​​

【悲報】日本の建築業界、もうめちゃくちゃ

引用元:【悲報】日本の建築業界、もうめちゃくちゃ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444803542/


1: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:19:02.74 ID:agyJpcRVM.net


虚偽データで基礎工事、大型マンション傾く 三井不動産レジ販売
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO92784100U5A011C1CR8000/
東洋ゴム、防振ゴムでも不正 品質検査せず出荷
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ14HBN_U5A011C1MM0000/

フォルクスワーゲンを馬鹿にできないほどめちゃくちゃやってた模様



2: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:19:38.55 ID:BrnW01EZ0.net


もう昔の優秀な人材は引退したんや



7: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:20:12.77 ID:CEwpYYcD0.net


>>2
昔はもっとめちゃくちゃやで



3: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:19:40.97 ID:uCB+qCY50.net


いかんでしょ



4: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:19:49.87 ID:z+uT32OE0.net


こいついつもメチャクチャになってんな



5: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:19:52.39 ID:KP2Ex/Ko0.net


そら人件費高騰で新技術も出てこおへんまま結果だけ伸ばすとかむりよ



57: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:31:33.24 ID:P9OLUloGa.net


>>5
建設業って技術革新がほぼないんだよなあ
やってること自体は半世紀前と変わらん



153: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:55:34.03 ID:dIwbVmsf0.net


>>57
半世紀どころか
ローマ時代から変わってないんじゃないの



9: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:21:02.02 ID:TUUbtbE2r.net


めちゃくちゃが押し寄せてくる



10: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:21:09.37 ID:LIXxxdtM0.net


DQNがこんだけ作ってこれだけて逆に凄くない?



11: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:21:21.26 ID:qGDEIopY0.net


姉歯みたいなのがゴロゴロしてるんか



12: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:22:11.54 ID:RTrQlfyBK.net


マジレスすると公団以外はめちゃくちゃやで
公団は監視が厳しいからみんなあそこだけは真面目にやる



22: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:24:32.28 ID:Z7lOnvCb0.net


>>12
公団も監理者次第やで
ほんとクッソみたいな監理者もおるからなあ



14: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:22:35.72 ID:agyJpcRVM.net


B4y07cH.jpg
記事が出た瞬間暴落
LhyqjV1.jpg
大手建設が一日で株価30%オフ



16: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:23:23.98 ID:ogoswwVdH.net


>>14
ファーwwwww



44: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:28:36.42 ID:iZTZ7v1md.net


>>14
三井住友は大手とは言わないんだよなぁ



54: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:30:53.39 ID:agyJpcRVM.net


>>44
スーパーゼネコンまではないにしてもその辺の中小ではないと言いたかった



320: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:29:37.91 ID:zFnYBeQA0.net


>>14
買うンゴ!



356: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:35:39.61 ID:jvSzfhdY0.net


>>14
インサイダー調査不可避



15: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:22:57.55 ID:OUDzi/k3K.net


人材不足だけど育成はしない模様
建築だけじゃなくほぼ全ての業界で
アホすぎるから潰れて当然



20: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:24:25.41 ID:KP2Ex/Ko0.net


>>15
自分たちが入った頃は今より覚えやすい技術で文字通り目で見て覚えてきたからね
新人が入ったからと言って教えるマニュアルなんて誰も確立してへん



17: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:23:37.35 ID:xgr60JnO0.net


おれんちも大手に頼んだけど歪みまくってるわ
知り合いの大工がこの家適当すぎーって笑ってた



32: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:27:19.14 ID:sM/s7+A/0.net


>>17
ワイ大工やけど大手がうるさいのはやり方なだけで戸建てなんかのハウスメーカーとか行ってる大工はカスやぞ。



42: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:28:25.86 ID:Z7lOnvCb0.net


>>32
プレカットで手間はないけど腕もなくなってるしな



18: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:23:45.64 ID:uCB+qCY50.net


どこの家が安心かこれもうわかんねぇな



21: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:24:25.60 ID:DjioxCol0.net


図面は外注で監督は契約社員みたいな現場が世に溢れているという事実



23: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:24:43.58 ID:phftr0nZ0.net


中国を笑えない



24: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:24:58.20 ID:agyJpcRVM.net


iPhoneの10万円クジが可愛らしくなるくらいの問題やぞ



25: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:25:37.25 ID:u7IVf2VDa.net


建てたのはマンションやなくて墓やぞ



26: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:25:54.47 ID:agyJpcRVM.net


姉歯から学んだとはなんだったのか



28: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:26:42.40 ID:7IxzPvnO0.net


ワイ元左官屋見習い、親方が土間コン仕上げのかさ上げの為にゴミやガラを埋めててドン引き



40: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:28:09.52 ID:uCB+qCY50.net


>>28
長年の経験から問題が出ないようにやってるならともかく何も知らんやつがそれを真似してやらかすんやろなあ



64: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:32:52.28 ID:7IxzPvnO0.net


>>40
監督しっかりした人やったからほじくりかえされて直ぐにバレたわ
あと洗い出し仕上げやった時も雨が降るから早く帰ろう、後は雨が仕上げてくれるとか言ってて草生えた



31: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:26:55.70 ID:8AR6CFRP0.net


三井住友建設は元から三流



33: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:27:35.18 ID:DfA4XMxt0.net


建築業界なんて不正と横領が当たり前みたいな世界やろ



34: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:27:43.03 ID:/U3a2jvA0.net


地元の大工さんに頼むンゴ



35: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:27:51.38 ID:iZTZ7v1md.net


建設業界は被害者やろ



37: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:27:56.85 ID:swFARTPk0.net


賃貸で大人しくしてるんが一番やな



227: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:13:48.46 ID:o0zx6Ooy0.net


>>37
マンションあれなら賃貸も危ないんやで

むしろ戸建てのが安心なんちゃう?



239: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:15:41.42 ID:viYgqNjAp.net


>>227
戸建で10年以上のローン組む奴は正真正銘のガ○ジやとおもう



271: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:20:17.05 ID:o0zx6Ooy0.net


>>239
いうても賃貸も借主は何使ってやっとるかわからへんやん
そう思うと怖いで
特に三流メーカー賃貸とか



39: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:28:03.33 ID:08xbnYZs0.net


東京五輪までに色々と終わりそうだ



43: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:28:28.61 ID:uZ4KVNL/0.net


結局、大手ゼネコンのマージンがでかすぎるからやろ
だから下請けはデータいじって、建築材費をケチる



46: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:29:12.13 ID:nPQ2/ALB0.net


傾いたまま生活しとんのか大変やな



50: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:30:10.74 ID:fE+I1A1D0.net


どういう気持ちで不正するんやろ
バレないとでも思うんだろうか



51: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:30:15.18 ID:VPOQ06zc0.net


三井住友建設の株価30%の大暴落で草



70: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:51.68 ID:975E6fcK0.net


>>51
何千円消し飛んだねんってみたら

109円 ↓50円

に草



53: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:30:48.29 ID:ejEPdWC1p.net


日本の技術は世界一なんやが?
テレビもそう言ってるし



89: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:37:56.89 ID:4StbHf8D0.net


>>53
そう思ってるのは一部だけやで



56: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:31:02.61 ID:NU3TvYTF0.net


姉歯物件が東日本大震災でビクともしなかったという事実
やっぱ基準が異常なんすねぇ



317: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:28:39.90 ID:UepWBZqZ0.net


>>56
windowsのセキュリティ煽りみたいなもんで耐震基準で需要無理やり作ってるんやろな
ホールとか何個潰れたんや



325: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:30:05.91 ID:dcK+hmie0.net


>>317
つっても公共施設みたいな人が集まる所は建て替えなくても定期的にオーバーホールしてほしいわ
自然光が入らないとか照明が少ないとかで薄暗かったりトイレが汚かったりはアカン
特にトイレなんて保って10年ぐらいやろあんなもん



58: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:31:50.69 ID:uqWMrrcPd.net


三井住友の建築はもとから大手ではないけどこれは酷い

やっぱ戸建ては地元の建設の人に頼むのが一番確実やね



59: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:32:01.13 ID:DjioxCol0.net


見積もりはガバガバで工期はガチガチみたいな現場ばっかり
事前の地盤調査もお座なりやから客に追加請求も出来ないし工期も遅らせられない結果



63: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:32:38.26 ID:vnIQQp4DH.net


施主「これこう変えといて」
ゼネコン「これ明日までにこう変えといて」
ワイ下請け施工管理「これ明日までにこう変えといて」
職人「駄目です」
ワイ「」



67: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:28.05 ID:iZTZ7v1md.net


>>63
職人様のご機嫌取りが主な仕事だからね仕方ないね



69: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:41.44 ID:uqWMrrcPd.net


>>63
かわいそう



65: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:00.80 ID:uCB+qCY50.net


やっぱりヘーベルハウスがナンバーワン!
なのか?



240: 名無しさん 2015/10/14(水) 16:15:47.07 ID:o0zx6Ooy0.net


>>65
なんやかやでやっぱり工場生産のメーカーは安心感あるで
あと系列会社のビル建築歴あるメーカーもある程度は信頼できる



66: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:26.46 ID:WS9ALh830.net


日本とかいうハリボテ国家



68: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:33:40.85 ID:g74vltgnM.net


マジか、じゃあどこで家建てればええんや?



87: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:37:19.75 ID:uqWMrrcPd.net


>>68
普通に地元の建設会社に頼めば間違いないぞ



71: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:34:15.45 ID:CBoypUbE0.net


日本の耐震基準が10としたら姉歯は7、外国は3て聞いたことあるで



75: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:35:06.30 ID:Z7lOnvCb0.net


>>71
シンガポールとか鉄筋太物継手に圧接とかせんからな
すべて重ね継手や



76: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:35:10.55 ID:xYQ3Pt0ha.net


>>71
日本は地震多いんやから耐震基準厳しいのは当たり前やで



86: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:37:09.17 ID:Z7lOnvCb0.net


>>76
海外は水平耐力の検討がアレやからなあ



73: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:34:44.27 ID:P9OLUloGa.net


検査とかビビるぐらいゆるゆるでチビるで
建設業はあらゆることがいい加減すぎや



82: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:36:29.43 ID:iZTZ7v1md.net


>>73
人手も工期も施工者イジメレベルだから多少はね?



79: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:36:14.69 ID:n5I5IMpl0.net


めちゃくちゃにしたのは国だぞ
コンクリートから人へとか言い出した時点で終わったぞ



90: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:38:09.07 ID:Z7lOnvCb0.net


>>79
コンクリートで生きてる人もたくさんいたんですけどね...



88: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:37:26.54 ID:agyJpcRVM.net


賠償とかこのパターンどうなるんやろな
改修工事するからこれからも住んでねよろしくみたいに言われても嫌やろ



95: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:39:29.24 ID:01XdKmXZ0.net


削っちゃいけないところまでコスト削減で削らされるからなあ
不正はバレなければ不正ではないの精神ですぞ



97: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:39:56.80 ID:hSKvcB+10.net


三井だししゃーない



77: 名無しさん 2015/10/14(水) 15:35:42.42 ID:jMhevfqzK.net


こんな日本以下の建物建ててる世界って凄いよな
死ぬ気やろ



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

173627:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 01:35:23

生コン組合…

173631:名無しさん(笑)@nw22015年10月22日 02:10:56

へーベルハウスは旭化成だから
まさに今へたこいたところだろ

173639:名無し2015年10月22日 04:05:25

北欧の優秀な建築技術者を招きたいみたいな話があったな
日本の技術は上は優れてるが末端まで行き届いてないとか

173647: 2015年10月22日 04:39:54

何かあるとすぐ日本終わった終わったと嬉しそ~に喚いて、これでもかとばかりに盛大にホルりにいく奴等の臭さよ

173661:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 08:18:19

全然中国笑えるけどね
買ったマンションに入居すると壁紙が包装紙とか管理会社がとんずらとか
ま、他国なんぞ知ったこっちゃなく、対価分の仕事ちゃんとやれの一言

173662:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 08:53:35

姉歯から何も変わってないということや。

173664:名無しさん@ニュース2ch2015年10月22日 09:10:48

コストや期間に余裕がないとせっかくの技術も十分に発揮できないって話だわな

173665:名無しのハンター2015年10月22日 09:31:48

半年かかる工事なのに3月入居させたいから4か月でやれって話しがざら。
そのうえ見積もり無視してありえない施工費押し付けて
嫌なら他の業者にするぞって横暴ぶり。

施工者は赤字覚悟でも仕事切らしたら次がないから泣き寝入り。

設計も時間がないから連日連夜の残業。
残業代なんて出ない。

それが建築業界

173670:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 11:58:24

>>173631
結局この程度の知識の奴らが建築云々言ってるんだからなw

173671:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 12:21:56

人材が育ってないんだろうな
なんか昔と違って手を抜いちゃいけない場所が分かってない感じだよ

173672: 2015年10月22日 13:08:54

責任感ある日本人は全部戦死したんだよ
今の日本人は卑怯な生き残りしかいない

173674:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 16:13:12

地元の工務店に立てて貰った方がいいという意見あるけど
家の母ちゃん怒ってるし信用してないけどなぁ。
家傾いて、サッシや玄関が機能しなくなってる。

173685:名無し2015年10月22日 19:09:44

建設、土木業界だけれど
値切りまくって、単価が半分以下とか普通だもん
自分の所の見積もりを同業他社に廻して、あそこがこの値段
んで、よその単価削ってるんだ
困ったときだけ注文が来るくらいで、もう どうでも良い発注所が多い
私が絡むと時給1マソ↑の請求が行くから削りようがない

ちなみに、姉歯以前の方が仕事しやすかった
こちらの恥に成るからって、構造計算に出ない部分の強度を保たせてた。

今の構造計算、PCのソフトだし
構造計算って、考え方次第なんだよね
(構造屋さんの所長に師事して、手書き計算時代に色々と習ったのね)

1夜の飲み代の代償に書いた設計
もう30年以上経過してるけど、まだ残ってるみたい
(20年持たないよって言ったんだけどね)

173708:ゆとりある名無し2015年10月23日 00:48:15

どの業界もそうだけど、適正価格と柔軟性の有る納期
これだけでほとんどの問題は解決できるんだけどね

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ