​​

店員「1204円になります」俺「10010円スッ」店員「??8806円のおつりになります??」

引用元:店員「1204円になります」俺「10010円スッ」店員「??8806円のおつりになります??」
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438565602/


1: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:33:22.008 ID:Y0/MrhMN0.net


俺(多分わかってないんだろうなあ)



5: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:34:58.133 ID:lztjZPJAd.net


どういうこと?



7: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:35:24.908 ID:ErTEHyE80.net


意味わからん



13: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:36:13.482 ID:dL1x+P8Z0.net


>>7
10000 - 1200
10 - 4



28: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:42:45.783 ID:vyZD7ic6a.net


>>13
計算しやすくしてくれたってこと?



119: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:16:37.258 ID:8j13VFiL0.net


>>13
200円いらねーだろ



8: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:35:29.144 ID:CPzj1Ueva.net


小銭少なくしたんだろ?



9: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:35:50.548 ID:cNPHjQdb0.net


五十円玉が死ぬほど嫌いなんだろ



10: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:35:52.075 ID:UF1IPKrS0.net


むしろ店員のが分かってると思うが
バカな女子高生とかギャルママ()みたいなのが10200円とか出してくる



14: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:36:26.893 ID:+PTQe4Pc0.net


10204円出せよハゲ



15: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:36:31.453 ID:w/QeRTXFD.net


レジ横の貯金箱にいれなさーい(´・ω・`)



16: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:37:01.921 ID:Xg5aFPJF0.net


なるほど



17: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:37:11.883 ID:/vzLS4RB0.net


さすが携帯電話ガキは頭が悪いなぁ



25: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:40:49.304 ID:mgsw6KbX0.net


100円玉と同じ銀色の硬貨だが真ん中に穴が開いてる欠陥品なんて嫌だよな



32: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:44:44.080 ID:LcTMU/6a0.net


>>25
昨日も出しちゃったよ
まあ100円もあったからすぐ出し直したけどさ



27: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:41:45.787 ID:tkUqpajy0.net


店員(金だしながら何言ってんだコイツ?10010円ッスじゃなくて10010スッ?意味不明なんだけど)



171: 名無しさん 2015/08/03(月) 12:05:49.364 ID:Cty15a6q0.net


>>27
ワロタ



29: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:43:53.388 ID:WL5c4dNYd.net


家の近くのコンビニこれ理解してくれないからやらなくなった



30: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:44:19.218 ID:dghDioehd.net


意味わからなかったが良く考えたら俺もやる可能性あるなこれ



31: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:44:25.928 ID:Ka3H2le/0.net


コンビニでやったってアホなのかな?って思われるだけ
っていうか実際アホ



34: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:46:03.178 ID:gEwGXxu70.net


理解できない店員とかいるのか……



35: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:46:51.189 ID:SjTlMRqB0.net


いちいちお釣りのたびに考えねえよ何人客が来ると思ってんだ



57: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:54:35.528 ID:w/QeRTXFD.net


>>35
たしかに(´・ω・`)



36: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:48:14.107 ID:l1D9yWrq0.net


俺もこういう出し方するけどよくつるんでるバカ女に神の如く崇められてウザかった
レジに向かう度キラキラした目で見てくんじゃねーよ



42: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:50:21.789 ID:1inWtz74M.net


俺も一瞬意味わからんかった



44: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:51:23.937 ID:Fja+Qajrd.net


というか健常者なら普通に10000-1200 10-4を無自覚でやるから



45: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:51:43.610 ID:etXohrBh0.net


久しぶりに納得できるやつだなこれ
いつもキチ○イばっかなのに



47: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:52:33.014 ID:IqCDFjui0.net


1,10,100円は5枚以上
5,50,500円は2枚以上
財布に入ってるのが気に食わないからやるわ



49: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:52:46.057 ID:Do8N3QUSK.net


店員は深く考えずに貰ったまま打てばいい



51: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:53:06.305 ID:29zoLQrad.net


本屋の店員「568円です」
俺「1123円スッ」
店員「555円のお返しです(終始スムーズに微笑で対応)」

やっぱ本屋の店員は素直でよく出来た子が多いわ



54: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:53:37.959 ID:+qZOFIDO0.net


ホームセンターでバイトしてるけど8割これすんぞ
池○多すぎ



55: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:54:12.918 ID:vyZD7ic6a.net


あ、小銭減らしたいってことねw



58: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:54:38.614 ID:r521eCd50.net


これやらないとすぐ小銭あふれる



60: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:55:02.924 ID:DmNqnbJJ0.net


小銭減らしたいのか?
そんな変わらんと思うが



61: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:55:31.899 ID:8FYn3Dzxd.net


ある程度小銭が溜まってきたら今度は逆パターン



64: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:56:11.901 ID:7sxsEkkl0.net


貰った額を何も考えずにただレジに打ち込む。要らない配慮。



65: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:56:30.126 ID:w/QeRTXFD.net


だからレジに置いてある貯金箱使いなさーい(´・ω・`)



69: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:57:53.526 ID:/+mkUPjp0.net


こういうの計算して小銭出すのパッとできる奴ってそんなにいるの?



88: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:04:38.567 ID:29zoLQrad.net


>>69
慣れだよ
別に計算してるわけじゃない
下1桁が8なら8円なければ3円とか手順が増えるだけ
600円の会計で100円6枚探す手間と何も変わらない



70: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:57:56.762 ID:dghDioehd.net


一円と十円が共に四枚あるときの
なににでも対応できる感は異常



101: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:07:51.643 ID:OSAeur9W0.net


>>70
そういう時に限ってちょうど300円とかキリがよかったりする運のなさ(?)



74: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:59:03.866 ID:DmNqnbJJ0.net


コンビニ店員の俺としては1円が軽くて掴みづらいから1円減らすように出してくれると嬉しいわ



84: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:01:39.433 ID:r521eCd50.net


>>74
わかる、早い話店も客も小銭押し付けあってるんだよ



78: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:00:10.440 ID:YK/szo6w0.net


小銭たっぷり受け取った後仕分けしてる店員見て
どっちでもいいんじゃねコレ?って思うようになったな
今は自分の財布の為だけにやってる



79: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:00:11.691 ID:15UMURLm0.net


マジレスすると払う方もお釣りの金額とか枚数とかよく分かってないだろ
計算せずに余りに対して出してるだけだからな



80: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:00:50.707 ID:M1hQ3jRR0.net


50円玉が2枚以上財布にあるとなんか嫌なんだよね



105: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:08:54.285 ID:OSAeur9W0.net


>>80
しかも100円と間違えて取り出しちゃったり



81: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:00:55.027 ID:TmopvRGJ0.net


アホか
レジでしか物事考えねえんだから何も考えてねえに決まってんだろ
どんだけバカなんだ



83: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:01:10.170 ID:AszZHYiB0.net


お前らは使っても使っても亡くならない小銭という愉悦を手放してる
財布の中に500円玉が6枚100円玉15枚とかあったら安心感半端ない



87: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:03:16.253 ID:mWSI57PN0.net


小銭が貯まったら、ゆうちょ口座にATMから硬貨入金



89: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:05:15.891 ID:/MStLTsm0.net


>>87
あまり突っ込みすぎてATMが詰まった苦い思い出がよみがえる



90: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:05:35.034 ID:dghDioehd.net


あと小銭少ないとぱっと見て金額わかるからお釣り間違ってるかチェックしやすいというのもあるな
実際それ経験してからはそっちもかなり意味がある



93: 名無しさん 2015/08/03(月) 11:05:52.467 ID:NJpe5Myx0.net


レジする側としてはすぐに釣り銭取れて楽だし早く済ませられるし客側の小銭も減るしでいい事しかないよな



26: 名無しさん 2015/08/03(月) 10:41:10.391 ID:Do8N3QUSK.net


有能俺「マスターカードで」



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

167298:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 22:32:16

バカの利口自慢

167299:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 22:40:47

利口ですら無い
バカが自分はバカだって事すら忘れてひけらかしてるだけ。

167300:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 22:46:22

似たようなスレ多いね

167301:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 22:48:41

現金やめればいいのに

167302:名無し2015年08月17日 23:09:50

日本以外だったら変に思われるような気がする
日本なら?マーク出す奴はそういない
おばちゃんとかおばあちゃんとか よく「待ってあと30円あるから!」とかやってんじゃん
5とそれ以外の端数を分けて考えればノンタイムで出る
ここまで書いて思ったけど ソロバン式の考え方なんだな

167303:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 23:28:22

店員側から言わせて貰うと計算がしやすいからなに?って感じ
むしろ端数のおつりがおつりが中途半端に出ると面倒くさいから死んでほしいレベル

167304:名無し2015年08月17日 23:28:52

なんか特別な意味あると思ったらなんやこれ

167305:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 23:42:34

有能「ピッ」

167307:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 23:54:03

これは普通

630円に1200円の方が異常

167308:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 23:56:16

1204円に10,000円出した場合8,796円のお釣り
5,000円 x1
1,000円 x3
500円 x1
100円 x2
50円 x1
10円 x4
5円 x1
1円 x1

1204円に10,010円出した場合8,806円のお釣り
5,000円 x1
1,000円 x3
500円 x1
100円 x3
50円
10円
5円 x1
1円 x1

自分が10円x1出してるから、差し引き5枚硬貨が少なくなる

167309:名無し@まとめでぃあ2015年08月17日 23:59:16

自動精算レジ「ウィーン、バサバサバサ、ジャラジャラー」

167310:ななし2015年08月18日 00:00:59

大学生の時に100円ショップで105円の会計に間違えて10100円出した苦い思い出が蘇るからやめろ。

167311:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 00:03:15

渡された金額をレジに入力したら、レジが自動で計算するから何も思わない。
最近のレジはお釣りも自動で出るから、渡した奴の自意識過剰なだけ。

167314:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 01:13:10

余分に小銭出せればそれだけ財布の中身纏められるじゃん。単純にそれだけでしょ

167315:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 01:19:50

で、使わないでいるとだんだん計算能力が落ちていく、と

ところで、こういうの慣れだよな
なんてーか、俺の場合は単位ごとに線で囲ってまとまった数字を作っていく感じでやってるわ

167317:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 01:40:59

俺は、小銭減らしたいという相手の気持ちをよんで、無理矢理555円のお釣りになるようなバカなことされたら、500円は、100円玉5枚、50円は10円玉5枚、5円は1円玉5枚 で返してやる。3枚小銭手にいれるはずが15枚のお返し。世の中お前の思うようになると思うなよと。

167318:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 01:42:28

あらかじめ計算して小銭用意しておくならまだしも会計の金額見てからちょっと待ってとかいって小銭出してる奴見るとイラつく
後ろの客待たせてまですることじゃないんだよ

167324:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 02:21:32

コンビニでもカードがフツーに使えるご時世
スーパーも自分で金入れて清算するとこもあるのに
一々小銭の計算なんてせんよ

167325:名無しさん@ニュース2ch2015年08月18日 02:23:54

小銭で財布がパンパンに膨らんでしまうのが嫌だから
自分もやってる。
小銭は減らす努力をしないとすぐに財布いっぱいになってしまうんだよね。

167336:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 03:02:43

カードを使わないのはなにか理由でもあるのだろうか

167363:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 12:52:15

クレカで買えよ。

167368:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 13:08:43

小銭あるとついつい使っちゃうからいつも欲しい時にない

167369:電子の海から名無し様2015年08月18日 13:23:08

小さい子が、こういう風に分解しないと計算できないのでよくやる

167371:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 13:43:56

クレカ対応するようになってから最近コンビニで小銭使わんからな

167380:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 16:27:19

小銭の在庫が1000円超えるとかあり得ない

167393:名無し@まとめでぃあ2015年08月18日 17:54:38

意味不明
池沼かな

167540:名無し@まとめでぃあ2015年08月20日 09:45:31

当然のようにやってたから最初何がおかしいのかさっぱりわからなかった
10200円出すやつとかいるのか?

167615:名無し@まとめでぃあ2015年08月21日 00:02:55

1円も得してないからどうでもいいんだよなあ。
子供と爺婆は仕方ないけど、いい大人が電子マネー使える店で
小銭出してる時の方がため息出るわ。
ピッタリ支払いな上、ポイント付くんだからSUICAくらいオートチャージにしとけばいいのに。

167771:名無し@まとめでぃあ2015年08月22日 16:57:41

おれも現金やめたわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ