​​

アマゾンの利点が本当に消えた・・・

引用元:アマゾンの利点が本当に消えた・・・
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1444582741/


1: 名無しさん 2015/10/12(月) 01:59:01.71 0.net


久しぶりにアマゾンで4点ほど注文したけど配送遅い
1つは4日ほどしてようやく商品在庫切れだからキャンセルするか?ってメール来て
速攻キャンセル申請したけど音沙汰なし
残り3つも同時期に購入したのに音沙汰なし
注文確定は確実にすんでる
なんともバカらしくなってきた



2: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:03:24.28 0.net


プライム会員じゃないと使いにくいな
わざとそうして有料会員を増やしたいのかも試練が



3: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:05:23.95 0.net


利点は安いってところじゃないの?



5: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:06:43.36 0.net


マケプレ商品だろどうせ



6: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:07:38.57 0.net


同時注文なのにバラバラのタイミングで発送するのが困る



8: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:09:00.32 0.net


>>6
それは買う前に一緒にするかどうかこっちで選択できるぞ



40: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:49:34.74 0.net


>>8
一緒にしてって言ったのに
○○という商品が早く準備が出来たので~って
勝手に別発送する事があるぞ



45: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:52:45.99 0.net


>>40
あるね
メール便にされるのが嫌で同時発送を指定しているのに別にして送ってくる
そのあげく早く準備出来たはずの方が後に届く



120: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:39:07.37 0.net


>>45
それってどうなの?購入する人間が選んで決めたことも守らないって・・・



155: 名無しさん 2015/10/12(月) 12:09:21.12 0.net


>>45
それ在庫ある倉庫が違うみたいよ
倉庫関東にそこらじゅうあるから
代引きで分割されたけど値段変わらなかった



9: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:09:03.07 0.net


バラバラに送って来る時点で買わなくなった



10: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:09:45.52 0.net


ホントだよ
何回受け取らせる気だよw



12: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:10:32.52 0.net


小物を小袋郵便で届ける事が多くなったね
出来るだけまとめて、選んでもそうなる



13: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:19:26.49 0.net


同じ業者がアマと同じ価格で他のサイトでも売ってる場合は
対応決済手段の少ないアマは使わないことにしてる



14: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:22:21.04 0.net


>>13
クレカでいいだろ
どういう決済方法を望んでるんだ?



16: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:26:50.85 0.net


>>14
普通に暮らしてるだけで知らずに貯まって行く各種電子マネーを使う機会が
俺にはネット通販くらいしか無い



15: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:23:29.19 0.net


どこにでもあるものを買うならヨドバシでよくなった



17: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:29:38.43 0.net


税金逃れしてるの知ってから全部ヨドバシに切り替えた



18: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:30:07.68 0.net


ヨドバシは手にとって触れるようになって生身で売ってるものは
客が触りまくったもの送ってくるからな



20: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:32:24.62 0.net


通販で電子マネーなんか使えるの???



126: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:51:19.94 0.net


>>20
横だがリーダー持ってれば使える
リーダー買うくらいならポイントも貯まるクレカでいいと思うけど



137: 名無しさん 2015/10/12(月) 07:02:51.93 0.net


>>20
代引きがヤマトならEdyで払えたはず
クレカ使った方が代引き手数料要らないしいいけどな
ヤフーのTポイントか楽天のRポイント便利なんでクレカ作ればいい



21: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:32:29.71 0.net


いやまじで今はヨドバシの方が早いし、安いよな
アマゾンは完全に天狗になってるわ



23: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:35:29.58 0.net


ヨドバシ早っは俺も思った



24: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:37:06.46 0.net


低賃金で働かせてた奴や運送会社がいなくなったからだろ



25: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:38:02.73 0.net


ヨドバシは24時間店舗で商品受け取れるから便利だわ
その店舗に在庫あれば夜中でも30分程で準備してくれる



27: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:38:55.64 0.net


安ければアマゾンでもヨドバシでも信用できる店舗ならいいわ



28: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:39:42.49 0.net


ヨドバシは本売ってないからなぁ



31: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:42:50.60 0.net


>>28
あるぞw



30: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:41:11.67 0.net


尼はちゃんと税金を払って企業イメージを回復させないと客離れする一方だろ



32: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:43:02.30 0.net


>>30
そんな細かいこといってるのはお前含めてごく一部だよ
税務署かよw



35: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:44:34.32 0.net


租税回避なんて広く一般に知れ渡ってるよ
新聞読まないやつは知らないだろうが



36: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:45:24.04 0.net


送料無料のシステムはそろそろ破綻すると思う



37: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:46:22.54 0.net


アマゾンはもう安い商品をタダで送ってこないよ



38: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:47:12.42 0.net


ヨドバシの配送料無料は無理しすぎ感があるよな



39: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:48:24.71 0.net


amazonは掘り出し物があるけど
そういう楽しみはヨドバシには皆無なんだよな



41: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:50:04.28 0.net


キチ○イが30円ぐらいの商品を1個ずつ別発送で数百個注文するという業務妨害をやったんだよな
それで他の商品と合わせて2000円以上じゃないと買えない商品というのが出来た



47: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:53:31.68 0.net


>>41
送料がいるだけで買えるだろ?



248: 名無しさん 2015/10/12(月) 20:59:22.05 0.net


>>41
そんなキチ○イいるのか
大変だな



42: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:51:02.95 0.net


CDしか買わないからアマかHMVだわ
ヨドバカ推しの奴は家電とかそんなに買うのか



60: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:59:05.87 0.net


>>42
CDもBlu-rayもヨドバシですよ
ちゃんとフラゲ日に届くしね
oriconには反映されないけどw



43: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:51:17.90 0.net


プライム扱いでも不良品売りつけてバックレる店があるから油断できない
(クレームメールしても返事来ない直接電話しても出ない)



46: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:53:03.29 0.net


>>43
そういう時はアマゾンに直接言えばいいだけじゃん
対応してくれるよ



44: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:52:21.32 0.net


Amazonに無い細々としたものはヨドバシ使う
1000円以下でも時間指定するけど申し訳なくなるからやめるかコンビニ受け取り対応してほしい



49: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:53:53.10 0.net


飲料のケース買いも送料有料になってる



69: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:03:02.74 0.net


>>49
アマゾンが2ケース抱き合わせを始めたからさすがにもう無理ってなってネットスーパーで買うようになったわw



53: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:55:52.01 0.net


不良ショップは売るだけ売ったら店畳んでドロンしちゃうからね



54: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:56:29.19 0.net


配送遅くて税金納めてないペテン企業で買うわけないじゃん



55: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:56:57.02 0.net


ヨドバシが変な競争心見せたせいで余計に業者がカオス状態になってるよね



57: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:58:04.99 0.net


運送屋は業界まるごとストライキしてもいいと思う



58: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:58:42.96 0.net


なんか明らかに共倒れしそうなんだよなアマゾンとヨドバシ



61: 名無しさん 2015/10/12(月) 02:59:16.15 0.net


マーケットプレイスでもアマゾンが発送するところは大丈夫だろ



66: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:02:26.02 0.net


マーケットプレイスでアマゾンが発送の所で不良品掴まされたよ
だが返品規定がアマゾンになるからノーダメージで返品出来た



67: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:02:46.34 0.net


てゆーかヤマトにとっても佐川にとっても日本郵便にとっても
amazonの仕事請け負うのって全然メリットないだろ



68: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:02:50.69 0.net


一度利用してみようかと思うけど
俺が欲しいものはいつも販売休止中になってて利用できないヨドバシ



79: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:11:43.11 0.net


>>68
あるあるw



71: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:04:09.81 0.net


ヨドバシが競争激化させて市場がめちゃくちゃになった感は否めない



75: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:06:45.57 0.net


雑貨買う奴は通販とか使わないで店舗で買えよw



76: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:10:40.35 0.net


店舗行くの面倒
扱うの辞めない限りネットで買う



77: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:10:42.00 0.net


1000円ぐらいの送料無料の商品と300円ぐらいの安い合わせ買い商品買っても
2500円超えてないと買えないのがむかつく



97: 名無しさん 2015/10/12(月) 04:04:23.79 0.net


>>77
これは思うw



82: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:19:49.08 0.net


アマは同一商品でもいろんな価格が存在するので検索に時間をかけてる



84: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:21:03.40 0.net


ヨドバシはクソ便利だけどチート使いのアマゾンよりいいって事は
どっかで誰かが泣いてるって事なんだよな



141: 名無しさん 2015/10/12(月) 07:19:23.04 0.net


>>84
ヨドバシが早いんじゃなくて運送屋が早いだけだからな



145: 名無しさん 2015/10/12(月) 07:37:54.93 0.net


>>141
在庫がアマゾン倉庫に集約されてればヨドバシにも勝てるけど
今はいろんな業者に分散されてる上に
その業者がメーカーから取り寄せて発送みたいなこともあるしな
巨大店舗を抱えてるヨドバシに納期で対抗するのは限界がある



86: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:24:57.62 0.net


総合的に見てアマゾンよりヨドバシがいいってことはない



89: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:34:47.44 0.net


日本に税金払ってるって一点でアマよりヨドバシだろ



90: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:36:18.19 0.net


そんなこと言ったってヨドバシで買うものがない



91: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:39:30.82 0.net


税金税金ってどうでもいいわ



94: 名無しさん 2015/10/12(月) 03:58:51.69 0.net


コンビニ受け取りが強いわ
そんでもってモノによってあれはここそれはどことかしないで
思考停止して買い物したくてAmazon一辺倒



101: 名無しさん 2015/10/12(月) 04:30:34.45 0.net


アマのあまりの値切りにブチ切れて佐川が
手を引いたってのはホントなんだろうなあ



156: 名無しさん 2015/10/12(月) 12:22:06.39 0.net


>>101
俺的には佐川の配達員が良かったんだよなぁ…
一人暮らしの俺の家には毎回夜になってから届けてくれるけど
ヤマトは朝イチで来て毎回不在票入れてくだけ



105: 名無しさん 2015/10/12(月) 05:32:54.21 0.net


ヨドバシと物によっては安い楽天でほぼ事足りるのでアマゾンは使わないなぁ



107: 名無しさん 2015/10/12(月) 05:36:46.60 0.net


アマで検索→送料無料
おっ他のリンクだと400円ほど安いやんけ!
→送料400円必要



108: 名無しさん 2015/10/12(月) 05:38:05.98 0.net


>>107
マケプレは送料含めた値段で安い順にソートされてるやん



111: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:05:13.04 0.net


ヤホーや楽天もあるしアマゾンにこだわる理由がなくなった



112: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:10:57.36 0.net


ギフト券使い切るまではAmazon使うよ



115: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:33:23.00 0.net


どんな商品があるか検索して調べるのにアマゾンは便利
買わないけど



121: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:40:25.47 0.net


レビューの点数が当てにならないことを学ぶ場



124: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:46:05.09 O.net


結局工作員がレビューしてるからな



130: 名無しさん 2015/10/12(月) 06:56:31.96 0.net


言いたいことがあるって不満あるときぐらいだろうからな
満足してたら書き込む人は少ない
不満があって書き込む人も少ないけど



173: 名無しさん 2015/10/12(月) 13:32:27.77 0.net


物によって安いとこで買えばいいだけだろ



206: 名無しさん 2015/10/12(月) 17:08:19.34 0.net


ヨドバシで買うなら店舗行った方が得しそうだから通販は使わない



207: 名無しさん 2015/10/12(月) 17:17:45.55 0.net


それな
結局アマゾンに戻る



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

173956:電子の海から名無し様2015年10月25日 22:30:38

日本のインフラ使ってるのに、日本に税金落とさないアマは使えねーわ。
楽天は三木谷なので余計にアウト。

173958:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:04:39

楽天はアマで言うところのマケプレだから選択肢にすら入らない
サイトも社名も社長もイメージ最低

173959:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:26:00

アマよりマシ

173960:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:27:20

ブルーレイ系は最近はDMMが多いな、、、
尼で在庫壊滅な商品でも意外と取り寄せ利くのが助かる。
(知名度が低いからだけど)

173962:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:41:51

佐川が、値切られまくって割に合わないから尼から撤退したのはガチ。
企業である以上、利益が出ないものを請け負う訳にはいかないからね。
お蔭で無理な宅配が少し減って、住宅地回るドライバーの負担がちょっと減った。

173963:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:43:38

こいつら贅沢言い過ぎw

173965:名無し@まとめでぃあ2015年10月25日 23:47:18

大阪住みだからジョーシンで安定
値段は普通だけど定期的にWebクーポンくれるし、配達もヤマトだから時間帯指定で不在票入れられたりもしないし便利

173968:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 00:27:51


ヨドバシはAmazonより高いけど その分ポイント還元するから
結局どちらもそんなに変わらない印象

ただAmazonは長年使ってるのと クレーム対応はガチだから安心感がある

173970:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 01:19:32

ヨドバシで初期不良の商品交換したときが凄かったな
連絡したら交換品持った配達員がその日のうちにやってきて、不良品と交換していった。
お昼に連絡して夕方には新品になってた、何が起きたかわからなかったわ。

これがアマゾンだったらしちめんどくさいやり取りを何度かして不良品を梱包して送り返さなきゃいけないし交換品は不良品が送られた後の発送。
楽天だったら連絡すら取れていないw

クレーム処理もヨドバシが凄いって話でした

173978:ななし2015年10月26日 03:10:00

本スレにもあるけど、アマゾンが税金払ってなかろうと利用する人は多い

消費者の選択なんてのは上級国民の嗜みなんやな

173981:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 06:19:06

つーか、税金払うってことは、その分価格に上乗せするってことなんだが
実際消費税がかかるようになって、価格上がってるんじゃなかったっけか?

173982:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 06:27:34

edyは楽天に食われて死んだだろいい加減にしろ
それに尼の税金逃れも最近変わったはず

173983:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 06:34:34

ヨドバシは品揃えがクソ

173984:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 06:58:34

ちょいちょい使ってるけど特に困った事はまだない

173985:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 07:05:15

地方では
送料無料が最重要

173995:名無し2015年10月26日 12:51:15

都内に住んでないからじゃないんか?
プライムじゃないけど、1日以上かかったことないぞ

174005:2015年10月26日 18:18:45

税金デマに踊らされてるやつ何なんだろ
っていうか一人だけか?暴れてるのは
そもそもアマちゃんと税金払ってるぞ
ゴミクズレベルのシステム利用料利益だけは払ってないがその他の利益分はちゃんと払ってる
アマのサービスで一番利益率利益額高いのってなんだかしらんだろ それはちゃんと日本国内に拠点があって莫大な税金払ってるんだよ 何かって? 考えろ まともな頭がありゃすぐ分かる

ゲンダイレベルのゴシップに振り回されてるかわいそうな人生だな

174045:名無し@まとめでぃあ2015年10月26日 23:30:23

※173995
都内住みだが3日かかることなんてザラやで。(アマゾン発送)
予約本なんか届くのは早くて発売日の二日後
プライムサービスを大々的に始めてから予約してる商品なのにわざわざ遠方の倉庫から発送するようになった
別に配送会社が遅く届けてもかまわんが、ここまであからさまな対応されると二度とアマゾンは使わんと決心させられるわ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ