​​

俺「ん?先月の残業?30時間ぐらいかなあ」馬鹿「ホワイトじゃん」←は?

引用元:俺「ん?先月の残業?30時間ぐらいかなあ」馬鹿「ホワイトじゃん」←は?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1447938631/


1: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:10:31.685 ID:VfcEkwsP0.net


30時間もやったら死にそうなんだが?



4: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:11:45.265 ID:haO/Yws9M.net


1日1時間半もやらないのか



2: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:11:02.060 ID:i9jb/jSt0.net


いや、死んでくれ



5: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:12:12.240 ID:N3bSVrG00.net


20日勤務で1,5時間だろ?
程々に忙しいぐらいじゃん



6: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:12:19.014 ID:ZZX2/I8r0.net


残業もそこそこしつつちょうどいいくらいだろ



7: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:12:44.917 ID:VzqyV3Aa0.net


100時間オーバーで死にそう



8: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:12:56.274 ID:lat1oTQq0.net


ホワイトすぎワロタ



9: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:13:04.469 ID:RrXwysdmK.net


殆どの日で労働時間1ケタとか超超超超ホワイトじゃねえか
毎日10時間以上働くようになったらまた建てろや



11: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:14:16.309 ID:5qVOPRDj0.net


うちの会社、30時間超えたらうるさく言われる



12: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:14:26.031 ID:OHMDjO/80.net


残業代出てたらホワイトのうちだと思う



13: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:14:58.271 ID:jjuXyL460.net


30時間くらいはむしろしたい
残業代欲しいし



14: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:17:05.452 ID:lA94VD+Sa.net


30時間とか少ないわ
60時間が給料的にもバランスがいい



15: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:17:20.323 ID:VfcEkwsP0.net


社畜のブラック自慢はいいから
残業なんてのはよほどの例外がない限りしないという常識にしないといけないわ
社畜は働きすぎ



16: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:18:07.846 ID:nbRCLsly0.net


>>15
頑張って常識にしてくれよ



17: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:19:01.494 ID:RrXwysdmK.net


8時から19時半まで、休憩15分くらい
普通だよな



19: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:20:14.694 ID:X6Ouiplj0.net


何時間が限度かなんて、職種によるに決まってるだろ
全身を使う工場の作業なんて、1日2時間でも残業すれば疲労困憊



21: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:20:45.860 ID:VfcEkwsP0.net


>>19
何時間とかじゃなくて残業なんてなくていいんだよ



26: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:23:44.286 ID:X6Ouiplj0.net


>>21
そりゃ、それが理想だけどさ
繁忙期は人がいなければ、どうしても避けられないときがあるし、
そもそも工場って終わってみんなが帰ってからやることが結構あるし

この仕事に転職してみて「時間だけで多い少ないを計る人は世間が狭すぎ」だと思い知った



20: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:20:44.237 ID:qbjtm2cRp.net


残業無し休憩無し1日12時間労働月25、6勤の僕には関係なかった



23: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:22:31.715 ID:VfcEkwsP0.net


>>20
たのしい?



34: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:32:21.041 ID:qbjtm2cRp.net


>>23
残業代とかボーナスある人らが素直に羨ましい



24: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:23:09.105 ID:+T8+60bq0.net


9月10月と連続で50時間超えた
今月もだったら産業医面談があるから残業申請セーブしてる



28: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:24:23.969 ID:zoajQdXE0.net


まああんまり残業がないところは仕事がないってことだろうからねえ



30: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:25:56.127 ID:UkiaS6ORd.net


磨り減る感があるよなぁ



33: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:30:22.212 ID:gp4kgMQs0.net


残業100時間ぐらいなら普通やろ(白目)



35: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:34:56.818 ID:eSb03XF/0.net


>>33
多すぎだろ
何時間働いてんだよ...



36: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:36:56.401 ID:A2dDm4O9d.net


底辺運ちゃんだけど先月120時間だった



37: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:42:48.721 ID:mQiaYFC9p.net


マジで理想的な残業時間だな
いやもう少し多くてもいい
家帰ってもやることねえわ



22: 名無しさん 2015/11/19(木) 22:22:10.280 ID:oylprZ0q0.net


残業・休出がデフォの糞みたいなこの国



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

176602:名無し@まとめでぃあ2015年11月23日 14:16:37

定時が9時5時とするなら、残業1.5時間なら6時半退社になる
それくらいなら普通と思ってしまうが毒されてんだろうな

176603:名無し@まとめでぃあ2015年11月23日 14:20:59

勤務時間が週30時間越えると効率はだだ下がり

176604:名無し@まとめでぃあ2015年11月23日 14:25:44

問題はその30時間分の給料でるのかってとこ

176633:名無し@まとめでぃあ2015年11月23日 20:28:21

ちょっと何言ってるかわかんないです

176643:名無し@まとめでぃあ2015年11月23日 23:05:00

何のために定時があるんですかねえ?
残業が常態化してるんならそれを定時にしろや

176733:名無し@まとめでぃあ2015年11月25日 10:15:23

家帰ってもやることない奴って、なんのために生きてるの?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ