​​

店でタイヤ交換して言われたまさかの一言

引用元:店でタイヤ交換して言われたまさかの一言
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447978932/


1: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:22:12.89 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


1週間後にナットの締めの確認に来てください。

は?行くわけねーだろ!
これでもし緩んで事故とかあっても責任転嫁するつもりのためか??



2: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:22:55.89 ID:iA1Y1uePpHAPPY.net


ガ○ジかな?



3: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:23:09.52 ID:JcPJyYBNaHAPPY.net


一応よ
自分でチェックしてもええけどボルト折らんようにな



4: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:23:11.51 ID:wxZNKZd1pHAPPY.net


なんやこいつ…



5: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:23:26.18 ID:xu5cMzdR0HAPPY.net


ちょっと走らんとわからんのやで
常識常識



6: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:24:12.57 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>5
今年から急にやで?
プライドないのかよ、こっちは金はらってんだよ!



8: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:25:14.77 ID:xu5cMzdR0HAPPY.net


>>6
自然現象なんだが

プライドがあったら冬が夏になるのか?
金払ったら秋に花見ができるのか?



13: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:26:31.20 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>8
は?指摘してるとこ履き違えてるぞ?



15: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:27:40.27 ID:xu5cMzdR0HAPPY.net


>>13
じゃあ去年までの店員にプライド無かったんやろ
今年の店員がやっとまともになっただけ



19: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:29:09.48 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>15

去年までの店員が仕事できてたのよ



23: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:29:55.85 ID:xu5cMzdR0HAPPY.net


>>19
お前なんも知らんのやな

自分で交換しようが1週間ぐらい走って締め直すもんやで?



27: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:30:58.50 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>23
バカか?
自分でやったときはあたりめーだろ
今回は店で金払ってって意味だろ!
だったら店側から自宅に確認しにこいや!



29: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:31:42.40 ID:xu5cMzdR0HAPPY.net


>>27
そのぶん出張料払ったら来てくれるやろ



34: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:32:39.82 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>29
なんでだよ!
もういかねぇ

これからはイエローハットいっちゃお



7: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:24:39.51 ID:9BewBxx5dHAPPY.net


まぁタイヤ取れて困るのはイッチやし



9: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:25:38.92 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>7
そしたらせめて、再確認の訪問時に500円返金とかせーや!!



87: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:43:55.37 ID:i7xUaaCgaHAPPY.net


>>9
交換ぐらい自分ですればいいやん
ガ○ジかな?��



92: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:44:52.89 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>87
自分で交換しない=ガ○ジ

とかなんなんや?



10: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:26:09.01 ID:WH6XdtdD0HAPPY.net


みんなタイヤのナット締めは一週間ごとに確認してるの?



14: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:27:17.59 ID:JcPJyYBNaHAPPY.net


>>10
交換後と空気圧チェックした時のついでに月一くらいンゴ



16: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:27:47.28 ID:s5ji3eJjdHAPPY.net


>>10
そらね
車は鉄の塊で凶器足り得るという認識と
安全に運用するっていうのはドライバーの責任やからね



25: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:29:59.60 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>16
だからわざわざ店で金払ってやってんだよ
その上で自分でやれとかアホか



66: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:40:26.49 ID:7aeC77l9dHAPPY.net


>>25
あくまでも工賃や
初期緩み放置はドライバーの責任



11: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:26:12.23 ID:JcPJyYBNaHAPPY.net


タイヤが外れてその転がったタイヤが人に直撃して怪我させたり殺してしまったらイッチの責任になるから気をつけるんやで



12: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:26:18.44 ID:s5ji3eJjdHAPPY.net


別に締め直さんでも基本平気やけど
お店来て何かこうたってやー言ってんねんで



18: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:28:24.35 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>12
そういうニュアンスやったらわけるけど、わざわざ説明書きみたいなのもらってこれで事故っても知らないよ、とかの態勢やぞ?
もう二度といくかぼけ



26: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:30:57.23 ID:s5ji3eJjdHAPPY.net


>>18
やっとかないとイッチが事故起こした時に責任押し付けにいくからね
仕方ないンゴ

何か起こらん限りは普通に走ってれば自動で締まるようになってるンゴ



17: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:27:50.33 ID:MZTlU0VuMHAPPY.net


普通自分で交換するよね



20: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:29:23.14 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>17
そんな暇ねーよ



24: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:29:56.74 ID:Sd5kTc0Q0HAPPY.net


なんJで忙しいもんね



39: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:33:42.40 ID:4Rtw73CDaHAPPY.net


今更タイヤ交換とかチャレンジャーやな



41: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:34:21.62 ID:UQ6Lj7wI0HAPPY.net


1週間後ぐらいに締め直さないガ○ジおるんやな
死んでくれや



44: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:34:58.17 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>41
これで事故ったニュースあったよな?



50: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:36:12.40 ID:UQ6Lj7wI0HAPPY.net


>>44
じゃあ店員悪くないのわかっとるやろ死ねよボケ



53: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:37:08.14 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>50
バカか?
その一言で店員悪くないなんて言ってねーだろ



42: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:34:21.74 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


歯医者と同じ手法
乗せられてなんどもいくかよボケ



45: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:34:59.20 ID:MMezYBr8aHAPPY.net


むしろ見てもらえるだけ優良やろ
普通交換したらそのままにされるで



48: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:35:44.67 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>45
そう考えると今までがアホやったのか?
もう分からなくなってきたわ



49: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:35:54.58 ID:XG4CrRcz0HAPPY.net


うーん、このイッチのアホさ



51: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:36:21.01 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>49
お前にアホ言われたないわ!



54: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:37:23.99 ID:9JdacIPr0HAPPY.net


タイヤが転がって事故なんて聞いたことないけどな



56: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:37:42.06 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>54
あったんだよ、しらべろや



59: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:38:20.77 ID:ThCeieGw0HAPPY.net


>>54
西名阪だか東名阪だかで今年あったやろ



69: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:40:41.54 ID:lcL1iotI0HAPPY.net


こういう奴が悪質なクレーマーになるんか



79: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:42:26.26 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>69
店がわりーからだろ



70: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:40:46.53 ID:q+ktmjWC0HAPPY.net


タイヤ側は問題なくても本体に金属疲労溜まってる可能性もあるし行った方がええで



78: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:42:13.19 ID:dJ4fwop30HAPPY.net


タイヤって外れるのか



97: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:45:38.42 ID:j81bWxrx0HAPPY.net


>>78
まあ普通にしめればはずれないけど、混雑期にスタンドに頼むと雑な仕事して緩んでいることはあった。



84: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:43:40.77 ID:fsgArWOhaHAPPY.net


タイヤ交換なんて自分でやっても1時間あれば終わるやろ
わざわざ業者に頼むほうがアホや



88: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:44:21.06 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>84
成り立ってる商売なのにアホとかアホか?



96: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:45:35.68 ID:fsgArWOhaHAPPY.net


>>88
情弱向けの商売にまんまと引っかかっとるんやからアホとしか言いようがないやろ



91: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:44:43.23 ID:b+gimhxg0HAPPY.net


自分でタイヤ交換もできない男の人って…



94: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:45:17.99 ID:EAWzB9vzpHAPPY.net


>>91
誰が男だよ!



98: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:46:07.02 ID:q+ktmjWC0HAPPY.net


今年からなったって事は少なくても一件以上そういう事案があったんやろ
従業員だってしっかりしとるけど製品の初期不良とかの可能性あるんやし言えって指示しとるの上の人間なんやから現場の奴を叩かないでクレメンス



52: 名無しさん 2015/11/20(金) 09:36:27.79 ID:DMfC0LL10HAPPY.net


イッチみたいに頭悪い奴って変なところでキレるから怖いわ



昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】俺の妹の手帳を見てくれ・・・・・・ヤバイぞ

イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

176898:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 13:01:01

勝手に事故って死なせとけやこんなの

176899:お願い2015年11月27日 13:30:25

ある意味アフターサービスのちゃんとしてる店だろ
普通そこまで知ったこっちゃないからな

176900:2015年11月27日 13:33:41

♪いっちゃおいっちゃお(^q^)
そこはかとなくエロくてすき

176901:名無し2015年11月27日 13:46:19

※1
オイオイ、タイヤが飛んで行って死ぬのは歩行者だぞ

176902:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 14:00:02

ネタにしても頭悪すぎww

176903:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 14:01:16

自分で交換して、気付いたらナットが1個無くなってたことあった。
それからは店に頼んだときも自分で確認する。

176904:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 14:25:08

タイヤ交換後は、暫く走って「増し締め」←これ、常識w

176905:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 15:49:21

いきがるくらいならもう自分で交換しろよ恥ずかしい

176907:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 16:13:29

車のメンテをしっかりやらないやつは乗るなよ

176924:名無し@まとめでぃあ2015年11月27日 18:31:44

ガキかよ

176975:名無し@まとめでぃあ2015年11月28日 09:47:09

ナットの確認なんて数時間じゃん
事故って人死なせたりしたら残りの余生数十年を犯罪者、人殺しとして生きることになるんだぞ それに比べたら安い安い

177144:名無し@まとめでぃあ2015年11月29日 19:04:11

釣りじゃなさそう・・・
真性の基地がいる~ww

177260:名無し@まとめでぃあ2015年12月01日 16:11:31

一週間じゃなくて、ちょろっと走ってでもええんやで(ニッコリ

177267:名無し@まとめでぃあ2015年12月01日 16:52:51

こういう奴ほんとたまに見るけど在日かな?ってホント思ってしまうわ

177400:名無し@まとめでぃあ2015年12月03日 09:45:18

むしろ増し締めしない前提で規定トルク以上でギチギチに締められる方が迷惑。
と言ってもイッチには分からんのだろうな。

177562:名無し@まとめでぃあ2015年12月05日 08:11:28

店「1週間後にナットの締めの確認に来てください」
客(サービスええな)

普通の人は一定走行後に自分で増し締めする
めんどくさがりは一定走行後に誰かに増し締めて貰う

締め過ぎはナットを変形させ、最悪ボルトが破損するから厳禁
手締め程度のトルクが望ましい

177563:名無し@まとめでぃあ2015年12月05日 08:15:01

タイヤだけ転がってるのを何度か見たことあるで
大型車なんかはナットひとつ緩んでも脱輪の原因になるよ(強度不足の疑い)

177581:名無し@まとめでぃあ2015年12月05日 14:23:04

ガキじゃなくて、女らしいな。金属の膨張とかナットのゆるみとか金属の特性まったく知らず、ほんとに理解不能で切れてんだな。

177691:名無し@まとめでぃあ2015年12月06日 11:43:58

1、車乗らない方が良いかと

177753:名無し@まとめでぃあ2015年12月06日 23:46:45

くだらんことにキレるような奴はまともな運転も出来ないのは確実
ナットが緩まなくても、どうせ事故はおこすよ

177764:名無し@まとめでぃあ2015年12月07日 06:27:07

やっぱバカには免許渡すべきじゃないわ
どんだけ運転うまくても金持っててもバカはバカだわ・・・・・

178049:名無し@まとめでぃあ2015年12月11日 04:34:39

流石にこのレベルのアホに免許取らせるのはどうかと思うの、そしてその同レベルな連中が車屋にも居ると思うととてもじゃないけど他人の手は当てにならない。
ちな俺は毎度自分でやってる模様、結構アームの微細な変形とかへたこくとネジ一本ないとかあるで。

178067:名無し@まとめでぃあ2015年12月11日 14:53:40

特殊な例でもないと毎回違う組み合わせのネジ穴(テーパー含)と
ボルト&ナットで締めるワケで
アタリが出てないままボルトが伸びて対応してる状態
数日から1週間くらい普通に走った後で締め直しするのはマジ推奨

178105:名無し@まとめでぃあ2015年12月12日 00:02:48

アタリが出るんだから、一定距離走ったら同じトルクかけないとあかんのやで…
こんな人間に車運転させちゃいかん

178258:名無し@まとめでぃあ2015年12月13日 20:09:08

一週間後に締め直してくれる方がプロ意識高いだろ
普通なら一度規定値で締めればそれで充分って思うだろうけど厳密には金属って締めた時の摩擦で膨張するからシビアにやるなら一晩置いてから締め直す方が良いし
一週間空ける必要はないと思うけど

178360:名無し@まとめでぃあ2015年12月15日 12:08:26

1「暇じゃないんだ!!」

平日朝9時にスレに書き込んでた模様w

178415:名無し@まとめでぃあ2015年12月15日 22:11:40

じゃあ、もういかんかったら、ええやん

178436:名無し@まとめでぃあ2015年12月16日 13:14:29

学生時代にバイト先の社長と出張作業したとき、出張帰りに俺が社用車の
運転してたら地元付近まで来たときにガコガコいいはじめて、車停めて確認
したら右フロントタイヤがナットが緩んで抜けかけてたってことがあった。
増し締めは大事。

178455:名無し@まとめでぃあ2015年12月16日 19:54:53

フルチューンのFDでサーキット行きまくってて、タイヤの脱着は店でも自分でも数百回やったけど後からナットの増し締めなんてしたことなかったwそれでもトラブルなんて起きた事なかったな

178603:名無し@まとめでぃあ2015年12月18日 22:45:36

なんで確認するかわかってないんだろうなあ
どんなにガッチリ締めても振動や温度差で緩みは生じ得る
ちな無免許だけど、なんでこいつ免許持ってるのか不思議

178976:2015年12月25日 12:34:32

車のどんなパーツ買っても
取り付け説明書には取り付けたら100km後に増し締めって書いてあるね
まぁやったことないけど

179106:名無し@まとめでぃあ2015年12月27日 17:42:51

半島出自の♀かなぁ、イッチみたいなんが混ざっとる上に病運んどるかもと思うだけで出生率下がるワ

179286:名無し@まとめでぃあ2015年12月30日 14:36:20

1週間後にやるのは増し締めじゃなくて確認。緩んでいたら増し締め。
緩んでないのに増し締めしたらハブボルト破断の遠因作るだけやでw

というか。アフターサービス充実してるのに。
金払えば自分がえらいというバカが多くて困る。
最初に払ってる金は交換工賃の分であって。
「ハブボルトが曲がっているなどで、脱着時に不確実な締め込みになる手応えがあったから」そういうアドバイスをスタンドのピットクルーはしたんだろうに。
 普段からの運転・管理がどういう感じか想像に難くないわw
 ドライバーの義務である運転前点検確認の範囲も理解せんで暴論振りかざす元スレ1がおかしい件w

179293:名無し@まとめでぃあ2015年12月30日 17:16:37

これは常識なの?初めて知ったわw

必須の手続きとかじゃなければ知らなくても無理ない気がする。大体の人は半年に一回プロに点検してもらってるから大丈夫!ぐらいの認識でしょ。それに今まで言ってこなくて今回から言われたんだったら、それまでは杜撰な対応してたって事でしょ?どっちにしろ評価はさがるな。

今までディーラー、スタンド、タイヤ専門?の店で交換したけど一回も言われた事無いから次は別のとこ試してみようかな。

180019:名無し@まとめでぃあ2016年01月11日 16:06:40

常識、つか、マニュアルにも書いてるだろ。
まぁあまり厳密にやらんでも、そうそう問題は起こらんと思うけど、
俺は自分で交換だが、一度緩んでたことあったんで(ガス屋で指摘されたorz)
ひとっ走りして、そのあと確認してる。
会社の先輩が、走行中左前輪外れて(幸い腹擦っただけで他車巻き込まず)、結果一台お釈迦にしてるから、てのもあるか。

180382:名無し@まとめでぃあ2016年01月16日 15:15:43

バカに車の運転をさせるなよ

180677:あげぽん2016年01月19日 17:12:20

昔、タイヤパンクして、予備のタイヤも空気が入ってなくて、電話して友達の車のタイヤを付けたけど、なんかおかしい。いくら回しても締まりきらない感じ。それでもとりあえず修理屋までもっていきタイヤ交換の依頼したら、タイヤのねじの規格が異なるタイヤを無理に付けたものだから、結局ねじが折れてしまった。

180781:名無し@まとめでぃあ2016年01月20日 11:02:10

教習所で習うレベルの話しじゃねえの?これ

180943:電子の海から名無し様2016年01月22日 18:12:03

アフターサービス充実してるだけなのになんでこんなキレてんの1は
完璧にやるのに1週間後の確認が必要なのにそれすっとばして1回の作業で完璧にしろとかキチガイか

181048:名無し@まとめでぃあ2016年01月23日 22:35:50

いるいる、こういう頭おかしいやつ
対した知識持ってないクセにさも当然かのように
クレーム入れてくるんだよなぁ

181128:名無し@まとめでぃあ2016年01月24日 22:24:08

書き込み見ると女のようだが
ダメなってか世間に迷惑な女の典型ですな

181160:名無し@まとめでぃあ2016年01月25日 11:19:48

整備士やってたけど、一週間後増し締めとか聞いたことねぇ(笑)
んな簡単に外れるかい。
規定でガチンガチン締めてハイ終わりだわ。

181427:名無し@まとめでぃあ2016年01月30日 09:36:30

今はやってないのね
安心したw

181762:名無し@まとめでぃあ2016年02月04日 02:03:50

整備士だけど トルクレンチで締めてるが アルミホイールは緩んでくるのがたまにあるが外れることはほぼない。が
一週間後くらいに来店してもらってサービスでトルク確認してます
たまに 少し締まるホイールはありますよ
ガチンガチンにオーバートルクで締める店より
  親切な店だとおもいます

181939:名無しさん@ニュース2ちゃん2016年02月06日 02:08:10

増し締めだな、真面目な整備士で良かったじゃん。

181941:名無しさん@ニュース2ちゃん2016年02月06日 02:11:40

ガチガチに締めるとネジ穴痛む、規定トルクてもんがあるが、「ピット作業中にトルクレンチ使ってる整備士」を余り見たことは無い。

酷い奴になると「メガネを噛ませて、ハンマーで叩いてた」奴がいた。
素人より酷い光景をピット作業場でお目にかかるとは思わなかった。

だから俺は整備士だけど~と言われても「だからなんだよ?」と思う。

182319:名無し@まとめでぃあ2016年02月11日 23:20:06

単純にまた店に来てもらいたいって営業も兼ねてるだろ。

183959:名無し@まとめでぃあ2016年03月03日 17:09:40

こんなガイジに免許持たせたらあかんやろ

183962:名無し@まとめでぃあ2016年03月03日 17:22:15

やはり、ま~ん(笑)

183978:名無し@まとめでぃあ2016年03月03日 21:59:16

全部任せて後で緩めて事故や故障を起こして慰謝料請求する奴がいるから予防で点検に立ち会わせてるんだろ。
イッチはそれが出来なくなるから憤ってるんか?

185252:寸又森憎2016年03月21日 02:59:09

N社P系ディーラーで某32を車検通したら
1週間後にFハブ特大異音 ハブ逝ったとおもた
ナット数個取れそうだった
自分でホイールナット締め直した

189460:名無し@まとめでぃあ2016年05月30日 00:20:45

タイヤ交換なんか素人にできねーだろ
こいつら馬鹿じゃねーの
一々ホイルごと買うのか?
タイヤバランスはどうやってとるんだよ
締め直しみたいなクソローカルな常識振りかざしてマジでクソやな

191415:名無し@まとめでぃあ2016年07月02日 01:40:48

ISO方式の平らなホイールになってから緩まなくなった

193771:名無し@まとめでぃあ2016年08月03日 19:27:55

1は免許持ってるのに法律知らんのは言い訳にならんぞ
構造上の欠陥じゃない限り車の維持管理は1の責任だぞ
店は1が本来するべき事を工賃もらってやっただけで
管理費払って管理してもらってるわけじゃないからね
金払うんだからオレ王様!ってバカかよ!

194143:名無し@まとめでぃあ2016年08月08日 11:22:03

新品のホイールなら一週間後に増し締めは常識
そんなことも知らない整備士もいるのか

198371:名無し@まとめでぃあ2016年10月18日 18:04:23

金曜の9時になんjにおるんやからまあこのレベルやな

200078:名無し@まとめでぃあ2016年11月28日 23:18:33

トルクレンチでシバいてやりてぇわ

200842:名無しさん2016年12月13日 12:17:36

一回点検ハンマーで検索してみると良い
機械と言うのはそう言う物

202368:名無し@まとめでぃあ2017年01月18日 06:53:57

ディーラーより普通の店の方がトルクレンチ使ってると思う
整備士もいろいろでいい人もいるし 口だけのもいる
ディーラーは初心者整備士養成所だからいい人に当たらないと悲惨
で 話は戻るがいい店だと思うある意味誠実
文句言ってるこの女性は物事をしらなさすぎ

213100:芸ニューの名無し2017年07月30日 16:49:40

日本4ねみたいなやつだな。
ガチでいるんだ、こんなん。
とにかく気に食わないと切れて当たる感じ。

221693:名無し@まとめでぃあ2017年12月05日 01:06:09

タイヤくらい自分で交換しろっていうやつ自分で手組みしてんの?

224255:名無し@まとめでぃあ2018年01月29日 04:22:33

こんなキチガイが免許持って公道走ってると思うと恐ろしすぎる

227372:名無し@まとめでぃあ2018年04月29日 15:36:19

ホイールはボルトの締結力でもっとるんや
ネジ外れなきゃとりあえずOKってわけじゃないんやぞ
一週間も走ってホイールがハブに馴染んできたら締結力が下がるから増し締めせなあかん
まあ、設計は余裕を見てるから大丈夫やけどな

228138:名無し@まとめでぃあ2018年05月26日 09:09:34

リトルクって知らん奴おるンゴねぇ・・・

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245433件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ