​​

ミニ四駆の詐欺パーツってけっこう闇深いよな

引用元:ミニ四駆の詐欺パーツってけっこう闇深いよな
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454020646/


1: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:37:26.36 ID:AG2xRgVqa.net


無垢な小学生騙してボロい商売してたな



2: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:38:16.96 ID:JCw8lrgZ0.net


ワンウェイホイール「せやな」



5: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:39:10.57 ID:AG2xRgVqa.net


>>2
君はつけると遅くなるとか無能にも程があるやろ…



369: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:20:15.10 ID:oSVwLM5/r.net


>>5




18: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:42:08.77 ID:klOyUoozM.net


>>2
ワンウェイは使い方によっては有能だから...



3: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:38:48.50 ID:WfaAXXoF0.net


スライドダンパーくんの悪口はやめろ



14: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:41:28.27 ID:AG2xRgVqa.net


>>3
子供心にスライドダンパーくんの有能性は疑ってたで



352: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:18:16.43 ID:LXuaBKXDp.net


>>14
今は有能なんやで



365: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:19:36.87 ID:AG2xRgVqa.net


>>352
こマ?



94: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:52:53.52 ID:ilimruQHd.net


>>3
今のレース必須やで
更にカーボンステーで自作するやつもおるけどな



11: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:40:52.10 ID:sP8ncCoNa.net


あれは速さ求める方向性でやってたらアホやったけど
みんな結局走らせるよりドレスアップしてどや顔するのがメインになっていくから多少はね



17: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:41:44.07 ID:0PKoud9O0.net


スポンジタイヤとかいうゴミ
つけた初レースで吹っ飛んで失くしたわ



19: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:42:40.67 ID:AG2xRgVqa.net


>>17
ノーマルタイヤが一番有能という事実
ホンマ酷い詐欺やで



156: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:58:47.93 ID:es/7IRin0.net


>>19
こマ?



182: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:00:55.37 ID:H6TTQLtza.net


>>156
ガチ勢のほとんどがノーマル使いやで



20: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:42:54.38 ID:3R9BaXvM0.net


高いものほど速いとかいう価値観に一石投じる有能
ちゃんと吟味せよってことや



25: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:44:22.25 ID:0PKoud9O0.net


昔は軽く軽くが主流やったけどむしろ重いほうがええんやってな
アホみたいに肉抜きしてメッシュ貼ってたのはなんやったんや



28: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:44:53.53 ID:OMxGLP+p0.net


>>25
ついでにローハイトより大径全盛やぞ



43: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:46:47.98 ID:hAweYM2k0.net


>>25
コースアウトしないことが一番重要だとみんな気付いた
あと肉抜きすると割れやすくなるからな



53: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:48:16.31 ID:0PKoud9O0.net


>>43
ワイかな?
スピンコブラもレイスティンガーもコースアウトでバッキバキにボディ割れたわ



34: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:45:31.23 ID:Lgic9OlAd.net


そう思って前後に歯車みたいなのつけないで走らせたら壊れた思い出



38: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:46:17.56 ID:ilYeEWaL0.net


1個が普通に500円越えてくるのがたくさんあってビビる



40: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:46:23.70 ID:MtJdGnzT0.net


電池の端子も金ピカの高いのあったよな
なんの意味があったかは知らん



46: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:47:29.50 ID:AG2xRgVqa.net


>>40
ゴールドターミナルは電気が効率よく流れるとかそんな触れ込みやったと思う
まぁ嘘やろうけど



62: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:49:33.89 ID:fa3CwX8Wd.net


>>46
こんなん詐欺や



59: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:49:11.33 ID:/KVOTAii0.net


>>40
金メッキしてあるやつだっけ
金は金属の中でも伝導率が一番高く~って説明に
アホなガッキだった当時のワイはすげえ!って震えてた



77: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:51:01.01 ID:klOyUoozM.net


>>59
本来伝導率が高いのは銅の方なんだよなぁ...
それでも金メッキの方がいいって言われるのは、表面が酸化しにくいって言うのがデカい



124: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:55:58.68 ID:/KVOTAii0.net


>>77
銅のほうが伝導率ええんかサンガツ
なんかワイは二重の意味で騙されてたンゴねえ…



41: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:46:38.47 ID:3En4TT56d.net


ミニ四駆って今でも流行ってるん?



47: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:47:33.47 ID:JCw8lrgZ0.net


>>41
親子で大会出たりそこそこに公式も人が集まっとる



252: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:08:27.55 ID:GaCmCecr0.net


>>47
コロコロの上位互換の「コロコロアニキ」でもミニ四駆漫画やっとるしな



44: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:46:59.66 ID:DfNIqBCZa.net


ミニ四駆って実際モーター以外に早さに影響するほどの物あるんか?



69: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:49:59.02 ID:FAeO0OL0a.net


>>44
速さはモーターと電池。
あとはコースアウトしないとかの安全面。



49: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:47:36.38 ID:e01P22nz0.net


ワイはミニ四駆が回転して飛ぶと思ってたんやけどアレも詐欺やな



70: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:50:20.82 ID:sP8ncCoNa.net


>>49
それも嘘やし走ってついていくところからもう無理やし
ましてやホッケースティックで方向変えるとかもっと無理



470: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:36:37.38 ID:tPsEc7Zj0.net


>>49
ジャイロボールも漫画だと
完全ドリル回転してくけど
そんなもんや



109: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:54:51.61 ID:ESrBVf8T0.net


今の売ってるパーツは大体有能やで
というかユーザー側が頭使って有能に変えてるってのもあるが



110: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:54:51.94 ID:j6vSuOiR0.net


大会ってタミヤの純正品パーツじゃないとあかんのか?



114: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:55:17.25 ID:JCw8lrgZ0.net


>>110
あかんのやで



122: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:55:53.98 ID:j6vSuOiR0.net


>>114
そうなんや
まぁ当たり前か



123: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:55:54.89 ID:IuQY6uT+0.net


意図的かどうか知らんけど何百個に一個当たりのモーターがあってそれに当たるかどうかで勝負決まるってのはマジなん?



128: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:56:42.25 ID:MLD7wyZup.net


>>123
昔テレビチャンピオンでモーターの音聴きわける子供が出てたな



133: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:56:55.49 ID:klOyUoozM.net


>>123
いくら当たりを引いても完走出来なきゃ意味がないんだよなぁ...



141: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:57:33.29 ID:ESrBVf8T0.net


>>123
公式大会では基本的に純粋なスピード勝負じゃないからどんなモーターでもいけるで
非公式でやってるフラットコース大会ならモーター選別必須やね



126: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:56:29.69 ID:PodHkjSha.net


プラズマダッシュモーターとかいう個体差ありまくりの商品
しかも慣らし運転しまくってからしか当たりかハズレか分からないという



139: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:57:31.63 ID:6VxWDxuY0.net


>>126
えぇ…
あれって当たり外れあるんや…子供には結構高いやろ



167: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:59:41.97 ID:MLD7wyZup.net


>>139
今思うとあんなすぐ外れる電極ついてる商品なんか個体差あって当然だよな

あとコイル扱う会社に就職したからコイルに個体差なんてあって当然
磁石も同じ特性があるものは作りにくい



134: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:56:56.35 ID:uPIuATay0.net


漫画の真似してミニ四駆と一緒に走ったら速効置いてかれたな



140: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:57:32.93 ID:MLD7wyZup.net


>>134
そして車に轢かれるミニ四駆



148: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:58:03.44 ID:JczvSOJ70.net


いまリバイバル流行してるけど、ガチ勢が本気すぎて、新規のお子様がドン引きして参入できなくて草



190: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:02:15.97 ID:sP8ncCoNa.net


>>148
格ゲーとかと一緒やな
何でもこだわるやつが尖鋭化しすぎると新規おいてけぼりになるのは仕方ない



159: 名無しさん 2016/01/29(金) 07:58:52.33 ID:VrgUh+58d.net


おまえらにかかればなんでも闇深くなるな



241: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:07:37.55 ID:FAeO0OL0a.net


>>159
いや、ミニ四駆は割りと本気で詐欺レベルやった。
理論的な話が殆どトンデモやったんやからな。
子供のおもちゃやから許されてるけど。



253: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:08:33.19 ID:hWSsDMjO0.net


>>241
ビーダマンの方が詐欺やぞ



262: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:09:28.45 ID:AG2xRgVqa.net


>>253
あれってどう遊ぶのが正解なん?



269: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:10:02.36 ID:j6vSuOiR0.net


>>262
変なドームみたいなのかって的当てやろ



282: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:11:02.99 ID:AG2xRgVqa.net


>>269
えぇ…
遊び方少ない…少ないない?



300: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:12:47.19 ID:j6vSuOiR0.net


>>282
漫画くらいバシュッって飛ばせれば
遊び方も広がったんやけどなぁ
ビー玉じゃなくて軽い玉で人に当たっても痛く無い
50mくらい飛ぶビーダマン出してくれへんかな



310: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:13:48.25 ID:5QU6IBv/0.net


>>300
死人でるわ



175: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:00:20.05 ID:9c4i5stG0.net


なんでも闇深いっていうやつって神連呼するやつと大差ないよな



215: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:04:52.12 ID:q9Qm/fFB0.net


そもそもミニ四駆自体バッタもん使ってたわ



220: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:05:58.44 ID:e8J1wpVX0.net


>>215
かなC



232: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:06:55.36 ID:dzb98PbAd.net


今は情報化社会で詐欺パーツが無くなってみんな同じ改造してそうやん
そんなんつまらなそうや



251: 名無しさん 2016/01/29(金) 08:08:24.72 ID:+3gQhP4Td.net


>>232
実際、おっさんになってからの懐古出戻り組は金に制限なんてないし、レシピが既に完成されて試行錯誤の余地はないらしい

あの頃である意味幸せやったな



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

【エグすぎ注意】彼女(高2)がとんでもない事呟いたのだが、マジで衝撃でヤバイのだがwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

182423:名無しさん2016年02月13日 02:51:23

>ノーマルタイヤが一番有能

昔はノーマルがゴム製スパイクだったからスポンジが登場したんやで
今のようになったのはアバンテJrからや

182424:名無しさん@ニュース2ch2016年02月13日 04:00:19

175
なんでも闇深いっていうやつって神連呼するやつと大差ないよな


いやこれは実際大袈裟でもなんでもないわ

182429:名無し@まとめでぃあ2016年02月13日 05:19:46

ラジコンだとゴムタイヤよりスポンジの方がグリップする
ミニ四駆用のスポンジタイヤはスカスカのゴム質が少ない物だから駄目

182432:名無し@まとめでぃあ2016年02月13日 09:15:23

みんなが試行錯誤してる時代が一番楽しいってのは分かるな。本家のF1なんかもバラエティーに富んでた80~90年台が熱かった。自分は幸せな時期に子供時代を過ごせたと思う。

182479:名無し@まとめでぃあ2016年02月13日 20:58:54

格闘ゲームと同じ道をたどっているとは知らなかった
階級性
みたいなのが無いと楽しめないのかもね

182620:名無し@まとめでぃあ2016年02月15日 20:57:29

初期のレーサーミニ四駆世代。
アバンテにベアリングが標準装備に震える。
あれは効果があったよ。
ノーマルモーターでスピードホイールとスポンジタイヤで走らせてみたけどダンチでした。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ