1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/09(水) 08:07:14.28 ID:s3bB8+9H0
ラプター12機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引用元:米軍の尖閣防衛戦力ヤバスギワロタwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1357986200/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:23:20.49 ID:Rj6cjdwt0
ラプター12機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:24:51.17 ID:6uP0fiFY0
真ん中はなんだ?
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:28:19.77 ID:X8NxOM8pT
>>4
ん?何も映っていないけど?
|
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:25:28.55 ID:BtA9ewID0
ラプターが30分訓練しただけで世界中の軍隊がアラート発令する
そんな機体
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:25:53.08 ID:+ZmEO5Zk0
おい真ん中やめろ尖閣吹っ飛ぶぞ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:27:45.14 ID:J7MWW7dL0
なんでB2がいるんだよ
アジアを焦土にするつもりか
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:30:57.38 ID:dtmsXq0Y0
写真の機体がどうすごいのか教えてミリオタ!
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:33:31.13 ID:M4X3s9kL0
>>21
中央のミカヅキモはレーダーに映らない戦略核爆弾搭載爆撃機。実践投入したら世界が滅びる
左右のラプターはレーダーに映らない長射程戦闘機。イージス艦とリンクして世界中の敵を攻撃できる
|
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:43:26.34 ID:dtmsXq0Y0
>>27
容赦なさすぎワロタwwwwww
|
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:40:22.72 ID:5gj4Qack0
>>21
一方的に因縁つける小学生とどうしたもんかと悩む高校生の問題に
ケイシーライバックとジャックバゥワーとジョンマクレーンがアップ始めたレベル
|
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:31:27.27 ID:f7zAWOtPP
ってかこれスーパースターのことだよな?
新参はラプターって言うけど
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:32:57.29 ID:wqXan1fU0
>>22
それカービィのことティンクルポポって呼ぶレベルだぞ
|
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:32:07.80 ID:pYTjGMhpT
誰か仮面ライダーでも例えてくれ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:35:35.47 ID:8Riv8I5p0
>>23
歴代ライダーが最強形態で夢の集結
|
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:36:24.61 ID:pYTjGMhpT
>>29
ヤバすぎワロタwwwwwww
|
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:32:24.92 ID:8AyiOHyC0
らぷたんはステルス性能が凄まじすぎて味方にも見つけてもらえないから
わざとステルス装備を外してたりする
あとアフターバーナーしないで音速をこえられる
何よりもフォルムがかっこいい
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:40:12.97 ID:Ytb34yZi0
アフターバーナーなしでの音速機動
ベクタードノズルによる高機動
データ・リンクシステムによるawacs・イージスとの同調
F-15との模擬戦で144キル0デス
射程120kmのチートサイドアーム
自衛隊空員が目視しているのにロックオン装置が反応せず、攻撃できなかった
高機動すぎて特殊訓練を積んだエースパイロットが低酸素症に ←New!!
なお、ラプターが撃墜判定を受けた模擬戦は、すべてラプターはデータリンク禁止+武装はガンのみだった
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:41:09.32 ID:rw/TKLD60
誰かドラゴンボールでも例えてくれ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:45:32.67 ID:8Riv8I5p0
>>37
スーパーサイヤ人4ゴジータ一人とスーパーサイヤ人4のサイヤ人が一緒にチーム組んでる
|
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:43:11.98 ID:IgdeNWGa0
で、実際のとこ守ってくれるの?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:46:14.85 ID:voihqG9sO
>>40
アメリカは中国にガツンとしたいんじゃないかな
日本を守るのは名目で
|
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:44:28.64 ID:uT3F25NI0
自国の領土を守るのも他国頼みって国としてどうなんだ?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:45:51.72 ID:Ytb34yZi0
>>43
日本がF-35ライトニングⅡ購入したからそれまでおいといてやるよってノリじゃねえの
|
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:46:26.35 ID:9LoYWgEl0
>>43
まあそういう条約ですし
ライトニングさんが配備されたらそれこそ自国の空軍力でも余裕で返り討ちに出来るようになるよ
|
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:46:40.41 ID:AuL4ynXDP
子供のイザコザに
後ろから釘バット持った黒人がしゃしゃり出てくるレベル
アメリカさん威嚇の上限とか考えてなくて怖い
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:53:19.86 ID:famXCGYe0
>>52
解り易すぎwwwww
|
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:47:45.41 ID:ZAN1syln0
12機ってすごいのか?
アメリカ軍の何割くらいの戦力なのこれは
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:49:53.08 ID:AHSTrj3c0
>>56
世界に存在するのが144機ですでに生産終了してる機体だから、一機一機がかなり貴重な品
30年前の機体なのにいまだにダントツ最強性能だし
|
64: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 19:50:56.00 ID:rLryEYKl0
>>56
余裕で中国の戦闘機全機撃墜できる損害無しで
|
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:49:42.18 ID:PGlKYkAp0
意味がわからんから戦国時代で例えてくれ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:51:52.40 ID:8AyiOHyC0
>>60
足軽VS足利義輝×12
|
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:53:19.99 ID:F5p0mDR/0
ついでにポケモンでも例えて見てくれ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:56:10.36 ID:8AyiOHyC0
>>71
草むらから飛び出そうとしてるポッポを
なんとかしようとしてたら
後ろでアルセウスがチョインチョインいいながら
さばきのつぶての準備してる
|
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:56:22.08 ID:RpZA0Jj20
>>71
ミュウツー、カイオーガ、アルセウス
|
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:05:06.66 ID:MYyXm2KG0
>>71
乾燥肌パラスに晴れ下でA特化ヒヒダルマの鉢巻ちからづくフレアドライブ
|
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:53:24.84 ID:WvbrODqT0
ほかの航空機とオーラが違うよなこいつ
75: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 19:54:48.61 ID:rLryEYKl0
>>72
目で見えるなんて米軍はまだまだだな
有視界戦闘がほとんど起こらないのに光学迷彩装備の心神には勝てないな
|
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:55:39.69 ID:8Riv8I5p0
>>75
これか
|
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:58:53.78 ID:voihqG9sO
>>76
みえなすぎwww全然みえねwww何にもないみたいwww
|
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:00:03.82 ID:dtmsXq0Y0
>>76
いい加減すぎるwww
|
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:00:52.75 ID:Nx0C5GQQT
>>76
残されたタイヤを巡って科学者の中で涙ぐましい努力があったのかと思うと胸が熱くなるな
|
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:56:13.44 ID:EDfjo6OY0
ラプターは機動がキチガイすぎてて面白いよな
可変スラスターはいい
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:56:20.49 ID:Dzg668Er0
機体がすごいのはわかったがそれが何だってんだよ
尖閣に配備でもされたのか?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:57:09.13 ID:Ublub+s60
>>79
尖閣防衛任務についた
|
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:57:56.12 ID:Zr4MNe4J0
らぷたんはいわゆる僕が考えた最強の戦闘機をアメ公が実際に作ってみたような
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 19:58:46.78 ID:veJpkdaC0
B-2
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:00:51.20 ID:8Riv8I5p0
B2一つでイージス艦2つ買えるって聞いた時アメリカのヤバさを再認識したな
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:01:25.18 ID:pYTjGMhpT
これ戦争になっても三日で終わる可能性がある…?
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:01:49.36 ID:8Riv8I5p0
>>95
下手したら半日
|
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:01:38.52 ID:X/mAtMc50
良くわからんからドラゴンボールで例えてくれ
中国がフリーザだとして侵略に来た感じで、誰が迎え撃とうとしてるんだよ
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:03:29.11 ID:8Riv8I5p0
>>97
スーパーサイヤ人4のゴジータ×3でフリーザリンチ
|
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:02:25.16 ID:8AyiOHyC0
今たぶん中国はこんな顔してると思う→( ゚д゚ )
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:04:00.01 ID:mpKu98+v0
航空支配戦闘機
ラプター
ベクタード・ノズル
クラウド・シューティング
イージス・リンク
いちいちシステム名が厨二のラプターさんすき
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:05:28.71 ID:gRW/9TwR0
誰かムシキングで例えてくれ
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:08:33.88 ID:RpZA0Jj20
>>113
ノコギリクワガタ 対 害虫駆除のプロ
|
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:05:57.66 ID:KMk23RYm0
一番の脅威は潜水艦ですよ
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:08:12.09 ID:voihqG9sO
でもさ
アメリカの準備を見るに
実は中国も結構本気出そうとしてんのかもな
すでに衛生でとらえてて分かってるけど発表してなくて
だから日本も威嚇射撃検討的な発言したり
中国の軍部が暴走してんのかも
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:09:22.08 ID:ztzP6nVL0
すごさがわからん
機関車トーマスで例えてくれ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:17:34.05 ID:8JbbpgLG0
>>125
トップハム・ハット卿が車の方が便利だよねと言っちゃうくらい
|
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:20:35.70 ID:dtmsXq0Y0
>>125
積荷が石油のゴードン×12重連で大暴走
|
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:10:57.48 ID:m8evM8ak0
ちょっと気になったんだけど
なんでそこまで差がつくの?
一応同じ戦闘機なんだよね?
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:12:27.82 ID:2oCjiVew0
>>131
同じ車って言っても中古の軽自動車と新車のプリウスだったら全然違うだろ?
|
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:13:58.87 ID:m8evM8ak0
>>135
徒歩で歩いてる人間が銃で狙うのと
バイクに乗りながら銃で撃ってくるみたいな感じ?
当たれば落ちるのは同じだよね?
|
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:15:20.31 ID:2oCjiVew0
>>144
まーそうだけどな
パイロットの腕、ミサイルの精度、機体性能の差があるわけで
|
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:16:24.45 ID:8AyiOHyC0
>>144
ハンドガンもってる人間相手に
デイビークロケットを乱射するような感じじゃね
当たれば落ちるのは同じだけどそもそも当たらない、当てられないのがらぷたんっす
|
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:17:49.65 ID:vX1aKVcj0
>>144
拳銃を持って自転車に乗ってる人と、
軽機関銃を持って自動車に乗ってる人が戦うようなもんだ
|
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:18:19.60 ID:8Gy8z1Uv0
>>144
当たればな
補足としてラプターはステルス性能のおかげで敵に気づかれることなくミサイルを撃ち込むことから「航空支配戦闘機」って言われてる
|
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:20:04.26 ID:voihqG9sO
>>144
その弾を当てる為にロックオンすんのとか聞いた事あるだろ
様はレーダーで補足する訳だ
そのレーダーが反応しない機体なんだってさ
射程距離とかも違うみたいだし
スピードも航続飛行距離も全て上回る
目視戦闘なんて中々起きないらしいのに
いつどこから来るかもわからない
あっ!て思ったら撃墜されてる
そんな感じ
目隠ししてる小学生を格闘家が本気で殴る感じ
|
191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:23:00.50 ID:m8evM8ak0
>>168
聞けば聞くほどやばいね
なんていうか駄目だ言葉に出来ないwwww
|
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:12:40.97 ID:Hb0N6isP0
誰かドラゴンボールで例えてくれ
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:13:18.33 ID:8AyiOHyC0
>>137
何回かその質問は出てきたが
ヤムチャ相手に悟空がスーパーサイヤ人4に変身する感じ
|
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:14:19.85 ID:vX1aKVcj0
>>137
レッドリボン軍の基地に攻め込む悟空、ベジータ、トランクス
|
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:13:40.97 ID:kitQ3YPz0
ラプター一機100億円の世界最強の戦闘機
444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:19:04.89 ID:kOV8D7H10
>>140
Wikipediaに1億5000万ってあるよ
|
462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:21:16.23 ID:YropIitwP
>>444
ドルじゃねーのそれ
ちなみに、日本に売るときは400億になると言われてた(予備パーツ丸々一機分と各種キット付き)
機密保持云々でポシャったけどな
|
479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:23:50.70 ID:kOV8D7H10
>>462
単位のこと完全に忘れてた
|
141: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 20:13:46.51 ID:Ico8Idlj0
凄さがわからん
浦安鉄筋家族で例えてくれ
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:16:50.97 ID:8ir0ZCfBi
>>141
小鉄のクラスが教師含めて素行が良くなるくらいすごい
|
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:13:51.65 ID:TpJE8uQt0
こんなんもってて世界征服に乗りださないアメリカ人って実は民度すごく高いんじゃ
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:15:31.18 ID:Nx0C5GQQT
>>143
自治区感覚なんだろ
|
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:17:18.78 ID:2bIudHtl0
これで領空侵犯ばったりと止んだら草生える
178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:21:13.42 ID:KMk23RYm0
>>157
領空領海侵犯はやまないんじゃね?
中国軍による侵犯はほぼないにしても
国家海洋局による侵犯行為はやまないでしょ
とりあえず軍同士の衝突がなければ日中両国それでおkなんだと思うわ
|
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:19:29.99 ID:oyJ86pRj0
真ん中のと両端のでおいくらまんえんするの?
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:20:47.02 ID:8X3njGxZ0
>>165
まんなかのB-2(今回は関係ない)が一機2000億
左右のラプター(今回防衛任務に就いた機体)が一機120億
|
183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:21:34.25 ID:DA1BcGw00
>>177
B-2高すぎわろたwwwww
|
196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:24:12.15 ID:h1dnyK5r0
>>183
たしか、同じ重さの純金と同じ値段だとか・・・
それを思うとゲームとかでも簡単に撃墜できなくなるよww
|
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:20:08.48 ID:K3ClMQhz0
よくわかんないから誰かスマブラで例えて
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:23:41.07 ID:PqgAERGYO
>>169
プププランドに上陸したいけどハンマー持ったスター状態のドンキーコングが12匹いる
|
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:21:31.92 ID:Qdnc3h/E0
いまだにラプター信仰してるのって日本だけじゃないの?
米Yahooや海外サイトじゃ大して強くないってことを示してる
197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:24:19.32 ID:vX1aKVcj0
>>182
アメリカはいつもそんな感じの気がする
国外には「すげーだろ、こんなに強いんだぞ」と宣伝して、
国内には「そこそこ強いんだけど、皆さんを脅威から守るためにはもっと数が必要なんです」と説明して予算を……
東西冷戦の時も、ひたすら「お前の方が強い、こっちの方が弱い」と変な張り合い方をしてたしな
|
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:26:13.34 ID:KMk23RYm0
>>197
コスパの悪いF22を弱いってことにしたらそれこそ削減対象になるんじゃ…
ただでさえ生産ライン廃止されてんでしょ?
|
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:24:38.06 ID:x8QRIkWX0
>>182
絶対的な強さなどないのはわかってるが。
アメリカはラプターの予算取得させるために、イーグルをわざとフランカーに負けさせたくらいだからな。
おかげで日本にフランカー信者がワラワラと・・・
|
223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:29:34.95 ID:veJpkdaC0
>>198
フランカーは単純に綺麗だから
|
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:23:39.09 ID:m/eYsOt20
まとめるとスティンガー持ってステルス迷彩着たスネーク対ゲノム兵みたいな感じ?
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:24:55.18 ID:8AyiOHyC0
>>194
そのスネークが12人とメタルギアが何機か控えてるって感じだと思う
|
204:新参人参丸 ◆ToPCnBi.BE :2013/01/12(土) 20:25:55.35 ID:+rPB3ma20
良くわからないからジョジョでたとえてくれ
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:28:40.00 ID:8AyiOHyC0
>>204
ゴールドエクスペリエンスレクイエムがエイジャの赤石つけた石仮面かぶった
|
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:26:39.00 ID:C/7MBhn8O
すごさがいまいち分かんないから誰かドラクエで例えて
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:27:52.45 ID:8Gy8z1Uv0
>>208
スライムを狩りにエスタークが出てくる
|
219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:28:40.00 ID:8AyiOHyC0
>>208
ダークドレアムやしんりゅうとかがアリアハン周辺をうろうろしてる
|
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:29:34.39 ID:AGbzftjL0
よくわからないから日本の温泉で例えてみてよ
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:34:21.01 ID:jUCMYNaHO
>>222
おまわりさんが警備する女風呂にバレずに侵入可能&
女の子が気づかない距離から撃てるくらい射精圏内が広い
|
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:31:39.41 ID:k/zlJHu10
よく知らないけど
どんなに強いのが12機あったって普通のが50機あったら勝てないでしょ
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:32:20.41 ID:8AyiOHyC0
>>232
この強いらぷたんはその普通のやつ300機を無傷で撃墜するんだ
|
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:32:57.18 ID:kitQ3YPz0
>>232
補足できねえから一機も撃ち落とせねえよ
ラプターは対空中戦に特化した戦闘機
|
249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:36:39.14 ID:x8QRIkWX0
>>232
1機のラプターに搭載できるミサイルが8基。
そのうち姿が見えないところから撃ちっぱなしで飛ばせるのが6基。
中華フランカーはラプターをレーダーで捕捉する前に、そのミサイルが飛んでくる。
ラプターはミサイル発射したらロックオンし続ける必要なし。(ミサイルが自分でやる)
12*6は?ってことなので・・・
|
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:34:41.34 ID:m8evM8ak0
話だけ聞いてるとエースコンバットのイージーモードみたいな状態だよね
270:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:40:41.65 ID:grZR6mCF0
俺にもわかりやすく菓子で教えてくれ
277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:43:01.88 ID:jUCMYNaHO
>>270
あわ玉のあたりハズレを店員にバレることなく判別できる&
店員が気づかない距離から小銭払える
|
272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:42:15.10 ID:pyIlVDKA0
ジム相手にギラドーガ12機ってこと?
276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:42:57.43 ID:8Gy8z1Uv0
>>272
νが12機
|
279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:43:16.73 ID:2GHgQPcS0
>>272
ジム相手にV2
|
273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:42:40.80 ID:JXb500on0
三国志に例えるとどれくらいやばいの?
285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:45:39.10 ID:x8QRIkWX0
>>273
黄忠の矢の腕を持った呂布が12人。劉表軍に攻め入ろうとしている。
|
281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:44:30.79 ID:jjD9XQ6f0
誰か禁書で例えてくれ
288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:46:34.58 ID:MYyXm2KG0
>>281
レベル0の不良相手にレベル5全員出動
|
291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:48:01.69 ID:bwcadeZT0
>>281
フィアンマ12vs浜面(補正なし)
|
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:45:16.40 ID:E1SKkkrx0
めっちゃとんがってるのはステルス性確保のためなのかな
ラプターはこのトゲトゲがかっこいい
294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:48:23.53 ID:x8QRIkWX0
>>283
とんがっているのはステルス性確保に直接関係はないかな。
レーダー派を受け流すために表面の凹凸を極力なくして、
機体全体を受け流す「力学」に沿った形でデザインしているので。
|
286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:46:16.79 ID:bXWFkiOq0
だれかデジモンで例えて
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:47:57.16 ID:8Riv8I5p0
>>286
ロイヤルナイツと七大魔王の中から強い順に12人抜粋
|
293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:48:11.56 ID:2GHgQPcS0
>>286
ナニモンとかスカモン相手にアルファモン
|
299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:49:32.63 ID:8AyiOHyC0
誰かロマサガで例えてくれ
303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:50:40.25 ID:I+n67auG0
>>299
いきなり7英雄が全員出てきた
|
307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:51:59.80 ID:Nx0C5GQQT
>>299
ガルダウィングの代わりに真破壊する者+四魔貴族本体
|
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:50:10.33 ID:grZR6mCF0
というよりステルスってどういう仕組なの?
ミリオタ教えて
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:51:40.80 ID:veJpkdaC0
>>301
レーダーっていうのは電波を発射して跳ね返ってきたのを感知することで探知する
吸収したりあさっての方へ反射したら、レーダーは感知できない
これがステルス
|
318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:54:18.06 ID:grZR6mCF0
>>306,309
もっと機械がこうしてこうしたところでこうなって云々みたいな仕組みかと思ったらそんなに単純だったのか
thx
|
323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:56:23.01 ID:x8QRIkWX0
>>318
ところがその単純な仕組みを考え付いて、実践するのが非常に大変なのよ。
中国がいくらF-35の外見をコピーして、ステルス機の試作機ができた!とか言ってても
アメリカは内心pgrしてるはず。それに大事なのは中身だからね・・・
|
309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:52:12.95 ID:8Riv8I5p0
>>301
詳しくはググってみるといいけど簡単に言えばレーダーを綺麗に受け流したり、特殊塗料でレーダー吸収したりしてレーダー上から姿を消す
|
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:53:14.71 ID:H5McKavP0
阪神で言うと
全盛期バース神が赤星、掛布、どんでん、鉢、宇宙人(守備要員)、JFKの全盛期を従えて
新井(悪)を爆撃しに来たかんじ?
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:56:37.04 ID:/ycjKMWh0
>>313
ラプターだけがバース
赤星、掛布、どんでん、鉢、宇宙人(守備要員)、JFKの全盛期がイージス艦
でお前が考える一番優秀な監督とかコーチなどが早期警戒管制機(AWACS)
|
315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:53:42.46 ID:eRbKKuK90
ラプターって表向きには生産終了してるのによく12機もひっぱってきたな
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:54:10.80 ID:7MZd2OJV0
>表向きには
おいやめろ
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 20:58:34.00 ID:ayZT20jT0
どんだけ凄いか芸能界に例えて
371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:06:04.67 ID:jUCMYNaHO
>>339
12人の蝶野を前に今崎ホセが1人で壇上に上がらされる
|
474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:23:01.95 ID:ayZT20jT0
>>371
よくわかったありがとう
|
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:00:16.13 ID:2aGgFr4j0
つまりエヴァで例えるとどういうこと?
355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:01:57.98 ID:8Riv8I5p0
>>347
量産機vs2号機を思い出して貰いたい
あれで2号機の攻撃がかすりもしないパターン
|
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:04:03.78 ID:U231y8FK0
>>347
ジェットアローン相手にエヴァシリーズ総出動
|
369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:05:37.06 ID:8Gy8z1Uv0
>>347
初号機12機がロンギヌス持った状態でサキエル戦
|
356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:02:00.46 ID:T+hYVJiW0
それで、どうしたらラプター出動してくれるん?
中国軍が尖閣上陸したら?
368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:05:14.15 ID:kwIDxf7oP
>>356
自衛隊が中国の領空侵犯機に警告射撃したら間違いなくラプターも出撃する
沖縄にラプターが居るだけで中国はビビる
|
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:08:16.82 ID:FBzXWr1P0
>>368
その程度で米軍が出るかね
|
365: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/12(土) 21:04:21.42 ID:mgzaGuTd0
てかアメリカ強すぎるだろ
アメリカ以外の国全部vs.アメリカだとどっち勝つの?
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:05:47.46 ID:8Riv8I5p0
>>365
アメリカはアメリカ以外全世界の戦力集められても対抗できる
|
374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:06:34.25 ID:bwcadeZT0
>>365
アメリカがかっても不思議じゃないとか
|
375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:07:07.49 ID:g92E79cR0
アメリカと中国が戦争したら日本海広くなるん?
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:08:40.63 ID:kwIDxf7oP
>>375
広くなるか分からないけどガチで戦争したら中国共産党は消え去る
しかも直接手は下さない
|
391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:10:15.52 ID:g92E79cR0
>>383
そのほうが平和になるんじゃないかと思ってしまった
チベットとか内モンゴルとか
|
410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:14:18.84 ID:kwIDxf7oP
>>391
クリントンが去年中国が尖閣諸島に手を出したらこうすっぞの中に
反共産統制力への武器弾薬供与が有るから中国内乱が起こってアメリカが国連の名前の元攻撃がする
けど主役は反共産統制力
つーか反共産党デモしている民衆
|
382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:08:30.64 ID:DBJyF20x0
よくわからんからfateでたとえてくれ
432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:17:39.85 ID:8Riv8I5p0
>>382
ギガメッシュがゲートオブバビロンの宝具全部真名解放できる位
|
440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:18:44.16 ID:DBJyF20x0
>>432
勝ち目無さすぎワロタ
|
395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:10:52.94 ID:NYdQnoQl0
お前等あまりにも大袈裟に例えてるようにしか思えないんだけどガチで良い例えってどれさ?
409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:14:12.29 ID:YropIitwP
>>395
例え話を抜きにするとラプターと既存の戦闘機じゃ演習にならないので
わざとラプターに不利なシチュエーション(後ろを取られた状態からスタートとか)で演習しても
余裕で10:1くらいのスコアで勝っちゃうのがラプター
ちなみに、普通に戦うと144:1とかいうふざけたスコアになっちゃう
|
433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:17:42.23 ID:Nfjcq/zr0
>>409
ラプターって、たしかF-15、F-16、F-18連合との模擬演習で、
F-15、F-16、F-18を144機を撃墜したのに対し 、
ラプターは1機も撃墜されなかったんだよな。
|
453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:20:21.81 ID:x8QRIkWX0
>>433
いや、1機は撃墜判定されたはず。だから1:144というスコアになったとか。
それがなかったらスコアがつかなかったとかなんとか。
その1も、ラプター側のありえないミスが原因らしい。
|
417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:15:49.85 ID:ILJZ4ujq0
ラプターとの模擬戦は必ず特殊ルールが追加されるんだよな
有名なのはドッグファイトでタイフーンに撃墜されたエピソード。
あれはタイフーンにのみラプターの位置が知らされ、さらに背後からの交戦。極めつけはラプターはデータリンクとアフターバーナーの禁止
そこまでやらないと対戦がなりたたんのだ
449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:19:35.78 ID:k/zlJHu10
これ一機2000億円もすんの?
そんなら無人機100機くらい買えんじゃね
そっちの方が強いだろ
452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:20:12.74 ID:8Riv8I5p0
>>449
2000億のは真ん中のUFOな
|
473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:22:50.29 ID:jylNB/iy0
そもそもこれ尖閣の防衛のために配備されてるって言うけど
万が一中国と戦う時になったら海上戦が基本じゃないのか?
戦う相手がいないぐらい強いって言われても宝の持ち腐れだし何がしたいんだよ
国力誇示したいだけなのかコイツ等
487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:24:56.58 ID:x8QRIkWX0
>>473
制空権・航空優勢という言葉を調べてみることをお勧めする
まあ国力誇示の面ももちろんあるんだろうけど
あとレーダーにうつらないのをいいことに、空自のスクランブルについて行って
見えないところから監視、相手が気が付いているかどうかはやりそうだな。
|
491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:25:46.72 ID:ayZT20jT0
中国が切れて人海戦術で本土上陸したらどうなるの?
494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:26:36.57 ID:x8QRIkWX0
>>491
人(の死体の)海が実現できるよ
|
496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:27:15.57 ID:8Riv8I5p0
>>491
人海戦術で上陸やられたらヤバイ
だからその前に沈める
|
501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:27:41.34 ID:gRZWc9hO0
>>491
地図から中国が消える
|
502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:28:20.37 ID:6DU0iPfq0
>>491
モンゴルが広くなる
|
492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:26:04.62 ID:XEI+eNQO0
自衛隊には対艦最強のF-2がある
問題は、F-2を飛ばすための制空権をどうやって確保するかだ。
そしてラプターがきた。今ここな
498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:27:31.37 ID:NYdQnoQl0
F2は何が出来るのさ?
519:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:31:56.65 ID:9LoYWgEl0
>>498
対艦ミサイルの塊
三菱が生み出したナイスガイ
|
530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:34:20.23 ID:NYdQnoQl0
>>519
かっけーなおい!ロマンの塊じゃねーか
|
506:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:30:14.73 ID:ebisOJTX0
何でラプター売ってくれないの?
既に出来上がって実戦配備してる最新鋭機体くれよ!!
F35なんて要らないからwwwww
518:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:31:51.83 ID:kwIDxf7oP
>>506
おまえがアメリカだったとしてファイル共有ソフトで自衛隊の機密流す日本に最新鋭の航空機を売りたいと思うか
|
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:35:16.09 ID:ebisOJTX0
>>518
流石にラプター売ってくれるなら、そんな事無いように厳重に情報管理するだろ
よっぽど信用無いんだな日本www
|
542:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:36:16.97 ID:YropIitwP
>>537
そうおもうじゃん?
アメリカに売って貰ったイージスシステム流出させた前科があるからね
(イージスシステムも特A級の軍事機密)
|
555:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:37:22.81 ID:dtmsXq0Y0
>>542
最低だな
経緯は何だよ故意か?
|
570:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:39:35.93 ID:FBzXWr1P0
>>555
イージス艦情報漏洩でググれ
中国のハニートラップだったんだろうね
|
548:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:36:41.19 ID:3bodWATy0
戦闘機とかもうアメリカはどうでもいいんでしょ
神の杖?とか言う、地上攻撃用宇宙兵器作ってるし
直径30cmの物体を宇宙から時速1万kmで落とすだけで威力は核爆弾相当
地球上何処にでも1時間以内に攻撃が可能
座標情報だけでピンポイントに攻撃が可能
核兵器ではなく通常兵器
宇宙からの攻撃は今の技術ではどう足掻いても防ぎようが無いので、やられたほうはどうしようもなく必殺必中
貫通力が凄まじく地下施設も一溜まりもない
昔から軌道衛星上を完全に掌握できたら、武力で世界征服が出来るって言われている
まぁ火力は高いけど下から攻撃されたら一溜まりもないだろうし、これで完全に掌握なんか無理だろうけど
ついでに国際宇宙条約で宇宙からの攻撃はズル過ぎるから、その手の兵器は作っちゃダメって決まってる
なぜアメリカだけ作れるのか
611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:45:20.51 ID:aDynh5MdO
>>548
あれは主に対大陸間弾道ミサイル用。
例えば中国が弾道ミサイルに燃料を注入して発射準備を整えようとしても
先手を打って、ミサイルサイロごと吹っ飛ばして阻止出来る。
あとは、地中深くにあるシェルターを破壊したりとか。
|
652:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:50:13.52 ID:NYdQnoQl0
ラプたんは武器何処にあるの?
679:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:53:45.08 ID:x8QRIkWX0
>>652
この扉のなかにある。
|
682:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:54:16.22 ID:U231y8FK0
>>652
くぱぁ
|
749:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:02:04.99 ID:5+JpBh050
容赦なさ杉ワロタw
764:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:04:13.58 ID:NYdQnoQl0
>>749
オーバーキルワロタwwwww途中ミサイル撃ちまくってるのカッコよすぎwwwww
|
882:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 22:22:06.99 ID:8AyiOHyC0
尖閣こんなことになってるけど中国はどんな動きをするんだろうか
597:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/12(土) 21:42:48.76 ID:0C7bGnLA0
┌ '' "´\ ,. ‐'´  ̄_>‐、‐- 、_,..+‐
|l ̄l ヽ\ / > ̄`ー'´ ヽ/
|l |l ヽ\ _ .-/ _ 〈 ,..-‐ 7"´
__ 」| |l ヽ\ ____ ,. - ' "L - '"´‐ '' ´ `ヽ ¨ | 「' "´
/ 7|l |l. ヽ\ __ / /||`'"< `丶、 _ r'" ̄ , ‐'´
ヽ_>|| |l _ > '"/ / ||_ _ ≧=' "´_ __,.=‐く
|| |l ,..- ' "´ / / || ¨´ └┘  ̄ i i, ‐'´
_ ,. .- -──┤l _」l-' └ァ _ / / _レ′ i l,
\ < __ /─¨´r'〈=ァ'´/ / / ,..- '_´ i l,
` ̄  ̄ ̄ ̄ /__/ jニブ=┴_,ニ´ rイl  ̄" '' =z- _ i l,
 ̄/|_,. - '" | l.|_`ー- ,_- 、 i l,
|/| l |  ̄"‐ニ._>‐ニ__- ニ __//
| L_ | |  ̄" '' ─ ' ´
`丶、丶 、_, ‐' , ‐'´
` '' - ' ´
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< ラプターァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0
篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww
【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな
超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」
アンガールズの田中ってキモいとか言われてるけど実はイケメンだよな
DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…
ネットの情報にだまされたエピソード
CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww
歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
- 米軍の尖閣防衛戦力ヤバスギワロタwwwwwwwwww
6135:名無し@まとめでぃあ:2013年01月13日 15:33:03
勝てるわけがないww