​​

御嶽山の遺族、クレーマーになっていた

引用元:御嶽山の遺族、クレーマーになっていた
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1443417221/


1: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:13:41.60 ID:JS9oxc9X0.net


自治体に納得いく説明がない、謝罪がないと要求
どうしようもない村長は告訴してくれ、と言った模様

ソースは夜中の番組



3: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:14:12.03 ID:sCznufYJ0.net


ワイも見てたわ
ありゃクレーマーですわ



4: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:14:29.51 ID:crtZ3XuF0.net


なんやねんその態度



5: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:14:31.61 ID:VRT5njws0.net


しゃーない



6: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:14:43.83 ID:v+I05mQ+0.net


日航機墜落事故現場の村民並に闇が深くなるな



9: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:15:20.63 ID:kZJSO4zia.net


勝手に登山なんかして被害者ヅラすんな



10: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:15:56.47 ID:IiqibmJV0.net


自然災害に説明なんてできるか



11: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:16:07.30 ID:HGDZ+FGz0.net


悪いのは登った本人



12: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:16:32.60 ID:Bw93l6qG0.net


いうて村長どうすればよかったんや



13: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:16:35.90 ID:Gr3aik670.net


マジであいつら慰謝料とか請求しそう



14: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:16:58.13 ID:Sdq0UXoD0.net


なぜ噴火を予期できなかったのか?と真剣にナレーターが言うてて笑ったわ
そんなんエスパーやんけ
噴火の可能性が少しでもある山ってわかってて登ってるんやろ
んなもん死んだ奴全員自己責任やわ



29: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:19:44.25 ID:SRIweawP0.net


>>14
当日の朝に今日噴火するから絶対登るなって言ったらアレな人扱いされたやろな
本当に信じられんくらい最悪のタイミングやった



55: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:24:54.86 ID:MZ7981HU0.net


>>14
>なぜ噴火を予期できなかったのか?
これって科学的な理由じゃなくて、予期できたはずなのに
なんらかの怠慢のせいでできなかったという原因を前提としてるタイプのやつ?



69: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:26:50.03 ID:Lurk3VKb0.net


>>55
予期してたけど発表されなかった
ベテラン登山家はその日の御嶽山は避けてる
ちょっと勉強した素人でもわかるレベル



15: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:17:07.73 ID:ffSAF3S00.net


わかる?この罪の重さ



16: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:17:17.31 ID:akbuqoRhp.net


キチ○イにならなきゃやってけ無い時もあるんやで
なおこの遺族は真性な模様



19: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:18:01.83 ID:jVz54DZta.net


そら死んで辛いのは分かるけどアウトドアなんて自然との闘いなんやから何かあるのはしゃーないやろ



21: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:18:16.24 ID:IwkVr/D4M.net


マジかよクレイマー最悪やな



25: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:19:20.13 ID:SZzLFR+v0.net


ゆすりたかり



26: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:19:26.08 ID:kRPsQvpM0.net


アホみたいな運のなさを呪えよ



28: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:19:29.96 ID:JS9oxc9X0.net


遺族の態度、ホンマ酷かったで
みんなが見るような時間にやってほしかった
自治体の職員、精神病んでまうわ

遺族に最初に来たのは棺代とドライアイス代の請求w



31: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:20:32.56 ID:60U8sjsv0.net


気象庁に文句ならわかるが村長なんか



34: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:21:02.66 ID:cGZiKpd30.net


災害でクレーマーになる遺族よくおるけど
元々そういう人間やったんか身内死んでアレになってるのかどっちなんやろな



38: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:22:26.85 ID:q59mIa630.net


>>34
後者やろなぁ
加害者がいないから気持ちのぶつけるところがない



72: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:17.32 ID:SRIweawP0.net


>>38
カウンセラーとか用意してたと思ったけど



39: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:22:31.31 ID:DyrpNwTM0.net


救助で死んだ隊員もいたやろ?
その辺の費用も全部遺族に請求したらええやん
あんたら助けるためにこれだけかかった。なぜ登ったのか、あんたらが登ってなければ誰も死ななかった、と



41: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:22:44.73 ID:ZxMHU0Voa.net


あれやろ
25の息子がブス連れて死んだ遺族やろ
死体見つかった時ダダ泣きしてて鼻水だらだらでクッソ面白かったわ



48: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:23:44.06 ID:jVz54DZta.net


>>41
マザック勤めてて顔も悪くないのに彼女がブスって相当性格良かったんやろなあ



43: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:23:04.31 ID:mH3oohEC0.net


見てたけど村長の態度もやばくなかったか?



45: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:23:15.67 ID:pH5VU2mn0.net


んなもんしゃーないやん



47: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:23:24.51 ID:UhipR2hkK.net


謝罪って何?誰に謝って欲しいんや



51: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:24:08.99 ID:UhYMmWmdp.net


>>47
おじ山



50: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:24:04.69 ID:Lurk3VKb0.net


気象庁「(怪しい小さな地震が続いてて)なんかヤバそうや、噴火警戒レベル上げなきゃ」
地元山小屋等観光業者「ふざけんな!客こやんくなったらどうすんねん!風評被害!風評被害!」
御嶽山「よろしくニキーwwwwww」ンゴゴゴゴゴゴ
気象庁「」
地元「」
登山者「…」タスケテ,タスケテクレメンス



52: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:24:09.92 ID:xtOHZgqXa.net


ほんとひで



53: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:24:13.27 ID:Jekklkqy0.net


俺も見てたがあれはひどいなw
まあ人間失ったらしゃあないのかもな



56: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:25:01.91 ID:sO3HihoL0.net


入山禁止でええやん



60: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:25:31.10 ID:RdeHRlIt0.net


お金ほしいほしい



59: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:25:24.49 ID:pNiNJP/7p.net


御嶽山「動くと当たらないだろ!」



62: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:25:30.53 ID:JS9oxc9X0.net


レベル引き上げておけば、死ななくて済んだが一応の主張かな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150927-00050012-yom-soci



77: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:55.59 ID:X16Yz5aS0.net


>>62
火山性微動って信じられないくらいたくさん発生しとるで
今まで発生してなかったのにいきなり起きたら警戒レベル上げるのか
普段から発生しまくってるけど噴火起きてないところも警戒レベル上げるのか
色々決まってないことが多かっただけや



78: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:57.48 ID:zHc8832v0.net


>>62
そこはしっかり検証してほしいわ
あとなんでこの前の桜島は噴火しなかったのかとか



63: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:26:24.25 ID:X16Yz5aS0.net


噴火なんて知るかよ微動からいきなり噴火とか今までデータに無かったんやから大目に見ろや



65: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:26:36.03 ID:G5cRRm7a0.net


自然災害で恨みをぶつけるところがないからって人に当たるのは見苦しいわな
不幸やけどそんなんしたら同情する気も起きんわ



67: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:26:40.44 ID:OUTbNJPV0.net


「ひでくん痛かったね 」御嶽山犠牲者通夜

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00000025-kyt-l26&pos=3
御嶽山(おんたけさん)(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火で、長野県警は1日、新たに35人の死亡が確認されたと発表した。これまでの判明分と合わせ死者は計47人となった。
「こんなに若くして亡くなるなんて。あんなにいい人を奪った自然が憎い。悔しい」。親族の女性(73)は涙ながらに話した。
御嶽山の噴火で犠牲になった川崎市麻生区の会社員高橋秀臣さん(41)は、京都市西京区で育った。
通夜が1日夜、向日市寺戸町の斎場で営まれ、参列者は突然の別れを悲しみ、冥福を祈った。
通夜には、午後7時前から続々と友人や親族らが訪問した。参列者によると、祭壇には笑顔の写真が置かれた。
喪主の妻敬子さんは通夜の最後に「多くの人に来てもらえて、主人も喜んでおります」と気丈に話していたという。
いとこの出口恭久さん(55)=右京区=によると、高橋さんは数年前から登山を始め、御嶽山で3、4回目だったという。
「富士山に登って高山病で下山したのが悔しいと頑張っていた」と振り返った。
幼稚園時代の恩師西村幸子さん(60)=西京区=は、当時の運動会で撮影した笑顔の写真をしのばせて駆けつけた。「ひでくん痛かったね」と声を掛けたという。



73: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:23.82 ID:en5n8zFh0.net


噴火を予知できなかったから謝罪しろなんて言われても文句は山に言えやとしか言えへんよな



74: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:24.79 ID:ZxMHU0Voa.net


天国で息子も呆れとったわ



76: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:27:52.19 ID:RKrvZCbY0.net


アースも呆れとったわ



80: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:28:02.42 ID:o0+7+UYW0.net


行方不明の5人はどこにいってもうたんや?



123: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:35:19.16 ID:X52I+zFHK.net


>>80
ポンペイみたいに人形の空洞が出来とるんやで



81: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:28:03.74 ID:nb6Z3crt0.net


警戒レベル上げたら登山禁止になるんか?



85: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:28:58.49 ID:jVz54DZta.net


>>81
入れなくなるで



118: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:34:36.13 ID:nb6Z3crt0.net


>>85
サンガツ

禁止にできるんやったら遺族が怒りぶつけるのもわからんでもないな
他に怒りの矛先向けるとこもないんやろうな



84: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:28:45.20 ID:NmlPetBe0.net


この前の阿蘇山噴火の時も地元商店会の会長だかがNHKの電話インタビュー受けてたけど
「よくあることですへーきへーき」みたいなん言ってたけどこういう奴らが風評被害だなんだって騒ぐから
レベル上げられないとかあったりするんやろか



176: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:45:34.71 ID:zbCB7k6ga.net


>>84
阿蘇とかあの程度しょっちゅうあるし、そもそもいつも噴火しとるし風評被害言われてもしゃーない



187: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:49:08.40 ID:NmlPetBe0.net


>>176
実際壊滅的な噴火しても「いつもの奴やと思ったんですけどね~」
で済むならそれでええけどな



90: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:29:22.31 ID:fvwCUsqD0.net


そもそも噴火が嫌なら山登んなよ
火山ってわかってんだから自己責任やろ黙って土石流に飲まれてろカス



91: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:29:27.62 ID:MZ7981HU0.net


これは良いことだな
少なくとも俺は得する
警戒レベルの設定に対して公的機関が敏感になることは俺にとってメリットとなる

登山しないけど



94: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:30:00.56 ID:X52I+zFHK.net


登山なんかしなけりゃ少なくともあんな死に方しなくてすんだ



115: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:34:04.54 ID:zGP/tIQY0.net


まだ行方不明おるんか?



119: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:34:41.32 ID:ZxMHU0Voa.net


>>115
六人くらいおるはず
噴石ショットガンでトイレに流せるレベルで粉々になったんかな



121: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:35:12.14 ID:UGrfTxmN0.net


いいなー遺族ビジネス



129: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:36:32.08 ID:UhYMmWmdp.net


>>121
まだ成立してないやろ



86: 名無しさん 2015/09/28(月) 14:29:09.02 ID:en5n8zFh0.net


もう山登る前に自己責任の誓約書書かせるしかなくなる



一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

172192:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 19:40:57

ドキュメンタリー見たけど
わざわざ棺おけとドライアイス用意したのに
非難する遺族の無能さにびっくりしたわ

172195:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 20:28:06

警戒レベルを上げて入山を禁止してたら、皆おとなしくそれに従ってたかな
そうする人もいるだろうけど、遠くから来たんだからちょっと位良いだろとか、噴火するという確証はあるのかとか、そこまでの旅費をよこせとかごねる奴もいただろうなぁ

172198:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:05:36

お花畑なんやろ9条に守ってもらえよ

172199:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:14:03

登山する前に入口で誓約書書かせる、これでいいだろ。
出来る限りの警戒はしますが、予測が全て正しいとは限りません、
ってことでさ。
地震予知も出来ない現代で、何もかも自治体に責任負わせてたら、
どうにもならんわ。

172200:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:28:19

海岸の防波堤が立ち入り禁止になってるのってこういう理由らしいから、こういう輩が増えると山も立ち入り禁止になりそうだね。

172201:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:31:01

活火山は普通の市街地とは違う
山で起きる事は全て自己責任なんて基本中の基本でしょ
何も調べずに登った時点でお察しだわ

172202:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:32:22

クライマークレーマー

なんかゲームのタイトルっぽい

172203:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:33:10

×ねばいいのに。ってか×んでるかww

172206:名無し2015年10月06日 21:43:05

訴訟に持ち込んで司法にきっちり線引きしてもらうのもいいと思うけどな
地元民だけど観光重視すぎて人命軽視な部分がないとは言えないし
しかし亡くなられた方にブスとか引くわ
人間の屑がぎょーさんおる

172208:名無し++2015年10月06日 21:45:15

>>86
エベレストだっけ?登るためには金を払わないといけないのと誓約書を各の

172213:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 21:56:31

マジかよ
雲仙普賢岳最低だな

172217:2015年10月06日 22:25:02

登ってくれと自治体が頼んだのならわかるが
個人の趣味だからなぁ

172218:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 22:28:16

なんかおかしな団体が徒党を組んで登ってた奴らか?

172221:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 23:08:47

阿蘇山が壊滅的な噴火したら九州一円終わるからな。
元スレ187とか的外れもいいとこ。
文句いえる奴が居なくなるレベルだからな。
ほんと火山はヤバいぜ。

172224:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 23:13:08

崖崩れの危険地域も地価が下がるとかで指定していないところいっぱいあるんでしょ。
命よりか金儲けか。

172226:三郎丸2015年10月06日 23:17:06

これから先、登山するときは誓約書書かせれば良いじゃん
下朝鮮人も増えてる様だし。賠償・賠償・賠償!!!
ってなるぜ

172227:名無しさん2015年10月06日 23:17:16

※172221
阿蘇がそんな噴火するなら糸魚川ラインや富士山にも影響出て日本終わるわwww

172228:名無し@まとめでぃあ2015年10月06日 23:27:13

そもそも噴火による死亡リスクなんて
通常の登山で起こる遭難や滑落とは
比べものにならないぐらい低いしな
兆候はあっても当日の噴火を予測できるレベルのものじゃなかったし、運が悪かったとしか

172229:名無しさん2015年10月06日 23:30:36

山登の免許制にしろよ。
無知が山上りなんて犯罪にも程があるわ

172234:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 01:19:58

登山=全部自己責任だな
俺は登山計画書と山岳保険以外にできる事は無いと思うけどな
火山性微動にしても登る前に調べるべきだし最後の判断なんて自分しか出来ないだろ
ガキみたいな理屈でゴネるなら最初から山に来ないでほしい
そういう観光気分の奴らが山道で渋滞作ってゴミ捨ててくのとかも本当に嫌い

172240:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 03:17:55

亡くなられた方のご遺族にきつい事は言えないから
マスコミも黙ってるんだろうけど、
こういうのはビシっと言える大人が居ないとだめでしょ。

山に登る、海に潜るなんて時は
やっぱり最悪の事もあるかもしれないと思って挑まないのかな。
自然災害に対して、何を言っているんだってはなしよ。
それをわかった上での趣味なんじゃないの??
その程度の覚悟でしかやってないなら、自然なんかに入るべきじゃない。
自然を馬鹿にしすぎだし、自然を敬ってない。
自然に人間が土足で踏み込む事自体が図々しいのよ。

保険と誓約書の義務化。これでいいでしょう。

172241: 2015年10月07日 03:31:55

ん?被害にあった方って軒並み 未満富裕層じゃなかった?
乞●食うんぬんと違うと思うんだけど誰かが入り知恵してそう。

172243:2015年10月07日 03:56:46

蒟蒻畑と同じ様なもんだね。

172244:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 04:02:30

丁度良い季節の週末の昼だからね。
せめて平日だったらね。あるいは夜中だったらね。更に言うなら真冬だったらね。

172250:2015年10月07日 06:58:31

前にテレビで村人たちが言ってたけど、私たちには観光や宿で仕事を続けてる人が多い、その仕事がなくなったら生活がなりたたなくなるからこれからが困る、なんとか客がきてくれたらとか言ってて、大人数死んでもこいつらは自分の生活費が第一なのは分かった。

172262:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 11:35:02

172250
当たり前だろ
お前は人のためだからって言われたら職を失ってもいいのか?
まぁお前の場合は定職についてないからいいだろうけど

172267:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 13:03:33

ほかの番組見て、まぁ先ず以て自衛隊等救助に当たってくれた方への感謝の言葉とかないんかやーと見て思った。

172268:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 13:10:28

172262
バカじゃねーの?
自分の生活のためなら人死にが出てもいいのかよ
そんな職業()は許されるわけがない
3行目は人格攻撃かwホントどうしようもないなお前は・・・

172269:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 13:15:53

俺は富士山が噴火する夢見て当日の御嶽登山見送ったからね(コレはマジ)
これくらいの神回避能力がないと登山なんてやっちゃい正に神の頂き

172271:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 13:21:57

172268
別に馬鹿が安全だと真に受けて死にに行くだけだから、お利口なお前さんには関係ないだろ。

172277:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 15:19:58

登山者が誓約書にサインしたって意味は無いよ。登山者本人が自分のやること、やっていることを家族や親類に納得するまで説明していないのが悪い。

172278: 2015年10月07日 15:48:18

裁判で謝罪と賠償は山に要求するような判決でもだしてやれ
あとは山の声が聞こえる人が「謝ってますよ」とでも言えば満足だろ

172279:ゆとりある名無し2015年10月07日 15:50:28

火山に登るとか命の危険があることをやるときは遺書を用意させとけ

172291:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 19:31:35

現在の技術では、予期できん。
予期できるんではなくて、今回の事故で調べてみたら、そういう兆候のとらえかたもあるかもね? というくらいのレベル。
あと、それ気にするなら、山は登るべきではない。
さらに、これを言い出すと、道路とかも歩くべきではない。そちらで交通事故が起きる可能性の方が高い。

172292:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 19:37:15

くっさいまぐろ拾いしてくれたのにそれを非難して金よこせって言ってるやつのほうがクズなんやで
非難するくらいなら遺族が自分で命かけて回収にいけよって話

172294:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 19:59:19

救助に行った自衛隊にすらお礼どころかあんな態度しとるからな
怒りの矛先をどこに向けていいのかという気持ちはわからなくもないが、そこにぶつけるのは間違いだろうよ…

172297:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 20:23:34

まぁ老害世代だと数少ないつれあいだからな・・・

ってかさすがに1割程度だろ騒いでるゴミ屑家族は

朝鮮人でもいたのかな?www

172298:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 20:24:15

乞食やんけ
んなもん登ったやつの自己責任やんけ

172300:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 20:32:39

取り敢えず分かり易いところに責任を押し付けて悪としたいんだよ
マイケルの時もそうだし、津波の時もそう
もう御嶽は遺族に配慮して未来永劫閉山としますって言ってしまえ

172301:名無し@まとめでぃあ2015年10月07日 20:45:21

カネ目当ての在日かなんかでそ
でなければ噴火当時頑張ってくれた人たちにこんな仕打ちはできないよ

172377:名無し@まとめでぃあ2015年10月08日 19:31:25

文句は火口かマントルへ直接お願いします。
人なんぞ自然の前には無力なのに危険を冒す奴が悪い。

172392:名無しさん@ニュース2ch2015年10月08日 22:34:42

全国の登山永久禁止wwwwwwこれで決着!

172417:名無し@まとめでぃあ2015年10月09日 11:34:11

水害被害者「ひらめいた!」

172419:名無し@まとめでぃあ2015年10月09日 11:42:30

御嶽山に謝罪させるの?

172420:名無し++2015年10月09日 11:46:26

天災を人災にするクズ大杉

172422:名無し++2015年10月09日 12:01:43

怒りをどこかにぶつけないとやってられんのだろ。

172424:名無し++2015年10月09日 12:06:16

これからは遺族への警戒レベルを上げるべきだな

172429: 2015年10月09日 12:47:26

統〇教会の遺族たちでしょ。すでに知れわたっている有名な話しだよ。

二次遭難の恐れがあるときにも、早く捜索しろと警察、消防隊などに要求していた。自分たちだけの利益を考える、あちらの人たちの特徴。

172663:名無し@まとめでぃあ2015年10月12日 03:26:03

人の手がほとんど加わってない、いわば自然の範疇に足を踏み入れるわけだからさ、能天気なパッパラパーな頭で、深く考えずに踏み入れたのは自己責任。

行かなきゃ怪我をしなかった。
事前に調べておけば巻き込まれなかった。
強制でもない、自分の判断でへらへら踏み込んだ。

これだけ落ち度がありすぎて、認めたくないから誰かのせいにしたいのかね

202380:ささ2017年01月18日 12:56:21

震災の時、幼稚園に子供の遺族が損害賠償請求して勝訴したけど、
そういう世の中になってきたんだな。日本も。
和をもってというより、他人よりも少しでも秀でるため、自分の要求は主張する主張国家になりつつあるのかもな。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244999件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ