​​

【画像あり】郵便局正社員の給料wwwwwwwwww

引用元:郵便局正社員の給料wwwwwwwwww
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429863022/


1: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:10:22.669 ID:45ySGpfM0.net


Umhah9g_20150830234842374.jpg




2: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:11:15.100 ID:bADMrOIod.net


まぁこんなもんだろ



3: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:11:17.585 ID:SVSo8JmGa.net


うんこやん



4: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:11:26.026 ID:yeLhLGqf0.net


それが普通でしょ
無職よりはマシだよ

民間だから パワハラとかもあるし人間関係も陰湿だよ



5: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:11:26.042 ID:D8W9QqD50.net


知ってる



8: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:12:44.539 ID:yeLhLGqf0.net


新卒の世界と既卒の世界って雲泥の差だよなwww



9: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:12:46.780 ID:DbdXtQyS0.net


民間じゃなくてもパワハラあるんだけど



11: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:13:24.225 ID:yeLhLGqf0.net


>>9
正社員はどこもあるだろうな 神経使うしぼろくそに言われるからねえ
やなもんだわwwwwwwwwww



10: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:12:54.866 ID:IFuRoibnK.net


さらに自爆営業もあるから…



12: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:13:50.352 ID:yeLhLGqf0.net


営業でノルマ達成しないと糞みたいに言われるのも郵便局



13: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:14:23.128 ID:SMyDPWcd0.net


自腹で買ったりすんのかね



14: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:15:20.306 ID:w2viw7/fp.net


控除すくなっ



15: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:15:56.499 ID:45ySGpfM0.net


ちなみにバイトからの社員登用です



16: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:16:40.813 ID:ipaEuSr+0.net


>>15
試験とかあるの?



22: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:21:18.067 ID:45ySGpfM0.net


>>16
適性検査と面接がある



17: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:16:47.666 ID:yeLhLGqf0.net


>>15
既卒はどこへ行ってもそんな感じだよな
体壊すなよ



33: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:29:44.867 ID:c//2JlQj0.net


>>15
期間社員だけど今月は振込額19だったわ



18: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:16:51.548 ID:SXbYqescM.net


配達員?



23: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:21:42.378 ID:45ySGpfM0.net


>>18
内務です



24: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:22:53.128 ID:GTYfDr+g0.net


バイト時代のが儲かったろ
まぁ手当て色々でトータル増えるはず



32: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:28:55.526 ID:t35NUS7P0.net


>>24
日本郵便は赤字で採用0人の年とかあったよ。



25: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:23:41.164 ID:vHO/WJyu0.net


既卒の中途採用ってやってない?一度バイトしないとだめ?



34: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:30:03.732 ID:45ySGpfM0.net


>>25
去年は配達員の中途採用はやってた




26: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:24:19.016 ID:Q19SvHx5d.net


へえ、まあ公務員に準拠してんだろうね



27: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:25:47.291 ID:tEJ5QZDip.net


何歳でこの給料なん?



34: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:30:03.732 ID:45ySGpfM0.net


.>>27
27歳高卒



29: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:26:12.285 ID:b5HS10Sad.net


バイト上がりの一年目なら手取り18万あるなら上等じゃん
こっから減るならお察しだけど



35: 名無しさん 2015/04/24(金) 19:56:42.38 ID:CG7P2b4fQ


頑張れよ!うまく課代あたりまで、
出世できれば、40才で30近くまでいくよ。



19: 名無しさん 2015/04/24(金) 17:17:10.298 ID:jl775aDTd.net


休みがちゃんとあるならええんでない



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

168869:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 17:13:46

既卒になんか恨みがあるんか知らんが 頭おかしいのが湧いとるな

168873:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 19:16:47

新一般職ってやつか?
思いの外安いな。

168874:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 19:34:30

内務正社員になっただけ保険外務やメイトの何倍も勝ち組だからな
なんだかんだいろいろついて給料も我慢できるレベルにはなるし

168878:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 20:12:49

「毎月同じだけの給料があって、ボーナスもあって、退職金もあって、社会保険もあって、厚生年金もあって、しかも、潰れる可能性がまずない」なんていう職場、文句を言ったら罰が当たるぞ。

というようなことを、あの当時の自分に言いに行けたら…

168880:名無し@まとめでぃあ2015年09月01日 20:36:35

俺15年目だけどこれの2倍より少し多いくらいかな

168906:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 02:27:53

バイトでいったことあるけど、地方によってピンキリみたいだね。売上厳しい所に配属されちゃうと年賀状1人1000枚ノルマ、歳暮、中元にノルマあったり。

168908:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 02:48:12

ノルマは出世意欲がある局長次第なんだよね。
出世意欲がない局長はノルマは軽いけど、バリバリ出世したい局長はノルマきつすぎ。

168910:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 03:05:33

こんなんで景気が良くなるわけないんだよなぁ。
金持ち共が貯めこんでるカネを吐き出させろ。それが無理ならさっさと金刷れ。

168912:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 03:36:29

内務でキツいのは不規則な勤務時間だけ
多忙な時期でもほんのちょっとバタバタするだけ
6時から8時間、11時15分から8時間、12時から8時間、13時45分から10時間、22時から8時間・・・

168924:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 10:25:28

新卒の保険外務3年目で倍以上もらってるけど給料減っていいから内務に行きたい

168928:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 11:15:11

郵便配達員なんて転職するまでの場所だから。
少なくとも俺の局ではそうだった、郵便局は上司がコロコロ変わるし上司によってほんとに環境変わるからな、クソなとこはとことんクソ。

ちなみにデフォでクソだからそこから上司でプラスになるかマイナスになるかだからな。

休みも年中無休で配達だから基本一般企業のサラリーマンよりないし
ノルマなんて課長以上が大手全部独り占めしてるからあいつらが安泰で一般は残った一件数十枚程度の一般家庭ちょこちょこ集めないといけないしそれを配達と同時にやらせるからクソみたいに時間かかるしマジでクソを掃き溜めで煮詰めたゴミみたいな会社って印象だった。

168930:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 11:37:56

年賀状ノルマ1000枚とかどこのホワイト郵便局だよ…
もっと多いだろ。

168940:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 13:56:00

知り合いの郵便局員は地方では貰ってるほうだけどなー。

168965:名無し@まとめでぃあ2015年09月02日 21:38:32

※168930
暑中見舞いのカモメールですらその5倍は最低売らされるよな。

169031:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 18:02:57

友人は運が悪い年で半年の研修後全員切られたらしい
(今はバイトやってる)
最初っから新規0ならともかくこれはひどいよな

>年中無休で配達
仕事量はほぼ予測できるから ちゃんと人員配置するし問題ないだろ

169044:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 19:58:46

郵便局でももらってる奴はもらってるよ

169053:名無しさん(笑)@nw22015年09月03日 20:37:29

組み込みだけど特定した

169062:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 21:37:30

保険外務で入ったけど、
・土日祝出勤(買い上げ)に残業は当たり前
・毎月2、3回は飲み会+1シーズンに1回オールでBBQ大会
・保険のほかにも定額貯金かもめ物販etcのノルマ(できなきゃ自爆)
で手取りは実質10万切るぐらいなんだよなぁ
精神的にも体力的にも削られてて本気で転職を考えてるんだけど、民間ってこれ以上にヤバいの?

>>168930
メイトさんなら1000枚はよくある数字だと思う
正社員は知らん

169095:名無し@まとめでぃあ2015年09月04日 10:10:14

※169031
いや、問題ありだわ。
基本祝日がないんだぜ?あるにしたって夏季休暇と冬期休暇をせいぜい有給を足して使って5,6日連休休めればいい方だろ。
休みといえばそれぐらいで他のサラリーマンにはあるお盆休みとゴールデンウィークを初めとした祝日と年末年始がなしなんだぞ、何もよくないわ。

169132:名無し@まとめでぃあ2015年09月04日 20:54:53

※169095
祝日はもちろんノルマがきつい月末の土日は基本買い上げ出勤だもんな
公務員時代の悪い慣習と民間会社の悪い部分が混ざった感じになってるのが今の郵便局だと思う。一応休日出勤には手当が出るしサビ残はないけど、元の給料がしょっぱすぎるから焼け石に水だし

169460:名無し@まとめでぃあ2015年09月07日 04:07:47

新卒局正社員は手取り130kって又聞きした

219905:名無し@まとめでぃあ2017年11月05日 17:16:50

バイトから正社員ってなれないって聞いたけどホントかよ
15年やってる先輩が未だにアルバイトなのに

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ