なんで日本では音楽だけ売れてるのはクソばっかなの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 01:54:40.36 ID:mFHvUlXD0
小説、映画、絵画とかは有名な人と本当に良いものがわりと一致してるじゃん。 でも音楽だけ全く一致してなくね?せいぜいスピッツ、エレカシ、くるりくらいだろ一致してんのは 海外だと普通にレディへもレッチリも人気なのになんで?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362761680/
小説、映画、絵画とかは有名な人と本当に良いものがわりと一致してるじゃん。
でも音楽だけ全く一致してなくね?せいぜいスピッツ、エレカシ、くるりくらいだろ一致してんのは
海外だと普通にレディへもレッチリも人気なのになんで?
マーケティング
|
小説も映画も同じようなもんだがな、絵画は知らんが
|
|
|
だって「音楽」が売れてるんじゃないもの。
わかりやすい音楽がみんな好きなんじゃないのか
|
|
|
|
|
小説家はルックスで売り出したりしないからだろ
マーケティングするにしろ、あくまでその小説に関することでやる
本当に音楽が好きな奴は、邦楽,洋楽ROCKもクラシックもPOPSもジャズもR&Bもテクノもサイケも民族音楽もボカロもHR/HMもアニソンもエレクトロもオルタナティブもパンクもフォークもプログレもニューウェーブもブルースも現代音楽も好きだし、
ましてやジャンル批判なんて愚の骨頂で
どのジャンルにもそのジャンル独特の音楽性があってそこに気付いてひたすら色々な音楽に当たっていって関連づけて音を楽しむことができてる奴が本当に音楽が好きな奴だと思う
最近でいうと、AKBとかKARAとかを頭ごなしに批判する人をよく見かけるけどもう一度聞き直してもらいたい
音楽に関しては70年代が一番日本のレベルが高かったんじゃないか?
みんな90年代って言うが、90年代は日本国内で閉塞的にバブリーだっただけで嫌だった
レディオヘッドのアムニージアックとかいうアルバムが日本で初登場二位だったのを思い出したわ
アーティストがくそなだけじゃね?
Radiohead - Amnesiac
てか、どの分野だろうが芸術的に優れたものが正当な評価を得ていないのがいまの音楽の現状だな。
クラシックなんて発表のメディアとしてのオーケストラはみんな保守的に古典ばかり演奏して、気づけば作曲家はいなくなってるじゃんか。
その点富田勲のボーカロイドとクラシックを融合させたイーハトーヴ交響曲はもう少し注目を得ても良かったと思うし、いい試みだとおもった。
冨田勲×初音ミク「イーハトーヴ」@2012.11.23 東京オペラシティ
特にAKBとか日本の歌手はアーティストじゃない
ただのエンターテイナー
客を楽しませはするけど芸術を生み出してるわけじゃない
ちなみにバカにしてるわけではない
どうしてもアーティストって呼び方が気に食わんだけ
|
音楽は言葉で伝えるから言葉が違えば伝わらない
|
最近はサカナとか売れてるからまだマシじゃね
ワンオクとかもめちゃくちゃ化けて売れるようになったし
|
J-POPあたりは音楽を楽しむって言うより話題にするために音楽をきいてる感じがするね
みんなと共通の話題を持ちたい、だからみんながきいてる音楽をなんとなくきくみたいな。
|
|
|
|
ビーバーの悪口はやめろよ!
正直歌詞って聴く側の想像力を妨げる部分があるとは思う
だから歌ありが悪いとは思わんけど
まあレディオヘッドもシガーロスもアニマルコレクティブもクラフトワークも
日本から出てたら売れてないのは確実
てか、皆そんなにちゃんと音楽聴こうとしてるのか。
俺はjpopでも洋楽でもなんとなく良いなと思ったの聴いてるだけだから
凄いとは思っても正直音楽で芸術性を感じることって滅多にない。
歌作った側から見ても、思いを凄くこめた物から、
ただドライブ中にノリノリで聴いてくれたらいいなってだけの物まで色々だと思う。
聴き手はその判別は裏話でも聞いてないとほぼ無理だと思うんだが
|
結局クソな音楽とクソじゃない音楽の区別が主観でしかないから永久に決着つかないんだよ
YMOってkraftwerkのパクリだよね
お前ら論破できるの?
|
|
商業的か芸術的かの話はちょっとむずかしいことになっちゃうから置いとくとしても
日本は能動的に音楽を探して聴く層が少なすぎるから
最大公約数的なもんしか残れないってのはあるんじゃない
欧米や北欧だとアマチュアバンドのライブハウスに普通に人が入ってライブで食っていけたりすんでしょ
|
|
どういうものを快と捉えるかの違いだろ
マックがこの世で一番旨いと思ってる人もいりゃ蕎麦をこよなく愛す人間もいるってことだ
ボカロってどうなの?
技術的には凄まじいもんだとおもうけどあれは一般家庭で音楽として聴くには最低のもんだとも思う
ボカロの曲作ってるやつがほとんど素人ってのも問題なんだろうけど
|
|
AKBもボカロもべつに音楽として売れてるわけじゃないだろ
AKBはおニャン子以来ずっとあるグループアイドルというジャンルだし
ボカロは自分でいろいろ簡単にできるのがウリであって
音楽として流行ってるというよりはボカロをつかった作曲が流行ってるんでしょ
|
|
|
|
|
こんなのばっかだからだよ
般若 / i hate u (remix)
|
|
右に倣えな空気だから周りに合わせて流行に乗るためのツールの一つなんだろ
音楽だろうと何だろうとコミュニケーションツールの一つであってどんな音楽かなんて聞いてすらいなさそう
作った側からすれば色んな思い入れがあると思うんだけど、
受け取る側は仮に凄いメッセージが込められていてもだから良い音楽ってならない気がする
俺はライブって誰のも行った事ないんだが、良いとされる洋楽のCD聴くより
クソと言われるJPOPのライブ行く方が感じる物があると思う。
CDや動画で曲聴いたりPV見てるだけで他の物をクソと言うのは正直薄っぺらいと思う。
CDとかって絵で言えばポスターと同じだろ
|
|
売れてるもんにケチつけてるのはたいていの場合的外れ
やっぱ売れてるもんはよくできてるよ
|
何を良い音楽とするかはあんま関係ないんじゃないかね
幅広い音楽が残らない理由は「音楽が好きな奴」が少ないことだと思う
何を好きでもいいんだけど、
そいつのライブに行きたいと思ったり
そのバンドのルーツを掘り返して聴きたいと思ったり
類似するシーンを片っ端から聴きたいと思ったり
そもそもまだ自分の知らない未知の音楽や理解のできない音楽に興味を示したり
日本人はそういう人少なすぎだろと思う
本当に好きな音楽を選んで聴いているのかも怪しい
適当に流れてくる音楽だけ聴いて終わりの人多すぎで芸能しか残れない
詳しくないけど海外はもうちょっと”音楽ファン”の割合多いんじゃ?
もっとアングラなシーンがちゃんと機能する、金になる、チャートにも
絡んでくればクソばかりじゃないと思えるんだろうけど
日本でそれができない、成らないのはなぜなのかって事かね
でもライブとか言ってる人を見るとバンドをアイドル的に見ている人っていうのは結構いるよ
それが良いとか悪いとかではなく、それが人前でパフォーマンスをするってことでしょ
|
ネット広告とか配信とか利用した新しい音楽のビジネスモデルだれか作ってよ
|
てか音楽は金にならないって言われてるけど、じゃあなんでアイドルは音楽を利用すんだ?
|
僕は友達が少ない 戦けよ、冥闇の王は降りた 小鳩ver
お前らに最高の音楽をおしえてやるよ
|
JPOPやロックが流行してる理由に、音楽としての簡易さ、簡単さの要素があるのは否めない。
音楽はそれが表現されるまで
作曲→(作詞)→演奏
という過程があるけど、
ロックはその過程を基本全て自分達でまかなえるし、POPはメディアを電子音に頼れる。
対して、クラシックはその過程を作曲は作曲者、演奏はオーケストラに頼むことになる。だから必然的に曲の質は高くなる。
だからロックやPOPは芸術性でクラシックに劣るって言われる。
|
|
|
AKBやジャニーズの曲は、もちろんいい曲だとは思わない
じゃあ何が優れてるか?
ミスチルって答える奴、あるいはもっとマニアックなの出したり、洋楽ばっかの奴もいる
ミスチルを糞っていう人だって一定数いる
つまり、曲の良し悪しは完全に主観
評論家に批判されてても大衆を掴んでたら良曲ってのも間違い
逆もまた間違い
AKBがいけないのは売り方だけど、おまけ自体はずっと前からあったわけだし、AKBはそこを最大限に活用しただけで、他と五十歩百歩
Darkness Light Darkness (1990) by Jan Svankmajer
天使のミクを人間と同じ土俵で評価してんじゃねえよボケ
AKBの曲はすごい巧い作りに聞こえるんだけどな
旧時代のアイドル歌謡曲風のメロディを引用しつつ懐古やサブカル的なレトロ趣味に陥らない普遍性性に留まるバランス感覚がすごい
対して音圧は現代的で厚くてミックスが複雑
現代のポップミュージックとしての完成度が高いと思う
桑田佳祐とかJPOPに愛着のあるミュージシャンは結構褒めてた気がする
|
これが本物の音楽
理解できない奴はセンスないから二度と音楽を語らないでね
Hermeto Pascoal - Música da Lagoa
この間某大手レコード会社のお偉いさんと話したんだけど
目先の利益に走ってリスナーを育てられなかったからだって言ってた
インディーやメジャーデビューしてても良いアーティストは一杯居るんだけど
それを受け入れる土壌を作るのを怠ってたからだって悔やんでた
AKBの楽曲が酷いとは言わないが、坊主になったりしてる奴らが歌ってる歌なんて聴きたくない
ちなみに俺は、坊主が嫌いだが博多に飛ばされた奴は好きだ
AKBの曲は聴かないがそこまで酷いとは思わない
RADは聴くがBUMPは聴かない
ワンオクやサカナはたまに聴く
オアシスは好きだけどエアロスミスは聴かない
そんなもんだろ
とりあえず、日本人ミュージシャンが終わってる的な前提やめてくれよ
俺がテクノ方面がメインだからかもしれないが、世界中でいっぱい日本人活躍してるぞ
今の若い連中でもいいのたくさんでてきてる
坂本龍一は子供の時にロ-リングスト-ンズを聴いて「これ、思いっきりズレてるじゃん」って思ったけど、それがすごくかっこよかったと言ってるが?
YMOのビハインド ザ マスクにも活かされているわけだが?
|
|
うむ。外国と比べて何が足りないとか言ってるよりも
日本でしか生まれないものを海外に広めることをそろそろ考えはじめてほしいね
きゃりーぱみゅぱみゅには頑張ってほしいよ
どっちかつうとPerfumeのがおもろいな個人的に
ヤスタカさんがおもろいよね
|
|
本当に好きなら何でも好きになれるっつー言い方が物凄く嫌いなんだが
パンク以降のロックは糞っつー奴もいればモダンジャズしか聴かない奴もいるだろ
ジャンルはパースペクティブの産物なんだから人によっては超えられない一戦があるんだよ
日本の嗜好ってのは独特なんだよ
未完成のものが努力して成長していく過程を見守ったり
弱者が圧倒的な強者に挑み、敗北を重ねながら勝利を目指すのを
美徳として好む傾向があるから
音楽のシーンでも「上手さ」よりも「心に響く」や「頑張っている」という
精神論を重視して支持して応援してる
もちろん海外でも弱者のサクセスストーリーは好まれるけど
そこには「圧倒的な実力がある」事が前提で、「社会的な」弱者なんだよね
篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww
【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな
超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」
伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww
DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…
ネットの情報にだまされたエピソード
CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww
歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww
「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- なんで日本では音楽だけ売れてるのはクソばっかなの?
この記事へのコメント
ボカロとかも再生数上位の曲でも作曲は素晴らしくても編曲は素人くさかったりするしな。
よく勘違いしてるやつがいるよな
特に平成に入って覚えている曲なんて100曲あるかどうか・・・・・・昭和の歌謡曲なら倍近く覚えてそうだけどな
あと、疾走感とか評価されてる曲機械的な音
こんなんで人の心が触れられるかよ
人の心は人の手によってでしか触れられないんだよ
本当にいい曲ならCD買ってるわ
芸術に階級を与えるとか、
センスの欠片もないなぁ
見る世界が狭いなぁ
ただ向こうは分母の数が多いし世界中から曲が集まってくるんだよな。
今の時代国境なんて無いに等しいんだしオリコンはオワコン、ミュージシャンは海外に出る選択肢もありだと思うよ。
スレタイで言っている、今売れてる曲がみんなクソだということはまずないだろ
自分の趣味に合わなかった、または受け入れられなかっただけのこと
「音楽」じゃなくて「音楽を広めるための仕組み」がマズイ
巨大で融通の利かない流通販売システムが出来上がってしまって有名になろうと思ったらそのシステムに好まれる音楽を作らないといけなくなった
本当は客や作曲者が好きな音楽を作ったほうが良いんだけどね
IT技術の発達と普及で多くの人に聞いてもらう方法が上記のシステム以外に出現したから今後改善するかもしれんけどね
まあ、エンタメ関係のやつは流行り廃れが早いのは事実だわな
どうかんがえても、AKBとかそういったものは音楽としての魅力がないんだが?
あいつらの売ってる音楽にどの程度の深さがあるんだ?
技術もなにもないのに音楽として商品を出すのは、商業ロックにすら満たないおろかな事だと思うわ。
それが無いから貶す事にしよう。
2、3年前にスクラッチの大会で日本人優秀してたと思う
音楽レベル高いわけねーよな
ていうかボカロしか聞いてない
日本人はアニメを見すぎるから映画のレベルが低いって言ってるようなもん
一定のファンが買う
キャラソング化してる
日本人のほとんどは食わない
それと同じだろ
クソを買いたがる人間がそれだけいるってことだ
三流企業「俺たち何もしないけど客よこせ」
ガキ「三流カッケーっす!一流企業は糞だ!」
普通の社会人「働けよ甘えんなカス」
まず、世界的に多くの人が認め美しく心温まる物のみが芸術、という恐ろしいほどに狭い価値観で、ボカロなんかが流行るような国はレベルが低いなんて言われても、何一つ新鮮な考えを得られない。そんなことは、馬鹿でも前提として考えてるようなことなんだよね。
例えば、奇形と言われるようなものであっても、それこそ世界各国でそういうものを追及している人がいる。音楽ではないが、超有名どころなら、Oculart.comなんかは昔からそういうものを公開しているし、そのほかにも怪しいサイトにしか見えないが、いくらでもそういうものを追及しているところがある。もちろん、そういったことをやっている人の大半は、グループで現実の展覧会のようなものをやったりもしている。音楽だって、ノイズやドローンドゥームというような極端に音楽的な要素を排除したジャンルは非常に幅広く存在している。この界隈では、それこそ日本は世界的にも高い評価を受けている人が多い。
洋楽も今は、ジャスティンビーバーとかガガとかPSYとかマーケティング商法ばかり。
文学も「半落ち」とか「東京タワー」とか読んでみ?読むのが苦痛でビックリすっから。
金払って苦痛を与えられる商品って何だよまったく。
10~20年前はまだ良いものがあった。
YUKIとケイトピアソンのユニット、NINAのHAPPY TOMORROWとかCHARAのスワロウテイルバタフライとか、あのころのMDを引っ張り出して聴くとクオリティ高くて驚くわ。
アメリカ、イギリスなんかも同じ
>>1が言うところの「スピッツ・エレカシ」タイプだけが日本に輸入されるから勘違いされがちだけど
欧米もヒットチャートの常連は「AKB」タイプ
スレタイみたいな発言になってるってことでいいんかな
これもともとISSAとSOULJAの脳内スイーツみたいなJ-POPだぞ
それをあえてビートジャックしてしかも普段より下品な歌詞を乗せてることが何を意味しているかくらいわかるだろ
賞を貰う前の「幻の光」から好きだけど、海外で賞を貰わなかったらあそこまで有名になってない。
音楽に関しては言葉の土壌が有るので、いい音楽(歌詞付き)は海外で評価されない(言葉が解らないのでできない)。評価されるのはインスト(音のみ)だけ。 実際 海外で評価されたインストのギターリストなどは日本でも売れてる。理由は海外の評価とゆう箔がついたから。 音楽に関して日本は リスナーの質が基本 盆踊りの音頭の延長でしかないように思う。音楽に関する土壌が海外に比べて薄っぺらい。芸術に関しても海外に評価されてるってゆう箔がなければ認知されない 薄っぺらさ
AKB嫌いだから音楽もクソって言うのはいらっとする(俺はAKBあんま好きじゃないけど)
全体的に日本は歌謡曲ベースだなぁと思う
ぱっとみ冒険したっぽい曲でも売れてるのはカラオケで歌いやすいメロディの曲
「サビ」の意味知らなくて作ってる。
聴いた後耳に残らない。口ずさめない。
どこがいいんだか。
9911:名無し@まとめでぃあ:2013年03月10日 12:26:32