​​

そろそろ幽霊がなんなのかはっきりさせようぜ

そろそろ幽霊がなんなのかはっきりさせようぜ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:54:10.16 ID:I9ji38iB0
心霊スポット行って幽霊見たとかあーゆーのは無しな あれは恐怖の産物だから そーじゃなくて、常時見えるって人が見てるアレは何なのか お前らの意見を聞きたい
そろそろ幽霊がなんなのかはっきりさせようぜ
引用元:そろそろ幽霊がなんなのかはっきりさせようぜ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357919650/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:54:10.16 ID:I9ji38iB0


心霊スポット行って幽霊見たとかあーゆーのは無しな
あれは恐怖の産物だから
そーじゃなくて、常時見えるって人が見てるアレは何なのか
お前らの意見を聞きたい



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:54:30.11 ID:rGBtn9bl0


あれだろ プラズマ

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:55:14.30 ID:I9ji38iB0


>>2
プラズマって光じゃなかったっけ・・・
あいつらそこにおばあちゃんがいるとか言うだろ?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:54:54.55 ID:NeooyMX/0


願望?

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:56:41.05 ID:I9ji38iB0


>>3
いや、絶対なんか見えてるだろアレ




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:54:58.64 ID:u7c76pJy0


21g


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:56:41.05 ID:I9ji38iB0


>>4
魂の重さだっけ??




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:55:11.05 ID:L6GWT9hdP


枯れ尾花

幽霊の正体見たり枯れ尾花
江戸時代の俳人、横井也有の区。
薄気味悪く思ったものも、その正体を知れば怖くも何ともないということ。枯れたすすきの穂が「枯れ尾花」。疑心暗鬼の目には、風になびく枯れ尾花も恐ろしい幽霊と映る。

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:56:41.05 ID:I9ji38iB0


>>6
それは1回2回見えた!!って騒いでるやつのあれだろ?




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:56:11.42 ID:7p2erNWQ0


幽霊は幻覚、妄想、見間違い、こじつけ、蜃気楼、その他自然現象のどれか
霊能者はやらせ、糖質、その他精神疾患



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:56:13.03 ID:oWxMnnab0


残留思念をサイコメトリーしてるとか、そういう科学的なアレじゃないの?実は

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:57:48.13 ID:I9ji38iB0


>>11
俺もそう思うんだよね


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 00:58:40.95 ID:rGBtn9bl0


>>11
残留思念わサイコメトリーするのが
どこが科学的なんだ


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:00:27.39 ID:oWxMnnab0


>>19
実は俺も書いてから思った。  まぁとにかく死者の霊とかそんなんじゃなくて
なんか 「本当は説明が出来るんだけど今の科学力では無理」 な理解のできるモノなんじゃないだろうかと




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:00:10.33 ID:sPdomubi0


統合失調症、もしくは異端な私最高
だと結論でてたろ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:01:48.88 ID:I9ji38iB0


>>22
いや、でも普段は全然普通の人っているじゃん
別に病んでるわけでもなく見える人の見えてるものが俺は知りたい!!


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:05:05.83 ID:x6YvVghi0


>>27
俺は自称見えてる君でまともな奴見たことないが


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:06:26.02 ID:I9ji38iB0


>>31
知り合いのお母さんというかそこの家系が見える人ばっかりだったんだが
すごいいい人だしおばあちゃんも普通の人なんだよねー
なんか見える以外


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:08:43.88 ID:sPdomubi0


>>34
家系ぐるみってことは幼少時からの洗脳・刷り込みだろうな
創価の家系だって勧誘以外では普通の人間が多いだろ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:11:05.93 ID:I9ji38iB0


>>39
刷り込みにしても何か見えてるってことだろ?
あとうちのばーちゃん創価だけど勧誘はしないぞ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:00:11.48 ID:SB23rdSS0


見えてる人の脳波検査とか色々やるしか無いんじゃね
といっても本当に「見えてる」かどうか判断する方法がないから無理か



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:00:23.10 ID:I9ji38iB0


精神病だとか脳の異常だとかはなんか調べればわかりそーじゃね?
現状で科学的にも医学的にも証明されてないってことは
そーゆーことじゃないってことなんじゃねーかな



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:03:24.10 ID:x6YvVghi0


確か脳のある部分に刺激が加わるとすごいファンタジーなものが見えるって科学的な証明があったな
どこか忘れたけど一種の障害じゃないか 雪山で遭難した人がみる幻とかと同じ原理

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:06:19.63 ID:oWxMnnab0


>>29
それ脳内麻薬のエンドルフィンで幻覚見てんじゃないか?


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:06:58.38 ID:SB23rdSS0


>>29
だったら幽霊以外の楽しいものも見えても良さそうなもんじゃね
でも見えるのは幽霊、という




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:06:43.98 ID:R4KzjI3b0


別の次元の住人

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:09:43.99 ID:I9ji38iB0


>>35
いいね!俺もそうだといいなーと思ってた


あと、ホントに見える人って絶対かかわりあおうとしないんだよね
その、見える何かと




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:11:03.01 ID:SB23rdSS0


なんで「ホントに見える」とか確信できるの?

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:12:30.39 ID:I9ji38iB0


>>41
いや、俺は見えない人だからホントかどうかは分からないけど
実際なんか見えるという人はいる訳で
反論ばかりしてても面白くないだろ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:11:30.46 ID:LZfAeD490


自称霊感ちゃんをニセ心霊スポットに連れてってみ
いるいるうるさいから



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:13:01.99 ID:eeZRO/TG0


脳にバグ
電気信号

昔、夢で出てきた虫が
起きてもまだいた事があった
10秒ほどで消えたが


幽霊は、アレのこと
脳がバグって映像が見えてる



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:13:43.58 ID:foOyzPHQ0


見える人がいるのはいるのはわかったけどなんで俺らは見えないの?

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:15:00.20 ID:I9ji38iB0


>>50
そーなんだよ!ズルイよな!!
ズルイって言うと見えない方がいいと言われるし

どんなえげつねーもんが見えてるんだよ気になるじゃねーか




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:14:16.86 ID:t3mio7uM0


オカルト論者は「今の科学ではわからない」とか「天動説が信じられてた」とかよく言うよな
科学哲学を勉強してからこい、と思うわ

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:16:44.68 ID:I9ji38iB0


>>52
つっても、、世の中解明されてないことのが多いんじゃねーかなと思うんだよね
まぁテレビに出てるようなオカルト論者はウザイ部分が多々あるけども


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:20:26.41 ID:t3mio7uM0


>>56
解明されてないことが多い ←当たり前
幽霊は存在しない ←当たり前

解明されてないことが多いから幽霊は存在するかもしれない ←ハァ?


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:24:19.65 ID:I9ji38iB0


>>61
いやいや違うって
そもそも幽霊って何なんだよって事

解明されてないことが多いからこそ面白味があるってもんじゃん
次元が違うものが見えてんのかもしんないし
過去がみえてんのかもしんないじゃん

いないって言いきっちゃう程つまんないことってないだろ?




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:15:54.69 ID:bWzEdgMY0


幽霊の正体は透けてる人



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:18:08.51 ID:LZfAeD490


これなかなか面白いぞ



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:19:18.32 ID:I9ji38iB0


>>58
ちょっとオモシロイ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:21:24.44 ID:SB23rdSS0


論理的に考えて
「見える」という人の可能性はふたつしかない
本当に見えているか、本当は見えていないかだ

本当は見えていない場合は考慮する必要が無い
嘘か精神病、という結論が出ているから

問題は「本当に見えている」人のケース
この場合もさらにふた通りしか可能性はない
本当の幽霊が見えているか、本当は幽霊ではないものが見えているか、だ
この二種類のケースが解明できればスレの疑問は解決する

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:25:40.24 ID:I9ji38iB0


>>62
そう!それが言いたかったのそれ!!
素晴らしい!!




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:22:40.96 ID:hrGtrLrr0


人間の時間ベクトル違うベクトルに進行しようとする精神体が人間の認識する時間平面と交差した時のみ観測できるものが幽霊
本来は精神体は肉体と同じベクトルを同じ速度で進むから一体化してるが、肉体が使えなくなると乖離する
肉体は重力のようなもので精神を引きつけているに過ぎない











とかだとSFチックでいいなあ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:26:13.76 ID:I9ji38iB0


>>63
いいねいいね!!好きだよそういうのワクワクする




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:27:56.10 ID:qdYSbpMI0


小3ぐらいのときにお手本のような幽霊を1回だけみたなー

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:28:44.45 ID:SB23rdSS0


>>68
どんなのだった


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:31:21.73 ID:qdYSbpMI0


>>70
三角頭巾して白い着物みたいなの着てて黒髪長髪でたぶん女
ばあちゃんの家にいた時で一瞬だけ目の前に現れてすぐ消えた


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:35:41.91 ID:SB23rdSS0


>>72
三角ずきん霊て、実はあんまり話を聞かないよな
ちなみに見た場所は家のどこ?


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:39:40.19 ID:qdYSbpMI0


>>76
二階にあがる階段の踊り場っぽいとこ

でも今思うと>>74みたいに錯角とか夢だったんじゃないかとは思ってしまう
あのときの俺の行動おかしかったし


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:45:03.03 ID:SB23rdSS0


>>80
おー場所はそれっぽい
行動がおかしかった?
根掘り葉掘り聞いちゃうけどw


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:57:54.37 ID:qdYSbpMI0


>>82
文才ないからわかり辛いかも知れんけど

小学校の頃親が仕事から帰ってくるの遅くていつも家から近いばあちゃん家にいたのよ
で、6時だか7時くらいにテレビでアニメかなんかを見てたんだけど、
その途中にじいちゃんが野球見るからってんで俺は二階の寝室にあるテレビで見るため二階に移動
で、踊り場で幽霊に出くわすんだけど「うわっ」とだけ言って二階の寝室で何事もなく一人でテレビの続き見てたんよ

今思い出すと考えられないんだよな




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:30:55.77 ID:F25umisX0


幽霊に首絞められたとか背中押されたとかって話しあるじゃん?
人に触れるってことなんだよな
つまり幽霊になってもセクロスは可能と

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:31:42.45 ID:I9ji38iB0


>>71
これだけが納得いかないんだよな・・・
なんで物理攻撃できるんだろう


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:37:36.23 ID:L6GWT9hdP


>>73
逆になんでできたらおかしいと考えてしまうのか


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:41:33.75 ID:I9ji38iB0


>>78
だって、こっちからは触れないんだろ?知らないけど・・・
もしサイコメトリーだったとしたらこれも触れないだろ

こっちからは触れなくてあっちは触れるってどうなってんのかなと


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:45:39.61 ID:L6GWT9hdP


>>81
向こうが触れるってことは、
その瞬間その部分はこっちも触れてるってことなんだけどね

姿見せたり触れるようになるのが、あっちの意志で自由自在なのかもね


85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:47:22.37 ID:I9ji38iB0


>>83
ああ そりゃそうだよな・・・
こっちからは干渉できないのが納得いかないんだよね
不平等っていうか・・・それこそ宇宙人なんじゃね?と宇宙人万能説を唱えちゃいそうだよ




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:32:05.09 ID:LZfAeD490


俺も幼稚園の時に台所にいた幽霊らしきものを見たな
でも今では錯覚だったと言えるわ



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:32:51.14 ID:t3mio7uM0


要するに、「幽霊は存在しないのに、なんで「あれは幽霊」「これも幽霊」と言うんだろう?」ってことだな
妖精でも天狗でもいいはずなのに

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:35:47.43 ID:I9ji38iB0


>>75
てか、全部ひっくるめて幽霊って言ってる気がするんだよね

俺らが生まれた時から刷り込まれてるのは
幽霊=未練を残して死んだ人って感じだと思うんだけど
幽霊=なんだかわかんないものになってるじゃん?




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:50:01.61 ID:SB23rdSS0


幽霊の設定は追求してもしょうがなくないか?
体験談が本当か嘘か立証する手段なんて無いんだから
矛盾する設定がいくらでも出てくる

気を付けるポイントって、その霊体験を話す人の言葉でなくて
話す人そのものに注意すべきなんじゃない

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 01:51:56.37 ID:I9ji38iB0


>>86
でも、見えるっていう人の言ってる事って結構一貫してない?
そんなに見える人が近くにいっぱいいる訳ではないのだが・・・・

虚言と枯れ尾花を除けば見えてくるんじゃないのかなぁ・・・と思ってたのよ
まぁ、どう除くんだって話だけど・・・




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:07:37.00 ID:Koo9DqnO0


自分にとって悪いことが起きると霊とやらとかのせいにするよな
だいたい呪いってなんだよ 呪いって言葉が漠然としすぎてる
自分が悪いと認めないから、外的要因にするのは己の未熟さを吹聴してるようなもんだもんな

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:11:05.76 ID:I9ji38iB0


>>101
呪いって刷り込みの事だとずっと思ってた




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:13:27.03 ID:9oJ4ygN1P


そこも含めて不明瞭で漠然としてるんだろ 呪い

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:17:29.96 ID:I9ji38iB0


>>107
あー確かに。悪いことがあると呪いだって言うよね。
でもさ、要するに悪いことがあってそれが呪いだっていうのは
その呪いに関して心当たりがあるって事じゃないのかな・・・

最初にこれは呪いだってした人には心当たりがあったり罪悪感があったりで呪いとしたわけで
それが後々伝わった今ではもう刷り込みでしかなくね?


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:22:00.12 ID:Koo9DqnO0


>>110
呪いって、恨みに思うがわが相手をどうにかしてやろうとする行為じゃねーの?
丑の刻参りとか呪術とかそういったことでしょ
藁人形に針刺すと、対象のその場所に外的要因がいきますようにってさ
で、沢山行った中からたまたま偶然怪我をした ←呪いが成功した!
呪いってほんとうにあるんだ!!みたいな


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:24:32.73 ID:LZfAeD490


>>111
それと似た行為が予言だな
なんとでも解釈できることを言って後から当たってたとか騒ぎ立てる


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:25:26.36 ID:I9ji38iB0


>>111
おうっしかける方か
そういう事だと思うけど、それって簡単に言うと
自分の事嫌いな誰かが影で毎日シネとか消えろとか言ってるのが人づてに聞こえてくる⇒
え?なに超怖いあ、あいつこっち見てる怖い⇒精神的にまいる

ってことだよね?


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:28:00.40 ID:Koo9DqnO0


>>115
違うと思う

恨みを持ってる奴の憂さ晴らしなだけ
むかついたから八つ当たりするだろ?それと一緒だよ
自分の精神を安定させる行為の一種なんだ思うぞ




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:23:37.91 ID:qdYSbpMI0


呪いもジンクスなんかと一緒のような気がする



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:35:02.80 ID:9oJ4ygN1P


結局思い込みの産物でしかないんだ
装備が外せなくなる以外の呪いなんて

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:38:19.85 ID:I9ji38iB0


>>120
だと思うんだよね。
なんか虐殺めいた呪いの類のものあるじゃん?虐待して殺した子供の何かとか
犬餓死させてとかさ。残酷であれば残酷な程精神攻撃うけるからやってたんじゃないかな
と思うと呪いだ幽霊だとかよりは全然生きてる人間の方がこえーよって感じ


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:49:18.96 ID:Koo9DqnO0


>>122
家族や親戚ってのは遺伝もあれば、伝統というかその一族だけの癖みたないなものある
とくに家族は食べ物も一緒で似た体型になりやすいので同じ病気にかかりやすい
遺伝で骨格もやはり似通ったものになりやすいので似た動きをしてしまったり、癖も同じだったりする場合がままある
そんな中で日常を過ごせば同じ箇所を怪我することもある
腕の怪我なんて年間どれだけの人がしてることやら…




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:41:46.92 ID:Koo9DqnO0


人間は視覚化や自分の知識の及ばない、想像もできないわからないものに恐怖という感情を抱く
何もない暗闇を怖がるのは、何があるかわからない、何かいるかもしれないと自ら想像してしまいそれに対して恐怖を感じてしまう
それは自分が生み出した想像に恐怖するという、マヌケな事象なのでそれを回避するために名前を付けました、ついでに姿形も決めました
それが幽霊や妖怪、魑魅魍魎など
幽霊がいるから怖いのは仕方ない、妖怪がいるから怖いんだと言い聞かせて
なにもないことを怖がっている自尊心を守るための防壁
と俺は勝手に思ってる

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:43:49.76 ID:I9ji38iB0


>>124
それで大方間違ってないと思うんだ
でも、それは多分俺らみたいな見えない人がたまに見えるソレなんだと思うんだよ

常時見える人の見てるソレは何が見えてるんだろうな


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:57:37.57 ID:FpmBnil70


>>125
目で観察できるの?見えないけどペタペタ体を触られるとかじゃなくて。


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:59:29.12 ID:I9ji38iB0


>>142
いや、俺は見えない人なので聞いた話しか知らない訳だけど
普通に見えるらしいよ?見えたら見えないふりするらしい
かかわりあいたくないんだと




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:49:56.47 ID:qdYSbpMI0


そういや外国と日本の怖いはちょっと違うらしいね
怪談話も日本は幽霊が主流だけど外国はモンスターばっかりな気がするし

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:51:27.88 ID:SB23rdSS0


>>130
リングとかが流行したし
向こうにも下地はあると思うよ




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:52:28.56 ID:KCrczaBs0


霊的なものは信じ無いけど,兄の同級生が薬物自殺した丁度その時間
寝てた俺が何故かパニック状態になった事はある。
あれは不可解。

139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:55:54.43 ID:I9ji38iB0


>>134
虫の知らせってやつ?あれも不思議だよなあ
どういう仕組みなんだろう




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:52:48.20 ID:jKA6nB7dO


今 入院してて病院に居るけど
幽霊居ないぞ?
怖いBBA看護婦なら 廊下を徘徊してる

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:54:54.13 ID:KCrczaBs0


>>135 そのババァ...


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:55:54.43 ID:I9ji38iB0


>>135
俺も入院中深夜徘徊しまわったけど結局いなくて
同い年くらいの看護婦さんが多い病院だったから看護婦さんと喋ってたわ
俺らみたいなのはどう頑張っても見えないんだろうな




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 02:58:50.26 ID:tqLSosi10


甥っ子が3歳くらいの時に
自殺があった場所を見た瞬間
大泣きした

何にもない場所なのに

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:01:15.91 ID:I9ji38iB0


>>144
ちびっこは見えるっていうの多いよね
心が純粋じゃないと見えないのか!?
チクショウ大人ってやつわっっ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:20:05.90 ID:qdYSbpMI0


>>144の話聞いて思い出したけどそういや俺の実家にもそれっぽいとこあったわ
伯母と幼児のいとこががうちに泊まりに来たときに和室で寝たんだけど
いとこが夜中に起きだして部屋の隅っこを指さしてたらしいのよ
それからしばらく経ってから別のいとこもうちに泊まりに来たんだけど
同じ和室の部屋で寝て夜中起きて部屋の隅を指差したんだと

俺の周り怪談話ばっかやん




146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:00:50.26 ID:dqhA6gJo0


着物で足のない幽霊って廃れたよな

150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:03:43.06 ID:I9ji38iB0


>>146
これこそ刷り込みの産物だよな




155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:06:30.63 ID:1oL2sSukO


見えたことはないけど
声かけられたり、ポルターガイストとかにはあったことあるなぁ

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:10:00.44 ID:I9ji38iB0


>>155
何それ詳しく!!


174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:20:00.67 ID:1oL2sSukO


>>160
別によくある話だけど
携帯で怖い話とか見てて、心霊写真の画像見たときに
後ろからおっさんに叫ばれた事と
二回ほど目が覚めた瞬間に金縛り&部屋の物がめっちゃカダカダ揺れてる
みたいな経験をした


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:24:17.76 ID:I9ji38iB0


>>174
俺もよく知らない声で名前呼ばれるんだけど
寝ぼけてたっぽいんだよな
良く考えるとおばーちゃんとか親父とかかーちゃんの声の様な気もしなくもないけど

金縛りはなったことないけど3.11んときそんなかんじだったな


206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:39:43.49 ID:1oL2sSukO


>>185
俺が経験したときも横になってた時だな
声聞いたときは普通起きてたけど
個人的にだけど寝てるときにそういう体験談が多いのって
その状態が幽霊とかの波長と合うからなんじゃないかと思ってる


211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:44:29.11 ID:I9ji38iB0


>>206
波長みたいなのはあるんだろうな。
先入観なしで何か不可解な事があったり見えたりするものはそういう事なんだろうな。

常時見える人は波長がずっとあってるんだろうね




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:09:42.13 ID:MWOhbc9o0


前に団地に住んでた時、広場で怪談してたら
自分の部屋からおっさんが見てた事あったな

もちろん家に人いなかった

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:11:08.25 ID:I9ji38iB0


>>159
それもうむしろ幽霊のがよくね?
生きてる人間のが怖くね?


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:12:47.19 ID:MWOhbc9o0


>>161
おっさん見た後みんなで部屋行ったけどいなかったぞ


165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:14:55.23 ID:I9ji38iB0


>>163
なんか盗られたものとかなかったのか?
むしろおっさんは今でもお前の部屋の・・・・


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:21:12.34 ID:MWOhbc9o0


>>165
何も取られてないし、今は違うとこ住んでる

そもそも鍵掛けてたし4階だったから入れるはずないんだよね。




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:19:15.82 ID:LZfAeD490


一時期騒がれてたオーブも埃ってことで解決したよな

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:21:33.13 ID:cAwFSy4I0


>>172
でも赤塚城痕の柳の木を深夜に取ったら物凄い数が光ってたぞ


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:23:07.92 ID:LZfAeD490


>>180
花粉でも飛んでたんじゃね


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:23:12.24 ID:Koo9DqnO0


>>180
木々が多い深夜とか空気が冷えて目に見えない霧状の水滴がフラッシュを反射させることがままある




173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:19:41.31 ID:cAwFSy4I0


自力で感じる手段は見るより何倍も容易い
が、リスクが高すぎるから止めとけ

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:21:00.49 ID:I9ji38iB0


>>173
よし!リスクから詳しくお願いします。


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:24:47.07 ID:cAwFSy4I0


>>177
リスクは憑かれること

感覚を鍛えればある程度感じることは容易い
でもそれは向こうの影響力に敏感になるということ
つまり常人なら気付きもしないようなことに振り回されることになるから


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:29:42.96 ID:I9ji38iB0


>>186
憑かれるのか
憑かれるとは乗っ取られるってことだよね?
魂が上書きされるってことなんかね
乗っ取るまでいかなくても憑かれるっていうか・・・


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:32:12.32 ID:cAwFSy4I0


>>189
それは違う
言い方がまずかったか

マイナスの磁場を吸収して体調崩したり
人格が有る場合纏わり付かれて生気を奪われるってこと




192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:32:42.22 ID:qdYSbpMI0


親戚知人が亡くなったときとか夢に出たわとか結構聞くけど
普通に考えたら霊的現象じゃないよな

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:35:33.73 ID:cAwFSy4I0


>>192
そういえば俺の婆ちゃん「死んだ父さん(ばあちゃんの)が迎えにきた」とか言った日に倒れたわ


200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:36:57.69 ID:I9ji38iB0


>>192
でも、そういうのうらやましいんだよ
俺が親より先に死んだら夢でも幽霊でもいいからいままでありがとうって伝えたいし
近しい人が死んだら夢だろうが幽霊だろうが会いたいもん




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:35:34.80 ID:Nn50qDKO0


面識のない霊能力者AとBを、同じ時間同じ心霊スポットに連れて行って
どこにどんな幽霊がいるのかそれぞれに聞き出せば矛盾点がいっぱい出てきそう

198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:36:12.97 ID:cAwFSy4I0


>>196
でるよ


205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:39:40.57 ID:Nn50qDKO0


>>198
やっぱりそんなもんだよね


210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:43:08.96 ID:cAwFSy4I0


>>205
うん
形の無い力がどう見えるかは本人の思考によるから同じものでも人によって鬼が悪魔だったり天使が菩薩だったり
見えてる次元が違ったりどちらか、あるいは両方共インチキだったり


203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:38:37.24 ID:LZfAeD490


>>196
上岡龍太郎が自称霊能者に一枚の写真を見せたことがあってな
そいつは心霊写真だって言った直後に、これはスタッフがタバコの煙を写したんだと証言




199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:36:41.57 ID:xTEL7QH/0


幽霊じゃないけど
鳥居壊そうとしたら工事してた人がどんどん死んでいくみたいな話が怖い
ミサイル撃ってもなんか無傷そう

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:38:33.97 ID:I9ji38iB0


>>199
そういうの結構あるよな
うちの近くにもあるわそれ

結局取り壊せなくて敷地内に鳥居と祠が残ってる




209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:42:12.58 ID:I9ji38iB0


そもそも自分が霊能者ですってテレビに乗り込んでくるような輩は
大方信用できないってば
まったくもってかかわりを持ちたくないって言ってる人のが信憑性がある

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:44:31.95 ID:LZfAeD490


>>209
だよな
対処不可能な霊障とやらを抱え込むリスクが増えるわけだし




216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:48:06.06 ID:MWOhbc9o0


うちの父親は幽霊出てらブン殴って追い払うって言ってた

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:50:11.10 ID:qdYSbpMI0


>>216
お前の父ちゃん霊能力者かよ


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:51:54.21 ID:MWOhbc9o0


>>221
どんな事にも対して恐怖を抱かない、という
超能力者ではある




218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:48:32.12 ID:a7F5gc6w0


視覚、聴覚、嗅覚、触覚
ありとあらゆる感覚に限界はあるだろ?紫外線とか、高音域とか、嗅覚だって犬には劣る
そういったあらゆる感覚外にある生物が、ある特定の状況下において偶発的に受信できるときがある
緊張下、意識の低下とか
そう言うときに見えるものが所謂幽霊と呼ばれるものなのではないか
って所まで妄想した
犬がなにもないところで吠えるとか
人間の感覚外で犬の感覚内に有る生物に向かって吠えてるとか楽しそう

なんかこれで一本ラノベ書けそう

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:54:04.83 ID:I9ji38iB0


>>218
生物であるかどうかはわからないがそれもあるかもしれん
動物は感じやすいらしいし

うちの実家の世界一かわいいパピヨンも毎晩同じ時間くらいに
天井に向かって吠えまくるし
そのまま玄関の方に何かを追いかけるように行って
ふぅみたいな顔して帰ってくる




234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:58:10.16 ID:9fMZ7T9P0


人々の思い込みや死への恐怖が作り出した虚像だよ



235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:58:46.50 ID:1oL2sSukO


まぁ深く関わると良くないものではあると思う



237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 03:59:32.83 ID:1WPWkH+80


なんで霊はデジカメの画像データに映り込んだり消えたり、ビデオカメラを破壊したり
フラッシュに不良を起こしたり電気関係に強いのか

239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 04:01:10.91 ID:qdYSbpMI0


>>237
幽霊も時代についていかないと駄目なんじゃねーの?




244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 04:03:11.79 ID:LZfAeD490


霊や死後の世界の概念のない地域では目撃例が皆無って話も面白い

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 04:06:00.82 ID:qdYSbpMI0


>>244
それって生前の気の持ちようでは死後には幽霊になれるという可能性があるんじゃね??


252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 04:09:19.01 ID:LZfAeD490


>>248
死後は信じた形に生まれ変わるって考え方は面白いな
宗教が全滅するwwww




249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 04:06:42.74 ID:KaOzc45BO


現実世界だって本当にあるかどうか分からん

1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

6107:名無し2013年01月12日 22:28:09

幽霊信じてる奴が変な犯罪起こしたりする
人類は月に行ったんだとか言ってる奴もそう

幽霊信じてる奴=アポロ信じてる奴=犯罪者予備軍=チョン

6108:名無しのネタめしさん2013年01月12日 23:15:19

幽霊は人間に天敵がいた頃の本能の名残。
あの暗闇に捕食者が潜んでいるかもしれないなどの「恐怖」が野生動物
を危険から守る。しかし人間の場合、捕食者となる天敵がいないので、
自分に害をなす「何か」がいるかもしれないと妄想をせざるを得ない。
これらがつまり幽霊や妖怪の正体である。

6109:名無し@まとめでぃあ2013年01月12日 23:22:53

幽霊より、八尺様や山の神みたいな地方独特の妖怪や祟りの正体の方が気になる。

6110:名無し@まとめでぃあ2013年01月12日 23:46:47

人間の認識とか記憶って大概曖昧だからなぁ。
子供のころ車に乗ってたら窓の外に火の玉が浮かんでるのを見たが、
今思えば正体はどう考えても窓ガラスに映った室内灯なんだよね。

6112:2013年01月13日 00:53:05

※1
そっくりそのまま返してやるよ

6118:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 02:34:02

説明ベタだからわかりづらいかもしれないけど書かせて

俺は幽霊を信じてないが、小さい頃(1~2歳)に冷蔵庫を指差して「おばあちゃんが!」(?)みたいなこといって号泣していたらしい、まぁ全然覚えてないんだが・・、

多分そう言うやつって、地震が来る前とか知り合いが死んだときとかに何か感じるのと同じような気がする、第六感みたいなやつ 

昔そこで死んだ人がいるとか、誰かがそれに恨みを持ってるとか感じ取っちゃうんじゃないかな?

6119:オシラ7742013年01月13日 03:44:23

幽霊肯定論者もアレだが、否定論者も普通に言えば良いのに
なんで極端に上から目線になろうとするのかが良く判らん。

6120:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 04:49:22

なんか神は存在するって言い張るレベルだなー
結局自分の信じたい情報だけを信じてるだけだし
自分自身のことだって時間経てば忘れていくのに、他人のイエスが自分には判断できない内容でも「イエスって言ってるんだからイエスなんだ」って思える心が素直に羨ましい
その心こそが幽霊見せるんだと思うよ

6122:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 05:57:50

違法薬物による幻覚→脳の誤作動(納得)
糖失等による幻覚→脳の誤作動(納得)
日常的に例が見える→霊能力者(ハァ?w)

6125:名無しさん@ニュース2ch2013年01月13日 07:38:43

自分が理解できないものは認めないという姿勢が進歩のない、あるいは懐の狭い人生となることを証明する。

6126:名無しのネタめしさん2013年01月13日 09:27:57

心の底から「みえる」と主張するひとや本気で怯えるひとがいる以上、たとえ正体が錯覚や思い込みだったとしても、それが人(自意識)に与える影響は馬鹿にできないもんなんだな〜と思う
だからそういうよくわからないものへの畏怖は絶やさない方が無難。騙されないようにする必要はあるけどね

6128:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 10:55:47

見えるかどうかも謎の一つだが
声が聞こえるのは一体何なんだろうか?
何もいない空間から声が聞こえる
1人しか聞いてなければ幻聴の可能性があるが
この手の話で複数人数で聞いてる例も多くある

6131:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 13:03:21

ぶっちゃけ糖質か詐欺師
複数人数がいたとしてもノリが良いか流されやすいだけ

6618:名無し@まとめでぃあ2013年01月20日 06:25:36

五感は全て脳で処理されます
同じ体験をした場合はそれを引き起こした現象が起きたと考えるのがいいでしょう
感じることに個人差がなければ同じ体験をしたと思えることが出来ます
人は幻覚を見ることがあります
人は人を区別する時には顔を見ます
足元で区別する人はいないでしょう
上半身に意識が行きます
そこにいないはずの人間の幻覚を見たとき
脳で作り出した人間は普段みているように
意識が上半身に行きます
すると足元がぼやけた足のない人間の幻覚を見ることになります

29769:名無し@まとめでぃあ2013年09月25日 12:46:11

人が異常なんじゃなく場が異常みたいなパターンもあるんかね

149245:蜷咲┌縺励?螢コ縺輔s2015年04月10日 22:08:10

暴きたい

166353:名無し2015年08月09日 20:39:20

ただの構ってちゃんか、詐欺師か、真性の基地かってとこだな。ジャンヌダルクみたいなもんだよ。狙ってるだけか、ガチの異常者なのかは判別できんが、そこには何もいないってことだけは確かだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245458件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ