​​

【速報】ヤマダ電機がグランドオープンしたと思ったら閉店してた

引用元:【速報】ヤマダ電機がグランドオープンしたと思ったら閉店してた
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445135223/


1: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:27:03.287 ID:gMorGE8y0.net


2014年10月24日(金)オープン

2015年9月13日(日)閉店



3: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:27:46.306 ID:MiQYzua/d.net


終わったな



4: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:27:47.548 ID:0wtVOJhB0.net


ヤマダは本当にもう終わりだからね



5: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:27:47.970 ID:mhwsFVK+0.net


昔は安かったけど今はそうでもないしな
強みが分からん



6: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:28:03.557 ID:zeYx3VS60.net


どこのど田舎だよ



8: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:28:36.613 ID:gMorGE8y0.net


>>6
ヤマダ電機東所沢店



7: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:28:17.183 ID:OGZOif2Jd.net


品揃え悪すぎる



9: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:28:46.523 ID:/KXg0Apm0.net


ネットで買った方が安いからな



10: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:29:07.901 ID:mhwsFVK+0.net


所沢って埼玉の山がいっぱいあるところだっけだっけ



11: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:29:08.950 ID:UulLn2yP0.net


電器屋で実物を見てネットで買う時代



15: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:08.202 ID:dEkb0bqB0.net


>>11
そうはさせまいと店頭展示品を減らす→閉店



13: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:29:43.873 ID:VdhY8ghi0.net


糞対応糞価格糞陳列、ヤマダ



14: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:05.862 ID:ciUOWyk/0.net


やばいくせに新店オープンしまくってるのは何なんだあれ



16: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:09.222 ID:jUJHZOjqK.net


ワロタww自分より知識のない店員見たのはヤマダが初めてだぞ



17: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:19.388 ID:gMorGE8y0.net


しかもそこそこでかい店舗構えてたんだけどなぁ



18: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:27.157 ID:yetevI1Qd.net


たまに行ってみて実物みて帰る



20: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:30:56.755 ID:MIISuGPu0.net


今ポイント使いまくってるわ



22: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:31:56.358 ID:QaOx+B4p0.net


一年持たないとは



23: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:32:11.428 ID:3ucpan2FK.net


チャイナの馬鹿買いがしやすい駅前とかは儲かってるよ 名古屋とかタクスフリーかしらんけどチャイナだらけ



21: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:31:03.530 ID:eiCeq04O0.net


俺はいつもヤマダで買ってるけど最近ポイント使いきったから別の店に乗り換えようかと思ってる
おすすめある?



24: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:32:38.633 ID:Gs5g0/z00.net


家電量販店はケーズ以外認めないから
異論は認めるけ



25: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:33:08.274 ID:lMZPcaUHM.net


液タブ2時間ぐらいいじっておいてネットで買ったのはちょっと申し訳ない



26: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:33:13.977 ID:gMorGE8y0.net


東所沢店
p0DUK2u.jpg
ガンプラすげえ売ってたのに



28: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:34:10.053 ID:l0dgzjyW0.net


>>26
車入れにくそう
こりゃ潰れるわ



31: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:35:21.168 ID:gMorGE8yH.net


>>28
反対側にも車の出入り口あったんだよ



27: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:33:51.167 ID:lfqCIZAR0.net


水戸駅のヤマダメインで建てたビルも撤退して6フロアくらい何もない状態になってるという悲惨な状況



29: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:35:00.980 ID:NeknDYTza.net


実機触れるショールーム無くなるの痛いよな



30: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:35:10.336 ID:2A9hMV5X0.net


やっぱヨドバシだわ



32: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:35:30.953 ID:eF9bAYQd0.net


小手指にあるのに東所沢にもあったんか



36: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:38:59.860 ID:gMorGE8y0.net


>>32
だろ?気づく前に潰れた感じだよな
そんなやつ多いと思う



37: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:39:11.451 ID:MIISuGPu0.net


来店ポイントがケータイのみになった時点で一気に客減らしたよね



38: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:40:02.629 ID:g2G6Z21C0.net


商店街の電気屋潰した報いじゃ



40: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:40:47.617 ID:gMorGE8y0.net


>>38
商店街の元電気屋の息子乙



50: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:44:48.238 ID:ZGBMqu4t0.net


>>38
そのくせしてAmazonにはめっちゃ文句言ってたな



62: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:49:36.072 ID:OAAtw2hFd.net


>>50
ほんとこれ
テメーらが個人の電気屋潰したんだろ
ネット販売に潰されたって文句はねーはずだ



39: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:40:35.853 ID:gSEZSluWx.net


名古屋駅のヤマダも危うい感じだな



41: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:40:53.353 ID:eF9bAYQd0.net


昔は毎日100円とか週末500円とかポイント付いてて一択だったんだがなぁ



44: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:42:44.189 ID:gMorGE8y0.net


>>41
俺も一択だったんだけど今じゃ貴重なショールームよ
あとヤマダは何気に携帯乞食できるからな



43: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:42:12.436 ID:M1W5yHEW0.net


そういえば吉祥寺にも比較的最近ヤマダがオープンしてたな
もともとヨドバシという最強の存在がいるにも関わらず、どんな判断で展開したのか謎



45: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:42:46.267 ID:/YM6J1Fm0.net


自作PCのパーツが豊富だったころが最盛期



46: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:42:51.465 ID:7aSM0RMm0.net


うちの近くにも昨年YAMADAできたけどオープンして半月後には駐車場ガラガラで客もいないわ



51: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:45:40.291 ID:6k3yrCPv0.net


最近寄ったら全然客いない上に店長?がぶち切れててワロタ



57: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:47:12.364 ID:gMorGE8y0.net


>>51
なぜ客がいないか根本的に考えたほうがいいよな
単純に値段が高いってことを



55: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:47:00.629 ID:y5TS+y53a.net


グランド閉店



59: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:48:19.087 ID:eF9bAYQd0.net


>>55
わろた



56: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:47:01.414 ID:UPyuOSAi0.net


TPP

アマゾンの時代が来ることを悟ったんじゃない?

ヤマダ電機の規模になると経営戦略も見直しを迫られるでしょう。



64: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:51:21.400 ID:Sx97EozH0.net


家電量販店ネット売り上げベスト

1位ヨドバシ
2位ジョーシン
3位キタムラ



65: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:53:42.504 ID:gMorGE8y0.net


>>64
キタムラワロタ



71: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:59:26.377 ID:2itDiUwD0.net


>>64
ヨドバシはネットに見せかけの商品を置いてアイテム数を稼いでいるのが糞なんだよな
ニッチな商品を注文したら商品の手配が出来なかったって2回もキャンセル喰らったわ



76: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:09:52.975 ID:ALWsF5p80.net


>>64
どれもワシの地元にないやん(´・ω・`)



67: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:55:27.546 ID:lZUtRQjy0.net


しかし冷蔵庫や洗濯機は売れるんだよ



69: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:57:37.927 ID:/XhqkaBC0.net


業績が悪化してるのを理由に、これまでの出店方法を止めるぐらいだからな
んで都市部に力を入れるために、採算が取れないところはどんどん閉店してるんだよ



72: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:00:55.819 ID:Ah3NJpJB0.net


お前らヤマダディスってるけど使い方しだいで優良店になるの知らんのな



75: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:02:16.004 ID:cSr7TyU0x.net


ヤマダって建てんより高い場合は~とかやってるけど価格コムの値段はありなの?



78: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:10:51.220 ID:/XhqkaBC0.net


>>75
ネットは都合の悪いサイトは対象外だよ



80: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:25:20.307 ID:++xMEgW00.net


開店したと思ったら閉まってた・・・昔から日常茶飯事だろココは。



81: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:26:58.862 ID:yj1F/kKr0.net


ネット価格に対抗とか言いながら店員に話しかけると露骨に態度悪くなる



82: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:27:21.381 ID:R64J/xij0.net


建てる度にガラス張りの入り口にするの迷惑だよな
どうせ潰れて他店舗になるんだからもっと質素にしとけ



83: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:32:30.601 ID:/XhqkaBC0.net


>>82
嫌がらせだろ



86: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:40:37.628 ID:vzh60fm3M.net


どこの店舗も陳列スカスカで電灯薄暗くなってて終末感がヤバい



88: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:41:47.928 ID:2p3j1gZHM.net


値引き前提のボッタクリ価格をなんとかしろよゴミ。あんなのネットで買うに決まってるだろ



89: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:44:07.981 ID:gMorGE8y0.net


>>88
あわよくばボッタ価格で買っていくからな



92: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:48:18.202 ID:/XhqkaBC0.net


>>88
価格は表示されてても斜線引いて訂正してあって「価格は店員にお尋ねください」だもん
ライバル店の価格調査を妨害するのが目的なんだろうけどさ・・・消費者の妨害までしてどうする



93: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:49:06.364 ID:gMorGE8y0.net


>>92
コミュ症にはその店員に聞くのがつらい



91: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:45:20.008 ID:Kxfz0MTk0.net


ヨドバシ以外の家電量販店とかいらなくね(郊外並感)



100: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:55:57.900 ID:KMTM74cu0.net


>>91
某市を除く大都市民「ヨドバシ?????」



94: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:52:01.127 ID:F9CQYDQA0.net


近所のヤマダ電機ほぼ客いないのに何故か潰れない



95: 名無しさん 2015/10/18(日) 12:52:03.119 ID:InBbWjRU0.net


近所のヤマダは一年半で消えたわ



104: 名無しさん 2015/10/18(日) 13:02:08.288 ID:DJyHuiQA0.net


うちの近所にも6月にオープンしたけど長くないわ
いつ前通りがかっても駐車場ガラッガラ



52: 名無しさん 2015/10/18(日) 11:46:05.566 ID:gXuAZPiC0.net


価格が高いのが全てだよな
店員に聞ける!とか言われても店員は下調べガッチリしてる素人以下だし



一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

173692:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 21:04:17

近所のヤマダは通路広すぎもっと商品置けと。さびれて見えるわ

173695:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 21:34:52

ネット価格に対抗て嘘すぎ
つい先日炊飯器壊たから行って、ネットだとこれくらいなんですけど~
ってiPhone見せたのにうちは下げてもこの金額ですって提示してきたの
1万円以上高くて怒って帰った
しかも店員少なすぎて呼んだのにすごい待たされてこれ

173697:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 21:55:57

>>173695
気持ち悪い
大阪のババアかお前は

173701:名無し@まとめでぃあ2015年10月22日 22:52:20

ヨドバシ秋葉原と梅田はネット注文すれば店舗で24時間受け取り可能だから便利。それ以外の店舗も営業時間内なら店頭受け取りが可能。しかもその店に在庫がなくても他の店舗から持ってきたりもしてくれる。ネットを上手く使ってるよね。

173702:名無しさん2015年10月22日 22:58:00

量販店にTPP関係ないじゃろ
通販にも課税されるし
店舗には保障って武器も有るしな
ただ買う物が無い ただそれだけ

173715:高橋2015年10月23日 04:05:04

CMで地元に出来たと知るwww
しかし1.3年後に閉店する
買った物は閉店セールしたときにスマホ類グッズだけ

ネットではやたらとヨドバシを神扱いしているけど意外と駄目な点あるぞwww
①家電品の店舗価格はヨドバシネットより千円高い設定

店員に指摘しないと下がらない

②ヨドバシネットでは安い品物でも送料無料なのに店舗では1万円以上の家電品でも有料

◯月まで無料!みたいなキャンペーンはたまにやる

③マックと同じでレジは複数あるのに店員が1~2人しかいないので、買うタイミングが被ると列が出来る

しかも中国人の客もいるから余計に

173773:名無し@まとめでぃあ2015年10月24日 11:54:46

とりあえず金沢駅周辺に家電量販店作ってくれ。
あの不便さったらないぞ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ