​​

色盲が見る世界悲惨すぎワロタ

色盲が見る世界悲惨すぎワロタ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:33:24.17 ID:btCdx4Jg0
おい……海がこんな風に見えるとか嘘だろ……?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:33:24.17 ID:btCdx4Jg0




おい……海がこんな風に見えるとか嘘だろ……?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:34:47.31 ID:2b3/7iQw0


俺色弱だけど、最近ほんと赤系の色が区別できない



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:35:25.52 ID:2DIWzYKl0


一緒の写真ならべるんじゃねーよ

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:36:24.20 ID:btCdx4Jg0


>>4
は?
全然一緒じゃねーじゃん


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:37:57.75 ID:2DIWzYKl0


>>7
右側がちょっと暗いだけじゃないか!




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:36:27.62 ID:ZtB24Bzc0


もっとわかりやすい弾もってこいよ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:38:34.57 ID:zeih9JDH0


マジでみんな同じように見えてんの?
俺がおかしいのか



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:42:36.13 ID:btCdx4Jg0


もっとわかりやすいの
腐ってる……





くすんでる……





23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 20:44:27.43 ID:ge4ItRnF0


>>21
くすんでる…の方は別にかわりないが


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:44:40.08 ID:PQFC8erS0


>>21
>>1で普通じゃんと思ってたけど野菜と肉はあかん
これは可哀相だわ


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:55:45.79 ID:bZbOz00a0


>>21
一枚目全部パスタじゃん




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:44:52.19 ID:btCdx4Jg0


死んでる……



新戸部さんと漱石が似てる……





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:45:02.93 ID:sC//nJ9oO


食べ物が全く美味そうに見えなくなるのか
色盲って大変だな



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:46:01.51 ID:mCJ/sTfR0


風景とかだと赤の色弱の見え方は嫌いじゃない
一生その状態は遠慮したいけども



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:46:03.21 ID:KdynNDlt0


海とビルのやつはあんまり分からん

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:47:56.34 ID:mCJ/sTfR0


>>31
ビルのは空が全然違う


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:49:19.93 ID:q2v3XjQd0


>>1>>38
お前は菫色よりも紫のやつが見えるアレか?
四原色視なんとか


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:51:28.19 ID:btCdx4Jg0


>>43
その病気はしらないけど全然違って見えるぞ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:46:06.74 ID:8aVAaFNi0


赤と緑が駄目になっちゃうのか



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:46:22.52 ID:FY9lJnaZ0


ぜんっぜん違いが判らん
俺色盲なのか



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:46:31.06 ID:q2v3XjQd0


これくらい分かりやすいのを持ってこい



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:47:20.92 ID:BDK6vC7g0


>>36
カーチャンなら間違いなく区別つかない




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:48:30.86 ID:UnYIhVKp0


色盲だが貼られてる画像の差がマジで分からない

箸とか違う色で使ったりするから不便だよ
花火の色とかも分からんし



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:48:50.85 ID:YWmZ3D7A0


色盲かなんかわからんけど
右目と左目で明るさとか色加減が違って見えることってない?

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:51:28.19 ID:btCdx4Jg0


>>41
確かにあるある




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:49:16.41 ID:btCdx4Jg0


うおーーー!!





強調できてへんやん……





58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:55:03.00 ID:E/vKH6v/0


>>42
寿司まずそうだな…


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:37:56.13 ID:MWPTszao0


>>42
嘘だろwwwwwwww
茶色とかwwwwwwww




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:49:25.52 ID:S6z9rB8r0




色盲にはこれが



こう見えるらしい

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:33:33.25 ID:8lvmkLWC0


>>45
どうやったら色盲になれんの?


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:52:53.93 ID:5FdiWSEH0


>>45
俺色盲でいいわ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:50:19.81 ID:e000M7sD0


まじでこんなに違って見えるのか
やばいな



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:54:27.41 ID:btCdx4Jg0


なんだかんだいって食べ物とかは「ああ、かわいそう」で済むやん?



これは流石に不味いだろ……間違った情報が伝わってるんだぜ?

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:55:11.40 ID:mCJ/sTfR0


>>56
同系色すぎて何がなんだか状態だなwww


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:55:56.34 ID:PcqzgPCj0


>>56
分かりづらくはあるけど間違った情報は伝わってなくね?


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:57:40.58 ID:btCdx4Jg0


>>61
緑と赤がパッと見同じだろ?
パッと見どころか相当注意深く見ないとわかんない




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:57:31.35 ID:k8A57FTi0


あんま関係ないけどゴッホは色盲だったらしい。
だからゴッホの本当の良さは色盲じゃなきゃ分からないとか。



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 20:59:01.40 ID:AptskoA/0


マリカー対戦する時赤こうらと緑こうらの色の区別つかないんじゃね?
色々不便だな

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:01:58.46 ID:7uLDP0j10


>>68 色盲だけどそれはわかる




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:00:04.67 ID:VDtknk/y0


緑が黄色に見えるとか信号やばいな
位置で覚えてるのか

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:05:32.87 ID:rjc7V76RO


>>71
LDEのやつなら発光してる場所でわかる

ガキの頃見分けつかないから信号無視で補導されまくった




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:02:34.53 ID:3LErN3/E0


四原色見えるやつは右側がくすんでなく鮮明に見える



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:05:02.70 ID:btCdx4Jg0


>>78
全然鮮明じゃなかった
くすみまくり


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:10:20.47 ID:rBfKreeo0


世の中のモニタはほとんど3原色なんだから
4原色見える奴が>>78を見たってくすんで見えるだろ


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:12:20.84 ID:mCJ/sTfR0


>>94
実際4原色見えるかどうかってどうやったら分かるの?
モニタで見るのは環境に依るからそれ以外で


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:14:06.37 ID:TqfnD5Ek0


>>97
モンシロチョウのオスメスとか、俺らが区別できない奴をきっちり区別したらじゃね




108: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 21:19:52.35 ID:TVWbNaXh0


UNOが出来ない

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:21:30.19 ID:2DIWzYKl0


>>108
できるわ!


110: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 21:24:03.18 ID:TVWbNaXh0


>>109
いいな
俺は赤と緑がわからんから出来ん
あと点滅信号も無理


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:38:52.32 ID:SWkIgQTKi


>>110
危なすぎるな、車運転出来ないんでね?


124: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 21:44:54.45 ID:TVWbNaXh0


>>123
普通の信号は問題ない
青はわかるし位置もわかる
青以外は止まればいいからね
問題は常に点滅の信号なんだけど、これも必ず最徐行or一時停止
これで問題なし
一番の問題は免許センター等での視力検査
俺の時は混んでて係の人がテケトーだったから助かった
ダメな場合はどうなるのかな




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:27:31.92 ID:VZNo0Qp10


生まれつきそのようにしか見えないなら
悲惨でもないよな



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:33:37.92 ID:l/8mTi2k0


色盲の人はぷよぷよできるの?

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/23(日) 21:34:50.16 ID:TqfnD5Ek0


>>118
ぷよの顔ちがうじゃん?




115: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/23(日) 21:30:22.31 ID:wJWyjIKo0


絵描きには辛いだろうな



1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

4725:名無し@まとめでぃあ2012年12月24日 00:13:50

色盲の俺参上。
肉の焼き加減が分からないのが嫌すぎて困る。
あと就きたい職に就けないのはすごくキツイ。

4727:名無し@まとめでぃあ2012年12月24日 01:34:19

赤と緑が逆に見えると思ってたけど
赤と緑が茶色に変わるんだね
お世話になってる人が色弱?だけど、デザイナーになれなくて残念だって言ってたっけ

4729:名無しさん2012年12月24日 01:39:49

俺も色盲だ.晴眼者にはわからんだろうが,生まれた時から自分の世界見ている世界しか知らないし,今後も知ることが出来ないから,「悲惨」と言われてもピンとこない.
料理が旨そうに見えないのも晴眼者にとっての感覚で,実際俺たちには俺たちの感性があるから何の問題もない.紅葉が楽しめないぐらいか.

それよりも就労制限と日常での困難の方が厄介だ.例えばLEDの色の変化で情報を伝えるIFは最悪.設計者はIF設計のセンスが無さすぎると思う.LEDを二個並置すれば解決するのに同じ窓内で色だけ変えるとかわけわからん.

ちなみに世の中には片目色盲なんてのもいる.シミュレータの開発にはそういう人たちの協力もあったらしい.

4732: 2012年12月24日 02:11:36

もう20年以上前の話だが
うちのテレビが壊れて白黒になってしまった

ファミコンでサンリオカーニバルという落ちゲーがあったのだが
俺は別にキティちゃんとか興味なかったので
表示をカラーブロックにしてやってた
しかし白黒テレビでは6色あるはずのブロックが2色にしか見えず
難易度がだだ上がり

4737:                          2012年12月24日 04:30:43


俺色盲じゃないけど違いがない画像が結構あったな。
結局赤が少ないと普通の人でも大差ないことがわかった。
最初の画像がパット見で違うって判るのは逆に不自然だろ。

4原色の画像がくすんでだのはちょっとがっかりしたけど
三原色モニターで4原色は見えんだろww

4738:名無し2012年12月24日 04:48:47

ん?1枚目パッと見で違うの分かったけどなぁ
女で絵を描いてて色を見慣れてるかもだけど

ビルの写真も最初はビル見てて変わんないと思ったけど空の色全然違う
紫が見えるのがどうたらって何なん?
ほんまでっかであった、女には紫が見えてたっていうのと関係してんのかな

4739:名無しさんも私だ2012年12月24日 05:12:00

軽い色弱(赤系、黄色系、緑系の細かい判別が効かない)だけど、
ぶっちゃけどの比較写真も光度の明暗以外はサッパリ判らんぜw;

4740:名無し@まとめでぃあ2012年12月24日 05:45:05

色盲だと車の免許取れないよな確か。
昼間は位置で信号がわかるけど夜間だと超わかりにくいから

4751:名無し@まとめでぃあ2012年12月24日 13:14:12

俺も色弱だけど一定の色に限っては普通の人より細く見えてる。

4758:名無しさん(笑)@nw22012年12月24日 14:04:36

赤は食べるということにおいて重要な色だってわかるね

4918:名無しさん2012年12月25日 23:01:10

色盲じゃなくて色弱な
あと車の免許は完全な白黒の色盲じゃなけりゃとれる
ただ、違反して免許センター送りの免許更新で色弱がバレると
おそるおそる注意事項を指導される
緑と赤と紫とピンクを混ぜた社会化の教科書の表は苦痛だったな。

ちなみに、載ってた比較画像肉以外差が全部わからん

4967:名無し@まとめでぃあ2012年12月26日 17:16:50

色盲も色弱も同じだろ。それを言うなら色覚異常のことだろう。

4原色は花とかを見ると違うのかな。どこの波長を知覚できるのか知らんから分からないが。

5124:名無し@まとめでぃあ2012年12月28日 22:01:14

俺色弱だけど、右の画像のように見えてるんじゃなくて
右の写真も左と同じに見えるってことだよ

11927:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 08:23:13

男性の20人に1人は色盲。あまり気にする事はない。赤系だけだと路線図が見にくい事以外はあまり困らないな。

18563:名無し@まとめでぃあ2013年07月11日 21:14:54

※4758
実際、哺乳類の多くは2原色しか判別できない赤緑色盲の状態らしいけど
人類含むサル系は、果実の熟度を判別するために3原色になったらしいな。

※4967
色盲と色弱は別物だよ。色覚異常は総称。
特定の色要素の錐体がゼロで全く判別できないのが色盲目、
一般の人よりその色の錐体が少なめで判別しにくいけど若干違いが分かるのが色弱。
色弱は、ほぼ色盲に近い人からほとんど正常に近い人まで、程度はいろいろ。

28843: 2013年09月20日 18:34:45

くぱぁ~がくすんで見えるのだが。

30929:名無し@まとめでぃあ2013年10月02日 03:18:54

なんか勘違いしてるようだけど、右も左も同じに見えるんですよ。
左は茶色がかっているようだけど、そうは見えずに右の画像のように見えるんですよ。ですから左の画像のように茶色がかっているように見えてるのではないんですよねぇ。嫁いわく「ポジティブアイ」らしいですね。だってまるで腐ってるような左の画像もそう見えないのだから。

42882:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 23:26:52

よくある勘違いの例だが、
赤が見えないタイプは
赤いペンで書くと黒と区別がないことから
赤=黒に見えると思ってるやつが多い

赤いセロファンは黒ではなく透明にみえるん

49828:名無し@まとめでぃあ2013年12月27日 14:25:06

公共の交通図、教科書の地図、表等、説明の絵は色弱者でも見分け易い色を使うべきでしょう?自分らの利己主義でつかうのは止めて欲しいですな。
税金は同じように払っているんだからね。
見え方が違うだけなんだよ。
あんたら多数派有利に世の中が出来ているだけだよ。

49830:昔色弱で医師になれなかった大秀才の歯科医師。京大除籍。2013年12月27日 14:32:34

色弱者はまったくおなじ色でも境界をはっきりと見える利益がある。普通の人はおなじ色の境界は見えないようになってしまっている。
特定の色の判別は優れている。
太陽が暗くなっても、私(第二異常と差別されている)はみどりの色の感知能力は高い。夕方でも木の葉はみぞ緑であり、黒にはならない。
すぐ上の投稿は私です。

49832:昔色弱で医師になれなかった大秀才の歯科医師。京大除籍。2013年12月27日 14:51:00

太陽の温度が低くなり。赤色が多くなればよいね。
夕方は赤色がよりきれいに見える。地球滅亡のときは正常者が色覚異常になるだろう。

部屋を電燈色 蛍光燈を使うと赤がきれいだ。
ルビーもきれいに見える。
また、裸眼でも、ルビーとスピネルの判別がすぐできる。正常といわれてる人にはこれが出来ない。
私らは裸眼でも、分光器、分光分析機械がなくても普通のルビーとスピネルの区別が出来るわけです。ルビーはスピネルの10倍の値段がします。私がきれいと思うルビーは
最高級ルビーであります。分光分析も不要です。
普通の人は高級と並のルビーの区別がしにくいのです。どっちも普通にきれいに見えるからです。色というのはええカゲンなんですよ。正常とかえらそうに言っても3原色の光が一点から同時におなじ量だけ来れば白色光線に見えるだけですよ。
分光分析機でははっきりと3原色が来ているとわかるんですけどね。ルビーの価値を裸眼でで見分けられるすごい力があるんですよ。第二色弱者は。

50035:昔色弱で医師になれなかった大秀才の歯科医師。京大除籍。2013年12月28日 11:55:53

ところで45が事実なら。私はうれしいよ。

50038:昔色弱で医師になれなかった大秀才の歯科医師。京大除籍。2013年12月28日 12:14:44

rubyland.jp 見てみ。きれいなruby やspinel があるよ。

日本在住のビルマ人がやってる店だよ。
色弱の人でもスピネルならきれいな赤色だ。
いわゆる正常といわれている多数派は並の汚いルビーの方が好き。こいつらは目がわるい。
ところがスピネルはルビーの10分の一の値段。
スピネルがルビー(硬度9)に劣るのは硬度が8であるだけ。まあ、きれいなルビーが複雑美の点で値打ちがあるのはわかる。シカシ直径1cm、厚み7mm、3ctで3000万円の世界だよ。直径15mmで5ctなら一億円の世界。スピネル3ctで最高200万円。色弱の世界皇帝がいたらスピネルを買い集めるのでスピネルは高騰するだろう。
スピネルこそ色弱の人の赤い宝石なんだよ。
スピネルはルビー異常に希少なんだよ。

50041:昔色弱で医師になれなかった大秀才の歯科医師。京大除籍。2013年12月28日 12:23:46

あ、赤いきれいなスピネルの1ct-2ctなら30000円とか30万円の世界なので、手が出るよ。ルビーなら30万円ー300万円と一桁上がる。しかも濁った汚い赤色で。
スピネルこそ色弱の友達。2ctを越えるスピネルは8年前に比べると、2倍に高騰してきた。1ctはいつでも安い。5万円。ルビーなら50万円。

71068:高校生2014年04月09日 00:26:18

ちょっと気になったから調べてみたら、うちの父親バカにされてるみたいで腹が立った

85225:ななし2014年06月12日 17:05:48

色弱なのにデザイナーやってたワイ参上。

95974:名無し@まとめでぃあ2014年07月29日 21:06:36

わしゃキーラナイトレイの方が好きじゃ!!!

173340:名無し@まとめでぃあ2015年10月19日 09:44:16

産まれた頃から見てる色が違うとか言われてもピンとこんやろ…

つか同じ光受けとっててもホントに同じ色かどうかすら誰も照明できんのやし

205184:名無し@まとめでぃあ2017年03月18日 12:25:07

緑が茶色に見えるわしだけど、小学生の時に書いた絵がいつも変な色で書いてたの思い出したわ
廊下に展示されてるの見て小学生ながら俺の色使いおかしくねっていつも思ってた

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244973件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ