすれば、アメリカのようになります。

166565:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 08:49:29

まあ、緯度的に見ると本来は日本の位置は余り雨降らない位置に日本はあるそうで
日本に雨を降らせているのはマラッカ海峡辺りで跳ね返って日本にくる潮の流れのおかげらしいからな

インドシナ半島は爆破されない様に気をつけ無いとな

166568:一無庵ひょっとこ斎2015年08月11日 09:00:23

だから世界は日本の水源地を狙っている
特に中国
金に目のくらんだのが中国に売り払っているのだから情けないし相続税が高いのも悪いのだがね
水源地の相続税は安くするくらいの配慮があっても良い

166569:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 09:31:15

BSでよく「外国人の生活」番組を見るんだけど、食器洗う時に最初、大きい桶にドバーッと水溜めるんだよね。
それで「水が勿体ないから。エコでしょ?」とかドヤ顔で言うんだよ。
大家族ならそれで正解だと思うけど、3,4人の核家族でもそう。
物事の本質を考えずに思考停止してる。

166577:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 11:10:31

マジレスの嵐

166588:名無しさん(笑)@nw22015年08月11日 13:32:49

だから緑のペンキとか撒かないで耐えたんだよ
自然と水源守ってたんだよそれを
収奪しか出来ない民族の視点で文句言われても

166589:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 13:39:15

あったらあっただけ使う連中が「節約」なんて無理

166592:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 13:54:51

恵まれた資源を、感謝の気持ちを持って使うことも忘れ…
当たり前だと開き直るそのふてぶてしく醜い態度……
節水以前に人間としての問題を考えさせられるスレだな

166595:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 14:46:59

日本に来たのにどうして日本の悪口を言うの?
これは悲しいね日本が好きで来たわけじゃないのか

166596:名無しさん@ニュース2ch2015年08月11日 16:22:34

そりゃあ、あーた日本人だって、そういう水が貴重な地域に行きゃあ
水を大事に扱うさ、ただ日本国内では、その必要が無いだけ
アメちゃんが、ガソリンを「湯水のごとく」消費するのと同じさ。

166597:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 16:24:36

※166592 当たり前のことを当たり前に扱えるのが、まともな人間
オマエも早く厨二病が治って理解できるようになるといいな

166624:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 18:26:22

日本唯一の潤沢資源だからな

166643:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 20:57:07

水資源の確保にどれだけ資金や資源を注ぎ込んでたか分かってない奴に言う資格は無い
日本は下水ですらほぼ飲用に耐えるレベルまで浄化して川に返してる
それに、石油なんかと違って人間が消費してもしなくても
結局は海へ流れて、山に雨として降るのに違いはないわけだ
水資源に乏しい地域の人たちに少しでも迷惑掛かってるか?

166652:名無し@まとめでぃあ2015年08月11日 22:02:17

無駄に節水しても海に流れ出るだけ。
それをやってるのが、香川に充分な水を供給せずに吉野川に流し捨てている徳島。

166658:名無しさん@ニュース2ch2015年08月11日 22:49:40

「だから世界に貢献出来るように、節水技術、濾過、蒸留、いろいろな技術を磨いている」とでも言っておこう。

マジレスすると、水が実質足りていない国から輸入した食品を捨ててしまうと、運んで来た水を捨てるということになる。
目に見えない、こういう水の動きの方が世界的に見て深刻だ。
非常に勿体ないので、お百姓さんに感謝して、商店に並んであまった食品でも無駄にしない取り組みは必要だと思う。

蛇足だけど、水道料タダの国ってあるんだよね。
ニュージーランドとか。
そういう所では、日本以上に水を豊かに使ってますよ…。

166662:名無しさん@ニュース2ch2015年08月11日 23:03:21

>日本に来たのにどうして日本の悪口を言うの?
>これは悲しいね日本が好きで来たわけじゃないのか

日本が良いと思って来たに違いないけど、母国が一番でしょ
日本人がアメリカ行ったって、そう思うと思うぞ

それに、悪口じゃなくて、こういうのは素直な疑問であり、意見だ
こうった違う視点が無いと、どんな国でも新しい考えを発掘していく手がかりさえ得られないと思うので、貴重な意見だと思う

事実、日本のちょっとしたことが、外国の人には面白いらしいと、長らく気がつかないで来た
早く気がついていれば、色んな事が商売に繋がったかと思うと、ちょっと残念だと思わないか?

166671:名無し2015年08月11日 23:40:29

だからと言って送れるもんじゃないだろ?

166681:名無し@まとめでぃあ2015年08月12日 00:53:46

もしそういう留学生がいるんなら、「面倒くせぇからもう来なくていいよ」って言うよ。

166689:名無し@まとめでぃあ2015年08月12日 01:55:53

環境が違う。この話終わり。

166694:名無し@まとめでぃあ2015年08月12日 02:19:42

でっかい水がめの琵琶湖があるからな

166712:名無し@まとめでぃあ2015年08月12日 06:00:56

脳内外人定期

166725:悶絶少年専属名無し2015年08月12日 11:24:44

別にシャツ1枚洗うのに12L使ってもええやん

166729:名無し@まとめでぃあ2015年08月12日 11:59:54

意味を汲み取れてない奴多すぎ
夏休みだからか

166869:名無し@まとめでぃあ2015年08月13日 18:19:08

日本でも断水経験したところとか
水不足によくなる所は
比較的大事に使ってるような気がする。
まあ、砂漠の国とかとはレベルが違うが。

167019:名無し@まとめでぃあ2015年08月14日 23:19:04

水がないなら井戸を壊さなければいいじゃない

167296:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 21:51:32

仮想水の話が出るかと思ったらかすりもしなかった

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245465件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ