​​

日本って坂本龍馬を英雄視してるけど

日本って坂本龍馬を英雄視してるけど
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:40:29.98 ID:7PzyFUvH0
アレも結局海外っていうお手本を見て勝手に憧れて 国内を欧米化するって運動にすぎなくねーか?
日本って坂本龍馬を英雄視してるけど
引用元:日本って坂本龍馬を英雄視してるけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355964029


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:40:29.98 ID:7PzyFUvH0


アレも結局海外っていうお手本を見て勝手に憧れて
国内を欧米化するって運動にすぎなくねーか?



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:42:32.45 ID:b0IN0X5K0


憧れてって云うより文明の遅延にビビったんじゃないかな



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:51:54.67 ID:OYLph+bRO


だだのテロリスト

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:53:38.71 ID:y/417yCH0


>>19
確かに適切な評価はテロリストの首魁だよな


65: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/20(木) 10:43:57.48 ID:HwgEEyVFi


>>22
武器商人だろ
テロなんてやったか?


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:46:33.58 ID:mdwTQBBg0


>>65
徳川幕府を倒してますがな
失敗すればテロリスト、成功すれば革命家


83: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/20(木) 11:21:33.27 ID:HwgEEyVFi


>>67
倒幕の首魁って訳じゃないし、
土佐は武市は暗殺司令のテロリストかしれんが、龍馬は精々死の商人だろ

倒幕を願ったのも商売を拡大したいからじゃないか?
まあ身分制度の恨みは合っただろうけど
思想犯、密貿易の犯罪者でもテロリストって言っていいのかな?




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:52:16.65 ID:VT9dE00eP


薩長対立→同盟→倒幕
この流れがやけにドラマチックだからな



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 09:53:33.42 ID:cUxSnZLI0


龍馬の場合は真の革新派であって今日本に蔓延ってる偽革新派の売国奴とは違う



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:06:30.87 ID:m1aYqY9xP


坂本龍馬って日本で唯一成功した左翼なんかね



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:10:05.26 ID:3M4QZd1d0


あの時代は帝国主義の侵略に対抗するっていう圧倒的な危機感があるからな

その意味では救国の英雄だろう
師範レベルでありながら袴にピストルを指す折衷主義と実利主義の人物で

まさに近代(現代)日本のシンボル



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:12:50.97 ID:RWvMFPH70


他の奴らが尊皇攘夷しか言えないキチガイばかりのなかで
新しい価値観を作ったのは尊敬されてしかるべきだと思うけどな。

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:18:38.39 ID:OgWbNnqgO


>>37他の奴らが天皇万歳しか言えないキチガイ連中の中で新しい価値観で天皇ボケカス言っても褒められないんだけど
これなんでなん


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:20:38.49 ID:RWvMFPH70


>>40
そりゃ後者もキチガイだからだろ

そんなこともわからんお前もキチガイだけどな


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:24:37.03 ID:OgWbNnqgO


>>42 も同じ状況だろ
なんで尊敬されてしかるべきなんだよ
ソンノウ派も龍馬もキチガイってんならわかるが


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:29:21.85 ID:3M4QZd1d0


>>50
ねえよ

天皇シネとギロチンしろと暴言吐くのも極左
天皇万歳、命捨てますというのも極右
共に感情的で現実の日本の改善からズレてる

龍馬は列強に侵されつつある日本を救うために
クレバーに戦略的に考えてるから
左寄りの中道で冷静かつ自由


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:22:29.91 ID:3M4QZd1d0


>>40
今の時代の話してるなら、そもそも天皇万歳とか一部のネトウヨしか言ってないし

天皇をけなすことも使い古された言説で
さらに今の日本にとってたいして意味がないから

仮に意味があるとしても、龍馬が暗殺されたように
多数派の迫害を受ける
龍馬が評価されんのもあくまで後世の話




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:15:00.01 ID:W4YOhKFVO


薩長同盟のみじゃないの?



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:15:38.55 ID:G5YHf5xg0


坂本龍馬は司馬遼太郎がでっちあげただけの人物だな明らかな過大評価

それとお前が嘆いているようなことは日本に限ったことじゃないよ
日本が独自の生態系で生きてきたというのも日本では客観的で論理だてされた議論が起こりにくいというのも事実ではあるが
いつの時代でも先進者は世間から浮くものでソクラテスもキリストも愚民どもに殺されたようにさ歴史上よくあることなんだよ
しかも彼らが生命をかけて広めようとした教えはその後全くと言っていいほど生かされていないんだよね
まあな残念ながら地域時代限らずそういう人の方が多数なんだなと諦めるしかないよ



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:19:30.51 ID:3M4QZd1d0


つうか結局カリスマが一人いるってよりは
それに共鳴する無数のサブキャラやモブがいたってことだからなあ

常にその相関で歴史は動くから
英雄はあくまでその時代、共同体の精神の現実化のきっかけかシンボル程度のもの



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:24:07.60 ID:qK8cF5rlO


司馬による「作られたヒーロー」という側面はあるにしても、ああいった対外情勢・外交関係を出発点とした思考は、今の日本にも必要だと思うぜ。
 
しばらく前から英語の勉強のためにCNNやアルジャジーラ英語版を見るようにしてるんだけどさ、海外ニュースを見てると、日本のメディアがいかに国際情勢に無頓着で情報を流していないか痛感する。
俺も含め、諸外国の歴史と現状についてびっくりするくらいに何も知らない。知らないということにすら気付いていない。
 
国の安全保障なんてもんは、まず今の国際関係をきちんと理解してないと話にならんわな。
できるだけ広い視点から正確な情報を集め、その上で「自分たちはどの位置に立つべきか」を決め、軍備をどうするかなんてのはさらにその先の問題なんだからさ。



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:27:16.72 ID:8OuJLUYh0


憧れるも何も当時西洋が最強だったんだから
とりあえず対抗するには真似するしかないだろ
「もっといい方法が~」なんて現実の見えないお花畑

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:32:19.10 ID:TTuqD6cdO


>>52
今のサヨクがまさにソレだな。




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:27:37.21 ID:mdwTQBBg0


坂本竜馬好きだけど、幕末はいろいろな事が奇跡的に積み上がってるからな
竜馬のみの手柄では無い



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:29:39.73 ID:lnnUESwEO


「~しただけ」とか言ってるけどその「~」をする奴がいない中で「~」をやったことがまず偉大だとは言えんのか?

今の価値観から過去を見たら後出しもいいとこだろ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:31:01.26 ID:8OuJLUYh0


今でこそ左派=売国奴だけど
本来は左派=改革派の愛国者
と一応



64:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/12/20(木) 10:42:45.13 ID:mjRH8Jdu0


そりゃ明治維新以降日本は欧米をまるまる真似しようと頑張って
戦後はアメリカをまるまるコピーして、21世紀にもなったいまさあどうする!?って行き詰ってるのが日本
人権や市民権なんてのも「欧米がそうしてるから」って理由で尊重されているに過ぎない
フランス革命のようが動乱のような歴史の末勝ち取ったものじゃないんだよ
最近の嫌煙ブームなんかもそうだね

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:46:57.51 ID:3M4QZd1d0


>>64
まあそれ明治から言い続けてるから
新自由主義だなんだと新たなものにすがり続ける

しかし考えてる人は常にマイノリティとしてはいた
西洋無視はありえないがむしろそれを超えるってのは
戦時中の京都学派あたりでピークに達したんだから


71:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/12/20(木) 10:51:21.90 ID:mjRH8Jdu0


>>68
問題としては極端な民族主義に陥るか、極端なコスモポリタンみたいな思想に陥るかなのか
日本は単一民族国家だからそうなるのかも。いい意味での競争相手がいない
海外は宗教や民族やそういうマイノリティがぽつぽつ存在するものね


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:57:14.90 ID:3M4QZd1d0


>>71
それは京都学派の陥った問題でもあったが
本来仏教はコスモポリタンでありつつ民族的固有性にコミットしうるものだから

その問題を調停しうるはずなんだけどな
まあそれやってる創価はカルトになるし
理論的レベルでは組めても、組織レベルにすると腐る

個人レベルのコミットにとどめずに
国家的民族的投企として価値観を捉えんのは無理




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 10:45:20.34 ID:mdwTQBBg0


竜馬の考えは師匠の勝海舟の教えによるところが大きいし
勝海舟は佐久間象山・・と考えると竜馬だけを英雄視してもダメだな



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 11:33:11.45 ID:mdwTQBBg0


坂本竜馬以外にこの人がいなかったら
日本は近代化しなかったという人は誰かな

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 11:34:20.14 ID:RWvMFPH70


>>91


こっちが重要な気がする


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 11:37:54.17 ID:OEKdjwlr0


>>91
吉田松陰、かなあ…




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/20(木) 11:41:10.88 ID:mdwTQBBg0


吉田松陰は教え子がすごすぎるよな
長州があれだけ力を付けたのは吉田松陰の力が大きそう
対する薩摩は島津斉彬の影響が強いかな



1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

4398:名無し2012年12月20日 18:05:23

まず,坂本龍馬の功績の中で一番評価されているのが薩長同盟だという考えが間違い
一番評価されているのは船中八策だ

それからこういうスレでよく,「薩長の手を結ばせようとする人は他にもたくさんいた.龍馬がいなくても同じことを誰かがのちにやっただろう」という人もいるが,これもおかしい.
薩長同盟が結ばれ幕府が倒れた時は,すでに長州征伐の直前であり,長州もまた決戦を挑むその直前であった.
もう少しでも遅れていたら長州藩は幕府に潰され,討幕自体が不可能になっていただろう.

4399:名無し@まとめでぃあ2012年12月20日 18:09:22

そんなこと言ったら歴史上の偉人なんて6割人殺しじゃん

4400:名無し@まとめでぃあ2012年12月20日 18:11:34

頭でっかちな観念論を振り回さず、近代法や経済力を見据える現実派だったのが英雄視されてる要因だろう。市井の思想家は感情的・演繹的な方向に流れやすいからな。

龍馬好きには感情的な「改革者気取り」が多いけどね

4401:名無し@まとめでぃあ2012年12月20日 18:41:51

長州と薩摩を結んだからすごいというのには同意だが、幕府対新政府の戦いに参加してないから自分としては英雄とは思えない。
竜馬がここまで英雄として語られるのは、明治政府を長州と薩摩の藩士で占められて何にもうまみがなかった土佐藩士が竜馬の手柄を過大に吹聴して回ったという説を聞いたことあるし、政治的な意図をもって祭り上げられてしまった人だと思うよ。
といっても、自分は新撰組好きだから逆のほうに感情的になってるだけかも。

4402:名無し@まとめいと2012年12月20日 19:12:27

>>59
これぞ真理

4405:名無し@まとめでぃあ2012年12月20日 19:50:20

在日のソフトバンクの社長は坂本竜馬のイメージをパクろうとしてたな。

4408:名無しさん@ニュース2ch2012年12月20日 20:05:54

大村益次郎の名がないことが問題

4409:名無し++2012年12月20日 20:08:01

薩長をそそのかし国家転覆を図ったテロリストだからな
本人は志半ばで死ぬわけだけど

4452:名無し@まとめでぃあ2012年12月21日 00:25:58

龍馬に憧れてる奴はたぶん龍馬にはなれん

4536:名無し@まとめでぃあ2012年12月21日 15:52:07

※4401
個人的には歴史における触媒のような存在と認識してるわ
土佐系のゴリ押し説は意図的に押していた事はあっただろうけれど
土佐系内でこいつを押そうって一致出来た点、それを他も一定度受け入れた点からすると、あの変革の際にたいした事してないと言うのはおかしいと感じる

ちなみに福山大河は、質自体はともかく
何でもかんでも福山龍馬のおかげ演出が鼻について好きじゃなかった
・・・おもしろかったけど、原田泰造の近藤とか佐藤建の以蔵とか
岩崎香川とか東洋田中泯とか高杉伊勢谷・桂谷原とか小松の人とか
とかく配役が良かった

4889:名無し@まとめでぃあ2012年12月25日 18:37:42

龍馬にはなれんけど鉄也くらいにはなれるんじゃあないの
それで十分成功でしょ

6604:名無し@まとめでぃあ2013年01月20日 01:42:19

坂本竜馬は凄いけど、坂本竜馬になりたがる奴は
ことごとく外れな奴、というか自己評価が異常に高いのはなぜ
 

7213:名無しの散歩さん2013年01月28日 02:08:12

あのままずっとチョンマゲしてたかしてないかは大きな違い
時代が早くても遅くても今とは全く異なる
高度経済成長の礎であり それがなければ日本は先進国のかけらにもなれてない 主力の自動車、家電、現在の豊かな暮らし、世界とは全く違った風景がそこには広がっていたであろう

もしも龍馬がいなければ

20272:名無し@まとめでぃあ2013年07月27日 16:17:05

スポーツでもいるよな
本人は世界ランク100位以下ぐらいなのに指導能力だけはある人

24054:名無し@まとめでぃあ2013年08月22日 06:17:05

勝の補佐役としてスパイ活動してた可能性もある
それで攘夷派の志士たちの情報が幕臣の勝に流れ
捕縛された人も居るのではないかと
勝はなんだかんだ言いつつも徳川家のために死ぬまで行動したんだし
そう考えると自然かも
浪人集めた海軍操練所も、幕府のための情報集めと、捨て石になる人材を雇用してたとも邪推できる
解散後も浪人組は薩摩に送り込もうとしてたし
もし龍馬がそれらに嫌気が差してスパイを止め、長崎で奮起して自分の考えで生きることを選択したのなら、それはそれで面白い
暗殺の背景図も書き換わる
違ってたら失礼極まりないが、もともと龍馬の実像は不明で
後世に残った人物の政治的な虚構の塊でもあるし

33493:ならや2013年10月17日 17:41:21

こいつら司馬遼太郎の本読んでないだろw
龍馬を英雄になんてしてない

48980:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月23日 18:55:26

連合赤軍やオウムも政権を取ったら英雄扱いされただろう・・・。
勝てば官軍、負ければ賊軍ってとこでしょう。

70860:名無しさん2014年04月07日 18:43:16

わかってねぇなー
現実に何をやったかなんて大した意味は無い
証拠映像もないんだからいいだしたら全部信用出来ない
現代において維新の主役として扱われるのが凄いんだ

159143:大目付配下2015年06月11日 22:00:48

坂本竜馬は一種の麻薬の売人で武器密輸、密売人
坂本竜馬を英雄と言うヤツは麻原ショウコウを信じる事と同じ

191668:名無し@まとめでぃあ2016年07月05日 12:53:32

もし、北朝鮮で革命が起きたら、金豚は革命派をテロリストと呼ぶだろうが世界の常人はヒーローと呼ぶだろう

それと同じで、倒幕派は江戸幕府(日本の北朝鮮)を退治したんだからヒーローだよ

205627: 名無し@まとめでぃあ2017年03月25日 11:22:35

坂本龍馬とか言うクズ
こいつ自分の事しか考えてないだろ

218301:名無し@まとめでぃあ2017年10月14日 09:18:21

歴史は美化される

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ