​​

誰だよ先に卵と混ぜたらパラパラのチャーハン作れるっていったやつ

引用元:誰だよ先に卵と混ぜたらパラパラのチャーハン作れるっていったやつ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1440592746/


1: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:39:06.566 ID:+Ulv4tzb0.net


余計にぼそぼそになったぞ



3: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:40:12.750 ID:875f3U1f0.net


火力脆弱杉



15: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:08.254 ID:+Ulv4tzb0.net


>>3
確かに家庭用IHだけどハイパワー使ったぞ




4: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:40:16.631 ID:BjiVfJBoM.net


油も混ぜろよ



6: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:40:35.368 ID:otFNkuma0.net


でもパラパラにはなっただろ



15: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:08.254 ID:+Ulv4tzb0.net


>>6
ぼそぼそだろこれのどこがパラパラだ




7: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:41:02.163 ID:AEniav9/p.net


油はマヨネーズだぞ



10: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:41:45.178 ID:Z5N3ey+fK.net


先にご飯にマヨネーズ和えろよ



15: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:08.254 ID:+Ulv4tzb0.net


>>7>>10
先に卵とご飯とマヨを混ぜてから突っ込んだぞ
突っ込んで2秒でこいつはお好み焼きになるなと確信したわ糞が




9: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:41:46.706 ID:RxS3aQdip.net


ラード使え
炊きたてのご飯は使うな
出来るだけ水分飛ばせ
あと具材を少なくしろ



15: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:08.254 ID:+Ulv4tzb0.net


>>9
ラードはないな
ご飯は炊きたてじゃない
冷蔵庫にあった冷たい飯だ
ネギは大盛にしましたごめんなさい



11: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:42:27.550 ID:DrRbOXha0.net


パラパラにはなるが味は不味い



13: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:42:55.068 ID:lNRIBzIe0.net


ごまと炒めるといいって伊東家が言ってなかったっけ
ゴマ嫌いの俺はできないけど



16: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:21.055 ID:sVUUu2Z10.net


IHじゃないよな?



18: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:46:48.554 ID:+Ulv4tzb0.net


>>16
IHしかないわ
やっぱりガスコンロじゃないとだめか




21: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:49:14.434 ID:RxS3aQdip.net


>>18
冷えて固まってるやつはベチャベチャになるぞ
炊飯器で保温してるやつ使え



24: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:49:54.159 ID:+Ulv4tzb0.net


>>21
やっぱりダメか
炊飯器で保温をあまりしないんだよなぁ



17: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:45:51.454 ID:tAMpT5SS0.net


チャーハンは食いに行ったほうが美味い
中華鍋買っても家庭の火力じゃどうにもならんだろ



18: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:46:48.554 ID:+Ulv4tzb0.net


>>17
ラーメン屋で食ったチャーハンの味が忘れられない
あれどうすれば再現できるんだろう



20: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:47:54.177 ID:M+Tlt2XH0.net


それインスタントだぞ



23: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:49:49.032 ID:12kL5HeL0.net


火力が足りないのにフライパン無暗にあおったらダメよ
火から離した分だけフライパン冷めるからな
木べらとか使ってせかせかかき混ぜる方がいい



25: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:50:21.182 ID:+Ulv4tzb0.net


>>23
一切煽ってないぜ
ひたすらかき混ぜてた



28: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:51:54.132 ID:12kL5HeL0.net


>>25
IHだもんな

美味しんぼのマネして必死にあおってる奴がよくいるので



26: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:50:22.182 ID:qs2AzR/R0.net


ネカフェとかに置いてあるホットフード販売機のチャーハンが地味に旨い不思議



45: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:58:19.328 ID:+Ulv4tzb0.net


>>26
あれ異常に美味いよな
たこ焼きはゲロのような味だったのに




27: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:50:26.876 ID:4VvA+cWMp.net


冷蔵した米に酒少々を振りかけてみ
パラパラに崩れる
熱した中華鍋に多めの油ひいて一気に炒めてみたらいい



29: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:52:15.088 ID:KI5W6t/od.net


まずな、ウェイパーと醤油とサラダ油入れた中華風炊き込みご飯を作るんだよ。これ作るだけで大分違う。

とあるチェーン店のチャーハン用ご飯も白飯とは炊き方が違うんだよ。バイトしてたおれが言うんだから間違いない。

そしてIHじゃ頑張っても無理だわ。大火力のガスありきだから。



45: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:58:19.328 ID:+Ulv4tzb0.net


>>29
もう根本的に違うんだな




32: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:52:44.689 ID:4VvA+cWMp.net


あと最初は茶碗一杯程度から作ってみ
量が少ない方がうまくいく



33: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:53:36.392 ID:jbQzyr+tp.net


油の中に卵→ごはんの順にぶちこむ それで手早く混ぜる



34: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:53:59.892 ID:8XQ7rzmg0.net


インディカ米使えよジャポニカ米使ったらどんなに小手先の技使っても絶対にパラパラにはならんぞ



35: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:54:46.191 ID:St5kpk4c0.net


>>1
IH用T-FAL買ってこい

後はかなり熱して油をいっぱい→溶き卵→レンチンごはん→混ぜる→パラパラ

T-FALがポイントだからな



45: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:58:19.328 ID:+Ulv4tzb0.net


>>35
これまた謎の単語出てきたな
追いかければ追いかけるほど深くなる世界だな



36: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:54:54.070 ID:Xc7RQk2t0.net


片栗粉を卵にまぜるのがコツ



37: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:54:55.588 ID:1RXM2iPup.net


からのフライパンを煙が出るまで熱してから炒めるんだぞ



39: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:55:49.292 ID:acHQHupy0.net


めっちゃ薄い中華鍋使わないと駄目なんやで



41: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:56:26.806 ID:bwLAxpbS0.net


混ぜるの反対だったが保温中の炊飯器に炒飯一回分のご飯が余ってる時にそのなかに溶き卵入れて混ぜて蓋を開けっぱでその間に具を用意して若干半熟になったところで多目の油で一気に炒めたら割りと良かった



44: 名無しさん 2015/08/26(水) 21:58:01.382 ID:hHySWP2M0.net


炒飯もだけど炒め物は木製しゃもじあると良いよね



48: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:01:17.293 ID:Dx3rGH/zK.net


いかにもなチャーハンの味ってのはラードと味の素みたいな科学調味料の味だからな

しっとりとしたチャーハンはラードまぶし飯っていっても良い位だ

それに魔法の白い粉をレンゲに一杯位ぶち込んでやればそこらのラーメン屋の焼き飯っぽくなる

大量の脂と味の素
卵は先に火を通す
殆どそれに尽きる



49: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:02:54.524 ID:qs2AzR/R0.net


チャーハンの素使うとまたちょっと違うよ



52: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:06:30.789 ID:12kL5HeL0.net


>>49
不思議とパラパラな感じになるよなあれ



54: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:09:46.580 ID:jbQzyr+tp.net


短時間で仕上げるのがコツ



55: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:11:40.032 ID:1c6UwweB0.net


卵先に混ぜるとかいうアホは料理語る資格ないと思う



56: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:12:14.993 ID:jbQzyr+tp.net


高火力で熱々にするのが大事



57: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:13:36.526 ID:jcQtOhZ+0.net


今日チャーハン専門店で食べたけどパラパラなだけで味がなくてまずかった



58: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:13:48.002 ID:dyQzA0CQ0.net


どうにもならないときはあんかけチャーハンにして誤魔化す
美味いから毎回あんかけチャーハンでも良いぐらい



59: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:15:28.006 ID:H1tlqbAga.net


家庭用のコンロは貧弱だから
鍋に貯めた熱で頑張るしかないので、出来るだけ大きくて厚いフライパンを
鍋が米の量に対して小さいと難易度は倍増する

怒られんじゃね?ってくらい煙が出るほど熱々にしてから使う
ごはんは冷や飯だと鍋の熱が下がるからチンして熱々に
油も遠慮せずに盛大に入れて卵に吸わせるイメージで

あとはひたすら木べらで鍋の中を動かし続けて
米粒ひとつひとつがくっつかないように焼く



62: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:25:01.296 ID:F4ULBgkKa.net


>>59
その煙有害だからやめたほうがいいぞ



60: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:17:25.935 ID:eX1FDU390.net


業務用のチャーハン買ってきて出来る限り強火で温めるのが一番うまい



63: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:25:57.803 ID:/zSAEnxHp.net


なんで普通に卵→ご飯の順に作らないんだよ
知識ないの?



64: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:29:06.208 ID:EY8Qn35B0.net


卵→米の方がうまくいくわ



65: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:34:17.181 ID:WLPV1I1O0.net


なんども言ってるがそれは焼き飯でも炒飯でもない卵かけ御飯炒めだ



51: 名無しさん 2015/08/26(水) 22:05:37.008 ID:Zx1vLRvGd.net


玉子とネギとご飯入れて炒めるだけだろうに
量を作らず時間をかければ自ずと炒飯になるわ



【愕然】公務員のかわいい女の子と結婚した結果wwwwwwww

【驚愕】東大生だけど居酒屋で女店員に年齢確認の時に学生証見せた結果wwww

【驚愕】男の性欲と女の性欲の違いwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】嫁(23)のHの誘い方が可愛いすぎるんだがwwwwwwwwwwでも限界wwwwwwwwwwwww

さっき定食屋ですげえカワイイOLと相席になったんだけど

彼氏「もうイきそう…っ!一回出していい?んでまた入れていい?」私「うん♪」 → 結果wwwwwwwwwwwwww

宝くじで4億円当たった結果、人生つまんなくなった・・・・・・

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

168981:名無しさん2015年09月03日 02:34:23

パラパラ流行ったよなー当時の彼女がギャルサーで踊ってた

168982:名無しさん@ニュース2ch2015年09月03日 03:12:45

一粒一粒丁寧に炒めました

168983:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 03:15:48

僕はしっとりしたチャーハンもおいしいと思います^p^

168984:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 04:38:37

テレビの料理コーナーで中華レストランの人が紹介してた玉子を先に混ぜるやり方は
時間掛けて長時間炒めてたよ。もういいかなと思える程度からもっと炒めて~ってやってて
フライパンに先に玉子入れてざっと混ぜながら炒めるやり方の三倍くらい長めだった気がする

168985:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 04:41:53

鍋肌乾くほど鉄パン加熱して油入れればくっ付かないな

168987:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 08:07:57

このやり方だと最初はお好みみたいになるわな ほぐせよ

168991:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 09:08:10

お好み焼きうんぬんで冷飯でほぐさずにそのままぶち込んだなと思ったら案の定か。
ラップせずにレンジでチンして溶き卵入れて満遍なく混ぜてから炒めないと。
昔、チャーハンは冷飯でやるといいって言われてたのは、炊きたてより水分が飛んでるってだけのこと。古米が向いてるってのも同じ理由。そのせいで古くからやってる町の中華料理屋は白飯がやたらまずいとこがある。

168992:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 09:55:37

味覇はもうダメだよ、香味の上湯スープの素入れな

168993:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 10:00:27

手間とコストと味考えると
冷凍食品のチャーハンが最強なんだよなぁ

168994:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 10:08:22

ご飯、卵、具材それぞれを別々に炒めて最後に全部軽く炒め合わせる方法が失敗少ない
卵は油多めでさっと仕上げると炒め合わせる時に半熟の部分が米に絡まる

最初にご飯と卵混ぜちゃうと、食べても卵感が薄くて美味しいと思えない

168996:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 10:30:43

ご飯を水洗いするといいそうだ

169017:名無し@まとめでぃあ2015年09月03日 15:28:49

IHの時点で、旨いチャーハンは諦めるしかない
家庭用火力でも、ガスコンロ+中華鍋ならそこそこの作れる

169537:名無し@まとめでぃあ2015年09月08日 05:34:53

まず鉄鍋のジャンを100回読むんだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ