「偏差値が20違うと話が通じない」←これ経験したことある奴いる?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 14:24:01.27 ID:LdfOUDVO0
いるわけないよな……

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357709041
いるわけないよな……
自分偏差値38だが、職場の管理職とは仕事以外の話できない
日本語通じないよ
|
高い方が低い方に合わせることはできる
|
SNSとかで女の子と話すとそんな感じだわ
犬って可愛いよね→ぱおーん
イメージ的にこんな感じの話の流れ
|
|
|
|
慣用句や政治についての間違いを訂正すると「あ?大学通ってるからっていちびる(知識をひけらかす?)んじゃねーよ!」
とかいちいちキレる
そのうち間違ったこと言ってても「ふーん」「へー」としか反応できなくなった
そもそも話がバラバラで何を言ってるかわからん
|
偏差値が高いヤツは下に合わせられるから良いんだよ
コミュニケーション能力や共感や思いやりに欠けない限りは
ところが会話を成り立たせることすらできない人間もいるからそうなるともうどうしようもない
|
|
美大だったんで20所か40くらい開きがあったけど
共通の話題と身分があるから何も問題なかったよ
Cみたいなやつか
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?
A:ふた箱くらいですね。
B:喫煙年数はどれくらいですか? A:30年くらいですね。
B:なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
A:停まってますね。
B:もしあなたが煙草を吸わなければ、 C:ちくわ大明神
B:あれくらい買えたんですよ。
A:あれは私のベンツですけど。
B:誰だ今の
|
東大卒の男と定時制高卒の女が太宰治とか文学の話で盛り上がった後
格闘技、日本史等々の話をして。定時制卒の女が話についていってるのが凄かった
東大卒の奴も驚いて一目おいてたよ
ちなみに女の偏差値はテストを真面目に受けた事ないからわからないらしい、学校の偏差値は30以外じゃないかなと言っていました
|
車のバッテリーのコピペ思い出した
|
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
常に「つまりどういうことだってばよ?」って聞いてくる感じ
バス停にて
バカ「すいません、どれ乗ればいいん?」
俺「え?どこ行きたいの?」(誰だこいつ)
バカ「○○の近く」
俺「○○の近く?ならX番乗り場でもY番乗り場でもいいよ」
バカ「○○の兄ちゃんに似てんなあ」
俺「え?」
バカ「○○の兄ちゃんに似てる」
俺「はあ・・・」(だれだよ)
バカ「あ、バス来た。バイバイ」
俺「バイバイ」
バカ「バイバイ!」(大きく手を振る)
俺「バイバイ」(手を振って応える)
|
|
つまり偏差値50がコミュ力最強ってこと?
|
ファインマンとか女を口説く才能もありイケメン高身長でボンゴを叩くユーモアもあれば話も面白いやろ
|
世の中には勉強のできる頭良い奴、勉強のできない頭良い奴、勉強のできるバカ、勉強のできないバカの4種類の人間がいる
うちの父親(高学歴)と母親(底辺高卒)がそうだな
母親が一方的に訳分からん事をベラベラしゃべるから、親父はだまってるしかない
だって話が通じないから
母「昔はよく話す人だったのにどうしてかね~?」←話し合いが出来れば話すわwww
おまえらに言っておくけど、顔がカワイイからって安易に低学歴女を嫁に選ぶなよ
|
どんなやつとも話せるやつが一番頭良いと思うんだが
|
|
|
母親がフカヒレが何かわかってなくて驚愕したわ
|
劇団の知り合いと話してる時、うち(劇団)のメンバーに和風アイドルとしてやって行きたいとか言ってる人いるんだけどめっちゃデブでブスなんだよねーみたいな話になって、
じゃあ平安の美人アイドルとして売りだせばいいんじゃないすかwwwwみたいな感じに言ったら、
え?いやだからデブでブスなんだって って返されて、あ、こいつ頭悪いなって思ったことならある
|
|
|
元奥さんがそうだった。
例え話や婉曲表現が通用しない。
自分はよく、長い前置きつきで「もし君がそうしたいなら離婚だ」って言ってたのね。
離婚されたわ。
俺の希望ってことにされて
裁判も負けて慰謝料取られて。
彼女の頭の中に前置きは残っていなかった。
「離婚離婚と言われ続けて傷ついた」
「言葉によるDVでモラハラだ」
そういう事になっていた。
|
|
お前ら的に本人が知らない人の話しをするのはNOみたいだけど
例えば俺の友達Aに俺の友達B(友達Aが知らない奴)の話をするのはどうなの?
俺「この前俺の友達のひろしってやつと××いったんだけどさー」
友「うん」
俺「そこでひろしが△△しちゃってさ…」
友「うわーそれはないわ」
俺「なー勘弁してほしいよな」
この会話もNOなの?
これが無理なら自分の話したりするのって、不可能じゃない?
|
|
このスレを見る限り誰かを見下している奴の方が多いな
ってことはこのスレの平均は一般平均よりかなり高いってことになるのか?
まあこんなスレ見る奴のことだからサンプルが偏りそうだけど
|
知恵袋ってそんな感じじゃね
「美味い醤油ラーメンを教えてください」って聞いたら「あそこの味噌ラーメンは美味しいですよ」みたいな回答ばっかり
|
俺東大生だけど、小学校の同窓会とかで高卒の奴と話す時でも話通じないと思ったことないよ
流石に「どんな勉強してるの?」に対する答えは通じなかったけど
|
|
|
|
歴史に名を残す科学者でもコミュ力有る奴無い奴
講義が面白い奴面白く無い奴いる
頭がいいから面白い会話が出来るかはわからん
|
ちょっと違うけど他人に何かを教わる時は同じレベルの人だと理解しやすいみたいなことがあった気がする
|
|
コミュニケーションってのはコミュニケーション能力の高い方が能力の低い方に合わせて成り立つ。
どちらかに悪意があったり、競合する利害があったりするとこれが複雑になるわけで、
「あいつコミュニケーション能力ねぇよ!」
って言ってる奴は大抵そいつ自身にコミュニケーション能力が無い。
若者に「最近の若い者はコミュニケーションが取れんな」とか言うオッサンはマジモンのコミュ障。
|
仕事柄、学者や研究者と話す機会が年に何度かあるんだけど
あんまり頭よくても聞いた話を勝手に自分の中で2転3転させて答えるから
俺 「休みの日には料理などもします?」
学者 「この国の料理は僕には理解できない(からやらない)」
みたいな答えをする人が多くて大変だわ
|
|
会話通じないって何が理由なんだ?
趣味が合わないとか語彙力が少ないとかそういう話?
初対面でトーイックの話を永遠とされて半泣きになったことはあるが
|
|
|
話が噛み合わない時に噛み砕ける奴は賢いっていうか偉い
|
頭の回転速度の違い
持っている語彙や知識量の違い
論理展開能力の違い
興味を持つ対象の違い
どれも違いは生じることが多々あると思うけど、どういう違いがやっかいだった?
|
|
|
|
このスレでIQテストやったら面白そう
|
|
|
|
昔の上司は本当に馬鹿だった
上司「○○はこうして処理してくれなきゃこまるよ」
俺「でも確認したいことが一つありまして、○○すると△△とバッティングしますよね。そっちはどうします?」
上司「何で君はそういう事を言うのかなぁ・・・・」
俺「え、でも普通に起こる問題点だと思うですが・・・・」
上司「君ねぇ・・・」
ダメだこいつ
|
|
|
進学校から自衛隊入ったけど全然あかんかったわ
高校の同級生たちに鉄板だったギャグとか言ってもダダ滑りなの
|
|
|
|
偏差値70の高校の落ちこぼれだったんだが(大学は偏差値60国立)、偏差値35の高校の奴と付き合ったことがあったんだが
話通じないってレベルじゃなかった
自分のことしか話さないし、話がの内容がクソつまらんかった
全部ふーんで終わる話
|
|
お前らの周りにガチの天才っていた?
|
|
|
|
|
底辺高校通ってるが答えがあってても馬鹿にされる
俺「これ◯◯が答えか」
周り「なにそれwwwww違うだろwww」
教師まで笑ってるしなんなの?
話が通じないというか理解できないと馬鹿にしたがるんだろうな
|
|
勉強が出来るだけ、知識があるだけの人は思考回路がそれらが出来ない人と違うから
話を合わせられない。
頭が良い人(知識勉強じゃなくて頭の回転)はそういった人にレベルを合わせられる。
知識があると頭が良いは違う。
篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww
【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな
超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」
アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな
DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…
ネットの情報にだまされたエピソード
CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww
歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 「偏差値が20違うと話が通じない」←これ経験したことある奴いる?
この記事へのコメント
同じ東大生でもいいところの人間と勉強しかできない(勉強しかしてこなかった)人間では全く会話成立せず、年々その傾向は増していってるらしい。
だよな、同じ大学とかで勉強はまともにできる奴でも、何か明らかにヤバイ奴との会話はキツイ。
この年まで生きていれば間違いなく身に付くであろう知識や経験がない奴とか。
話すのがただひたすら不毛、めんどくさくなってとりあえず相槌を打つだけになる。
通じないってことはないでしょ、偏差値50と70は会話普通にできるでしょ
20違うと話が通じないって俗説は偏差値じゃなくてIQのほうだぞ。
表情豊かな人が相手だと顔から何を言おうとしてるか推測できるから会話が弾むけど、無表情な人だと会話しづらい ってのはあると思う
結論に至る過程や、数字の意味や伝票の書かれている内容の意味を全部、端折って結論だけを言うから全く理解できない。
こっちから結論に至った経緯を聞くと怒るし、いきなり伝票の数字さして「これだよ」とか言われるが、その指されている場所の数字が何を指しているか教わっていないから分らんし(余白に数字だけが書かれているから)。
最終的には何種類もの伝票を何枚も見比べて、違いから推測して自分で内容を理解して把握するしかなかった。
最後に上司に確認して、やっと理解したよ。
あと馬鹿ならとことん馬鹿の方が会話にはなる。
馬鹿だから全てが単純でストレートな会話になるから、変な言い回しも無くて分りやすい。
半端に学が有る奴のほうが、間違った言い回しなどの使い方するから、会話が難しいな。
つうかぶっちゃけ進学校からFラン行くと最初の関門が会話が合わなくなる
孤立しないためにも会話合わせるの大変だったわ
今でも慶応やらいったヤツとは会話は合うぞ
あとは知識持ってる側がミサワ化してるか
論文や数学の証明なんかの作文の分野でよく意識されることなんだけど、
会話だとそのうちのいくつかのプロセスが抜けてたり
文学的比喩やら皮肉が混じって不完全になるってことでしょ。
アスペルガーとかだと論理見失うと意図が理解不能になるらしいんだけど、
アスペでも大学教授並みの知能持ってる人間はいくらでもいるから
話の通じなさと偏差値やらIQの高さには本質的な関係はないと思うよ。終わり。
会話能力は結局は知識の連鎖反応だから、頭良いヤツ程知識もあるのが現実なんだけどね。
どんな土台から始めてどんな過程を経てどんな結論に至ったかが重要
馬鹿はスタート地点がおかしかったり、矛盾や詭弁に塗れてたり、そもそも結論ありきだったりする
ようは主観の極みだから他人に伝えられるわけがないし、他人の意見を聞いても主観のレンズで歪むから理解出来ない
これ、どうにかなるもんなのかな
(表情とか、相手が次にしゃべる言葉とかで)
一方的にしゃべってしかも的外れな事を言う人はちょっと疲れるな。
「お前平安時代から生きてんのかよすげーな」で終わってるけど、
現代に平安時代から生きてる人なんていないってことは
=本当の平安美人を知ってる人間も存在しない ってことだから
平安絵巻などで知られる下膨れで細目の(現代では一般にデブやブスとされる)人を
「平安美人アイドル!」としてネタ的に売り出す手はありだと思う
ってことを144は言ってるんじゃないの?
頭が良いから勉強が出来るんだよな。
頭が良い人でまるっきり勉強が出来ない人に会ったことない。
*5945
高等教育を受ける機会に恵まれなかった頭良い奴がいる程度だよな
教育を受ける機会がある限りはそこそこできる
回転力的な頭の良さは違うと思う
もちろん前者もレベルが高くなれば簡単ではないけど
つまり
かといって女の頭がいいわけでもないし
大学入った途端リア充が非リア充になるのはよくあるはなし
井の中の蛙だったことを思い知るんだよ
たとえ話は絶対に理解してもらえないし、1~10まで説明すると1~9まで憶えてなくて10しか聞いてない。なのに自信だけは満々なんだよ
中学高校と授業中寝てたって言うくせに「うちに中学では習わなかった」とか平気な顔で言っちゃうもの。卒業したらその瞬間学校で習った全てが脳にインプットされるとでも思ってるのかな
見え見えのオブラートでも包みながら喋ったほうが人受けはいいな。
悪いもの・ダメなものははっきり言ってやったほうが
本人のためだと思っていたがそうでもないっぽい
○IQ
よそうよこういうセコい改変
偏差値でもあながち間違ってない。
偏差値40の高校大学と60↑の高校大学では、
家庭環境から学校環境、全部話が噛み合わないと思う。
文系から見れば理系最高峰だろうが話は通じない
偏差値など出る幕は無い
頭のいい人からみると俺と話すのは障がい者と話すようなもの何だろうな…
合わせてくれてありがとな。
大学のゼミのプレゼンとか最早レベルをあわせる努力すらしてない
前提の知識や条件から解説する面倒を負うぐらいならプレゼンをグダらせる方を選ぶ
終わりの見えた話なのに見え透いた意地の張り通し方をするんだよな
やんわり言っても理攻めにしても駄目だから放っておくけど
偏差値1の奴が「1+2は3だから3+3は6だ」って答えるのに対して
偏差値2の奴が「6」って即答するようなもんじゃないのか?
デスメタルの話になって、お前らが話についていけなくなったとして、お前らはバカとか賢いとかそういう評価にならない。
つまり、この例が示していることは、何がバカだとか賢いのかを測る評価基準となる特定のものがあって、例えば、勉強だとか教養だとかであると、多くの人が認識していることによって、このスレの流れが出来ていることである。
だが問題なのはこれらが果たして賢さを担保してくれるのかどうかなのである。
多くの人がそのように賛同してくれているからとしか言い様がなく、まさに常識を疑えば、前提はもろくも崩れさるものである。
我々は、我々自身が賢いと思っている根拠は、本当に賢さの根拠なのかを疑わなければならない。
なぜなら、それこそが唯一我々が賢いこいということの証明であると信ずるからだ。
ものすごい馬鹿は、そもそも語彙が少なく論理も単純で、子供と話しているようなので、思考も読みやすく、非常に理解しやすい。
が、一番うっとおしいのは、中途半端に小賢しい馬鹿だ。
聞き手のことも考えず、共通認識にない語句や話題を使う。
複雑なことを考えるのだが、自分の中で論理がうまく整理できていなくてから、絡まったままの複雑な論理展開をそのまま出してくる。
さらに妙なプライドがあるため、自分の意見を押し付け、破綻した論理や説明の不十分さを指摘すると切れる。
……自分も、中途半端に小賢しいから、こうならんようにいつも注意してる。
コツはやっぱ、素直さと相手を理解することだろうな。
クルマの例だって、女は別に解決策を求めてるんじゃなくて「こんないやなことがあったんだよー。私ってかわいそうー」って言って、「うわ、大変だねー」と共感してもらいたかっただけなんだろう。
男はさっさと解決しようとするべきじゃなく、まず相手の話を聞いてあげて、共感してあげて、それから「ところで……」て切り出したらよかったんだろうなー。とか。
スポーツでもそうなんだろうけど、上に行けばいくほど世界が狭くなっていくよねー
1+2=3
3+3=………
っていう感じ。
IQの低い人は算数の足し算に手間取るというよりも、足し算の本質を理解していない。
こいつ何言ってんだ?
なぜ理解出来ないのかを理解出来ないのだが俺が馬鹿なのか?
以下解説
デブスがアイドルになりたいって話を144の友人と話してて
144が皮肉で平安美人って売り出したらって馬鹿にしたら
その皮肉を(平安美人=デブって知らないため)友人に理解してもらえなかったって話だ。そういう体験を144は話が噛み合わなかった例としてあげたんだ。
そして220は、どう噛み合ってないか理解出来なかったんだ。
それに対し240は親切に解説したんだ。
そして248は話にオチをつけるために240の(長生きしてたら分かるだろう?って発言にかけて)平安時代から生きてるのかよってボケたんだよ。
あと、論破すると切れる。これは、低偏差値低学歴に共通してると思う。
それは理解力と応用力、そして適応力だろ。ここの奴等にゃほとんどあるまいて。
回転は単純思考・作業を高速にできる、例えば高速に読書するとかね
早く読めるんだけど論理展開が苦手だと中身の全体構造が見えなかったり
回転系はセンター試験とかまでは点が取れるから偏差値が高くなる場合がある
一番いいのは論理展開を高速に、または複雑な処理ができるのがいいね
会話だとどちらかというと回転系(というか経験則)になるとおもうけど、教授とか複雑な事象を扱ってるほうは複雑な論理展開ができないと無理だよね
回転の単純処理と複雑な処理は、頭の使い方が全然違うからどちらかが苦手ってこともあると思うんだ
酷い奴は自分の理解力のなさをお前が説明できないんだろと言い始める。
最初から理解する気がないんだよこういう奴は。
デスメタルは比較的いい大学出のおっさんが好きなジャンルじゃね?そういう趣旨で言ってるわけじゃないのはわかるけど、一応訂正いれとく
これ、一番感じるのは田舎の公立中学校出身のやつだよな
大学卒業後ぐらいのタイミングで地元のやつと会ったとき感じた
俺、昔こいつらとどんな会話して盛り上がってったっけってなる
俺の地元の友だちなんて偏差値20は違う奴ばっかだぞ
大人になって働き始めれば、勉強のできなかったあいつも成長して、きっと有意義な話が出来るだろうと期待するだろ?
ぜ~んぜんそんなこと無いんだよなぁ…
勿論、ある程度の層は期待通り良い大人になるけど、あるレベルより下の連中は、いくつになってもバカだし、会話するのも苦痛で仕方が無い。
友「それっておかしくね? つーかありえね」
俺「何を言っているのか、自分でわかっているのか。状況を整理したまえよ」
友「あーもう紙なんて取り出すなって。図なんて書くとややこしくなるだけっしょ。だいたいそれ以前の問題だっつってんじゃん。商品渡しすぎのレジミスと一万円の集金ミスが重なったんならマイナス一万以下はありえねえの。計算しなおせって」
俺「やれやれ、今更なんて非効率的だよ。じゃあなんだい? 店長に言い付けるつもりかい? 論理的じゃないな、短絡的さ」
友「はぁ~。じゃあほら、俺がやっとくから。
五分後
友「……はい、マイナス一万ぴった。このマイナスについては店長に言っとくから」
俺「やれやれだな」
俺のほうがずっと頭良さそうってよく言われる。偏差値なんて飾りだよ、大事なのさIQ
特に腐女子で早口とか。何しゃべっても薄っぺらいことばかりで
ベターな結論を自分が先に出しちゃうわ。日本人は思考が浅いから
議論弱いし学力が生かせてないのが多すぎる。
正論でも弱いやつばっかりだし、でも奇抜なアイディアやユーモア力も
無いし結局幼稚な馴れ合いばっかり。それが日本文化といわれれば仕方ない。
仲良くなるにはYESって言う必要はないんだ
著しく価値観の違う相手だと頭の良さが同等であっても会話が成立しない。
うちの会社のボスも コンピュータを教える時に
AND/ORの論理回路から教えるタイプだったことを思い出した
最初から理解できないと具合悪い天才恐ろしす
頭の回転が早く理解力が有る人がその人より知能が低い相手と会話する場合、しばらく話せば相手の思考回路の特徴を把握出来るからそれに合わせてスムーズにやり取りすることは可能。
だから表面上の付き合いで当たり障りの無い会話しない時みたいな相手の知性を測りきれない状況下だと噛み合わないこともある。
忙しい店でバイトしてた時に、店長にaをやれと言われて、その背景を理解したらbとcもやった方が良いように思えて最終的にabcをやり終えて報告したら「は?何でそんなことやってんの?(やっぱ社会経験なくて世間知らずの学生は使えないな^^;)」ていう反応されて、数十秒後に店長が表情変えて「(あっそういうことか・・・確かにbcもやった方がいいな)ありがとう助かるよ」
てことがあった。
話していてつまらないということはあるかもしれんけど、それだって話術次第でなんとでもなりそうだ
業務連絡とコミュニケーションはちがうのよ
専門的な知識のあるなしが原因で会話が上手く行かないだけなのに
それで相手をバカ呼ばわりしてる人とは会話ができない気がするよ。
ウチの兄は今いわゆる偏差値最低レベルの人間が行く現場というところで仕事してる。田舎の貧しい危険な3K職場で、塗装工のにーちゃんが、「そこまで落ちたくない」とかほざくような素朴な人間達が薄給で雨風に晒される場所だ。俺はというと部活のツレの半分が、20歳代で日本トップクラス大学のドクターをとり、30歳代で教授におさまった偏差値エリート集団。兄貴もドクターを隠し持ってる。で、云うんだ。 ほんっとに人の頭のよさってのは、中卒も大卒もない、どっこいどこっこいなのに、勘違いしてる人間ばっかりだって。 兄が言うには大卒で自分よりかしこなーって人間は2割。ばかだなーって人間はまた2割。それが高卒になると2割2割。一緒だそうだ。ところがこれが中卒になると、自分より賢いなーってのは3割。馬鹿だなーってのは1割になるそうだ。これは生きる上での覚悟の問題だろうな。といってた。偏差値90オーバーの人間の実感がこれよ。
昔妹と同じバイト先に居たんだけど、よく妹の通訳頼まれてたわ。
妹の超理論は自分にしか理解できなかったらしい。
ちなみに妹は偏差値40ぐらいの商業高校を1年で中退しているんだけど、
周りが馬鹿ばっかりで話が通じなくて困るって言ってるwww
物事の表面上しか理解してないから
見当違いなところで怒ってくる
全部最初から細かく説明しないと話しが通じない
母ちゃんはレスポンスの時に主語を抜いたり、イエスかノーかを先に提示しない
そのせいで単なる日常会話がまるで難解な問題について議論してるみたいになってしまう
しかも最後に母ちゃんお決まりの「だから最初からそう言ってるでしょ」爆弾
キレそう…
例えば俺はネットでよく転がってるIQテストの結果は毎回適当にやって130とか140とか取れる感じ(まああれはかなり省略されたテストなのだが、それでも高得点取れない人間はゴロゴロいるので、大雑把な知能の差を測るものとしては十分有意だと思われる)。そして大学も私大だけど偏差値はかなり高いところに通っているのだが、やはり2ちゃんみたいな場所だと話が通じない事が度々ある。
日本は基本的に学歴社会なので、年を重ねるごとに自然に似たような知能の人間が集まる仕組みになってるから、リアルで頻繁に関わる人間と話が通じないという事は全く無いんだけど、2ちゃんは馬鹿も賢人も玉石混淆なので(というかむしろ頭の悪い部類の人間が多いので)、話が通じないという現象が度々生じるんだよな。
まず、読解力が致命的に欠けている人間が多い。だから当然スムーズに話ができない。こちらがいちいち相手の頓珍漢な思考を読み取って訂正するという作業が必要になるので、本筋の話が一向に進まない。普通なら一発で済むところが、一手間も二手間も増える。なのでそういう馬鹿対策として、何かを主張する際は一から十まで説明する癖がついてしまったほどだ。だがそこまでやっても文意を読み取れない奴とか普通にいたりするのが怖い。あと非常に簡単な事柄に対して論理的に間違った分析をドヤ顔で言い放つ奴も多い。正直こういう人達は、日常生活をまともに送れていないレベルだと思う。
まあ小さい頃を思い返すと色々腑に落ちるのだが、小学生レベルの勉強で満点近く取れない奴は、まともな思考ができなくて当然だと思うんだよな。そしてそういう人間って今思い返すと結構いた、というかむしろ多数派だった。そういう奴等と地元で偶然会ったりすると、なんか会話レベルの低さに軽く絶望するんだよ。打っても全然響かないし、おもしろい事も言えないし、深く話し込めば話し込むほど訳の分からん理屈が飛び出してきたりするし。
逆に俺みたいなのじゃ全然太刀打ちできないような、かなり頭のいい知識人達が論争を繰り広げてる動画をネットで見たりすると、普通に彼等の会話が理解できない事が結構あるんだよね。単なるこちらの知識不足とかそういうのではなく。なんというか、彼等はやり取りする上で明らかに過程を端折ってるんだけど、普通に意図が伝わっていて会話できてるんだよ。俺からすると「え?今ので話が普通に通じてたの?なんで?」みたいな。超ハイレベルで超ハイコンテクストな会話。もしその土俵に俺が参加したのなら、俺は彼等からすれば確実に「話が通じない奴」になるのだろうし、俺も彼等とまともに会話できる自信がない。
まあ長々と書いたが、知能の隔たりと話が通じるかどうかは、間違い無く相関関係にあると思うんだよね。昔だとこんな事は思いもしなかったのだろうけど、ネットが普及して色んな人間を観る事ができるようになって、こういう負の部分が浮き彫りになった感じだな。
>会話能力は結局は知識の連鎖反応だから、頭良いヤツ程知識もあるのが現実なんだけどね
「頭良いヤツ」の定義をせずに、「頭の良い奴ほど知識もある」という結論のみを主張しても無意味。
そもそも今は多重知能という概念が主流だから、一括りにして「頭がいい」という事がまずナンセンスなんだけどね。
例えばたいした練習もせずにバスケが上手い人とかいるけど、そういう人を多重知能の考え方で表現すると、「この人はバスケを上手くプレイするのに必要な脳の部位が発達している。言い換えるとこの人は、『バスケという分野では頭がいい』と言える。」という風になる。スポーツができる人を「頭のいい人」とは言わないのがまあ一般的な認識なんだけど、脳に関する色んな事が明らかになり、今はその常識も変わってきてるんだよ。
他にも例えば、アスペルガー症候群の人にありがちな症状として、「興味のある分野の知識を膨大に記憶する事があるが、その知識の意味については実はよく分かっていない場合が多々ある。」というものがあるのだが、そういう人は君の中では頭が良い人・悪い人どちらに当てはまるのか。
さらに極端な例として、サヴァン症候群の人達について考えてみよう。彼等は基本的には一人じゃ日常生活をまともに送れないレベルの知的障害を持っているが、一芸に非常に秀でているという特徴を持っており、ある1つの物事を超人レベルでこなす事ができる。彼等の中には一部化け物みたいな記憶力を持つ者が存在している。そういう人を君は頭が良い人・悪い人どちらに当てはめるのか。
とまあ色々反論できるんだよね。結局「頭のよさ」という事について何かを語るなら、せめて本スレ>>420程度には分類してもらわないと話にならないわけです。
それ以外はどうにかなってるわ
知識披露とか知識を前提とした話をするならともかくとして
具体的なワードはこれじゃないんだけど、こっちが普通に使う言葉で躓かれるとギャップを感じる
前置きおいてようがなんだろうが、そうしたいなら離婚だ←って誤解しようがないし。
お前の問題の方が大きいわ
アスペ自覚してるなら尚更、気をつけなきゃいけないポイントだろうが
↑
これ。今のネットはこればっかり。
つまり、うんこみたいな奴しかいない。
妄想自慢をひけらかす小さい人間しか居ない。
話通じない人の特徴よく捉えてるな−。
基本話聞いてないんだよ。
でも何か妙に理屈っぽいところがあったり、
あと黙ってやればいいことを変な理由でゴネたりして
単純な話が果てしなくややこしくなる。
彼は超エリートで、下にレベルを下げてはくれず馬鹿にする方なので本当キツい…
話題が合うから付き合っていたが、節々で馬鹿にされるので辛い。
と思えば、リアル東大卒でも下に合わせて話してくれる人もいるので、結局は性格なんだろうと思う。
我慢してるんだよ
ただ底辺のアホみたいにいちいち怒ったりしないだけ
おまえら高卒を底辺扱いしてるけど中卒の元ヤンと話してみろ
話が通じないなんてレベルじゃないぞ
金の力だけで社長やってるから契約内容全く理解してないし迷惑すぎるわ
一般人 普通
山本太郎 超底辺
じゃないか?
短大卒はぎり合うがやっぱ大卒と話してる方が安定するわ
スレみてて思ったんだが有名大学卒の奴らって俺らみたいな普通の大卒のことどう思ってるのかな
まあ低学歴煽りたいだけがためのスレとレスだろうけど
それをごまかすために要点じゃないところにやたらとつっかかってきたりする人はいるな
とりあえず、主旨自体を毎回伝えたうえで、どうでもいい話にもつきあわないといけないから、つかれる
最初からケンカ越しや論破してやる!みたいな人もこまるな
そういう人にかぎって議論をするきがないから話がおわらない
(ある意味口ゲンカは、論点摩り替えればまけることはないからね)
まるでこっちが間違っているかのような言い方をしてくる人も困るな。
一度ケンカうってるのかともってたずねたら、無自覚だった模様。
悪意があるわけではないようだし、毎回突っ込むと疲れるから、こっちがあいては一応意見一致したんだなと理解して、余計なところはスルーするようにはなったけど
ぱおーん系は手におえない
俺「これはこの××な理由で〇〇出来ないんですよ。」
相手「なるほど判りました。で〇〇できますか?」
俺「・・・」(いや〇〇出来ないって言ってるじゃんよ)
デザイン会社でメールのやり取りしててこの状況になるとストレスはんぱない。
丁寧に説明した後、要約して書いても理解してもらえないのよホント。
相手の人、そんなレベルで就職できたなんて凄いですね。。。。。
頭のいい中学生の方がましなんじゃ、、、、
自分の感情論を持ち出すから会話が無茶苦茶になる
学者研究者に女性が少ないわけだわ
おぼちゃんもこのタイプなんだろう
上記の車修理のやり取りの例みたいな会話が延々と続く
加えて、図星(母にとっては、相手が不快に思う事が“図星”らしい)を
指摘することによって自分が会話で優位に立てると勘違いしている。もうむり
つまり質問者は後のほうですね。
なんかね、辛いよ。明らかに間違ってることを指摘したら「上から目線」「頭いいからって何」って言われるよ。言い方に注意してもこれ。
「遅刻するなんて社会人としてありえない」って言ったら「上から目線」って言われたよ。どうしたらいいんだよ、どこまでが上だよ。すのこみたいのでも「上」なのか?
自分がなんなのか分からない。頭がいいとは思わない。だけどどうしても理解力が低いと感じてしまう。助けてくれ。
正直喋ってるとたまに「えっ」と思ったりイラッとしたり
正直あまり頭の回転早い子じゃないみたいで、気付かず結果的に人の気持ちを傷つけちゃってたりする
でも言えない…もしかしたら自分も別の面でその子をイライラさせてるかもだし、なんか下手に指摘すると友情関係壊れるかもだし
性格はすごくいい子なのでずっと友達でいたい
こうやって自分が合わせる形での付き合いもアリかもしれない
それはどうかな?
人によるんじゃないの?
中学時代、いつも、成績ど真ん中ぐらいだった私と、最も仲良しだった友達の何人かは優等生だったけどね。
中卒、高卒の人は自分の理解を超える事は受け付けないって人が多い気がする。理解しようというポーズすらしない
話が通じないと感じるのは理解を放棄されて会話が終了するケースが多いかも
知恵袋ってそんな感じじゃね
「美味い醤油ラーメンを教えてください」って聞いたら「あそこの味噌ラーメンは美味しいですよ」みたいな回答ばっかり
こんなん2chによくいるわ
聞いてね~意味不な回答して何故か煽ってくる奴来る奴
A 赤色いいですよねーみんなはどう?
B 元気な感じがしてワタシも赤が好きですよ
C
>>B
俺は青が好き 赤選ぶ奴は調子乗って意気がってる池沼だと思う
青は落ち着いててクールだけど赤はノータリンの代表色って感じ
バカみたいなことばっか言ってくんだよ
50と60でも全然話通じない
「なるほどわからん」「つまりどういう事だってばよ」
とか多用してる奴は本当にアホなんだろうなと思う
こいつ勉強に興味があれば60はいくだろってヤツもいるし、
バカだけど、場面によって生きるし、死ぬ(仕事の選択肢は減る)が、
先鋭化が強い傾向があるのでハマれば強い。
彼らは産まれながらもった色んな意味でセンスに頼る傾向がある。
まぁ偏差値はあんまり関係ないと思うけど、偏差値に関わる知識の量的な広さ、ロジカルな展開と比喩表現、抽象表現、好奇心が強いとかはあるかも。
「本当に頭良い人は馬鹿に合わせて会話できる」とか完全に妄想だろ
理解力がずば抜けてても口下手だったり説明が下手な人は大勢いる
そもそも馬鹿に合わせようと思わない奴だっている
馬鹿に合わせなきゃいけない状況に陥ってる時点で馬鹿みたいな事言い出す奴は末期だから知らん
こっちは論点に沿った話をしてるつもりでもあっちは「論点ずらしはいいから」とか言いまくってきて、えっ、ってなった
こっちからしたら相手のほうが論点ずらししまくってるようにも感じて、何度も何度も同じ話に戻ってるように感じた
向こうが頭いいのか悪いのか知らんが少なくともその時相手に伝わるように適切な言葉を見つけて説明できなかった俺は頭悪いんだろうな
家族の偏差値は知らないが、ああうちの感じだ…って思った。
(父・自分/母で分かれている。異性親に似るというのもあると思うが。)
一方的に愚痴や色々なことをグダグダ延々と話される、「例えば~」からの理論展開についていけない感じとか。
ただ、母を無能とか思ったことはない。生活脳(?)というかそういう実際の効率の良さは母のほうがはるかに上。
家事とかで必要な女性的(?)マルチタスクは自分には絶対無理。
会話の内容は分かるし、ぎり対応可能だが、話が高度すぎて(とびすぎて)神経使わないと成り立たない。
東工大、早稲田、慶応になると面白いと思う人多い。
阪大神大になると普通に会話できるな。。
もちろん高卒でも頭の回転早いやつはいるし、そういうやつは甲子園いっててかつ頭キレたりするから手がつけられん。。
これがいちばんあるなあ
同じヲタだから話があっただけ
偏差値でも付き合いは決まる
分かり合えないのだよ、我々は
なんでこんなレベルのことがわからないの?って思うんだけど、年上だから何もいえねぇ・・・
しかもやたら常識はないしマナーも良くない、松屋で飯食ってたとき丼置いて箸で掻っ込んでたときは驚いた
相手が理解出来ないから意思の疎通が不可能だよ
どんだけレベル下げなきゃならないんだよ
幼稚園児にはなしかけるようにか
↓
高卒「大学行ってないからわからない」
↓
大卒「やっぱ偏差値低い奴とは話が通じない」
こういう奴は結構いる
改めて課題Aを再確認すると今度はCを忘れる。
でもなぁ・・・話してると、考えない事も大切なんだと思わされる時もあるんだ。
特に男にこの傾向が多いね
だから話通じないんだよ男とは
色んな可能性を潰すことになる
サルに数学を教えるようなもん
動物とはコミュニケーションは取れるけど、論理的な会話をするのは無理
良心や倫理観の備わってない奴相手だと話にならない
揚げ足取りや例外ばかり持ち出す
理解できないお前がバカなんだろ
40~50代に多いが根本的にそういう連中って生息地域、年齢問わず応対パターンが似通っていて本当に気持ち悪い
クレーマーなんかがその系統
階級差を幾らでも広げて、最後は奴隷みたいなのって嫌だけど
それだけ防げば、階級社会にしてもらっていいわ。
日本の受験制度をもっと、有効なものにするのが前提だけど、偏差値20違う相手が職業違って話すこともない、というのは理想的だな。
優れた人が馬鹿を見る日本は好きじゃない。
逆に俺の嫁さんとか俺より偏差値で30くらい下だけど、ちゃんとその辺は分かってるし理解しようと努力するから話合わないってことはないな。
育ち方は重要。
あいつら何でこんな簡単な言語が出来ないの?」
おそらくアメリカ人が日本人に対して思っているのと同じだな。
ただアメリカ人の場合は自分が知能指数高いと思い込んでいる人が
多いから、相手からすればやりやすい相手なんだよね。
頭の悪い人のでっちあげた自分に都合の良い捏造でしかないので勘違いしないように。
表面しか見えないのが知能の低い人で、裏面の話は自分に都合が悪いから聞かないし理解できない。
茶化して適当なこと言ったりはするだろうけど
無能な上司とかは、どんな思考をしているのかを聞きたくなる。
そのポジションだから、
問題を根本から解決できる方法があるから話してんだよ。
と思うことが多かった。
私は高卒アスペだけど、大卒アスペの人ってIQが高い人が多くて、小難しい言葉でマシンガントークするから辛い。アスペだから、尚更合わせようという気がないんだよね。
逆に偏差値やIQが普通の自分が合わせようと必死だよ。
いつもぴんとはずれ
あれではいずれ自滅する運命です。
ここをおろそかにするとIQが三百でも十でもいただけません。
即ち、物事を「深く、長く、広く」見れる能力です。
そういったものがあまりに置き忘れている結果、あるものは無駄にそこに胡坐をかき、勘違いをし、ないものはただただそれに憧れるという、それがこの世の結果です。
一時の景気も大事ですが、このままでは財政危機は逃れられない、とか、暗にに中国(政府)のことが嫌い、中身893の超危険組織であるのをわかっていながら、結局やつらなしで成り立とうとしない。環境問題他人事、因果応報ってなんのこと?
これは悲しすぎます。
世の中がS理財局長そのもの、その無限エンドレスって、知はそんなもんじゃない!!
もう我々なんかよりはるかにAIの方が上回ろうとしてるんですよ。
IQとか20000とか100000000とかなってくんですよ。
我々には大きさが足りない。
遊ぶ話しは勿論できるし、バカもしてくれる。けど学ぶべきものがあると思う人だけ付き合うようなところはある。
まあすぐに向こうに合わせたけど
ちなみに、動作性IQに関しては人間よりチンパンジーのほうが高い。
自分が分かるように説明できない人=自分にメリットがない人=頭が悪い人
と言ってるだけじゃないか。
IQが低い奴に説明する能力と
多数派が解けない問題を解く能力に
相関は無い。
5901:名無しさん:2013年01月10日 13:18:17