​​

軽自動車で十分だろ、とか言う奴wwwwwwwwwww

引用元:軽自動車で十分だろ、とか言う奴wwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433761628/


1: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:07:08.58 ID:hPxMu2YW0.net


だっさ



2: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:07:24.12 ID:F96cb6WMM.net


軽は貧乏人や



4: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:07:39.39 ID:hPxMu2YW0.net


高速乗られへん



9: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:08:58.32 ID:97HbQJFUx.net


>>4
余裕ンゴねぇ…
なお、追い越し



68: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:28.12 ID:ylhzqCpv0.net


>>4
平らな道ならへーきへーき
なお上り坂



5: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:08:26.57 ID:6Xuoya720.net


アンチ乙
普通は安い軽自動車で十分って言うわ



6: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:08:32.89 ID:V2hbfwhb0.net


結婚してから普通車に変えたわ
それまでは軽で十分やったな



7: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:08:34.80 ID:cVR19ApXa.net


新しいアルトワークスがブンブンやれるならほしい
ちっこくて飛ばせる車こそ日本に合ってる



8: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:08:38.73 ID:56nIa6DQ0.net


トラックに後ろから突っ込まれて原型留めてないの見てから軽は無理ンゴ



31: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:27.36 ID:3HbQlYCC0.net


>>8
普通車でもトラックに突っ込まれたらボロボロになるだろ
扇動はやめなさい



44: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:43.21 ID:56nIa6DQ0.net


>>31
軽自動車よりは圧倒的に助かるんだよなあ
軽自動車なんて吹き飛ぶし



52: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:57.98 ID:GrBEP6/x0.net


>>44
普通車でも粉々だから
ぶつかった時点でおわり



10: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:09:09.73 ID:TJvmP5wy0.net


軽自動車やと伊勢湾岸道真っ直ぐ走るのが辛い



11: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:09:26.75 ID:gaCmCa5Mp.net


最近の軽ええわー



12: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:09:34.86 ID:SzdlW50p0.net


事故とか考えるといきがった奴が乗ってそうなゴツくて近所迷惑そうな奴がいいンゴねぇ…



13: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:09:40.29 ID:2/N7/IjE0.net


公共の道路に高級車出すのはちょっと…
サーキットとかそういうところで走らすのはええと思うんやけどな



14: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:09:47.92 ID:23Gw1UNe0.net


どう考えても力不足。セカンドカーならぐう捗る



15: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:10:02.79 ID:rJrXI5aEF.net


高速はホンマキツイわ



16: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:10:04.44 ID:p2NWjJSD0.net


高速乗った時の音やべぇよ爆発しそう



18: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:10:25.05 ID:yeku4fV60.net


雨の日にバイクで通勤してると「軽自動車って超快適な乗り物だよなあ」って思うわ



20: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:10:31.78 ID:E6q5ro320.net


北海道の軽自動車事故で乗用車の人は全員死んでないのに
軽自動車の家族は5人中4人死亡とかみると乗用車のほうがいいような気がしてきたんだが



29: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:15.05 ID:56nIa6DQ0.net


>>20
そら衝撃吸収するスペースなんてないからな

ホンダが安全性能評価云々言ってるけど日本の試験ガバガバやからな



66: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:23.23 ID:eMRn03+00.net


>>20
180キロオーバーの車にぶつかられたらそらそうなるよ



90: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:03.41 ID:YrejAQnkp.net


>>66
ぶつかった方は無事なのに?



247: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:32:06.92 ID:ooHmC9P50.net


>>90
生き残った方は地獄やね



22: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:10:56.00 ID:A2AowN070.net


一般道の坂道でリミッターガタガタ言わせてる軽がたまにいてびびるわ
マジでやめてほしい



23: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:11:20.93 ID:poXVoXe40.net


僕はミラジーノちゃん!!



24: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:11:25.36 ID:8o1p6oZAp.net


なんつーか一人なら軽でええわ
家族とか彼女いたら軽ははずい



33: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:37.06 ID:jf5nbsSua.net


>>24
むしろ軽だから彼女できないし、
家族いたら逆に軽でいいだろ 軽と普通車1台ずつだし



25: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:11:23.91 ID:jQnXbl1N0.net


代車のアクティで中央道爆走したら死にそうになったンゴ



27: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:04.84 ID:PRS0Oo+P0.net


ワイ今年から軽に乗り換える

何もかもが安上がりや



32: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:31.24 ID:ahNeGBkCa.net


せっまい路地だらけの街でデカい車乗りたがる馬鹿wwww



34: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:35.83 ID:GrBEP6/x0.net


充分だろガ○ジか?



35: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:12:39.46 ID:6X9JnZjs0.net


車興味ないなら軽でええやろ



39: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:09.97 ID:xBjngs/60.net


軽が日本にあってるやろ



40: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:17.47 ID:UWX51NUi0.net


軽でもいいからほしい
N-WGNとハスラーだったらどっちオススメ?



95: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:44.40 ID:PlrkyBmJ0.net


>>40
ハスラーが女受けええで



103: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:20:35.67 ID:UWX51NUi0.net


>>95
そうなんか
やっぱり年間ナンバーワン車はちゃうなあ
N-BOXの出たての頃みたいや



114: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:21:29.33 ID:PlrkyBmJ0.net


>>103
そもそもN-WGNがワゴンRそのものみたいな感じやで



41: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:30.15 ID:ajHyzlZRM.net


走る棺桶



43: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:36.16 ID:6Xuoya720.net


でもセダンと小さい軽自動車の場合で
前後が短い軽だったからこそ
ぶつからなかったとかそういうケースもあるんじゃね?



45: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:13:45.62 ID:OkPXWpphM.net


軽自動車つっても660ccという排気量の区別なんやから
Gショックみたいに頑丈さを売りにした軽自動車とか作れんものなんか



49: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:43.35 ID:wVCO6j3BK.net


>>45
売れない



100: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:20:10.29 ID:uUrhiSAV0.net


>>45
そもそも頑丈にしたら重量も自然に重くなるもんやで



46: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:02.20 ID:42RY0/VVa.net


維持費が全然違うんだよなぁ
ワイの給料じゃ軽がせいいっぱいやわ



48: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:23.83 ID:8o1p6oZAp.net


>>46
なお来年の税金



55: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:14.48 ID:PRS0Oo+P0.net


>>48
すでに持ってたら関係ないやろ



47: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:21.19 ID:UWX51NUi0.net


カプチーノとかビートとか軽スポーツってどういう層が買うんや?
二台目にオモチャが欲しいお父さん向け?



54: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:14:58.94 ID:56nIa6DQ0.net


>>47
それ+キモオタ



56: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:16.19 ID:NPzl1kmn0.net


ワイのハスラーのターボXやけど下手なコンパクトカーよりは加速ええで



79: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:17:30.44 ID:aMWBHmqw0.net


>>56
ワイの1500ccコンパクトよりも友人のソニカの方が速さ、静音性、快適性が遥かに上やったなぁ



92: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:20.43 ID:wVCO6j3BK.net


>>79
あれ赤字前提で作ってるからそりゃ質ええやろ



57: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:16.35 ID:wIdn5qgc0.net


都内しか走らんけどワイは軽とスポーツカーと商用車で用途で使い分けとるぞ



58: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:20.59 ID:PJ5QpK8k0.net


雪国やから軽はありえませんわ



63: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:46.34 ID:BLyOcGAb0.net


正直コンパクトカーが一番やと思うわ
高くなく維持費もかからず最低限パワーあって燃費良い



64: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:15:47.37 ID:XARMw4Dx0.net


営業車が軽で高速しんどいけど別に乗れないことはないやろ



69: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:32.21 ID:NpCT5phl0.net


軽自動車の方が多数派なのになにいってだ



70: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:37.31 ID:NPzl1kmn0.net


最近の軽自動車のターボは乗ってみんと分からんよ
乗ればわかる



72: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:43.56 ID:Ro0+TJCS0.net


少し前にコンチネンタルGT1台買うくらいなら911とSクラス1台ずつ買うって言ってた奴がいたが
どっちも最低グレードでオプションも無しだし、Sクラスなんてデカすぎて自分で運転するには手に余る
おかしな組み合わせをしてる奴がいた



73: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:16:54.82 ID:hPxMu2YW0.net


男のくせにドヤ顔で軽乗ってるのは恥ずかしいわ



76: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:17:16.18 ID:NPzl1kmn0.net


>>73
すまんな



81: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:18:01.94 ID:+N4UstsKE.net


実際最初は安い軽の中古を買うやろ
それで慣れたら普通車の気に入った奴に買い替えればええ
早く荷台のあるランドクルーザ?に乗りたいンゴねぇ…



86: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:18:47.79 ID:jf5nbsSua.net


>>81
実際、軽自動車の購買層で一番少ないのが若年層の男性やで



88: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:18:54.79 ID:8o1p6oZAp.net


>>81
軽の中古高いんだが



91: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:05.75 ID:CDzw44OO0.net


軽乗ってる知り合いが普通車とぶつかっちゃって
軽自動車ひっくり返ってそいつ重症だけど、相手はほぼ無傷
てのがあって普通車派だわ



97: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:49.14 ID:6X9JnZjs0.net


でも東京で軽は流石に恥ずかしい



98: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:19:51.86 ID:jlfDgsb90.net


ワイは軽がええねん
高速だけか不満



105: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:20:41.54 ID:/Lh66tKC0.net


ワイアクア乗り、高速で軽に煽られる



106: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:20:46.64 ID:jf5nbsSua.net


軽は高速道路禁止にすればいいのにな



107: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:20:52.55 ID:HQLf4/+70.net


車にこだわりがあるやつほど軽はないっていうでしょ



110: 名無しさん 2015/06/08(月) 20:21:10.77 ID:mVNjw8uj0.net


軽でも普通に彼女できるもんやから言い訳にしたらアカンで



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

168517:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 22:32:01

ええ考えやと思うで
デカイ車乗って駐車場もまともに止めれん奴多いからな

168519:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 22:50:14

独身のうちは軽でいいじゃんって考えだったが
嫁さんもらって子供生まれてからは
安全性や居住性がえらい気になるようになったわ

168520:774@本舗2015年08月29日 22:59:06

狭い道で対向車が来ても楽々すれ違えるのはありがたい

168521:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:00:06

事故る前提の話は意味ないやろっていつも思う
カマ掘られたとかならまだしも180キロ出してぶつかられたとかの事故なんて一生にないやつのほうが圧倒的に多いんだから

168524:名無し++2015年08月29日 23:10:46

AT限定のゴミ奴が軽乗るならまだ分かるけれども、普通免許持ってて軽は呆れるわ
恥ずかしくないのかな?

168525:774@本舗2015年08月29日 23:14:29

軽ターボMT乗っとるけど、この時期エアコンつけとると露骨にパワーなくなる
その上坂道登るとなるとパワー不足半端ない、4,5速で登ったら床にくっつくまでアクセル踏みこんでも回転数落ちる
それぐらいやな欠点は
安っぽい部分もところどころあるけど事実本体価格、税金、維持費諸々安いししゃーない
コスパは最高

168526:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:16:56

戦車に轢かれたらどうしよう、ランクルでも轢き潰される…

168527:    2015年08月29日 23:18:31

何が違うん?軽乗ったことないからわかんない

168529:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:20:14

まーた軽を叩いて憂さ晴らしのキチガイスレか
今の軽はノンターボでも高速楽勝だっての
120〜130とかで暴走してるキチガイが
「軽はジャマ」とかほざいてるだけ

168531:2015年08月29日 23:28:59

ワイはカローラに乗りつつ
コペン買ってもうた

168532:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:30:48

おじさんたち、お外に出たことないのかな?
軽自動車っていっぱい走ってるよ

168533:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:35:10

急勾配の坂地域住みや盆暮れとかにいくつも県またいで
帰省するとかなら軽はないな、完全に馬力不足だけど
地元住みで急勾配坂無しなら軽でも十分やろと思うけどな
デカけりゃ安全ったってほんとにそれが可能なクラス乗ってるのどれだけ居るよ?
デカくても明らかに使えてないの良く見るけどケースバイケースだと思うぞ

168534:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:35:50

ネットの風潮なんて気にせず身の丈に合った車に乗ればいいんだよ

168535:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:36:15

馬力がない、事故ったときのリスクが高い←まだわかる
ダサい、恥ずかしい←ガキかよ

168537:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:42:01

別に好きなのに乗ればいいじゃんって話しだよな

168538:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:42:30

事故ったらどうこう言う前に、事故らない運転をしろよ。

168539:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:43:19

いやいやダサいだろ、貧乏なんですって顔に書いてるようなもんだよ
いい大人が軽とかw
草生える

168540:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:44:21

別にいいじゃねーかよ

168542:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:44:55

軽はトレッドが狭く横風に弱いから
タントなど屋根が高すぎるやつは
危険だと思う
1600mm以下くらいに規制した方が良い

168543:名無しのにゅうす2015年08月29日 23:47:32

トヨタ社員のスレたてか

168544:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:49:26

最近の軽自動車は、普通コンパクトカーとそうかわらんよね
古い考えの人多すぎよ

168545:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:50:11

女受けは悪いだろうけど
そこを気にしないならいいんじゃね

168546:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:54:15

軽自動車馬鹿にする奴って50万そこそこで3ナンバー中古
購入して乗り回しているような奴らだろどうせ。

168547:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:54:26

軽がベストと思って軽に乗ってる人は多くないけどな。

168548:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:54:49

マジレスすると野球と車に関しては男が考える以上に女はなんも知らない
俺らがネイル()とかに全く興味がないのと同じさ

168549:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:55:27

居住地域にもよるけど、夫婦子供2人以上の家族とかなら、妻の買い物用の軽1台夫の出勤・家族で出かける用の普通車とかが理想なんだろうな。
そんなん持てる家庭はそうそうないか、逆に1人1台みたいな田舎になるんだろうけど。

168550:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:56:09

↑軽がベストだよ
価格が300万でも俺は軽を買うね
軽以外はクソ

168551:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:56:25

車検受けるだけで、軽と普通じゃなにも部品かえなくても2〜3万違うからね。受ける場所によるけど

168552:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:56:42

17年式のライフで中央道八王子~河口湖間を通勤で週3で往復してるけど、きついのは上り坂で前が詰まってて加速十分とれない時とか追い越ししたいときくらいかなぁ
それ以外だったら別にそんなきついと感じたこと無いわ
一度車検中の代車で3ATのミラ乗ったけど、さすがに3ATの軽ではきつかった。3ATの軽は高速乗っちゃダメという規制作ったほうがいいレベルだと思うわ

168553:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:57:13

女受け?
それで切れる女なら最初から価値観が合わなかったんだろ。
むしろ人の車を馬鹿にする方がカスw

168554:名無しさん@ニュース2ch2015年08月29日 23:57:15

軽と1BOXタイプ2台あると便利だけどな。
まあ首都高はしるなら、馬力のあるAT車のほうが合流とか渋滞楽だわ。

168555:名無し@まとめでぃあ2015年08月29日 23:59:34

アルトRS乗ってみたい

168556:2015年08月30日 00:10:58

女受けとか言ってる奴は流石にオッサンやろ
最近の女は、親がすでに不景気世代だから
車が軽でも気にしない奴が多いわ
デートで普通にラーメン屋行く奴もいるレベルやぞ

168558:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 00:13:45

コンパクト最強なんだよなぁ
軽自動車と一般乗用車のいいところをいい感じに合わせた日本に適した最高の車じゃないか

168559:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 00:25:39

軽を普通乗用車と同列に考えるから、おかしいのだよ。
軽は自転車や原付バイクの延長の物だと考えればいい。それなら便利な道具でしょ。

168561:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 00:33:21

そういえばタントとインプレッサが高速で正面衝突して4人死んでたな。インプレッサの4人がな。

168564:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 00:45:38

別に燃費いいし小回り利くし維持費安いし軽でもええんちゃう?
いまRAV4乗ってるけどそこはうらやましいわ


ただ軽スポーツだけは駄目や
あんな惨めな乗り物他に無いで

168566:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 00:56:17

※168538
あんたの理屈は全てのドライバーが安全運転をしている時にしか成立しない
社会性や協調性の無い人に限ってその手の理屈を得意げに話すんだよね

優先道路を法定速度で直進中に対向車線から急ハンドルで右折してきた軽トラに追突されて以来、ムチ打ちの後遺症に苦しむ私みたいな人の前で同じこと言ってみろよ

168568:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 01:02:26

アルトターボRS乗りだが軽さもあってかあっという間に加速するから
高速も全然楽勝。ただやっぱり高速での横風は恐い。

168570:名無しさん@ニュース2ch2015年08月30日 01:28:15

軽に乗ってるやつwwww

とか言ってるのはメディアに騙されてる老害か趣味も誇れるものも無い残念な奴だけだからな
現実が見えてない

金持ってて大きい車が良いとか言ってるなら好きなのに乗れよ
狭い駐車場とかでは邪魔だから俺の近くに停めるなよな

168572:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 01:35:21

※168566
前方不注意

168573:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 02:16:35

 東京だけど、駅が近いし必要な時はタクシー呼ぶから車いらない。
(屋根なし駐車場で月3万円くらいする;;)

車検もいらないし、都内は250~100CCくらいのバイクやスクーターか自転車が便利なんじゃないかな。
地方と違って、車で買い出しとかする必要もないし、家族が多いわけでもないなら少なくとも大きな車に乗る必要は無い。

 でも、地方に旅行に行ったときレンタカー借りると1500くらいないと厳しいし、「四駆も意味があるなー」と感じた。
軽で3人以上乗ると、坂道や悪路は大変だよね。

 身近な人だと千葉や埼玉、茨城の男性って軽自動車を馬鹿にする気がするけど、確かに田舎の茶髪の姉ちゃんや年寄りが乗ってるイメージはあるよねw

168574:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 02:22:45

あの黄色いナンバープレートが全てを台無しにするから軽は嫌い

168577:ゆとりにニトリ2015年08月30日 02:57:19

ジムニー(sj30)に乗ってて10㌧車に追突されたけど生きてる。
セルシオやベンツに乗ってても死ぬ奴は死ぬし、日頃と前世の行いに依ると考える。
因みに、軽に乗ってても愛人くらい出来るよ。

168580:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 03:57:16

事故に気を付けても、気を付けないバカが一定数いるからな…
安全性を第一に考えて買ってる。人も乗せるしね。
それを考えなけりゃ軽でいいんだけどね。

168585:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 07:37:48

昔、軽に乗った軽爺さんが対向車線はみ出して真正面から正面衝突したことがある。
お互い時速50キロあった。こっちは普通車。

結果
軽爺さん車ごとペシャンコ。車は弾き飛ばされ。
こっちも大破したが全員打撲で済んだ。

168588:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 08:18:50

どうこう言っても、普通車age軽自動車sageって既にノイジーマイノリティなんだよねぇ…

168602:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 12:09:53

軽持ちだが親父の高級車借りて旅行行ったら煽られることが一切なくて凄く気分良かった
しかし結局車乗りって多くの奴は車種で差別するんだな。
もう次は普通車買うわ

168607:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 14:10:50

(町乗りなら)軽で十分
頻繁に高速乗るならそら普通車買いますわ

168608:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 14:11:43

あんなもん走って動けば何でも良いんだよー
どうせぞんざいな扱いしかしないし

168610:名無し2015年08月30日 14:55:05

軽で十分って言ってる奴は結局貧乏人
軽だけは絶対乗りたくない
テンション下がるし惨めな気分になる
そうならないために頑張ってる

168612:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 15:10:41

お前ら軽トラ舐めてんの?

168613:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 15:32:31

ヴィヴィオRX-R乗ってるけど未だに乗り換え先が分からん

168614:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 15:51:19

660-4L位まで、排気量違いを10台以上所有した結果
→軽で十分だわ=判る。
660しか所有したことがないor1.3Lコンパクトとか1.8ミニバンと比べて、
→軽で十分だわ=はぁ?
こういうのが多いから笑える。

168615:名無し@まとめでぃあ2015年08月30日 16:02:16

加速するにも追い越すにも必死なんだよなぁ。
「加給器付いてて余裕。」とか大排気量のNAに乗ったこと無いのが
判るし痛々しい。
LS、MAJESTAあたりに乗ってみればいいよ。100km/hクルーズでも
追い越しでも、眠くなるほど静かだから。自分が如何に騒々しく安っぽい車で胸張って満足してるのか判るで。

168661:名無しさん(笑)@nw22015年08月30日 21:13:49

移動がそんなに好きなの?
気持ち悪い
ガス吐きながら徘徊してんのかクズ

168691:名無し@まとめでぃあ2015年08月31日 10:51:02

女ウケって発想が、団塊やバブル世代なのかな
若い女がそんなもん気にするわけがない、何も知らないよ

車好きといえば今やキモオタ系のDQNしかいないし
若い男女からすれば車好き、車に詳しいという時点で既にキモイ趣味なんだけどな
別に悪い事じゃないがコメント見ても容易にそういうキモイ奴等だと想像できる

168798:名無し@まとめでぃあ2015年08月31日 23:12:53

軽は高速に限らず、ありとあらゆる道で煽られまくるで。
車に乗っててストレス溜めたくなけりゃせめてマークXクラスには乗らないと。

168852:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 12:15:36

乗り物で争ってる連中見ると哀れで仕方ないわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244752件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ