​​

【悲報】「肉眼で見える最も大きな天体は?」ゆとり正解率10%

引用元:【悲報】「肉眼で見える最も大きな天体は?」ゆとり正解率10%
http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/news4vip/1445753757/


1: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:15:57.28 ID:b93JDi2J0.n


お前らは分かるよな?



2: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:16:26.56 ID:hEmycYaI0.n


そりゃまぁあれよ



4: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:16:44.14 ID:iU3al7S3a.n


アレだな



3: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:16:36.16 ID:ZdgcdbIT0.n


常識だろ



5: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:16:52.17 ID:CVGKHQQs0.n


太陽



32: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:20:57.02 ID:JhU6+XSW0.n


>>5
まぶし



6: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:16:54.94 ID:4Benpocl0.n


アース



7: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:09.47 ID:SSwT/K9Xx.n


ゆとりって悲惨だな



8: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:10.86 ID:DF+7gUgi0.n


地球!!



9: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:23.10 ID:MvEHFDuY0.n


金星



10: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:32.26 ID:bucPx/8B0.n


金星(まぁず)



11: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:32.56 ID:s7HvqZuA0.n


アルタイル



12: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:17:36.65 ID:f8qfXxjwM.n


つき!!



16: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:18:06.03 ID:nYYov2Fkd.n


目悪いから太陽と月しか見えんわ



17: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:18:11.11 ID:9c0QEH6np.n


ゆとりは闇を抱えてるもんな



18: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:18:20.53 ID:bInOnplP0.n


アルデバランとかそこらの何か



21: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:17.23 ID:LAxFhZUJa.n


私の肉眼では太陽が限界



22: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:21.54 ID:x/P5w1bi0.n


見かけが大きいのか、それともモノが大きいのか言ってもらえないと



23: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:28.90 ID:jEb1lYOw0.n


ベテルギウス



57: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:50:56.79 ID:vRT7siSp0.n


>>23
これ



24: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:29.94 ID:YsWe0yOQ0.n


アレガデネブアルタイルベガ



25: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:36.78 ID:5x2/YI/ta.n


太陽は衛星だから除外なw



42: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:26:40.06 ID:hACQ+2ZFr.n


>>25
???



26: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:19:54.78 ID:cm1iXRX1a.n


「肉眼で見える」って表現の程度が謎なんだけどひっかけなの?



27: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:20:18.39 ID:47na5IPH0.n


地球が一番大きく見える!!!!



31: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:20:49.72 ID:5ThLrbhrE.n


太陽にならなかった木星



34: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:24:43.42 ID:odNIEoCI0.n


オリオン座じゃない?



35: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:24:59.19 ID:qvTr/zbt0.n


10パーセントも分かるとか嘘だろ



37: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:25:37.52 ID:MZmYOnoxa.n


10%も正解するとは思えん



38: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:25:46.64 ID:0oFwFxfp0.n


全体とも言ってない
つまり地球!



40: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:26:27.18 ID:o6lllfiup.n


肉眼で見た時に大きく見える天体なのか、肉眼で見たら小さいけど実際は巨大な天体なのか、質問の内容が限定されてない



46: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:28:24.38 ID:LPdw+/lY0.n


>>40
これ



43: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:26:40.59 ID:/mO7ZFnv0.n


空の条件がよくてめっちゃ目がいい奴なら
肉眼でアンドロメダ銀河見れるよ



44: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:27:35.13 ID:51PJpuVg0.n


盲目俺「解なし」



66: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:57:53.13 ID:9iNuHTJE0.n


>>44
希望の星でも眺めてろ



47: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:28:49.82 ID:iBdY7ORH0.n


夏の大三角形だろwwwwwwwwww
光年レベルだわwwwwwwwwww



53: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:39:04.20 ID:s7HvqZuA0.n


見かけの大きさだとしたら太陽より月の方が大きい時もあるし逆の時もあるだろ



58: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:51:57.41 ID:5h51sBU10.n


「地球から肉眼で見える」って言ってもらわないと結局一番でかい天体を答えろってことになるんじゃないの
近くに行けば見えるんだし



62: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:55:27.11 ID:0P/XiCSr0.n


じゃあ天の川で



63: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:55:36.99 ID:a2CMOP1Ed.n


自分の体も天体と言えないことはない



65: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:57:35.04 ID:GL09L25n0.n


俺自身が天体になることだ



61: 名無しさん 投稿日:2015/10/25(日) 15:54:53.58 ID:aLt1hFk+M.n


死兆星



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

174918:名無し++2015年11月04日 01:38:17

肉眼で、最も大きく見える天体は?だったら地球なんだが。

174921:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 01:45:06

アホぅが、死兆星と書いてあろう

174922:2015年11月04日 01:55:43

観測点が明記されてない時点で問題として不適。月面から観測するなら月が最大だし木星上からなら木星。

174923:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 01:57:34

11/3-11-4
関東だが今夜は月がとても大きく見えた
半月だったが傾き方もへんに大きかった
いや、ただそれだけ

174928:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 02:29:52

正答率よりアスペの多さにびびった

174929:名前はまだない2015年11月04日 02:30:32

天体だったらアンドロメダ銀河あたりじゃないのか。
夏の大三角は天体じゃないだろうし。

174930:ブラックホールは見えるのか?2015年11月04日 02:33:27

天体の定義って何だろう?「天にある物体」なら地球は除外?宇宙空間にある物全般なら地球も含むし。

174932:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 04:21:25

肉眼で観測可能な範囲の最大規模な天体、という定義なら
アンドロメダ銀河が正解だな

174933:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 04:26:56

問題が抽象的すぎてとらえようによってはいくらでも答えが出てくる

174934:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 04:27:53

天体系のクイズはもっとしっかり定義を絞らなきゃ成立しないんだよな
曖昧だと正解が複数存在することになるから
一言で星といえばsunやらstarやらmoonやらearthやらも全部星になるからな

174935:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 04:36:42

>>174934
天体に限らず理系の問題ってだいたいそうだろ

174936: 2015年11月04日 05:16:55

ゆとり以下の正答率で草

174938:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 06:57:59

ゆとり以外の正解率も大して変わらんだろ(マジレス)

174940:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 07:13:18

大犬座vw

174942:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 07:43:22

一番大きく見える天体なら、確かに地球だな

174943:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 07:46:08

説明の不備を指摘した人をアスペ扱いするのは止めろ
どっちかと言うと説明の不備を指摘されて逆ギレする方がアスペだからな
自分の脳内前提を何故か他人も共有してると思い込むのがアスペ

でも健常者にも割と多い。まあアスペと健常者も割と紙一重だからね

174945:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 08:18:49

結局、答えは何だよ

174960:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 09:39:42

解釈が多すぎてどれが答えだか分からんな
単純に考えると超銀河団とかになるのだろうが…

174962: 2015年11月04日 10:00:10

天体は宇宙空間にある物体のこと。
肉眼で見える天体の中で実際の大きさが一番大きいと言われているのははくちょう座V1489星。
天体の見た目の大きさは視直径という、単位は角度。
当然地球も天体に入るので、地球人の見た目に一番大きいのは地球。
地球から見た天体で一番大きな見た目なのは太陽か月、
 太陽の視直径は、31度28分から32度32分。
 月の視直径は、29度23分から33度32分。
見た目の大きさは距離で変わるので安定しないが、一番大きく見えた時の視直径なら月。
地球から一番大きく見える恒星なら太陽。
地球から一番大きく見える惑星なら最大視直径64分の金星。

174972:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 14:06:36

こんなんゆとりじゃないワイでもわからんわ
バカのこと舐めるなよ

174976:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 14:38:47

俺もわからんわ

174980:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 15:00:19




/\/\/\/\ 4714 \/\/\/\  4714
\/\/\/\/\創価学会の事件一覧

創価学会 巨額融資詐欺事件
 創価学会の学会員数名が、みずほ銀行を舞台に起こした巨額詐欺事件
 |___複数の創価学会員が逮捕

創価学会 携帯電話通話記録窃盗事件
 創価学会の会員が通話記録・個人情報を盗み逮捕された事件。
  |___複数の創価学会員が逮捕

創価学会 違法ビラ事件(池田(大作)ビラ事件)
 創価学会杉並総区の青年部長、男子部長及び静岡県青年部長が中心となって日蓮正宗・日顕及び、妙観講に対し誹謗・中傷する違法なビラを配布、掲載した事件
  |___創価学会 は敗訴し、損害賠償を命じられた


   リソー教育/\TOMAS/\水増し/\粉飾/\労働基準法違反/\賃金未払い
    F票/\違法/\公選法/\強要/\勧誘/\創価/\公明/\暴力団/\ 恐喝


          (赤尾光治 平野滋紀    0422 59 1559)



174985: 2015年11月04日 15:24:55

中国に限れば答えは地球になる
大気汚染が酷すぎて太陽すら肉眼で見えないらしい
近い将来地球も見えなくなるんだと

174987:名無し2015年11月04日 15:36:27

一番星が太陽の何十倍もある大きな星だってのはライオンさんから教えてもらったよ

175000:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 18:14:07

※24
お前宇宙服ブカブカで笑われただろ

175022:名無し@まとめでぃあ2015年11月04日 20:29:06

眼鏡外すと殆ど見えないんだけど?

175136:名無しさん@ニュース2ch2015年11月05日 20:20:54

シリウスとかもでかくなかった?
太陽より大きいイメージ

175230:名無し++2015年11月06日 17:17:29

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244979件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ