​​

【速報】情熱大陸が残酷過ぎるんだが…

【速報】情熱大陸が残酷過ぎるんだが…
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:01:59.23 ID:FIHsaB0f0
観た?
引用元:【速報】情熱大陸が残酷過ぎるんだが…
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361721719/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:01:59.23 ID:FIHsaB0f0


観た?



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:08:07.26 ID:FIHsaB0f0


高校生が授業でヒナ育てる

時間かけて育てて可愛がる

自分で殺すOR業者に殺させる

最後水炊きにして楽しく食う

END

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:10:15.68 ID:5KLDmMx50


>>6
なんで殺さないといけないの?


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:13:00.55 ID:FIHsaB0f0


>>13
そういう授業




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:09:44.89 ID:u2cRotlD0


泣いた、つらかった。



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:10:39.95 ID:4qWEbbxd0


大学で解剖実習したけどすでに首落として冷凍されたものだったな
生きてるやつを自分で死なすってのはすごい



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:12:11.40 ID:zTMrHey00


豚で同じようなことやってた実話映画あったよな

274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:36:50.73 ID:KytfxVL50


>>19
妻夫木聡がやってたな


ブタがいた教室


黒田恭史の書籍『豚のPちゃんと32人の小学生 命の授業900日』を原案とした、2008年11月1日公開の日本映画。
キャッチコピーは『――命の長さは、誰が決めるの?』。



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:12:20.02 ID:9e90/TdT0


肉を食うってことがどういうことか、実感を伴って学べるいい経験
無自覚に漫然と食うことの罪深さよ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:12:57.10 ID:9+CPIbMs0


中絶したほうが良いと周りから止められたのに産んだ下半身だらしない馬鹿女、鶏以下の生き物
シングルマザーでしょう
税金食う害虫になって喜んでるなんて呆れた

あの馬鹿女に使われた食料と税金がどれだけ無駄になってることやら
鶏の代わりに食われたらいいのに。

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:19:00.17 ID:Jq7nm4W1P


>>23
ごめんそこの詳細kwsk


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:29:34.84 ID:9+CPIbMs0


>>53
録画してないから正確には書けないけど・・・

鶏の解体をしたことのある卒業生の女達と先生が
居酒屋で会話するシーンがあったの

卒業生の頭悪そうな女が一人だけいて
赤ん坊を抱きながら『周りから中絶(おろした)ほうが良いと言われたけど産んで良かった♪』鶏の解体授業のおかげ(^。^)

みたいな発言をしていました。


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:36:23.99 ID:ep8OVOPVO


>>82
ああ赤さん食べるん?




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:13:04.04 ID:BNKIO7ka0


殺すことで食の大切さが分かるって説きたいだろうけどなんか違うよな



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:13:29.69 ID:e9f+lvlC0


女子生徒完全にトラウマになってるだろ

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:15:37.52 ID:FIHsaB0f0


>>26
俺でもなるわ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:15:38.03 ID:EX37Wszb0


貼れと言われた気がした





36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:15:55.41 ID:Pmy+oOHb0


高校生にもなって「命は大切」とかいうアホな教えは理解できる
やってる事に対してはいいんじゃない

素直に「サバイバル初級編、鳥肉を解体」という授業にしろや

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:17:59.83 ID:+MKcgBje0


>>36
中級は何すんだよwww


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:20:16.19 ID:5KLDmMx50


>>49
中級編 砂漠での過ごし方
飲尿


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:23:01.74 ID:FIHsaB0f0


>>58
ワロタ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:16:38.26 ID:66rt6/tCO


関係ないが、牡蠣の浜焼きで泣いた我が子を見て、ふと命を奪って生きていることを思い出したりした。

日常では忘れがちだよ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:20:15.39 ID:4qWEbbxd0


自分で何ヶ月も手塩にかけて育てさせるところがまたすごい
業者からニワトリ仕入れて即解体とは影響の度合いが桁違い



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:20:20.94 ID:W32E+KOu0


そんな歳にもなって命が大切だと教えられなきゃわからないような馬鹿は3年も経てばこんな教訓忘れる



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:24:00.12 ID:OhKHRnwX0


わざわざ可愛がって育ててそれを捌くのは意味が分からん
それはもうペットだろ
ペットと家畜は別だと思うけど

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:37:16.03 ID:p8jT9kyB0


>>68
ペットだとか家畜だとかって概念も結局は人間が勝手に決めてるだけのことだとか
そういう点についても当事者だったら深く考えられるんじゃないの

家畜だって誰かが育ててるんだし、末路知ってても愛着持っちゃう人だって居るかもしれないじゃん




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:25:15.96 ID:4qWEbbxd0


おまんらはこの授業反対?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:26:55.27 ID:5KLDmMx50


>>72
反対
育てさせる必要はない

生きてる鶏を殺させて料理させて食べさせるだけで充分


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:31:46.64 ID:Pmy+oOHb0


>>72
命の大切さを教えるという名目なら賛成
だが高校でやるカリキュラムじゃない。小学校、中学レベル
そんなんで学ぶな高校生

鳥肉の捌き方を学ぶ、って授業なら命の大切さ云々を語らせるな、育てさせるな
と思う




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:25:38.46 ID:2tEif9Y+0


解体するとこまではうわぁこれは辛いわって思ってたけど水炊きではしゃいでるとこ見て萎えた



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:29:11.65 ID:z4URo5BjP


普通にペットとして可愛がってて急に殺して食べろって言う内容なら引くけどそうじゃないんだろ?
最初から殺して食べるってことわかってて育ててるなら何も問題ないんじゃね

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:31:03.23 ID:FIHsaB0f0


>>81
もっと当事者の立場になって考えろ


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:33:51.88 ID:OhKHRnwX0


>>81
別に最初からペットとして可愛がる必要なくね?
お前もチンパンが可愛がって犬育ててたのにいきなりその犬食べたらドン引きするだろ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:32:22.08 ID:+2QHiApA0


孵化ー飼育ー屠殺ー料理
最初はとても良い実習だと思ってた

わざわざ1人1人に担当の卵を決めて
生徒と遊ばせながら飼育
わざわざ情を持たせてんじゃねーぞ

足を持たせて包丁を持って泣いてる生徒の手を持って首を切らせて失血死

屠殺場なら電気ショックで失神させてから一瞬で首を落すっつの!

こんなやり方は良くねーだろ
実習なら養鶏場と同じように淡々と飼育して
屠殺場と同じ様に苦しませずに殺せ
こんなの実習じゃねーよ殺して喰ってるだけだ

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:35:14.20 ID:z3kFjXzb0


>>89えっ、そいつら一気にやらないと畜生が苦しむってえこと教わらなかった?それがマジならほんとにお涙狙いじゃないか


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:37:05.21 ID:+2QHiApA0


>>96
頚動脈切って失血死(首は落としてなかった)
10分はピクピクしてるだろうな
ひど過ぎだぜ




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:32:38.14 ID:z3kFjXzb0


お魚は平気で鱗ゴリゴリ削って頭もいで内臓ぶち抜いているのに、鳥さん豚さん牛さんを殺すのは酷だけど生きるためだからしょうがないよねで知った命の大切さなんて甘え



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:34:35.88 ID:GZ2N3hWu0


胸糞悪い番組だったってわけか

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:35:14.70 ID:Pmy+oOHb0


>>94
胸くそ悪いつーか全体的に何かズレてる




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:41:23.97 ID:+2QHiApA0


あの屠殺のやり方だと、日本では屠殺場として営業出来ない
ヨーロッパなら逮捕されるやり方だ

屠殺は苦しませずにやるべきだ

胸糞わりーな

ケンタッキー食いたくなってきた



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:44:11.33 ID:VOhfgVYVP


ペット食う馬鹿はいない

牧場経営のオヤジだって
家畜に名前は付けない



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:45:40.96 ID:NLJt+nqX0


俺が生徒なら殺さないし殺させない。
『食べるために育てた訳じゃない』

情がうつったら教師でも叩き伏せるわ

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:47:12.73 ID:Pmy+oOHb0


>>120
食べる為に育てる、って最初に言ってたけどね




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:47:11.63 ID:TxavDXVzO


こういうのでよく使われる「命の大切さ」ってなんのこと?

自殺、他殺はよくないってこと?
食べ物は残すなよってこと?



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:50:33.94 ID:Pmy+oOHb0


てか放送じゃわからんが失神させてたんじゃないのか?

生徒が足つかんで生徒が包丁もって先生が指示(つーか生徒の手をもって切らせてた?)事しかわからんが

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:52:27.87 ID:+2QHiApA0


>>136
普通に足動いてたから失神させてない




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:52:03.91 ID:nw7CUVhj0


命の尊さを教えるのは良いことなんだろうが、こういうやり方を取る必要はない

148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:54:21.88 ID:iAOBF08gO


>>139
いやある

強制的に考えさせる事は必要


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 01:54:43.63 ID:FIHsaB0f0


>>139
そう、プロセスがあかん

精神的な負荷がでかそう




165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:02:04.67 ID:+2QHiApA0


見てない奴用

孵化ー飼育ー屠殺ー料理
これだけ見れば素晴らしい実習だ



実際は
生徒にひとりひとりに卵を渡して卵に名前を書かせて
生徒は担当の卵を育てている
羽化で喜び、キャーキャー言いながらヒヨコを可愛がり
餌を与えるのも個別にやらせて常にスキンシップ
大きく育った所で泣き喚く生徒に鶏の足を持たせて逆さにさせ
包丁を持つ生徒の腕を教師が掴み首の頚動脈を切らせて失血死させる

179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:06:35.92 ID:5GM4Cl2Q0


>>165
これだけ見るとどこの土人国家の授業だよと思う


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:07:23.04 ID:FIHsaB0f0


>>165
まさにこんな番組だったな


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:08:54.64 ID:4UXdpRWB0


>>165
これだけ見たらいいじゃん
高校の時バーベキューで鶏締めたが、吐きそうになりながら食ったよ
食べ物残さなくなるんじゃね




168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:03:15.73 ID:cc8t2iLKO


ブロイラーの扱われ方を考えるとその鶏さんたちは幸せだったのかも知れないね



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:09:47.11 ID:FIHsaB0f0


あとこれを言うのを忘れてた

その授業を長年受け持っているおっさん先生の机には沢山のJKのプリクラが貼ってあって、「これを見ると頑張れる」とコメントしてたな



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:10:10.87 ID:XW8pp4i80


これはベジタリアンを増やすための農家のステマ



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:11:24.82 ID:76QSdUKW0


あのね、正しい屠殺方法ではなく残酷さを植え付けるための殺し方をさせるっていうのがもう完全にクズなんですわ
それを評価するとかもうキチガイに足突っ込みかけてますよ

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:12:45.88 ID:+2QHiApA0


>>195
ほんとコレだよな




197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:12:22.11 ID:j+tYn7g80


機械的に世話して餌やって殺して食ってじゃ何の意味もないだろ、ただの作業だ
倫理的な授業なんだから生徒の感情を揺さぶれなきゃダメなんだよ

202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:13:43.04 ID:FIHsaB0f0


>>197
あれを介してまで倫理を伝える意味が分からんが…




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:12:56.97 ID:MiI6j9V20


愛着沸いちゃったら殺さなくてもいいような選択肢も必要
その代わりちゃんと最後まで責任持つこと



231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:22:51.48 ID:WY+iCV3u0


教育のために殺すってあたりに人間の傲慢さが出てて良いよね
これ以上ないくらい現代社会の病みっぷりを伝えてくれる授業だとは思う



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:28:44.85 ID:ek4TETU70


昔稲刈りを体験するって授業があった
友達のA君と一緒にやってたんだが、A君はトカゲを見つけて自分がもってたカマでトカゲをさっくりと殺してしまった
うわぁ内臓きも、とか思ってたらそれを見てた違うクラスの担任がものすごい形相でA君を突き飛ばした
そんでA君を後ろからホールドして、カマを首につきたてて
「お前も同じ目にあわしてやろうか」とかいってた
みんなびびって沈黙
そっからは覚えてない

当時はA君が悪いと思ってたけどよくよく考えたらなんで悪いのかよくわからん

262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:33:11.63 ID:+2QHiApA0


>>248
無意味に殺しを楽しんでるからだろ
と、マジレス




259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:32:27.51 ID:xeI2FamP0


そういう職業に就く前提なら自分で育てて殺す経験も要るんだろうな
でも名前呼んだりしてペットみたいに愛情込めて育てたのを殺してっていうのはもはやサイコパスだな
実際そういう業者もいるよとかそういう問題じゃなくてそれは病んでるよねって話



272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:35:43.86 ID:M50KmeuJQ


学生のくせに避妊もしない馬鹿女が
親の面してるの見てイラっとして違う番組に変えたわ
自分一人で育てられるわけないくせに産んだ無責任な奴に
命の大切さとか言われても苦笑いしか浮かばねえよ



275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:37:22.54 ID:TEM4htIyO


かといって村上春樹の小説の主人公みたいなお客様気分で本能が変てこな青年になられても困るんだけどな
繰り返しになるけど、やっぱり屠殺は男子(または志願した女子)、調理加工は女子(または志願した男子)にするべきだった



282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:39:51.72 ID:nHuLKqYsO


外国でもこれと同じやり口あるのかな
なんか親子心中的発想なんだよね
自分の産んだ子命名して責任もって絶命さす

単に食べ物の話なら情がはいるのは変な気が

284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:40:24.77 ID:+2QHiApA0


>>282
ヨーロッパならこの屠殺で逮捕される


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:52:20.51 ID:nHuLKqYsO


>>284
マジか、
外国は宗教や民族的に考えが多様だろうからなあ、

とさつシーンは映らないようになってたけど、そういうのこそちゃんと映すべきだろテレビジョンは
あと、断首の時泣いておそらく殆ど先生が断首してた雰囲気だったが、よく見る肉になったときや汁食べるときは笑ってたから、結局その場しのぎの感情論(みたいな編集だった)




315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:56:05.35 ID:j+tYn7g80


だから感情込めて育てなきゃ意味ないんだって
殺すことに悲しみを感じなければ何の意義もない授業

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:59:12.64 ID:FIHsaB0f0


>>315
じゃあそれのメリットをあげろ
すぐ言ってみろ


329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:00:02.20 ID:p8jT9kyB0


>>327
感情こめて育ててるペットも、殺すための家畜も
命の価値は同じだと再認識できるってことじゃないの


332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:02:34.04 ID:FIHsaB0f0


>>329
どこがメリットなのか全く分からん


381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:16:33.29 ID:p8jT9kyB0


>>332
家畜を消耗品としか思わなくなるよりは
家畜の命も尊いものだって理解する方が良いことじゃん?




326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 02:58:54.85 ID:+2QHiApA0


失神させるべきだわ
実際の屠殺は必ず失神させてるわけだし
失神してるだけで生徒の精神的な負担が何倍も軽くなる

1番酷い失血死をさせるのは無いわ
それならギロチンみたいに一発で首落としてやれよ

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:01:38.46 ID:FIHsaB0f0


>>326
ほんとだわ

鳥は10分位苦しむらしいぞ


337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:04:39.52 ID:TEM4htIyO


>>326
確かに、正しい屠殺法を知らない教師が屠殺の授業やってるのが一番の問題だな




336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:04:30.75 ID:aDzKeIJy0


ペットと家畜は違うって

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:05:18.22 ID:+2QHiApA0


>>336
家畜をペットとして育てて家畜として屠殺
おかしいだろ?って話だ


341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:06:59.34 ID:aDzKeIJy0


>>339
正直これはあんまりというか
ただいたずらに生徒を傷つけてるだけだよな
わざわざ家畜に愛情持たせるなよと
ただ学校側のオナニーとしか思えん


347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:08:21.51 ID:FIHsaB0f0


>>345
じゃああのJKの涙はゴミだったのかよ


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:10:58.69 ID:cc8t2iLKO


>>347
お前JKってめっちゃ泣くよ
卒業式とか


368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:14:09.26 ID:FIHsaB0f0


>>357
そうだな

でも卒業式と同じ天秤ではこの話はまとまらないんだよなあ


372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:15:37.07 ID:cc8t2iLKO


>>368
卒業式では鶏死なないもんな




348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:08:35.01 ID:xeI2FamP0


観てないけど全員がやったわけじゃなくて逃げちゃった奴もいるんだろ
実際殺す側になるのが重要なのにそれスルーさせたら何にもならないどころか悪影響しかなくね



350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:08:49.11 ID:nuco1Oyu0


食べることを無駄に美化してるように思える



370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:15:16.83 ID:aDzKeIJy0


鶏を殺す←生き物(ペットとしての認識)

泣くなどのプロセス

水炊きではしゃぐ←もの(肉、元家畜としての認識)

命の大切さとは

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:16:30.55 ID:FIHsaB0f0


>>370
これ


382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:16:46.34 ID:YFzhszPN0


>>370
人間が生かされてると感じるでしょ。


389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:19:15.34 ID:FIHsaB0f0


>>382
傲慢だと思う

だって鳥が必要不可欠ではねえもの

つまり結論でそこに至るのは疑問がある




378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:16:03.50 ID:Pmy+oOHb0


名前つけても雛回収の時点でバラけてたし
ジョンや110って書いてたから
孵化するまでの記号だったんじゃねーの

ペット目的とは違うと思うが
そうでないと意味わからん



388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:18:50.55 ID:MiI6j9V20


命の大切さを教えたなら、命を救う事もできるだろ



394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:20:39.22 ID:+2QHiApA0


業者に頼むなら全員頼ませる
屠殺するならちゃんとした方法で全員屠殺させる

この二つだと思うんだけどな



409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:24:48.19 ID:NofKsU/C0


加古川食肉センター見学できるぞ
行ってみ

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:26:05.66 ID:FIHsaB0f0


>>409
これ

こういうのならいい
いきなり屠殺現場見せるのも経験だろう
でも、可愛がるプロセスはちょっと…




446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:36:58.50 ID:iq/Oew+D0


まあ、アレだ
いただきますとごちそうさまはちゃんと言おうな



460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:41:26.39 ID:WY+iCV3u0


3~4日くらい絶食させてから
目の前で鶏捌いて食わせたほうが食と命の尊さを学べると思うね実際

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:48:19.34 ID:mZNJ46ds0


>>460式に餓死寸前まで絶食させて
ナイフ一本もたせて鶏の檻いれる
強い子になるな


489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:50:22.15 ID:aDzKeIJy0


>>484
そして返り血だらけになってご馳走さまと言うんですね




477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:47:05.23 ID:LV0sqJHI0




875:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 06:20:47.63 ID:p8jT9kyB0


>>477
1枚目の奥の子の顔見てたらなんか笑っちゃったごめん




500:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:55:12.82 ID:rbaiFpYo0


殺しを強要したの?
自分で殺すかプロに頼むか選ばせたの?

505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:56:50.84 ID:+2QHiApA0


>>500
選択できる

しかし業者に任せたらそれこそ何の実習なの?って話




514:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:58:51.20 ID:51x2LQIL0


飼ってる犬を料理して食うのと同じことだからこれはダメだろ

523:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:02:01.58 ID:cc8t2iLKO


>>514
飼ってる鯨食ったら駄目かな?


528:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:04:32.55 ID:byLTeWxT0


>>514
鼻から愛護目的で飼うのと、いずれは殺す家畜目的で飼うのか、この大きな違いがあるじゃん。
あとは価値観ね。エビとかよくみたらすげぇキモイ、ゴキブリみたくに部屋に沸く生き物なら絶対に食わない。




550:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:10:54.99 ID:2GK733fs0


動物に感謝してる
食べないと生きていけない
この二つの理屈、根底にはどちらも動物を食う事についての罪悪感があるのだろう、だから感謝してるということを免罪符にしてるつもりか?
感謝すれば許されるのか?
動物は食わなくても代替品でいくらでも栄養素は賄える。
上二つを主張する奴には決定的に論破してやればいい。
罪悪感があるなら食わないということを選べ。

573:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:20:06.50 ID:Ow2uzQOb0


>>550
この番組が残念なのは、最後に先生が肉は食べないと生きていけないって言ったことだな。
今から菜食主義になるかこのまま肉を食い続けるか選べってテーマだったらよかったのに




600:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:31:21.39 ID:XiyVCIBD0


そもそも家畜だ、食うんだ、情をかけるなという教育が
ブレまくって徹底されてないからこんなことになる
なぜ足の悪い鶏の介抱させたのか 養鶏場の様にほっとけよ
そうすることだって養鶏授業の一環として大事なことじゃないのか

607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:33:19.06 ID:Pmy+oOHb0


>>600
養鶏ではなく「命は尊い」という目的の授業だからじゃない
謎の解剖は意味不明だが

尊い命を殺すなや


619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 04:39:31.62 ID:XiyVCIBD0


>>607
だからブレまくって生徒の心は結局置き去りなんだよ
ペットは食べるために、殺すために飼うんじゃない 
愛情かけて生涯面倒見るために飼う
殺す場面なんかない

殺すという過程が存在する限り、ペットではなく養鶏という概念で
世の中も成り立っているにもかかわらず、それを覆してまでやる意味がわからない
殺すなら養鶏場と同じ方法で育てるべき
人間の体温を感じさせたり、障害のある鶏を介抱することもさせない




668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 05:01:59.17 ID:DrmG1YY/P


どうせ命云々なんつって視聴者煽ってんのはテレビ側だろ

670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 05:02:29.30 ID:Pmy+oOHb0


>>668
情熱大陸
2013年2月24日(日) 24時35分~25時05分

福岡県立久留米筑水高等学校・真鍋公士教諭が、毎年9月から3か月間実施されている特別な授業がある。
食品流通科の1年生が対象の“命の授業”だ。鶏の受精卵を生徒が1人1羽ずつ親代わりとなって飼育。
そして最期は成長したその鶏を自身の手でと畜・解体し、食べるという内容だ。番組では授業の一部始終に密着し、
葛藤しながらも生徒の強さを信じ、対話をくり返すデリケートな“命の教育現場”をカメラが追った。

プロフィール
真鍋公士 高校教師。1961年福岡県生まれ。福岡県立久留米筑水高等学校 食品流通科教諭。農家に生まれ、農業高校、農業大学を経て教師の道へ。
卵からニワトリを育て解体して食べる「命の教育」を続けて11年。400人以上の生徒に「命の尊さ」を伝えてきた。教壇に立ち30年。
誕生日には卒業生がケーキを持って祝いに駆けつける程の人気者。休日の過ごし方は、息子と畑仕事をするという51歳。




725:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 05:26:03.48 ID:WY+iCV3u0


畜産業やってる友達いるけど家畜のことメッチャ可愛がるよ
でも処分する時はあっさり処分する
そういう感覚を養うための訓練なんだろうけど
命の尊さを語りだしちゃったり、雑な殺し方をするのは申し訳ないがNGということで



784:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 05:46:15.44 ID:jaf7lWi50


こういう教育やっとかないとひとに殺させておいてその殺し方に文句つけるようなキチガイや魚はパックで泳いでるレベルの非常識が生産されるだろ
てかもう一定数生産されてる
核家族化で気家庭内教育の機械が奪われてるし都会住みの上誰も教えてくれないじゃわからんからな、念のためだろ

917:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 06:45:14.30 ID:+2QHiApA0


>>914
そんな特異で稀な例を持ち出して問題視とかやめようぜ


921:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 06:49:02.11 ID:jaf7lWi50


>>917
極端な例をだしただけで事実ある程度のレベルでどんどん乖離していってる




819:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 05:57:59.93 ID:6dtPyyzI0


銀の匙思い出した



853:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 06:10:38.35 ID:Pmy+oOHb0


銀の匙は「ペットとしての情を与えるな」みたいな事言ってたよね
あくまで家畜だ、と

そこん所を指導したのかしてないのか知らんが
生徒がペットのように接していた事について
教師はその生徒の姿勢に何もフォローしなかったのかね

本題は「命は尊い」だからしてないんだろうな



411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/25(月) 03:25:19.31 ID:TEM4htIyO


教育としての方法論のレス方が見てて面白いな
生命の倫理感てこんなにもバラバラなんだな






1001:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2012/11/14(水) 04:55:50.30 ID:5EpTGWOO0


篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww


オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

8972:鬼女速名無しさん2013年02月25日 12:31:30

こういう見るたびに思うんだけど、教育者の自己満足だろ。この教育の結果、成果が出てるかあ?

子供の段階から、世の中の欺瞞や社会の必要悪を結局は肯定する方向に向かわせてるだけじゃねえの?もしくは子供に見せつけ考えさせる事に教育者が満足してるだろ。偽善者なんて月並みな事は言いたくない。でもこれほど偽善者が似合うものもない。鳥は俺らの犠牲に、そして子供はお前ら教育者の犠牲になったのだ。

自分で育ててそれを殺して食べるのと、それを他人にしてもらって食べるのとでは大いに違う。自分がやらないから、その痛みを知らずにズルイとでも思ったのか?それなら子供じゃないだろ。育てて売るだけの奴らにやらせろ。

8975:鬼女速名無しさん2013年02月25日 12:35:23

感謝して食べようってんなら現場に行けばいい。それも高校くらいになってな。適当に頭で処理できるくらいの年齢で行くべき。今の脳みそ、前頭葉が発達してなくて、正常の判断ができない段階でする事に意味があるとは思えない。

俺が怖いのは、子供がそういう残忍さ、悲劇を正当化してしまうようになるんじゃないかという事だ。この授業は弱者の目線に立ってうんぬんという題目のはずだろうが、返ってそれが強者の目線に立つ事を要求している。

8976:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 12:36:24

魚のさばき方を教えた方が合理的
浮き袋を傷つけず抜き取るとか

8977:名無しさん2013年02月25日 12:39:28

でもまぁ面白い授業じゃね?
この授業をやれば切り身が泳いでるなんていうやつはいなくなるだろうし

8978:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 12:54:21

ねこぢるだな

8985:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:14:45

銀の匙がおんなじことやってるね
命の大切さなんて二の次
教える側の自己満足のために、単に悲しませたいだけのために可愛がらせる
最高に気持ち悪いわ
じゃーなにか?飼育業者はみんな名前つけて可愛がってその後苦しませて○すのか?
そもそも昔は飼育すらなく、狩りで動物の命取ってた
なんで自然生活にすらない残酷な方法とるんだよ
「悲しめよほらほらほら可哀想だろ苦しんでるだろ可愛がってたのにね命って大切だね絞めろ絞めろ絞めろ絞めろ」
これ完全に虐待だよ

8986:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:29:40

鶏肉食わなきゃ死んでしまうって状態で殺させないと
食わなくてもいいのに死んだ鶏がカアイソウ

8987:名無し2013年02月25日 13:35:41

誰もこの先生のPCの壁紙が綾瀬はるかだったことに触れていないだと!?

8988:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:38:26

自分で独自に育てて先にくびって喰うわ
悔しいか?教師よ

8989:炎上する名無し2013年02月25日 13:38:48

うちの親が、こういうのを無条件に信仰してて困る。
業者の人が淡々と解体できるのは、別にその人が冷たい人間だからじゃない。「命は尊い」みたいな価値観は、バッタをバラバラにしたりしながら小学校までに学ぶもんだろ。
やるならせめて、人間も鶏も苦しまない「倫理的な殺し方」の授業をした方が、意味があるんじゃないか。

8990:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:39:43

>8977
切り身が泳いでるなんて思ってる奴に俺は会ったことがないけどな

8991:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:42:46

見てないけど撮影した高校って農業高校なの?

※8985
銀の匙は農業高校でしょ。普通に授業の一環として存在してるから仕方ない。
というか名前つけて飼って思いれを入れたのは主人公だけ。
他の生徒はほとんど実家が農家だから家畜の扱いに慣れてるし、屠殺も自分でしてる。

8993:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:56:02

食育と言うよりサイコパスの潜在意識を引き出しそうだな

8994:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:57:07

肉屋の装束で授業に現れた女教師。NHKでやってたやつなら
左翼DQNの自己満足と、日本弱体化計画だろう。生徒にわざわざ

名前を付けさせた家畜を、殺して食べさせるのは、トラウマで
立ち直れないこともある。行き過ぎた性教育同様、異常性を疑う

8995:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 13:57:09

良いんじゃね
後戻りの出来ない事があるとか、生きてる物を殺したらどうなるかって事をガキに教え込むのに丁度良いだろ

8998:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:11:37

サイコパスが大量に生産されるような授業だなw

8999:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:15:22

8998
ならねーよバーカ

9000:名無し2013年02月25日 14:15:32

てか最近はスーパーとかで切れた肉売ってて便利だけどなんか現実感なさすぎ。実際に動物殺して食べたり、作物を一から育てたりする体験ないから、生きるってことに鈍感。サバイバル感なくて面白くない。

9001:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:16:09

本当に命の重さを知る教育なら狩りを実践すべきだな
すでに指摘してる人がいるけどこのケースは教育者の自己満足だと思う

9002:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:24:54

※8999
おお、サイコパスが湧いたwww

9004:名無し++2013年02月25日 14:33:13

この教育を受けなかった皆さんは今どうなりましたか?

9005:名無しさん(笑)@nw22013年02月25日 14:38:25

食品流通科の学生相手にやってる授業だし
自分達がこれから取り扱うものはこういうものです
って理解させるのはいいと思うけどな
普通科の学生にやらせるなら残酷とか騒ぎたてるのもわかるけど
これはちょっと事情が違う

※8991
元農業高校みたいだよ
今は福祉関係とか増えてるけどこの授業の対象は食品流通科の学生だって

9008:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月25日 14:43:08

命の重さを知るなら、「一匹の動物を、死ぬまで世話する」で十分だろうに。
殺さなきゃ、命の大切さは分からんのか?
こんなやり方じゃ、畜産農家を愚弄することにも繋がると思うが。

9009:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:43:43

育てて食べるなら殺し方もちゃんと学べよ…教師。
他の人もいってるけどちゃんと失神させてから血抜きしろ。
意識のある鶏の首切るなんて方法は隣の国の溺れさせてから食うのと一緒だ。
それともこの教師は重度日教組なの?

9010:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:43:55

共感することができないと、学習がめちゃくちゃ時間かかるよ

著者の気持ちに~と同じで養鶏業者の気持ちに~でええやん

どうしてもつかむべき知識がどうしても必要ならまだしも
そんなでもない知識をなぜ時間をかけてやるのか

効率が悪い=不良太字の文

9011:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 14:57:05

情を持った対象を自分で殺させるって少年兵とかの仕立て方と同じだよなあ

9012:  2013年02月25日 15:14:50

しかし人間腹が減るとそんなこと忘れて
人の肉だって食うんだぜ

9014:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 15:20:51

アメトークの農業高校芸人でも似たようなこと言ってたな
食品流通科なんて言ってるから農高なんじゃないの?

9015:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 15:23:59

野山で狩りや魚つってしてそれを食べるならわかるけど
自分でかわいがって育てた動物食べるのはむしろまちがってるだろ。
肉として食う生き物と別の用途の生き物がいるんだよって
いうのが真実だし,この場合の正解は,育てているうちに
かわいそうになったら食わないのが正解だし正常。
最初から食べるきならば,かわいがって育ててはだめ。
もの,財産のように増やしてるって感覚でやるのが
正しいと教えるべき。

9018:名無しさん@ニュース2ch2013年02月25日 15:34:48

心の成長期にやるならまだしも
高校生になってからやっても
今後話のネタになるくらいしか得るものなんてないだろ

9019:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 15:36:50

銀の匙に影響されすぎか。まぁ農業ならわかる

9020:名無しさん2013年02月25日 15:38:38

オッサンの俺でもトラウマになるわ

9021:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 15:52:33

合鴨農法(ヒナを田んぼに放して、雑草や虫食べてもらう。成鳥になったら出荷)を
やってる農家の人が「そうやって育った合鴨は美味しいんでしょうね」と訊かれて、

「ヒナが可愛くて情が移っちゃって、食べた事ないから知らないw」

って答えてたのを見たことある。
この授業受けた子だと「それは間違ってる」と言い出しそうで怖い。

9022:鬼女速名無しさん2013年02月25日 15:54:13

畜産農家はそれこそ大量に飼っている訳で、たくさんいるから全く愛情がないのかと言ったらそんなことはないわけで。
『自分が育てたやつを〆て食べるのが可哀想!』なんて言ってるヤツは、これから先、肉野菜全部食わずにタヒね。

9025:MO2013年02月25日 16:06:58

>>89918991
他の生徒はほとんど実家が農家だから家畜の扱いに慣れてるし、屠殺も自分でしてる。

そう、命の重さや現状を知らしめたいならそこだけで良かったし、そこが本質だった
でも”主人公が、屠殺予定の動物を可愛がって云々”っていう+αのプロットは明らかに過剰
「それを乗り越えてこそ命の有り難みが分かる。これがリアルです」っての狙ってんだろうけど
そもそもそんなハードル、自然界にも屠殺現場にもねーんだよ
作者やこのクソ教師が、他人を必要以上に悲しませたいために、自己満足で作った虚像のハードル
それも尊重すべき動物の命を使ってね
はっきり言うが、こいつらこそ命を冒涜してる

9026:  2013年02月25日 16:27:22

命を奪って食べて、その命のおかげで生きてるって
理解させたいんだろうけど

無理に名前つけさせる必要はないんじゃないか?
しめ方が本当になってないんだとしたら、そこをもっと改善すべきだよね
命に感謝するなら、苦しませずにやることが大事って教えろよ

9027:名無しの散歩さん2013年02月25日 16:40:54

厨房の頃、理科の授業でカエルの解剖やったよな。
あれで十分分かると思う。

9028:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 16:43:23

ペットのように可愛がらせる時点で出来レース

9030:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 17:42:06

長文で語ってんなよ気色わりぃ...

9031:名無しさん@ニュース2ch2013年02月25日 17:48:00

魚を釣って捌けばいいじゃん。
わざわざ卵から育てて自分で絞めなきゃ
命の有り難さがわからないって、どんだけ愚鈍なの?

9032:名無し@まとめいと2013年02月25日 17:57:35

vipperがこんな話題でキーキー言うようになるとは
まるっきりPTAの思考回路だな
本当に高年齢化してんだね

9034:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 18:14:33

「生徒の心が傷つく」「トラウマになったらどうする」

お前ら何様だよwwwwwwwwwwww

9035:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 18:22:46

※9031
ポイントはよく食べる身近な食べ物
魚に愛着持つのはさかなクンだけだし・・・

9037:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 18:32:47

NHKでも前こんな番組してた
小5くらいで授業に取り入れたほうがいいと思うけど

9038:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 18:37:07

意味がよくわからない
食料としての鶏と、ペットとしての鶏は持ち主にとっての意味が違うと思うんだが

ペットを食べて「悲しいですね」って当たり前だろ
身内が死んでるんだから
大切なものが壊れるのと同じ

9043:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月25日 19:55:49

牧場主が家畜に名前付けるのはあるんだけどな

日本の食育は変に偏ってるからしょうがない
上も下も屠殺ひとつしたことない無経験の自称中流家庭だから
これも国単位の潔癖症だろう

9044:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 20:11:37

自分以外の痛みとか悲しみを自分に還元できないから
苛めは起こるし、他人を蔑みはじめる。

これくらいした方がいいんじゃないか。

9047:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月25日 20:37:41

あーはいはい
便器を素手で洗うと心が綺麗になりますね

9049:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 21:18:10

見てたけど、やっぱりなんか違うよな。
もうペット同然だったぞ。雛の頃から個別で面倒見てさ、抱きかかえて撫でてたり、名前読んだりとかしてさ。
足悪くした鶏なんて、個別で担当の生徒が餌やってたし、その間も抱きかかえていたし。

俺にはあの鶏は生徒達にとって犬や猫のように見えたぞ。

9050:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月25日 21:19:28

命の大切さを教えるのはいいが飯が食えなくなって結果命を大切にできなくなる
無意味な授業だな。考えた奴はほんとバカ。けりくれてやりたいわwww

9051:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月25日 21:33:56

※9035
うちの錦鯉ちゃん達に謝れ

9052:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 21:47:52

要らなくなったペットを締めて処分する奴が出ないことを祈る。

9053:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 22:16:33

これ見て殺しに目覚めました!って言って事件が起きれば
・・・どうなるかな(笑)

9054:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 22:19:54

あー田舎の島にひと夏預けられてこれ牛豚鳥フルコースやられて
未だにベジタリアンやってるよ。
ヴィーガンとか言うらしいな。
トラウマなんですよー場面記憶型脳なんでいまだ頚動脈から血がドバーってのがフラバシマスワーーってなもんです。
ヨガの肉もどきくってベジタリ語る奴らなんかちゃんちゃらおかしいわ。

9056:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 22:39:06

うちの親戚の農家は牛に名前つけて可愛がってたけどなw
もう肉に出したが。

そもそも血抜きするには生かしたまま失血死させるのが一番効率いいだろ。

9057:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 23:16:20

なんでskeの画像が・・・

9058:名無しさん2013年02月25日 23:22:39

一からペットとしてかわいがってたのか、
家畜としてかわいがってたのかによって違うだろ
ペットとして育ててたくせに、エサにしましょう、自分でやりなさい、命の大切さを~とか言い出したらばかじゃないのって思う。

9059:名無し@まとめでぃあ2013年02月25日 23:49:52

自分の手で、可愛がっていたペットを殺めて食べるのはキツイの。
食肉を買ってくるのと、自分の手で殺した肉を喰う
のがどう違うのか。この事が理解できない年齢の子供
には残酷なトラウマになるかもしれない。
でもさ、こういう授業必要なんか?

9061:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:07:19

TV用のお涙頂戴のために、即死させなかったとか本当ならひでーな。

9062:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:23:14

>>282外国でもこれと同じやり口あるのかな
外国でこんなことするとこうなります↓

★授業でウサギ撲殺、教師に禁錮8月=首絞め、金づちで殴打―伊

・学校の解剖の授業中に生徒たちの目の前でウサギを金づちで撲殺したイタリア人教師がこのほど、
 禁錮8月の有罪判決を言い渡された。動物保護協会が28日、明らかにした。

 判決を受けたのは外科医でもある男性教師で、授業で解剖するため4匹のウサギを手配した。届けられた時、
 2匹は既に死んでいたが、生きていた2匹が教室内を逃げ惑ったため、教師は2匹を捕らえて首を絞めて殴打。
 さらに金づちでとどめを刺したという。この間、授業に出席していた10代の生徒たちは激しい恐怖にとらわれた。 

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000075-jij-int

引用元:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354157863/

9063:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:23:38

表向きは絶対言えないだろうが、生物の死というものをまざまざと見せ付けるということが目的なんだろ。この年齢には死のあっけなさと重大さの両方がわかることは悪いことではないと思うが
鶏肉笑って食ってられるのも悪い傾向ではないだろうし
こんな叩かれてるとはちょっと驚き

9064:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:26:54

ロリコンの上にサイコパスの教師の屑が好き勝手やってるだけだろ
即刻懲戒免職にすべき
どうせこの屑教師は泣きわめく女子生徒に無理やり鶏を殺させて
異常な性的興奮でも感じているんだろ
女性が不快な表情していたり、泣いたりしているのを見て興奮する変態っているからね
このおっさんはその手の屑だよ

9065:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:30:45

>>9063
生と死を~ってことなら買ってきた鶏を捌くだけで良いでしょ

養鶏業者だって食肉用の鶏に名前を付けて可愛がるなんてしない
情が移ったら食肉処理できないからね
それを、子供たちにペット感覚で育てさせて
最大限情が移ったところで殺させるとか基地外としか言いようがない
この屑教師はサイコパスか猟奇犯罪者でも養成するつもりなのか?

9066:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:33:28

ペットとして育てている時点で犬猫と同じ感覚になるんだよ
それを殺させて食べるよう強制するとかキチガイかよ
中国人・韓国人でもそこまでしねえぞ

9067:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:34:25

12みたいなアホがいるから高校生にもなってこんな授業しなきゃならないんだろうな

9068:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:36:32

便器を素手で磨かせるとかもそうだけどさ
こういう基地外教員の自己満足のために生徒にトラウマ植え付けるようなことは
法律で厳罰に処すべきだと思う
個人的には死刑でも良いよ
先生自ら死刑になって命の大切さとやらを生徒に教えてあげて下さいw

9069:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:40:04

真鍋公士教諭ご自身が切腹ショーでもやったら?w
人間の命の大切さが伝わるんじゃない?w

9070:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:47:08

こいつの生徒の中から
「先生の授業で殺しに興味が湧いてしまいました!」
って奴が出てきたら面白いな
それでその生徒がこの教師の子供をやっちゃうとかね
その時この教師はなんて話すのかな?

9072:名無し@まとめいと2013年02月26日 00:49:06

命の授業結構だけど
俺だったら拒食症になるレベル
学校の先生、とか言う素人じゃなくて
ちゃんとカウンセリング技術持ったプロがやるべき事柄だから

9073:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:50:20

家畜育てるんなら、ペット感覚になるなと教えるべきなんじゃないの?
つまり、ちゃんと家畜モードになってないなら教育失敗じゃないのか。
命の尊さを教えるなら殺しちゃだめだろ。死は命の尊さの認識を狂わせると戦争で学んだんじゃないの?
倫理の問題ですらないよ。

9074:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 00:53:06

15、6なんて年齢だと情がない鶏の命では何も感じられない、酷ければ命で遊べるような輩もいるんじゃないか?
少なくともこの授業で軽いと感じるか重いと感じるかは別として命の重さが等しいということ、自分が無意識に命に順位づけしているということは伝わるんじゃないかな
まあどっちにしろ結果として猟奇犯罪者とか精神障害者なんかが出ればこんな授業即終了だろうしw

9076:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 01:51:33

食べることが前提で、それを理解して育ててるのなら授業になるかもしれんが、知らずにペット感覚で育てさせて殺して食わせたのなら何の授業にもならん
命の重さって言葉伝えたいのかもしれんが、やり方からして軽く見てるよね

9077:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 01:53:24

トラウマ埋め込んでるだけじゃねーか
命の尊さなんて生きてりゃ勝手に学ぶんだよ
食う度に毎回思い出させられる生徒の身にもなってみろ

9079:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 02:50:05

ID:FIHsaB0f0がキモい

9081:オシラ7742013年02月26日 03:00:09

自分飲尿、直飲みいいっすか?

9082:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 03:01:08

生徒達の精神的ショックに、学校教諭如きが
適切に対処できるとは思えないよなあ。
こんなん農業高校でやれよ。普通校でやるな。

9083:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月26日 03:06:30

植物を無造作に摘む!
トンポの羽をちぎる!!
カエルの口に爆竹を突っ込む!!!

はてさて。たった一羽の命が犠牲になることで、その後何体の生物たちが虐殺されずに済むのやら。

といっても高校でやることじゃないな。小学校でやれ。

9084:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 03:06:56

農業高校とかでは普通にやってることだと思ってたが。
命の尊さ云々よりも、生きてく為には他の命を奪わなきゃいけないってことの重大さを理解して欲しいものよのぉ
それが鶏だろうが豚だろうが植物だろうが、全て命だって事をよ

そういう意味で、養殖・畜産等がホントに正しい事なのかってことも改めて考えて欲しいな
人間が食べる為だけに作られ、生かされ、殺されるのはどうなのかなと

9085:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 03:09:34

何がこんなに不愉快なのか思い当たったわ。
この授業は戦場で人間を撃てる兵士を育てる訓練に似てる。

9086:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年02月26日 03:18:28

命をいただいてるから感謝しろ、なら分かる
ならばせめて苦しませずに殺せ、という情けを教えるべきではないのか
ただ残虐性を訴えるだけでは人間の傲慢というものだ

9091:名無し++2013年02月26日 05:16:06

もっとうまいやり方があるだろうと思うけどな
これじゃトラウマ植えつけるようなもんだろ

9093:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 05:31:49

なにも子供にさせない教育よりいい。
アホの大人の意見を全部聞いたら、登校さえできないわ。

お前らも会社でそうだろ。 進める力が一番尊い。
引っ張る意見が一番くそ。

9095:名無しさん2013年02月26日 06:23:01

泣いてる子可愛い

9098:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 08:04:30

※9093
私らの会社では9093のような考え方が「膿を出す」ことの最大の障害です。

9099:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 08:28:29

高校生にもなって、業者に任せるか自分でやるか選べるんだから

別に問題ないんじゃないの

9102:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 10:27:04

俺も見てたけど気分の良い物ではなかったな

生まれた雛鳥のうち1匹が足が悪かったみたいでその鳥の担当の子が付ききりで餌をあげたり
友達のJKが「友達連れてきた~」なんつって自分の鶏つれてきたり本当に微笑ましい映像だったんだ・・・

そうやって大切に育てた鶏を自分の手で絞めさせるとか精神的虐待だろ、不快に感じたら教育じゃないんじゃねぇのかよ

命の大切さを学ばせる、ってのはわかるんだが殺させる必要は本当にないと感じたわ
あれじゃ「自分の都合で他の命を奪ってもいい」って教えてるようなもんだわ

9107:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 11:22:02

生産業者や解体加工企業いろいろ出来てるからあれだけど
自分で育てて自分で食べるのは本来普通なことだろ
食べるってことはそう言うことだし
それを虐待とか現社会がどんなぬるま湯につかってるか分かるわ

9108:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 11:26:32

愛玩用と食肉用をごっちゃにしてるのが悪い。

>>477の高柳って、
「オムラィスゎ、ヒヨコがカヮィソウで食べられなぁ~い」って人?

9111:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 11:54:38

べつに無理して食わなくていい鶏肉だよな。笑

9112:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 11:59:17

なるほど。
自分ちの犬が邪魔になったら罪悪感を持たずに平気で保健所へ連れていけるようになる為の教育か。

9113:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:04:31

仏教系の高校だったの?

9114:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:05:22

ジジババ世代なら自分家やそれこそ学校で鶏を育ててたまごをとり、
必要に応じて自分で絞めることが普通だったんだけどな。

動物に感情移入するのは今も昔も変わらんけど、動物を擬人化した
アニメばかり見た若い世代は感情移入の方向性がおかしくなってる
らしいよ。

9115:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:05:25

고교생이기도 이런 중요한 일을 모르는 경우 유치원생부터 인생 시도하거나 가축의 먹이라도 하는게 좋은거야, 대변 jap.

9118:名無しさん@2ch2013年02月26日 12:10:27

どうしてもコロせないって生徒が出てきたらそれに対応させるべき。
菜食主義者になるって選択肢だってあるわけだし。

家畜飼育の動物福祉という考えからくる、苦しませない屠さつ=
これは職能だ。こうした考え方も当然吸い上げ、そこを含んだ教育をしなければならない。

豚の教室は、最後、そうした事は一切放棄して、最後業者がトラックで運んで行って終わりだった。

完全に教育者の自己陶酔だよ。こんなの。
自分が聞いて驚いたのは、最後しめる段階になって、子供たちが手をつないで輪になってその輪の中心で業者に屠殺させるってやつ。その間歌ってるんだって。何の儀式だ?

本当に気持ち悪いわ。

9119:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:10:45

自分たちが育てた鶏を殺して食べることを真剣に悩み涙すらする日本
飼い犬に対する最大の褒め言葉が「美味しそうですね」という韓国

9120:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:13:07

お前らニートは働かなくても飯が食えるからいいよな、この高校生たちは精神的苦痛に耐えてまで食のありがたさというものを体験してる。
おまえらこそ、この日本に必要のない害悪。隠居してないで静かに自害し絶えたほうが日本のためだ。

9121:名無しさん@2ch2013年02月26日 12:15:30

ここの高校HPあるよ。
久留米築水高校でググれ。

これは完全にアホ教育者の自慰行為ですよ。
正しい屠殺方法も知らんでバカが。
info@kurumechikusui.fku.ed.jp

9122:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:19:47

こんなくだらんことで悩むのは日本人くらいだよなあ…。

9123:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:24:42

「尊い命~」とか言ってるなら、卵産むくらいまで生かしておいたほうがいいと思うけど。
生命を重視するならそんな安易に殺させるなよって感じたな。

9124:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 12:31:20

※9118

>輪になってその輪の中心で業者に屠殺させるってやつ。
>その間歌ってるんだって。何の儀式だ?

面白いものでこれって何気に太古の原点回帰だわ。
動物の肉は神様がくれたもの、食べてまた天に返すから
皆で祈る、という考え方は別に珍しくないw

9133:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 13:30:59

牛豚ならともかく鶏に電気ショックなんかするかよ

9134:名無しさん2013年02月26日 13:34:27

命を頂くことを感謝するというテーマは素晴らしいと思うが、
ほぼ「ペット同然」で育てた家畜を自分の手で屠殺させるのは俺は反対やな
正直全部見てたけど余り感情移入できなかったわ

9135:名無しさん2013年02月26日 13:37:04

こういう事言ってる奴が談笑しながら昼飯に肉食ってるんだぜ
鳥と比べれば上位捕食者なんだから何も考えずに食ってればいいんだよ

蜘蛛に食われる蝶はどうなんだよ
ライオンに食われる大勢の動物は?
知らん国で戦争やってる知らん兵士が死んでるけどどう思う?

9140: 2013年02月26日 14:25:15

これじゃ逆に動物をころすことに抵抗無くなったりするんじゃね?
アホみたいな授業やわ

9142:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 15:02:18

こういうことって、基本的に女性の方がさくっとできる。
男性の方が引きずる。

9143:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 15:02:48

第二次世界大戦のとき母の実家が養鶏場をやっていたが、母も鶏を絞めさせられていやだったらしいが、足を持ってつるして首はきらなかったらしい。たしか抱えてくちばしをひらき舌をきるといっていた。あの時代でさえ、生きたままさかさにつるして血抜きなど少なくとも、うちの祖父母の養鶏場ではやらなかったようだが、あの教師は泣いている女子高生に「がんばれ」と声をかけつつ教師が鶏の首を切っていたように見えたが、教師が異常に興奮しているように見えて、なんだか変態?自分より弱い者を傷つけたり、命をうばったりして性的な興奮を感じるタイプかなと思ってしまった。そのうち、鶏ではなくて、人間にも・・・・・なんて発展していかないといいがと心配してしまった。養鶏場をやっていた祖父母はあんな風に母が泣いていたら、絶対に目の前であんな方法で解体などしなかっただろうな。舌を切るのがいい方法とは言えないが、テロリストが血になれさせるためにやる訓練と共通のところもあって、不気味だったし、養鶏業者にたいしても失礼な教師だなあと腹が胸がわるくなった!うちの祖父母や母はもっと鶏にも人の感情にも配慮していたぞ!正直、あんなことやらせている学校は、まともじゃない。

9146:名無し2013年02月26日 15:23:53

ドキュメンタリー映画の「いのちの食べ方」や「キングコーン」が食育にはオススメ

TPPそのまんま受け入れたら日本の農業なんて一瞬でメタメタに粉砕されるのがよくわかる

9147:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 15:29:47

※9102
「自分の都合で他の命を奪っている」が伝えたいことなんだろうけどな

これは漠然とある人>犬猫>鶏みたいなのをイコールに近づける目的でしょ
そこから尊さを感じれるかどうかはその先
精神構造が俺らとは全く違うし、ここに書いてあるような受け取り方はしていなさそうには見えたが、万人向けではなく完全に受け取り手任せの危険な授業であることは確か

9149:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 15:49:21

>>9143
なんかすごい表面的で人としての浅さを感じる文だな

別にあの学校を肯定も否定もする気はないが

9155:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 17:13:03


今って「カエルの解剖」とかないの?

植物などの実を

食べるのと同じように考えれば

ど~って事ないだろ。

植物はよくて動物はダメなのか?(笑)

9160:名無し2013年02月26日 18:20:31

ここでギャーギャーいちゃもんつけてる輩はどんな道徳の授業ができるんだろうねー。こうやって試行錯誤しなきゃ前進しないっつの。

9169:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 19:44:12

最強の戦闘員を作る訓練で、これの犬版をやらせるマンガがあったな。
俺も可愛がらせる必要は無いと思う。
育ったら殺して食うという前提で家畜として世話するだけでも
充分子供はきついのだから。

9171:名無しさん(笑)@nw22013年02月26日 20:18:05

個人的には小学生のプログラムでいいと思う
ずっと育ってさせて、普段食べてるものも農家さんが「育てた」ものだって実感させる
でも、食べたり殺したりする必要はないと思うけどね

9185:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 22:20:31

※9160
仮にも先進国がこんな授業で試行錯誤かよw
そら前進もせんわ

命を奪う段階は要らん

9192:名無し@まとめでぃあ2013年02月26日 23:18:49

※9185
先進国だからこそ試行錯誤が出来るんでしょ

そもそも命の問題に答えなんてない

9199:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 00:20:46

※9192みたいな、少し考えれば意味不明な思考停止だとわかる断言をしない程度の知性は保ちたいものだ

9210:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 03:05:17

あの教師はただの変態。
生徒が怯えるさまを見て興奮してるだけ。
命の尊さを学ばせる目的なら、飼育するだけで目的を果たせる。
自分のペットをあやめるというのは明らかに方法がおかしい。

9219:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 05:10:10

福岡生まれwww
日本人におしっこを飲ませるのが大好きな医者と同じ人種じゃね?

9222:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 10:35:46

昨日ちょうど銀の匙読んだとこだったからタイムリーな話題。

この漫画読んで良いなと思ったのは、屠畜場に連れてく業者さんにも
屠畜してる人にも敬意を現してるところ。
肉加工は主人公が苦労してやって、それを食べる奴らが豚じゃなくて主人公にありがとう頂きますって言うところ。
これが豚さんありがとうごめんなさいなお涙頂戴方向に大幅に偏ったマンガだったらこんなに売れなかっただろうな。

この授業も、残酷だ何だは他の人がさんざん言い合ってるからそこは置いとくとして
食べ物が食卓に並ぶまでどういうプロセスがあるか学ぶの事態は良い事だと思う。

9224:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 11:32:01

9210さん
本当にその通りです。わたしもそう思います。私も農家の子供ですが、あんな風に無理強いされたら、ショックでPTSDになってしまいます。動物を殺したから、命を大切にできるわけではないですからねぇ。

9226:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 12:19:55

ああいうの今まで色々見たことあったんだが、今回のは堪えたわ
死ぬ寸前の鶏が、泣いてる女の子(飼い主)を気にかけてるんだもん。もう完全にペット的な信頼関係出来上がっちゃってるよ。

9229:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 12:35:41

昔テレビで見たやつで、日本人がモンゴルの遊牧民の所にホームステイしたら、その場でもてなすために羊解体するってシーンがあったなぁ
日本人はもう「羊の鳴き声が可哀想」って泣いて泣いて、現地人呆れ顔。番組の流れも「普段命の重みに接してない日本人」~みたいな流れに

ところがそのモンゴル人達を日本に招待して、刺身を食べさせたら、今度は水槽から直接捌かれる魚見てモンゴル人が「かわいそうで見てられない」と泣き出す始末。しかも「口に合わない。もう十分」ってまさかの刺身を半分以上残す。

正直食べる為に命を奪う行為って「命の大切さ」云々より慣れだなっていう・・・
この授業の主旨がどこにあるのかよくわからん

9230:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 12:42:39

本スレにもコメ欄にも見受けられるが、食肉家畜農家のことを冷血な悪魔だとでも思ってるのか?そういうカーストだとでも思ってるのか?手間も愛情もペットにかけるソレと変らんもんだと知らんのか?

まぁ、それでも、この授業で得られるものは受けるショックに対して少ない気はする。賛美する意見には共感できん。

ペットと家畜が違う種類の生き物だと思うのはしょうがないし、それが人間だろ。
今まで生きてきて、道で轢かれた野良犬や野良ネコの傍で泣いてるヤツをみたことないから、それが人間なんだろ。

9233:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 13:36:00

農家のひとだって愛情をかけて育てているのはわかる。
でもそれは家畜としての愛情。
この授業では、脚が悪くてエサを食べれない鶏を
担当の生徒が親代わりのようにだっこして食べさせていた。
解体される直前まで、生徒の胸にだっこされて安心しきってた。
完全にペットとしての愛情。
ペットのように扱った動物を殺させる体験をさせてなにがしたいのか。

普通に家畜として養鶏して解体で十分いのちの大切さは伝わる。

9244:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 16:59:28

この授業の何が胸糞悪いっていうと
まず「命は尊いもの」という前提を疑うことを許してないのね。
「生命にそこまでの価値はない」という意見や
「まったく無価値」という意見だってあるんだから
まずそこから議論しないとダメだ。

そして生命を奪うことで
「人間は悲しくなったり、感情が揺さぶられなければならない」
という思想を暗に生徒に強制している。
人間はさまざまな個性をもっているのだから
別に動物を笑いながら絶命させて食らったりする生徒がいても
何も不自然ではない。
この授業は結局、「命の尊さ」というお題目にかこつけて
生徒の持つ意見や感受性の多様性を抹殺してるんだよ。
上で何人かが言っているがこれは一種のマインドコントロールだ。

その他にも蚊やゴキブリみたいな虫は簡単に潰すのに、
哺乳類や鳥類の生命を奪うと感情が動くっていうのもおかしいよな。
「命の尊さ」を謳いながら、動物種によって価値の選別を
無意識に行っている事への言及がない。

9263:名無し@まとめでぃあ2013年02月27日 23:07:52

これを食べ物だからって割り切って簡単に殺せるようになったら
人間も大差無い気がする

9276:名無し@まとめでぃあ2013年02月28日 03:57:18

これマンガでよくある戦闘マシーンとして育てられたヤツに
最愛のペットや家族を殺させる最終試練じゃんwww

愛などいらぬーーwwwwwwwwww

俺が親ならこの教師とことん追い込みかけてやるんだがな
こいつ確実にくっさいゴミたんまりかかえてると思うぜw

9303:名無し@まとめでぃあ2013年02月28日 23:11:10

わたしは、偶然あの番組をみてしまったのですが、あの教師は精神異常者だと思った。
あんな非人間的な授業を日本ではしていてメディアが好意的に取り上げていると、アメリカやヨーロッパの国に知られたら、また日本は野蛮な国だと見下げられるんだろうなあとも思った。
日本を捨てて、アメリカかヨーロッパにできるものなら、本気で移住したくなってきた。

9305:名無し@まとめでぃあ2013年03月01日 00:09:59

お前らのメンタルw

9344:名無し@まとめでぃあ2013年03月01日 15:57:52

命は尊いもの、じゃなくて命を食って生きてる人間、って授業なんじゃねーの?

で、中絶するより産んだ方が良いに決まってんだろ

9365:名無し@まとめでぃあ2013年03月01日 19:18:04

*9344
そうだよな?
何を思って23は中絶した方が良いと思ってるのか意味不明。
無責任でそんなことなったら男も女も責任とって育てるのが義務だろ。税金税金ってバカの一つ覚えみたいに。どうせ大して納税してないくせに。
中絶の写真見たことないから言えるんだよ。ボロボロになってトングで引き抜くんだよ。日本出て世界のことでも学べ
外国で税金のためにシングルマザーを馬鹿にし、中絶なんかに賛同したらぶっ殺されるわ。

9437: 2013年03月02日 16:14:03

いっつも思うんだけど名前を付けるなよアホか

豚肉に「有機飼料で私達が育てました」みたいなステッカー貼ってあっても名前は書いてないだろ

9454:名無し@まとめでぃあ2013年03月03日 12:46:38

食品流通科なら別にいいんじゃね

9466:名無し@まとめでぃあ2013年03月03日 15:29:44

気持ち悪い。

9612:名無し@まとめでぃあ2013年03月05日 16:44:05

鶏程度で騒ぎすぎ
自分の手は汚したくないけど
お肉大好きっていう馬鹿ばっか
精神薄弱もいいところ

9621:サムゲタン2013年03月05日 22:22:05

この世の不条理・理不尽さを知るには
いい授業だと思うけどね

9676:名無し@まとめでぃあ2013年03月06日 22:09:12

あくまで最初から家畜として育てさせておけばいいんじゃないの
それでも充分命の大切さはわかるだろ(途中から感情移入はしちゃうだろうし)

さあペットとしてぞんぶんに可愛がれ、名前も付けろ溺愛しろ
そして最後に家畜として殺せって言ってるからおかしい

9732:名無し@まとめでぃあ2013年03月08日 05:41:08

ベジタリアンの権利はなしかよ。さすが抑圧体罰日本の糞教師

9783:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年03月08日 19:19:02

こんなのやる必要ないよ
命の大切さなんてみんな分かってるよ

9788:名無し@まとめでぃあ2013年03月08日 20:12:19

論点がずれてるんだよな
教育下手な教師や親が滅茶苦茶怒鳴り散らして満足してるのと似てる
「生き物を殺して食うってことはこういうことだー」って言いたいんだろうが
だったら狩りに連れて行くべきだよな
ペットを殺して食う奴はいないんだから

9806:2013年03月09日 00:08:06

業者はそういうの込で金もらってんだよ

無償で育ててころす意味が分からない。トラウマ作ってどうすんの?

屠さつ場に社会見学が正解。

9890:名無し@まとめでぃあ2013年03月10日 01:43:47

一般の高校とは少し違うみたいだからここの人らには貴重な体験になんじゃねえの
サイコパス云々とかもっと子供の時にとかは馬鹿っぽいからやめてくれ

10128:名無し@まとめでぃあ2013年03月12日 14:59:00

こんな過激な方法で教えても肉食へのトラウマを作ったり残虐行為を助長しそうで怖いと思うんだが
狩猟生活するわけじゃないんだから他の教え方で充分だろ

はっきりいってインパクトだけのクソ授業
宗教臭い

10243:名無し@まとめでぃあ2013年03月13日 00:54:25

お前ら「ゴメンな…ギュッ。……………フフッ」

10265:名無し@まとめでぃあ2013年03月13日 07:49:06

私も愛情かけて育てた生き物をくびり殺したいなあ
でも殺したらいじめて遊ぶ事もできなくなっちゃうジレンマ
ねえ、どうしたらいいかしら?

10288:名無し@まとめでぃあ2013年03月13日 13:00:06

この先生はなんで菜食主義になるっていう選択肢を示さなかったんだろう

10430:名無し@まとめでぃあ2013年03月15日 09:03:03

ペット穀すのは赤の他人の人間を穀すより辛いわ

10586:名無し@まとめでぃあ2013年03月17日 15:59:25

お野菜おいしいです。

10696:名無しの散歩さん2013年03月18日 14:19:52

命の大切さを説く授業は大切だと思うけど
そのためにわざわざ命を持ちだして奪って生きてる人間に精神的苦痛を与える権利なんて教師は持ってないよね

10782:この木なんの木さん2013年03月19日 15:04:00

命は大切だが
それ以上に金が大切だ
金の使い方を教えないから仕事とのミスマッチを起こしていくんだ
金は命より重い

10867:名無し@まとめでぃあ2013年03月20日 19:52:13

動物にはほんと優しいなお前らw

10987:名無し@まとめでぃあ2013年03月22日 14:37:00

よい授業であると思う。

命の尊さを教えるというよりも、
動物は動物であって、人とは違う命なのだと言うことが、
授業を通して学べると考えるからだ。

昨今はペットと家族の境界、動物と人の命の境界を、
非常にあいまいに捉える向きも多いが、これは好ましくないことであり、
動物の命を人の命と同列に語るのは、いたって不健全である。

人が第一に思いやるべきは他人であって、犬猫であってはならない。

12371:名無し@まとめでぃあ2013年04月13日 21:34:16

身をもって体験することは良いことだけど、こういうインパクトの強いのは
ビデオで見ても十分じゃないかな。

25425:名無し@まとめでぃあ2013年08月30日 11:25:48

単に受けたやつがどう思うかじゃね?ww

55995:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 22:47:12

命の重さが大事なんてわざわざ教わることじゃねーよ
育てるどころか自分で生んで育ててるくせに最後にはパチンコ中に蒸し焼きにしてるカスが毎年いるじゃねーか

81384:名無し@まとめでぃあ2014年05月26日 18:43:13

いくらなんでも残酷すぎる
こんなん誰でもトラウマになるわ。こんな授業受けて無くても普通の日本人は命を大切にしてる

88521:ななし2014年06月28日 15:31:19

らんま?

91947:名無し@まとめでぃあ2014年07月14日 01:29:44

このような授業でいったいどのようして命の大切さを学べと言うのか全く理解できません。もしこの教師が、家畜や虫けらのような生き物でさえも人間と同じ生命=命を持っている。だから、命の尊さを子供たちに教えようとしているというのでしたら、全く見当違いも甚だしい。結局このような残虐な殺戮ゲームを通して子供たちが学ぶことといったら、家畜(鳥、豚、牛)は人間とは全く違うモノであり、命の尊厳も人間よりもはるかに低く、実験や教育という名目のためなら簡単に殺しても良い、人間は他の動物とは違うという傲慢な価値観の押しつけです。

命の本当の大切さは、生き物を大切に育てることで学ぶことができます。どうしても生き物を殺して食べたいというのならこの教師の子供をそうすればよいでしょう。結局のところこの教師には命の大切さなど何一つ理解できていないことがわかるはずです。

144959:名無し@まとめでぃあ2015年03月10日 01:05:51

「高校生」「食品流通科」
これだけで終了。

144973:名無し@まとめでぃあ2015年03月10日 03:12:11

塚本さんがニワトリを締める瞬間のシーンだけ鬱になる

なんだかなぁ

171841: 2015年10月02日 17:43:30

食品流通科なら当然

180163:名無し@まとめでぃあ2016年01月13日 14:46:59

実際にこの番組見てる人がどれだけいるやら
意味があるかないか、実際にこの授業を受けた人が決めること

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ