​​

引き寄せの法則やってる奴いる?

引き寄せの法則やってる奴いる?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:59:46.72 ID:3s3wBOYq0
誰か体験談みたいなの語ってよ
引き寄せの法則やってる奴いる?
引用元:引き寄せの法則やってる奴いる?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358013586/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 02:59:46.72 ID:3s3wBOYq0


誰か体験談みたいなの語ってよ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:01:22.30 ID:I/Po2E410


数ある胡散臭い話の中でも糞みたいな奴
プラシーボ効果だろ

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:02:43.60 ID:3s3wBOYq0


>>3
でも、実際あったとしたら楽しいじゃん?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:01:53.96 ID:iBs8iOLY0


なにそれ?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:04:41.25 ID:3s3wBOYq0


>>5
思考は現実化するってやつ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:06:04.77 ID:iBs8iOLY0


>>10
こわいな、そういうの
処世術としてそれを仮定して行動すればうまくいくっていうなら素晴らしいことだと思うけど
この世の真理みたく迫ってくるのが


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:08:21.27 ID:3s3wBOYq0


>>11
何で?
何でも思い通りとか最高じゃん


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:10:23.76 ID:0wIDHC6n0


>>15
如何にして思い通りにするかが面白いんじゃ




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:02:52.84 ID:q9y2xMwq0


これまじだよ
中卒30歳職歴無しだけどうまくいったわ

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:07:03.32 ID:3s3wBOYq0


>>8
ネガティブだったんだな




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:08:00.45 ID:8DfiAyMJ0


新興宗教みたい

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:10:09.28 ID:3s3wBOYq0


>>14
宗教的な事を言う人もいるし
これは宗教じゃないと言う人もいるよね




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:10:24.15 ID:wfxy6JFt0


おしかった

いいとこまで行ったのに

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:11:15.25 ID:3s3wBOYq0


>>18
くやしくお願いします


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:14:27.15 ID:wfxy6JFt0


>>21
俺は○○の彼氏になる男だ…とかずっと思ってたら結構仲良くなったんけど、
告った時期を間違え終わった

終わり


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:16:17.42 ID:3s3wBOYq0


>>24
それは残念
でも仲良くなれたんだしある程度効果はあるんだな




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:17:57.82 ID:1gIwjywJ0


望んだ事を実現するんじゃなく実現した事を望んでいたと思い込む自己催眠なんじゃね

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:20:43.98 ID:3s3wBOYq0


>>26
それだと一気にしょぼく見えるな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:20:40.72 ID:e6kuvuyoO


こういうの信じるやつって
宝くじ当てた人が「3億円当たる運気の上げ方!」みたいな本出したら
喜んで買いそうだな

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:23:29.96 ID:3s3wBOYq0


>>28
運の上げ方みたいなのはどれも似たようなのばっかだしさすがに買わなそう




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:23:34.00 ID:82zavwP90


信じて実践して、狂いそうになった

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:25:04.41 ID:3s3wBOYq0


>>33
何で狂いそうになったの?


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:25:30.77 ID:82zavwP90


>>35
なんにもならなかった


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:27:06.24 ID:3s3wBOYq0


>>36
どんな事を信じてたの?


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:28:44.21 ID:82zavwP90


>>38
信じてれば何でも叶うと思ってたよ。
後ろ向きな事は考えないようにもしてた。


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:32:58.49 ID:3s3wBOYq0


>>39
今は何をしてるの?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:35:05.90 ID:82zavwP90


>>43
引き寄せの法則なんて嘘だと思っている。
宗教に近いぞ、あれは。やめとけ。

もし今お前が本当に何かに立ち向かいたいなら、問題の先送りにしかならない。


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:37:04.56 ID:3s3wBOYq0


>>44
問題の先送り?
何で?


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:39:48.31 ID:82zavwP90


>>46
結局、その場をやり過ごすだけで、なににもならなかった、と言いたかっただけだ。

本当に何かを成し得たいなら、やはり動かないといけないな。

VIPPERには無理か?w


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:42:00.82 ID:3s3wBOYq0


>>49
つまり、考えてるだけじゃなく行動もしろってこと?


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:43:30.19 ID:82zavwP90


>>54
目標に確実につながるとわかってる行動があるならすべきだ。
どんなにめんどくさかろうがやるべきだ。


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:47:33.51 ID:3s3wBOYq0


>>56
そうなってくるとアイドルと結婚は難しいな


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:50:54.75 ID:82zavwP90


>>62
無理だ諦めろ
自分の都合のいいように解釈して、気休めにしたいなら続けるがいいさ(^ω^)


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:56:32.21 ID:3s3wBOYq0


>>69
嫌だお(´;ω;`)
結婚したいお(´;ω;`)


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:59:42.35 ID:Ao6shhDq0


>>75
個人的に土日はマイナス意見が多い気がする
安定してる定番スレもあるけどね
あと関連本読んだらこういうスレは立てないよ
マイナス情報に引っ掛けられるからね
本読めー。ネットより使える話多いぞ
シークレットの動画も見たんだろ?
あれにも言われてただろ。一般公開しないのはあーだこーだと


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:02:55.91 ID:3s3wBOYq0


>>76
本も読んでみたいんだけど
本屋に中々置いてなくてねw
動画なら最初の20分みたいなやつは見た


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:02:14.69 ID:F5srnF1C0


>>75
俺は最初、親から教わった
祖父の知人だけどこの人がよくいってたね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E4%BA%95%E5%B9%B8%E9%9B%84


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:07:03.64 ID:3s3wBOYq0


>>82
じゃあ小さい時から実践してたのか


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:10:12.31 ID:F5srnF1C0


>>91
言われ続けてようやくしだしたのが中学3年の秋だなwww
内申が2か1だったwwwwww


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:11:36.04 ID:3s3wBOYq0


>>94
高校受験はどうだった?


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:13:10.65 ID:F5srnF1C0


>>99
なぜか補欠合格していた
後から聞いた話だが、合格辞退者がでたかららしい。


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:14:58.44 ID:3s3wBOYq0


>>101
すげえな
マジで引き寄せてるじゃねえか




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:01:16.02 ID:noDEW/qT0


あれ知る前から何となく使ってたというか、似たような思考回路してた
遅かれ早かれほぼ確実に願望(?)は実現してるよ
100%完全に望んだ状態になるわけじゃないけど、結果的に自分にとって一番いい未来が待ってる気がする

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:07:03.64 ID:3s3wBOYq0


>>79
それは自分が行動をして実現した?
何もせずに実現した?


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:14:26.04 ID:noDEW/qT0


>>91
行動したモノとしてないモノで色々
例えば俺は小さい頃からそこそこいい大学に行くもんだと勝手に思い込んでたんだが、小学校時代から高校まで成績は下の下だった
だけど高3になって「あれ?このままじゃいい大学いけなくね?」ってなんか危機感感じて勉強した結果、世間では一流の枠に入る大学に合格。ちなみにうちの高校(馬鹿高校)では一番上だった
ただ一浪はしたんだ。だけどその間物凄く信頼できる友達もできたし、なにより一年凄く楽しかった。だから結果的に浪人して良かったと心から思ってる

↑とリンクして夢を一応叶えたりもしたが、流石に長くなるので興味あれば話すよ


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:15:54.57 ID:3s3wBOYq0


>>104
興味があるんでよろしくお願いします


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:25:17.92 ID:noDEW/qT0


>>107
ok。俺独自の法則の見解だから、引き寄せの法則とは少し違うかも知れないが許してくれ
俺は引き寄せの法則って必ず「最後に笑える方向」に連れて行ってくれると思ってる
というか俺の場合特定の事象というより最終的な成功を引き寄せてると思う

さっきの話の続きで一流大学に合格はしたものの、俺変にプライド高くて同い年の先輩にペコペコできないし、年下の友達が中々できなかったんだ
サークルも3箇所やめて、はっきりいってどん底だったんだが、それがむしろ幸運だった
実は俺、別にアニオタではないけど小さい頃から何故か声優になるのが夢で、その時あまりの寂しさに友達作りも兼ねて養成所通ってみようとか思ってしまったんだよね

ごめん続く


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:30:45.70 ID:noDEW/qT0


>>126の続き

そんでまぁ某有名な養成所に通ってみたらそれはまぁ面白いくらい友達できるし、最終的になんと所属オーディション受かった

まぁまだ本格的に売り出して貰ったりはしてないけどとりあえず預かり所属、みたいな段階に来てる
養成所から所属の倍率云百倍の世界な
一浪してなかったら多分普通に大学生活送ってて普通に就職してたんだろうが、ある意味失敗したからこそ夢を叶えたとも言える
もちろん一流大学から声優なんて成功と言えるかは分からんがww
俺はとにかく現段階で凄く幸せなんだ


137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:32:12.62 ID:Ao6shhDq0


>>135
とんくす。すげぇ経歴になったわけか。
自衛隊から声優になった人もいるし
声優にも色々いるなぁ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:32:26.94 ID:3s3wBOYq0


>>135
マジか!あんた声優さんか!


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:42:08.17 ID:noDEW/qT0


>>138
ゆーてまだ所属したの去年だからほとんどなんもやってないよwwまだ養成所も通ってるしね
どことは言えないが多分声オタなら誰でも知ってるとこだと思う

俺の場合何かになりたい!とかより「楽しく生きる」ってのが根底にあって
ある意味それが絶対叶うモノだと思ってるから引き寄せの法則みたいなものかなって
なにより今までの経験から法則がもっと自分の中で絶対的なモノになっていくんだよね
確かに嫌なことなんて普通に起きるけど最終的に良いことに繋がってるって確信が持ててる
まぁかなり電波な思考なのはわかってるけどもww
引き寄せとは若干違うかもですまんね


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:48:28.11 ID:3s3wBOYq0


>>148
嫌なことがあったり腹を立てたりした時はどうしてる?
「クソがあああ」とかは考えたりしない?


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:57:11.88 ID:noDEW/qT0


>>158
そりゃ普通に思うよww
元々寝たら恨みとかほとんど忘れちゃうような人ではあるけど。腹立った場合その場で後腐れなく言っちゃうからスッキリするし
ただ嫌なことがあっても、それが回り回っていい結果になるって考えてうじうじ凹んだりはしないかな
浪人決まった時も友達できなかった時も気分は最悪だったしトラウマ級だが、その結果として今の幸福があるしね
もちろん今の幸福が永遠だとも思ってないけど、嫌なこともまた別の幸福の布石なんだと思う
思う、というか半ば確信してる


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:04:08.16 ID:3s3wBOYq0


>>168
ありがとう
いつかテレビで見ることを祈ってるよ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:29:23.75 ID:u6W86BFT0


本はガチで洗脳っぽかった

「あなた」って文字を大きくしたり
「あなたの思想は宇宙に発しられてるのです!」
とかうさんくさすぎ

マジでこんな法則があったら世界やべえよ

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:32:58.49 ID:3s3wBOYq0


>>40
ちょっと怖いなそれは




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:31:42.68 ID:OecWiTZo0


本読んで実践しようとしたけど
言葉とか臭すぎて受け付けなかったから無理だったな…



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:37:48.62 ID:6I0bMkhO0


引き寄せのなんとかはしらんけど、思ったことはだいたい思いどおりになってるないままで

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:39:05.72 ID:3s3wBOYq0


>>47
良いなー
例えばどんな事か教えて欲しい


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:40:21.75 ID:6I0bMkhO0


>>48
大学から彼女から就職から
これから出世とか結婚とかがどうなるかはしらんが


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:43:36.46 ID:3s3wBOYq0


>>52
お前すげえな




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:43:01.81 ID:g+cIDlUI0


引き寄せスレが前あったからその時に軽くおじゃましたけど

要するにプラス思考してればいいこと起きていいサイクルができてさらにより良い環境に周りがなるんだろ
逆にマイナスなことは全く考えない、とにかくプラスなことだけを考えようっていう信仰だと認識してる

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:47:33.51 ID:3s3wBOYq0


>>55
結局のところそういう事なのかなあ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:43:46.77 ID:Jn7EWOji0


自己啓発系の本なんてどれも似たりよったりじゃね
読んで一瞬その気になっていつのまに忘れてる



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:45:49.17 ID:Vviz6NkR0


斜め読みしかしてないけど
たとえば普通に生きてたら信号に掛からずに家に帰れたとしてもラッキーとは思うけど大して気に止めないと思う
でも少し前によく当たる占い師に今日は運勢がいいって言われると占いは当たったって思うのだよ
この手の本はこういった心理を付いてくるから当たってるように錯覚する

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:50:07.47 ID:3s3wBOYq0


>>60
言われてみればそんな気もする




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:51:02.16 ID:F5srnF1C0


あと、他人の不幸も当たってるからなー
信じないやつは信じなくていいよ
その方が俺にとってもいいから
俺の場合、マイナスのものを他人にも及ぼすこともできるみたいだね

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:52:35.10 ID:Ao6shhDq0


>>70
子供のいつ頃自分で発見したの?
センスあるね




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 03:52:54.33 ID:NKR2eopeI


引き寄せ始めるのはいいけど、上手くいかないとどんどん堕ちていくと思う
引き寄せ詳しい人なら知ってると思うけど、行動不要論者って人もどんどん堕ちていったし
俺も引き寄せ始めて一年ぐらいはボロボロだった
そりゃ初めから上手くいく人もいるだろうけど、大抵の人は初めは全く上手くいかねえと思うなぁ
上手くいったなら、それは運がよかったんだと思う

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:00:15.11 ID:3s3wBOYq0


>>73
引き寄せの法則を信じるような人って
大抵どん底で藁をもすがる思いの根がネガティブの人が多そうだし
それで悪いことを引き寄せるのかもね


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:05:52.46 ID:NKR2eopeI


>>77
そうだね
だからもがくしかないんだと思うなぁ 叶わないって人は
今、叶わないって人も半年から数年もがき続けたら叶うかも




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:00:49.07 ID:g+cIDlUI0


少なくとも占いとか呪いとか宗教とかとは違って効果はあると思うよ。

未来に目標を持つとそのために今何をすればいいかわかってその目標を達成できる(引き寄せられる)ってことだと認識してる

要は自分は絶対目標を達成すると信じることが大事なんだ

って前のスレとザ・シークレットにそのことが延々と書いてあった

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:06:11.36 ID:q6ZU1U0p0


>>78
これは現実の解釈が歪みに歪んでるストーカーみたいな思い込みの激しいタイプの人間には危険じゃないのかな
ありのままの現実を受け入れる悟りみたいなものが必要だと思う




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:01:25.45 ID:XVyk+NVWO


現実的に言えば
確固たる意志を伴った、あるいは性格に沿った目標を立てれば
常にそのために頭にアンテナを張ってる状態なるから
自然と実現に役立つ行動を選ぶようになるんだろ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:03:38.15 ID:noDEW/qT0


>>81
そういうことだろうな
俺は勝手に頭の中で魔法チックな設定にしてポジティブシンキングしてるけど
もちろんリアルで他人には言わんが




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:03:24.00 ID:Vviz6NkR0


まあ人の思考と行動は割りとリンクしてるからな
たとえば酒の強さだったり表情だったり声だったり雰囲気だったりね
あとは現実を見ないですむからこういうのは廃れないんだよなー



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:09:56.78 ID:Rgs+lDNY0


何を引き寄せようとしてるん?

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:11:36.04 ID:3s3wBOYq0


>>93
アイドルと結婚




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:16:28.01 ID:F5srnF1C0


引き寄せの法則は、自分で何らかの体験をしないと納得することはできないと思う

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:18:48.11 ID:3s3wBOYq0


>>109
確かにいきなりそんな凄いもの信じれないしな




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:17:50.54 ID:Jn7EWOji0


※が付くという現実



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:19:41.38 ID:NKR2eopeI


俺も引き寄せ(バシャールだけど)使って偏差値40代の高校から県トップクラスの私大に合格したよ
でも正直勉強してるとき以外は辛かったなぁ
親うるせえし、周りのヤツら遊んでばっかでムカつくし

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:23:00.49 ID:3s3wBOYq0


>>115
このスレでもよく見かけるけどバシャールってどんなの?


バシャール
1987年に初来日し、日本の精神世界・ニューエイジを信奉する人々の間に大ブームを起こしたアメリカ人のダリル・アンカ(1951年10月12日生)がチャネリングするとされる宇宙存在。

思想や発言など
並行世界と選択
人間は何かを決断(選択)するたびに、その決断をした地球に意識のフォーカスを合わせているということ。この世に偶然やアクシデントと呼ばれるようなものは一切なく、全ては自分が引き寄せた結果であると語っている。

無時間
バシャールによれば、時間や時間の連続性といったものは人間が作り出した概念(思い込み)で、過去や未来などあらゆる時間が「いま、ここ」に同時に存在しているという。

豊かさ
バシャールは豊かさを「やりたいことを、やりたいときに、やれる能力」と定義している。

wikipedia
バシャール



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:29:13.81 ID:NKR2eopeI


バシャールとかエイブラハムは引き寄せの先生みたいなもん
本でてるよー

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:38:01.94 ID:3s3wBOYq0


>>133
エイブラハムは聞いたことあるんだけど
バシャールは知らなかった
ちょっとググってくる




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:19:45.30 ID:cHcdUwfk0


大学八年居座って中退ニートしてそんな感じの本読んで付属のCD聞いて
実践するよう努力してたらなんだかんだで今普通に働いて裕福とまではいかなくとも
金にまったく困らない生活を手に入れられた

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:23:00.49 ID:3s3wBOYq0


>>116
お前マジかよすげえな




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:21:02.90 ID:Rgs+lDNY0


引き寄せじゃなくて努力じゃない?



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:22:55.74 ID:cHcdUwfk0


その努力も
思考とセルフイメージが固まらないと継続できないとわかった

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:25:23.14 ID:3s3wBOYq0


>>121
何だか難しいね




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:23:02.08 ID:XbCybH4F0


いつだか前に引き寄せ普及させようと連日スレ立ててたやつがいたな
言ってる事は分からんでもないけど、他人からの意見や法則の矛盾点とかにちゃんと答えず「でも引き寄せはガチだから」で済ませてたな

言ってる事はただの宗教だしああはなりたくない



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:24:54.37 ID:Uvo1MRzJ0


要は考え方ってことだよね
話だけ聞いてると宗教じゃない?と思うがそれで自分が幸せになるなら何も問題ないよな



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:27:52.88 ID:zlDZkmun0


お前らが2chのレスの流れ再現した胡散臭い広告に見えてきた



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:29:23.29 ID:r6gZHdni0


引き寄せの法則って、ほとんど疑わずに信じなくちゃいけないじゃん?
そんなに信じられる事っていうとほぼ確実に起こり得ることくらいだし
つまりそういうことなんじゃねーのって思うんだけど

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:31:09.68 ID:3s3wBOYq0


>>134
そういう考え方もあるな




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:32:46.66 ID:Fb1r54Bn0


なるほど
つまりデスブログは…

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:33:16.66 ID:3s3wBOYq0


>>139
そういうことだったのか!


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:33:42.55 ID:Ao6shhDq0


>>139
本人の耳に噂が届いてて「わたしのblogまさか・・」
と思ってたらますます信憑性が上がる




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:37:47.03 ID:Vviz6NkR0


結局はバーナム効果を否定できないから血液型占いと同じレベルだがな

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:41:08.02 ID:3s3wBOYq0


>>144
ナーバム効果ってなに?




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:44:28.66 ID:Vviz6NkR0


バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、
自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象。
1956年にアメリカ合衆国の心理学者、ポール・ミール(P.E.Meehl)が、
興行師 P・T・バーナムの "we've got something for everyone"(誰にでも当てはまる要点というものがある)という言葉に因んで名付けた。
アメリカの心理学者バートラム・フォア(en:Bertram Forer)の名をとってフォアラー効果(Forer effect)ともいう。
被験者に何らかの心理検査を実施し、その検査結果を無視して事前に被験者とは無関係に用意した
「あなたはロマンチストな面を持っています」「あなたは快活に振舞っていても心の中で不安を抱えている事があります」といった診断を被験者に与えた場合、
被験者の多くが自分の診断は適切なものだと感じてしまうが、この現象を「バーナム効果」と呼んでいる。



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:47:06.39 ID:Jn7EWOji0


精神の整形みたいなもんじゃね
こういうのに頼っちゃうやつには共通した弱さがあるように見える
まぁ整形でも幸せになれりゃいいんだろうけど

162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:52:10.42 ID:noDEW/qT0


>>156
言っちゃなんだがただのポジティブシンキングだよ
それが経験を重ねるごとに強固な自信みたいなものになっていって、結果的に成功まで粘れる
どうしてこんなに酷い目にあうんだ!って落ち込むよりこんなに酷い目にあっててもなんかこの先の幸福につながってんじゃねーかな、って考えた方が楽だろ
理想が多かれ少なかれ現実化するって少しでも自信があればどんな状況でも落ち着いていられるし


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:56:53.31 ID:Jn7EWOji0


>>162
ツールなんだから使うのはその人の自由だと思うぜ
ただ使うことでまったく何も失うものはないってこともないんじゃね
そういう意味で整形に似てると思ったんだわ




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:48:16.49 ID:cHcdUwfk0


貧弱な自己イメージしかないと
いざ行動してもセルフイメージと自己の違和感から
行動が続かないって読んだのよ。

例えば朝の挨拶を笑顔で元気よくしようとも
自分はこういう人間じゃないという意識のズレで行動が束縛される。

人間はセルフイメージと違う行動は取れない。
憧れの人間になりたいならすでに自分があこがれの人間になっているというイメージに浸ろう。
お金持ちになりたいのならすでに巨万の富を得た富豪の気持ちになりきろう。

不幸なことに残酷なセルフイメージは他人から押し付けられて形成される事が多い。

しかし、今自分はセルフイメージと行動の密接な関わり合いに気が付いた。

まずはセルフイメージを再構築する所から始めよう。

ってことで毎日自分はかっこよくて語学堪能で収入があっていい部屋に住んで
幅広い交友がある人間って妄想を心行くまで楽しむようにした。

そしたら運動や勉強も自分に気後れすることが少なくなった。
このほんのちょっとの生活の変化で随分物事上手く回り始めた

161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:51:28.23 ID:3s3wBOYq0


>>157
変化に気付いたのはいつ頃から?


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:56:59.59 ID:cHcdUwfk0


>>161
2か月目くらいかなぁ。もうあんまり思い出したくない頃の日々だなw

それでも初期はいろいろ苦しかったよ。
親も精神的余裕無くしてるから結論を急いでる。
変化を待つ余裕なんかない。
何をしても「そんなことする間があったら・・・」ってな感じで悶々悶々。

そんな感じの日常で最初は気がめいる事があったけど、
それでも自分はこんな人間って妄想の心地よさで心が軽くなる感じを
得られるようになった事が変化の始まりだったかもしれない。


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:00:15.53 ID:3s3wBOYq0


>>167
妄想はいつやってたの?
寝る前?


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:08:01.16 ID:cHcdUwfk0


>>171
朝の気が向いた時と寝る前が多かったけど、移動中の時間でもしてた。


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:12:48.11 ID:Rgs+lDNY0


>>179
難しいな

アイドルと結婚するにはどーしたらいいの?


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:14:13.69 ID:3s3wBOYq0


>>182
ちょwwww俺の真似すんなwwwwwwww


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:24:19.01 ID:cHcdUwfk0


>>182
そのままアイドルと結婚する妄想に浸りきれば
アイドルに近づける仕事や環境に携わる自分への芽が少し出るんじゃないかな?
ここで言う妄想は上辺だけの事じゃないよ。
心行くまで色匂い大きさ空気までリアルに感じるほどの強い想像力だ。
妄想の結果、どうなるかは神のおぼしめし。
アイドルのように可愛い娘と結婚できるかもしれない
結婚した相手が芸能人デビューするかもしれない
全く結婚とは無縁で終わるかもしれない
どんな楽しい未来がくるのかな




164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:55:53.47 ID:iO7MQ+710


なにこのスレ怖い

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:56:32.90 ID:3s3wBOYq0


>>164
ごめん




169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:58:30.48 ID:cHcdUwfk0


心理学でいう自己達成予言(嫌な未来を考えてればそれが現実になる可能性が高い)の裏返しだね。



170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 04:59:39.82 ID:cHcdUwfk0


嫌なことがあったり出くわしたら
自分の意識を身体から分離してはるか遠くに持っていくコツを覚えた

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:01:11.48 ID:Rgs+lDNY0


>>170
話して


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:08:01.16 ID:cHcdUwfk0


>>172
まず、天空の視点から嫌な事を見下ろすの、
もうそこの世界ではその音は聞こえない、相手や物事のそぶりは
遠くモノクロでなにかキーキーパタパタ動いてる事は分かる世界。
はるか上空に飛ぶ自分の魂の手の平に嫌だったと思ってたその白黒の小さな世界
を掬い取りぱしんとたたいてポンっと消える様子を妄想して
綺麗な風景想像して気持ちの良い伸びと深呼吸




174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:02:41.20 ID:WcN31WPS0


俺も一時期やってた
今?どん底w

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:04:54.32 ID:3s3wBOYq0


>>174
やってた時期はどうなのよ


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:06:56.34 ID:WcN31WPS0


>>177
すごかったね
すぐ就職決まったり

けどついていけなくて辞めちゃったよ
また始めようかなと思うけど、今は寝たきりのヒッキーで生活が破綻してる


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:10:36.16 ID:3s3wBOYq0


>>178
すげえな
まあ気が向いたらまたやってみ




218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:49:17.31 ID:NKR2eopeI


アイドルの女と付き合うより、美人の女と付き合うのが叶いやすいのになぁ
てか一般人がアイドルと付き合うまでの過程ってどんなんなんだろ
少し気になる

219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:50:32.78 ID:3s3wBOYq0


>>218
いつか俺が自伝でも出すよwwww




222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 05:59:36.65 ID:3s3wBOYq0


それにしてもこのスレは伸びるって思って立てたら本当に伸びた
やっぱり引き寄せってあるんだな



228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:00:54.36 ID:roL168l+0


俺の体験談で言うと

小さい頃からピザだった俺は
根暗で卑屈で彼女も友達も高校まで0だったんだけど
なんとか自分を変えたいと思って
自己啓発本を読み漁った
それで見つけたのが引き寄せの法則で思考は現実化するって書いてあったから
プラス思考に無理やり切り替えた
デブなだけでキャラが立ってラッキーとかってね
不思議とそれだけでも気が楽になるんだよ

そんでなんかバイトとかやりたいなぁって思い始めて
ハードル低いコンビニでバイトし始めたのね
思考がポジティブになってるから
自然と明るくなってお客さんから頑張ってるねぇーとかいって可愛がって貰った
で、あるお客さんから痩せないんか?って言われたから
痩せたいです!!本当は!!
って正直に話したらそのお客さんが
ジムを紹介してくれたのね



229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:07:20.52 ID:Rgs+lDNY0


続きは?



230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:09:33.33 ID:roL168l+0


ジムを紹介して貰って
やりはじめたんだけど結構キツくて
すぐやめそうになったけど
痩せたい!痩せたい!痩せて彼女作るんだ!って思考をポジティブにしたらなんかやっぱりやる気が出るんだよね
そんで夏休み毎日プールで泳いでたらガンガン痩せていくのね
本当にみるみるうちにマッチョになっていくわけよ

休み明けに学校行ったらみんなから注目浴びて気持ちよかったw
それもあってどんどんポジティブになっていって
友達もできて彼女もできた

本当に引き寄せの法則って在るんだ
って実感したね
でも引き寄せの法則が引き寄せるのはきっかけまでなんだよ
そのきっかけを上手に引き込めた奴に幸運が舞い込んでくる



231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:11:15.07 ID:Rgs+lDNY0


すげええ

引き寄せ=プラス思考ってこと?

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:19:46.71 ID:GO00tFZ80


>>231
具体的に言うとちょっと違う
人ってカプセルの中にいるのよ
それをボルテックスとかって言うけど
そのカプセルの中に入れてる物に万事は引き寄せられるわけ
だからそのカプセルの中には良いことしか入れないようにするのよ
例えば俺にはかわいい彼女ができる!その彼女と出会うために今は準備中なんだ!みたいな

そんで良いことをたくさんカプセルに詰めたら
最後に疑心を消してやるのよ
かないっこねーって思ってるとその疑心もカプセルに入っちゃうからね

でもなかなかそんな簡単に疑心は消えないんだよね

そこで使うある魔法の言葉があるのよ




233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:17:02.71 ID:bhc2VTRs0


こんなんあるわけねーだろ。
オカ板のシークレットスレと疲れたスレみてこいよ。

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:24:02.30 ID:GO00tFZ80


その魔法の言葉は「ありうる」って言葉
例えば

山田は宝くじを当てることはありえる
山田に彼女ができるのもありえる

とかちょっと雑だけどどんなこともありえるんだよ
あり得ないって思ってるとあり得ない
でも実際誰かに起きてることは自分にもありえるだろ?



>>233
その時点で終わってるね
否定は負の感情 くだらない固定概念に囚われてるうちは無理だ




240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:28:09.30 ID:GO00tFZ80


引き寄せの法則を宗教だと言うが
それは個人的に違うと思う

宗教は神を拝めるけど
引き寄せの法則で拝むのは現象だからね
信じることは無駄だと言うけど
自分にもできる!自分にも来る!
ってまず信じてみないと何も起こらない

あのイチローも幼き頃からプロになるって信じてだろ?



246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/13(日) 07:31:29.45 ID:M1n4eJAA0


結局自分を好きになるしかないんだよね



オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

6140:(´・ω・`)2013年01月13日 19:42:32

たしかに格闘技の世界チャンピオンやオリンピックで金メダル獲ってくるような、所謂最強になったことのある人間は「自分は“なりたい”ではなく“なるんだ”」って思ってた人が多いね。

6141:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 19:54:41

根本的な所で、望みを叶える努力をすっ飛ばして都合のいい結果だけを欲しがっちゃうようなの願っちゃうクズは、望むだけ無駄って事じゃね。

6146:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 20:48:57

ポジティブシンキングってのは、心から成功を信じ込まないとなかなか効果が出にくい。
だけど、やっぱり人間てのはどこかで冷静に現実を見てしまう。
自分と同じように努力してる人は沢山いるし、成功の確率は10%くらいなのかなというのがふと頭によぎると、モチベーションが削がれて確率は5%にもそれ以下にもなる。

ポジティブシンキングの効果を最大限に引き上げるには、いっそのこと宗教にまで昇華してしまうってのは理に適ってる。

6147:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 21:04:42

引き寄せの法則やザ・シークレットに代表される、自己啓発関連はニューソートってアメリカの新興宗教運動がルーツだからな。


まるで宗教みたい。じゃなくて、まんま新興宗教だから。


思考は現実化する
ポジティブ・シンキング
好きな事をワクワクして生きよう


なんてのは新興宗教の特徴だな。

6148:名無しさん2013年01月13日 21:43:40

もうこんなの信じるやつなんていないだろと思ったが
世代が変わると新しく騙される人は出てくるんだね

6149:名無し@まとめでぃあ2013年01月13日 21:52:14

これで良くなった人がいるのはいいことだ
でもそれを他人に勧めだすと宗教だよね

6151:名無し@まとめでぃあ2013年01月14日 01:07:38

最初からそういう考え方の人間じゃない限り無理
信じるとかじゃないんだよこれは

6153:名無し2013年01月14日 01:53:52

ねずみ講にありがちなヤツ

6163:名無し@まとめでぃあ2013年01月14日 10:49:24

表面だけなめて身につけられるようなもんじゃねぇよ
ちゃんと基礎から学んで実践し続ければ効果は出るけどな
難しいから曲解してスピリチュアル系に流れたりする勘違いは多い

6166:名無し@まとめでぃあ2013年01月14日 12:42:35

すぐ宗教的って言う奴いるけど これも魔法の言葉だよね。

宗教=カルト=人をだますって短絡的な考え方になっちゃてるよね。

これは 行動する為の考え方だろ?

思考は実現する

思考は・・・・・・・・・・ 実現する

思考は(こうやると)実現する

って考え方・習慣付けの方法じゃないの?

妄想や 考え込んでるだけじゃ実現する訳無いじゃんwww

想って行動するかから実現するんだろ?

6174:名無し@まとめでぃあ2013年01月14日 15:50:21

引き寄せの法則ってのを去年どっかのまとめで知って 本買って
やってみた 結果というかまだ結果まで行けてないけども
FXで飯食って生きていくってのを着地点に設定していると
会社に元FX専業の人が入社してきて、一気に前進できた
信じる信じないはそれぞれ好きにすればいいと思う

6175:名無し@まとめでぃあ2013年01月14日 16:01:16

思い続ければかなうってのはあると思うよ。
まぁ早い話が目標を立ててそこに近づくために
何をするか考えろって事だろ。
目標は具体的かつ強い方がいい。
~したいなぁ、~なったらいいなぁ
じゃなくて、絶対~するんだ、ぐらい。
頑張れみんな

6177:ななし2013年01月14日 16:31:24

生活が宗教なのである。
宗教が生活にはならない。
日々の自然とうまく付き合っていく生活のなかで神道というものが出来あがっていったんだ。これがイシヤ教みたいな感じに人工的な宗教で生活を支配しようとするから変におかしくなってくる。人間の生活はそれそのものがひとつの宗教でない宗教とも言えるという話です。美しいものがきれいだとは限らない。だが、きれいなものは美しくもあるのだ。

6182:ななし2013年01月14日 16:41:31

過信するな、盲信もするな。

アラジンのランプの精が呼び手に願いをかなえる時の話を思い出せ。きちんと伝えないと間違った伝わり方をしてしまう。きちんと伝えたとしてもきちんと伝わっているかも知れんことだぞ。引き寄せの法則は偉大な法則らしいけど……それなら、先ずは龍宮神示や日月神示で心を掃除しようとする方が良いではないの? 正神に奇跡はないんだよ。奇跡のない普通の日常がある意味最高の奇跡なんだよ。安堵感のある普通さが毎日もたらされているんだぞ? 天にも先祖にも感謝だよ。自然にも感謝だよ。

神社に参拝に行ってまずすることは神様に感謝することだ。先ずはそこからさ……人と神の和合が日本に尊さをもたらしているのだ。天神地祇と言うだろ? 利で繋がれば滅びの迎合。心で通じれば栄えの和合。親しんで馴れ合わないのが真の仲良し。物理法則だけが全部ではないの。

6183:ななし2013年01月14日 16:46:01

戦争が終わりますようにだと人類全滅ENDで終わる可能性がある。
平和になりますようにだと人類大団円で末長く続くことになる。
これが引き寄せの法則を用いる際の認識の肝要さを現してる。

戦争が終わりますようにっていうネガな認識だとヤバい終わり方を引き寄せかねん。
平和になりますようにっていうポジの認識だから仮に戦争が終わらずとも平和になって最後には平和的に戦争が鎮火するんだ。

6201:w@」2013年01月14日 20:35:32

時間の概念は人が作り出したもので時間は存在していないという理論は正しい。。。


でもさそれって裏を返せば人生って始まった瞬間に終わってるってことだよねww

自分の望んでいない現実から逃げるために人々は道徳心やら神やらそういう人間離れしたものを考え出した。
おれが何を言いたいのかっていうと生きる意味だとかそういうのはこじつけに過ぎないんだよな。

6202:w@」2013年01月14日 20:38:52

引き寄せの法則の実体験としては買い物先とか旅行先とかの出かける時になんとなく車の中とかでその人のこと考えてると目的地でその人に会う確率が8割ほどってとこかな

6344:名無し@まとめでぃあ2013年01月17日 01:11:52

何もしていないのに勝手に何でも引き寄せる。未来が見えると言うか
ガンダムトライエイジって言うゲーム知ってる?まぁそれで防御があるんだが、赤、青、緑のどれかが光るんだよね。俺はそれを当てられる。頭の中で「赤来い!」とか言うと本当に赤になってくれる。カードも○○来い!って思うと来る。他にも未来が見えるはよくある。好きな未来を引き寄せる方法はただ念じるだけ。変わらない未来はあるけど大体の未来は変わる。他には好きな物を引き寄せる事が出来る
例えば、あのゲーム欲しいな、って思ったらそのゲームに関する事が掲示板ででてきたり流行ったりもする。よく勘がいいねって言われるけどただ引き寄せるor見てるだけ
便利だけど恐ろしい。本当に引き寄せられる人ってこの力を恐れるよ
本を出して嬉しそうに語るもんじゃない。全て思い通りに行くなんて恐怖でしかない
他人に福の神として利用された事もある。願いも引き寄せも人の持つべき力じゃない
本当は人が気付いてはいけない力だ。無意識に制御しないといけない力なんだ

6466:名無し@まとめでぃあ2013年01月18日 18:33:46

え、要は「こうなりたい」ってことをひたすら願っていれば効果が表れるってこと?

そりゃ、マイナスな意見にぶれず、目標に向かって努力してりゃ何かしらの形で報われることがほとんどだろう
ましてや、それが勉強や人づきあいなんて自分がどうするかが一番大事なことなら

そう言うんじゃなくて、もっとスピリチュアル的な法則なの?

6471:名無し2013年01月18日 19:39:34

教団があってお布施とか強要されたり、極端に信頼して「手術うけない~」とか言い出すんじゃなかったら、別に人が何を信じて何を実行してても構わないと思う。こういうのを「実行してみたら良いことあったよ、ためしてみれば?」って雰囲気で書いている人を「新興宗教だ!!」ってかみついている人のほうがなんだか病んでいるように見える。

6549:名無し@まとめでぃあ2013年01月19日 14:13:55

俺は「引き寄せの法則」に興味持って試してみた。
まず、小さいものから引き寄せてみようと思った。それは駐車場の駐車スペース。毎回いい場所に止められなくて入口の遠くに止めていたお店があったが、理想の場所に自分の車が停車するイメージを持つ。そうすると今までとは見違えるくらいその辺りが空いている。100%ではないけれども確立としてはかなり上がったと思う。
次に中くらいのもの。自分が好きなアーティストのライブのチケット。ずっと前から行きたかったが、中々手に入らないことで有名だった。そこで自分がそのライブ会場の中にいるイメージを想像したり、過去のライブ映像を見たり、チケットの現物を手にしているような想像をした。そうしたら当選しました。オクで落札したとかではありません。
なので、今本当に欲しい、大きなものを引き寄せることに挑戦しています

7287:名無し@まとめでぃあ2013年01月29日 17:09:51

引き寄せもまず行動してることが大前提だろ 思ってるだけで何もせず無理だったとかあほか
宗教とか言ってるやつもおかしいそういう話じゃないだろこれは

7930:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月10日 17:45:56

正神に奇跡なしってのはさ、正神系は客寄せ行為をしないってことでもあるのでは? 口コミが最大の客寄せなんだぞって。そうしたら人が増えても害悪的な信者や敵なんてのも出来ずに穏やかにやっていけるだろうよ。嘘かもね。

それと、北とは北極星(星座の中心)のことでは? それとも鬼門のことか?

8680:   2013年02月21日 11:31:27

少なくとも前向きに事を捉えて理想の形となった自分をイメージするのは悪い事じゃないぞ

10310:名無し++2013年03月13日 14:52:00

祈りと行動は一体ではないと機能しないものね……? 真心のある行動ならば自ずと祈りが灯るものだと思うしさ。

11003:引き寄せで結婚した名無し2013年03月22日 19:38:19

あるミュージシャンの熱烈なファンで、恋愛感情すら持ってたんだけど、
その人既婚者だったんだわ。

その人のこと好きになって、友達として仲良くなれることをさんざ妄想したけど、
「でも既婚だしなー」って思って諦めた。

諦めた翌年にひょんなことで仲良くなって、今現在、その人の妻やってます。

11262:名無し@まとめでぃあ2013年03月27日 15:39:55

引き寄せていうより、
決意の伴った行動をしていれば叶う。
ていうやつかな。

11300:名無し@まとめでぃあ2013年03月28日 06:18:13

引き寄せの法則は結構ヤバい。

自分の身の丈にあわない願いばかりすると
結果や途中経過も構わず実現する方向で向かいだすから。

叶っても一時的だったり、失うものが多すぎて叶った結果全く嬉しくない状況になってたり。

俺は正直、これ続けてると恐ろしい事になると感じてやめたわ。
本来自分が歩むはずの運命や今持ってる幸せさえも奪いにくる。
そしてその犠牲の結果に自分の願ってたであろう未来がやってくるから。

どっかに悪魔に魂を売り払う行為とかって書かれてたけど
やってみて分かった。本質的にはそういう事なんだよ。

人生で起こる自分に関わる世の中の全てっていう巨大なプログラムの一部を強制的に自分の都合のいい内容に書き換えてその場を凌いでも、それを修正するプログラムが発動してそうなった場合の対処を作り出してしまう。

例えて言えばシムズみたいなゲームにmodやチートを一杯詰め込んで理想通りにしたらバグって強制終了されるようなもの。

全くオススメしないけど試してみたい人はやってみたらいい。
本来の自分自身で自我や自信や不安を抱きながら生きていくのが一番幸せだよ。

11372:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 02:46:40

あほか。引き寄せの法則というか
こうありたいって自分で引き寄せてるんだろうが。
法則とかオカルトでもなんでもねえわ。
ただチャンスをものにしただけ。あほくさ。

12331:名無し@まとめでぃあ2013年04月13日 11:51:02

良い引き寄せを自然に出来てた頃に戻りたい
マイナス思考のやつと長くいすぎてマイナスに引き寄せられた感

11372
やだイケメン

12928:名無し@まとめでぃあ2013年04月25日 15:47:15

これってただ妄想すりゃいいだけの話しじゃん
妄想なんて誰でもやってるだけだろ
それを実現する行動力がなきゃ話にならん

12980:名無し@まとめでぃあ2013年04月25日 23:35:08

こういうサイトってさ、
実際にエイブラハム赤本読んで、ちゃんと隅々まで理解して、やってみて、そのあと時間をある程度置いてみて、それでも上手くいきませんでしたって人の書き込みは、
どの位の確率でいるんだろうな。

引き寄せ信者よ、気にするな。

彼らのほとんどは憶測で言っているだけだから。

もし彼らが無宗教者なら、いわゆる「在日」というレッテルで他人を批判することはないだろう。
在日~に凶悪犯罪者や日本を乗っ取ろうとする輩がいるのは全くもって事実だが、そうでない人が一人でもいる以上、「人種による差別化」は宗教の定義と同じ、「根拠のないものを信じる」ことに繋がる。


ex.)
Q「じゃあ引き寄せで次期天皇になってくれよ。」
→A「次期天皇の責任に耐えられるような、それになりたがっている人に聞いて下さい。引き寄せの法則というのは、こうしている間の全ての感情の総和によって、「他人の思考が干渉しない範囲 or 他人の思考を上回るほどの安定度の高い自分の思考」によって、未来をコントロールするものです。」

25707:名無し@まとめでぃあ2013年08月31日 19:46:06

祈るヒマあったら即行動

31919:宝くじで20億円間も無く当てる2013年10月08日 01:19:45

うひょひょ

42110:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 14:51:33

強く思うことは集中的な行動を継続させるから大事。でも実際にできることとできないことがある。アイドルと結婚のような人間が関係してくるようなことは相手の思考も関わってくる。

43445:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 16:11:23

結果的に前向きになって努力を続けられるようになるからいいと思う
そんなのまやかしだってわかってても何か妄信していられるものがあるってだけで人間頑張れる
少しずつ良い方向へ向かうことができる。まやかしでいいんだよ

60803:名無しのグルメ2014年02月16日 21:31:12

マジレスするとまやかしと思ってるうちは効果は薄い
確信した瞬間魔法が起きる

63374:引き寄せの法則2014年02月27日 12:14:23

引き寄せの法則は信じようと信じまいと本当です。

引き寄せの法則について本質や体験談などが載っているのを見つけたのでご参考までに。


63375:引き寄せの法則2014年02月27日 12:15:37

今した投稿でサイトが書かれていなかったので載せておきます。

www.hikiyose-secret.com

65675:名無し@まとめでぃあ2014年03月10日 21:38:47

行動不要論者のブログが二年以上放置されてるね。
彼は生きているのだろうか…
上のコメにもあってけど引き寄せの法則はサタニズムに基づいている
との指摘もあるね。
悪魔はまずあなたにすべてを与え、それからすべてを奪っていく…

67063:名無し@まとめでぃあ2014年03月18日 21:44:35

結局あるとかないとかの問題じゃないよな
同じ内容の人生でもどう思って生きてきたかだ

まあるんだけどね
この世界はマジでマトリックスだからね

68871:名無し@まとめでぃあ2014年03月28日 00:08:48

ポジティブに思考を変えてどんどん行動に移していったら世界が変わった。
二週間前の自分と今の自分が比較にならないくらいハイスピードで変わっていることが実感してる。
本当に二週間前までは自分のこと嫌いだったんだけど、今の自分は自分に正直で結構好きだ。
自分がやりたいことをどんどん行動に移していけば、きっと何でも出来る気がする。

70092:名無し@まとめでぃあ2014年04月04日 03:11:55

昔聞いた話。
交通事故で息子を亡くした夫婦が、「息子が帰ってきますように」と
念じ続けた。すると、墓から蘇ったゾンビが夫婦の元に現れたとさ。

大金が欲しいと念じ続けた男。ある日嫁が亡くなり、巨額の生命保険を手にしたがその後泣き暮らしたそうな。

これも引き寄せの法則だな。

82978:オレは名無しさん2014年06月03日 17:53:04

理論は正しいと思う。

でもポジティブになれば、良い結果を生むという
単なる因果応報でしかない。

成功という結果に対する、要因は
無数にあるのにそこには触れず、
成功している人の結果的な、潜在意識だけに
着目している。

だから「潜在意識を変えれば、誰でも成功できる!」
って、一見凄いことに思えるけど
潜在意識が良好になるには、無数の要因がないと
良好にならない。

前向きに生きると、良い結果を引き寄せるなんて
小学生でも知ってること。

単なる宗教でしかないわ

89919:かない2014年07月05日 18:12:25

ブルーメッシュ、ダブルメッシュというと良いらしいです。

107626:名無し@まとめでぃあ2014年09月14日 00:58:27

そりゃ宝くじだって絶対当たらないと心の底から信じて買う奴いないし
それで当たれば、わずかでも当たると信じてた!引き寄せ!とか言うんでしょ?馬鹿じゃねえの

127268:名無し@まとめでぃあ2014年12月08日 15:24:45

この考え方は、これだけあれば上手くいくという性質のものでは決してないけど、これもあったほうが上手くいくという性質のものではあると思うよ。
さすがに、「これだけあれば上手くいく」だなんて、魔法みたいなことを信じる人は、普通はいないだろう。
それに、確かに、この考え方の良さを広めることで儲けてる胡散臭い連中はいるが、そいつらの良し悪しとこの考え方の良し悪しは飽くまで別。
この考え方を過剰評価してる人という、極端な例を挙げてこの考え方全体を叩くのはちょっと違うと思うわ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245442件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ