俺「日本の景観は汚い」バカ「海外はゴミだらけなんだが?」←は?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/10(日) 22:28:30.03 ID:ufYITbQn0
不潔な意味で汚いって言ってるんじゃねーよ!! 別に落書きがあるととかもどうでもいいんだよ! レンガが意外にぼろぼろとか知るか!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362922110/
不潔な意味で汚いって言ってるんじゃねーよ!!
別に落書きがあるととかもどうでもいいんだよ!
レンガが意外にぼろぼろとか知るか!
落書きがどうでもいいっていう感性してるからそんなんなんだよ
反省しろ
|
|
|
|
電柱がない分海外はキレイだけどな
>>1が言ってることはつまりこういうことだろ
|
一回壊れて急ピッチで作り直したとこばっかなんだから仕方ねーじゃんよ
|
|
|
|
そらEU加盟国は行きやすいしな
スーパーとかサラ金やバイク買取店舗やその他どこにでもある建物を純和風に。
外人コンプの人って日本人は個性が無いとかいうくせに
景色に限って統一感が大事とか言い出すのはなぜ?
|
|
高架下とか歩道橋にしょうもないスプレーの落書きあるじゃん
一般人はあーくだらね程度にしか思わないんだが
この間DQNグループはその落書き見つめて
おぉこれ○○のマークじゃねとか興味津々な感じで会話してた。
まさにDQN書いて同レベルのDQNを吸い寄せるDQNホイホイという感じがした。
町の写真で有名な写真家が空に電線入ると絵が締まっておいしいって言ってたの思いだした
俺は電柱も電線も日本(東アジア?)って感じがして好きだな
客を集めて金を稼ぐのを景観が綺麗って言うなら日本ではディズニーランドが1番景観が綺麗だな
|
|
|
|
|
そもそも観光に力いれてるとことそうでもないとこ比べられてもな
京都とかはわかるけど基本的に日本の街って特徴ないよな
外国人は新宿とか歩いててあー日本ぽいなって思うんだろうか
|
じゃあ素晴らしい海外に行けばいいじゃん
日本語しか話せないバカでも海外は素晴らしいからきっと受け入れてくれるよ
|
なんで景観なんて気にしなきゃいけねえんだよ
必要なモノだったらなんでもかんでも好き放題建てればいいんだよ
開発計画に基づいた整然とした都市がほぼ無いのは、土地が少ない=個人の土地への執着が強い=大規模な接収・開発が出来ない、って事情があるからなあ。
人が住んでる家を住人がいる状態で無理やり改築してくようなもんだから、限界がある。どうしてもチグハグな作りになる。
|
|
わざわざ景観を作るのはどうかと
やっぱ環境によって自然に成っていくもののほうが美しく感じる
下手にかぶれたことする方が嫌い
日本の景観好きだけどな
浅草寺に鉄柱&合金の瓦とか
デタラメで目立ちまくりな看板に描いたダサイアニメキャラ
統一感なんて必要ないし
東京駅周辺が落ち着いた雰囲気だよね
ちょっと前の秋葉原の電機とゲームアニメグッズと怪しいウィンドウズ売ってくる外人が混在してた街並が最も日本らしい
電線だらけで汚いってのはわかるが
俺はせせこましい日本の町並みは生活感があって好きだ
でも海外の新興国の特に不潔なのは駄目
たぶん>>1のような外国信仰の建築家やデザイナーが今の日本のダサい景観を作ったんだろうよ
|
↑ニコ動ですまんが海外の自動車番組の日本旅行スペシャル
俺らの目線が悪いのかもしれん
また汚いのが好きな人もいるしさ
車だってピカピカが好きな人もいるが
錆びてボロボロな車が好きな人もいるし
つぎはぎだらけのアスファルトが好きだし
電線が好きだし
今の日本で良いよ
小汚なくてしょっぱい感じするよな
中国の繁華街くらいカオスなら
あれはあれで趣があるけど
|
ヒント:地震
|
景色で飯が食える場所ならともかく
そうでないなら実用性一択だろ
|
|
|
まあガタガタ言っても
これが日本なんだよ
人の家に上がり趣味がどうの言う様なもんだ
散らかっていても住人が望んでいる姿なのだからさ
クリスマスも正月も初詣も祝う日本にふさわしい姿をしているよ
雷門からスカイツリーを見ると日本のいい加減な良さが感じられるよ
東京とか景観がチグハグなんだわ。色とかも統一感ないし。
ま、空襲でアメ公に焼かれたから仕方ないけどさ
明治・大正の頃の東京の街並みの写真とか、スッゲー綺麗なんだぜ
和と洋が絶妙に合わさっててさ。全ての原因はクソ米。
|
ヨーロッパの古い町並みとか全く興味ないし
秋葉原のデカイロリコン趣味の看板や
新宿の小便臭い街にダサいホスト
渋谷のごちゃごちゃ感
上野の生ものと革製品の混ざった匂い
俺は今の日本が好きだ
篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww
【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな
超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」
伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww
DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…
ネットの情報にだまされたエピソード
CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww
歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww
「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 俺「日本の景観は汚い」バカ「海外はゴミだらけなんだが?」←は?
この記事へのコメント
田舎とか地方都市の景観は大好物だからまったく気になんねーわ
むしろ変わんないでほしいくらい
ヨーロッパみたいな町並みも大正だか明治だかの日本の景色みても
まったく魅力なんぞ感じねーわ
汚い家が多いのは、道路幅員が基準に達していなくて建て替えすらできないからだ。
結局のところ「俺の感性に合わない日本の景観はクソ」って言ってるだけの話でしかない。
多くの日本人が不満を持ってればとうに変わってる。
廃墟に行って廃墟厨相手に「汚い」「ボロい」って言ってるようなもん。
これに関しては気にしなきゃいけない
景観っていうか区画整備の話だけど
ごちゃごちゃしすぎて問題になってるんだから
この1みたいな欧米様様にはそんなんはいいわけだとかぐらいにしか思わないんだろうけど。
結局隣の芝は青いからないものねだりなんだよね。
日本にも趣がある場所なんていっぱいあるのに。
>>多くの日本人が不満を持ってればとうに変わってる。
それはない
典型的なのが東京日本橋の真上を通る首都高だろう
もちろん効率的な場所選定だったのだろうが
見事な日本的カオスの象徴だと思う
清水寺のすぐ前に50階建てのタワーマンションを建てたみたいだ
地震大国だからしかたないけど、電線がくもの糸のように張り巡らされてる光景はお世辞にも綺麗とは言えないな
駅前のサラ金の看板やパチンコ店がウザいってんなら同意
電柱、電線は意外と好きなんだよね
特に夕暮れ時のシルエットは郷愁的な何かを感じる
つーか、>>1が何を言いたいかいまいち分からん
ただ一部に昔ながらの慎ましさがあるといいな、全国が近代化するのは絶対に嫌だ
人生の最期は田舎で木造建ての家で過ごしたい
まとめるまでもないぞ?チョイスは管理人のセンスを問われるぞ
あと日本は座って休んだり談笑する場所もなくて息詰まる。まぁこんな場所つくっても日本人は利用しないけどな。
瓦屋根の日本家屋が無くなっていくのはちょっとさみしいね
日本の住宅街とか絵になる所あんまりないなとは思う
でも住み心地とか利便性は世界一だから日本がいい
あるんじゃね?
まことちゃんの作者の家が景観損ねるから何とかしろって苦情が出てるって、一時期騒ぎになってたし。
それ以外であんまり文句出てないのは、さしたる不満が無いからだろ?
不満持った人ばかりだったらとっくに変わってると思う。
パッと見で整然としてても実は散らかってたりボロボロだったりするとゲンナリするのは変わらん
カナダの路上にはゴミが腐る程投棄されてたし
案外間違いではないんだよなぁ
パリやロンドンの中心地に比べれば統一感がなくて小汚く見えるかもしれないが、日本は世界的にみてもかなり綺麗な方だろ。
個人的には汚い民家が多いと思うので、民家壊してマンションにまとめて住まわせたい。東京に限るけどな。
古い日本の町並みと今の日本の都市部の景観の一番の違いは、
建物がくっ付いて建てられているかどうかなんだよ。
日本でもビルは隣のビルとつけて建てるべしということになれば、
自然にスカイラインやフロアの高さが統一されずっとマシな景観になるんだ。
逆に住宅街では街路時や庭木が建物の間に十分にあればそれだけでOK。
こんなゴネるだけのオッサンはさっさと好きな国へ引っ越して日本は嫌いだってずっとボヤいて一生送ればいいよ。
だから効率的で頑丈な四角いコンクリートの建造物が重宝される
民主党政権時に日本から出て行ったんだろうな
まさか文句は一丁前に言うくせに日本に居座るカスじゃないよな?
海外からしたらノスタルジックな感じで生活感があって
ザ日本て感じで味があるんじゃないの?
海外色々いったけどヨーロッパにはヨーロッパの
アジアにはアジアの味があると思う。
ってか美味しんぼか何かで同じ話題見たぞ、>>15とか>>97なんか正にそのまんま
>>1は今の日本の景観に疑問があるから、変えたほうがいいって言ってるだけ
「嫌なら出てけ」って言ってる連中は、今の、今までの日本に一分の不満もなかったわけ?
嫌なら出てくんだよね?
今フランスに住んで半年だけど街中犬の糞だらけだはー
イギリスもフランスも建物がアメリカナイズされまくってるから大して変わらん。旧市街とかだけだよ
パリの地下鉄なんて臭すぎるし、地震大国の日本と比べるのはいろいろやりすぎだと思う。
日本の景観を改善するのはいいと思うけど、東京>パリだと俺は思う。
とりあえず海の外でないと日本の良さには気づかないもんだよ。
ストリートビュー適当な場所に落してみろ、国中観光地みたい
まあその二国が特別な事はわかってるけど
ダウト!日本の方が清潔です。きれい≠清潔なら話は別やわ
地震の時に断線しても電柱電線なら地下に埋める場合の何倍も迅速に復旧できるし
あの電柱があるからこそ日本なんだよ。
というか他国べた褒めしてひたすら自国をこき下ろす奴はちょっと引く
山登ったり沢行ったり海行ったり島行って
国内だけど外の日本見てこいって言いたくなるわ。
こういうこと言う奴に限ってそんな遠出せずにグチグチ言ってる率高いし。
インディアンやアボリジニを文字通り皆殺しにして食料の為にインド中華アフリカを征服した白人が人類の文化がどうとか配慮するわけねーだろアホか
なぜ世界有数の観光名所のパリとそうでない日本を比較してるんだ?
そんなに気になるなら文句言ってないで観光客が大量に来るような街並みをつくる職に就けよ。
でも確かに地方都市のぐちゃっと集まってる感は美しくはないな。かといって整然とした町並みがいいかといえば落ち着かない面白みがない。
都市整備計画自体は欧米の方が考えがちゃんとしているけど、歴史的文化的背景や災害などを考えたら日本がそうなる土壌でなかっただけの話しだし…台風もない、体で感じる地震が数百年に一度みたいな地域と比べることはできないよ。
ヨーロッパで地震の多いイタリアはよく建物が崩壊してるけど、それなら町並みより崩壊しないほうを選ぶ。
ネットによく出没する自分が正しく他は皆間違っていると思い込んでるタイプ
それはさておき、景観良くしよう、したいって考えは構わないが
人の生活に歴史あり、雑多でつぎはぎな景観も温かみがあって人情すら感じさせる
そういうの無視して上辺の綺麗さだけを求め
他所と比べて過剰に卑下し、自分が否定される事は許さなかったり
ただの狭量で排他的な器の小さい丸出しのクズってだけなんだよね
普通、じゃあ外国の観光地と日本の観光地の比較のせろゴルァ!
ってなるんじゃねえの?
>>1って日本を否定してるだけじゃん。でも、どこを否定したいのかがいみがわからない
自分はカナダ(英語圏)にいたけど台風や地震、ブリザード
みたいな自然が脅威って場面に直面したことないからね
どの国も季節に寄って対向する必要があると言うのは事実だけど
日本はほとんどの季節って面もあるし地形的にも自然災害が起きやすいから
川も防波堤がすごかったり山の斜面も山崩れ防止でがちがち、
街も水で溢れないようにマンホールだらけ
という感じはあると思う。
町並みもそれに対向するを優先にするって結果なだけだと思うけどな。
まず地震のために電柱が要り他国のように地下や壁に電線を埋めることができない。
日本の家屋は木造建築だったうえに戦争で殆どが消失したからチグハグは現代建築が並んでるんだけど、欧州の家屋はレンガ造りばっかだから気軽に建て直せない分昔の名残が残った。
ネトウヨ乙と言われるかもしれんが、美観に関してゴミレベルの感性しか持たない中国人韓国人がパチンコや繁華街のケバケバしいネオン看板を出すから周りの店もそれに倣うしかなかったために中途半端なことに。
東京に関しては東京オリンピックに色々無理した名残がある。
京都に関しては、ただでさえ盆地の気候は住み辛いのに、百年前の生活をしろなんて馬鹿としか言いようがない。住民の住みやすさってのも考えろ。
まじで、美味しんぼを見て感化されたとしか思えんな。この脳内お花畑っぷりは雁屋哲まんまだわ。
税率が違うからって週末に家族でイタリアまでタバコ買いに行くとかやってるっていってたw
完全に国内の観光地いくのと変わらん感覚やで。
日本の五倍くらいの人口の人らがそんな感じで行き来してるんだからそりゃ観光客も増えるやろ。
それなのに水回りは清潔ってギャップが最高なんだけど
だめだって否定し続けてるけど、ちゃんと現実でなにか頑張ってるか?
理想ばっかり言っていても始まらないぞ?
あの家に文句言ってたのはキチガイババア二人だけだぞ
しかもババア二人は近所の人間ですらなかった
タダの馬鹿
どこをどうすればいいのか、どんなふうに直してほしいのか、そのために誰が何をすべきなのか
という具体案を出さないとただのクレーマーでしかないっしょ
「先進的」とか「中途半端」とか抽象的な言葉の連発で
まっとうな議論にするのを避けてるみたいになっちゃってて
スレの趣旨がよくわからんことになってるじゃないの(´・ω・`)
地方都市の主要国道沿いなんてひどいぞ。どこまで行ってもチェーン店のネオンの看板ばっかりだ。パチンコやサラ金も多いしな。
「ファストフード化する日本」だかってのでも読んで地方都市を車で走ってみろよ
見る目が変わって前とは違って見えるんだよ
客観視は悪いことじゃない、汚いところも見えるようになったのは成長だ
ゆっくり何が良い都市デザインか考えればいいと思うよ
最近多いね、こういう欧米コンプの奴
「汚い」なんて衛生面ともとれる言い回しをわざわざするのが悪いわ。
そのくせ反論者を馬鹿呼ばわり。
馬鹿ほどドヤ顔で恥ずかしげもなく、俺「」馬鹿「」を使いたがるもんなんだが。
文化と国民性ってもんがあってだな(ry
ヨーロッパの景観がいいと思う反面、ヨーロッパの人たちはアジアの景色にあこがれるものよ
外国いろいろ行って、日本をほぼくまなく周ったからわかる
よーく見てみろ。外国の景色でもクソなとこはクソだぞ、メディアに踊らされすぎ
すべてはそういうことだ。
日本は近代化したばかりの新興国で美術が発達してないから安っぽい醜い街並みしか作れないんだ。
チョンコロ乙w
近代化っていつの言葉だよwww
何がすべてはそういうことだ?
何かしらのソースを挙げてみろ
昔のドイツイギリス、今のアメリカがいうならわかるが日本は世界屈指の先進技術国家なわけだが、インフラがこれほど全土に整った国がどれほどあると?
江戸時代の日本見て言ってんのか、知障
ゴミだらけなのは日本
観光用に整えられた街を海外のスタンダードと考えていること
そしてそれを日本の市街地と比較してしまっていること
更にそれが何でおかしい事なのか自覚できてない事
※10047 ヨーロッパの住宅地とかゴミ箱がタバコの火のせいで山盛りのゴミと共に火を噴いてたりする事の方がザラだったりするけどね 「あ、またか」程度で住民誰も気に止めないレベル 特にスペインイタリアとかはひどい
自分はフランスとイギリスの地方都市しか知らないが、ロンドンやパリなどの中心部は清掃員が頻繁に掃除していて綺麗さが保たれている。地下鉄の車内なんかは汚いけど。
地方都市は至るところにゴミ箱が置いてあって普通に綺麗。日本の方がよっぽど汚い。
まあ、場所によるとしかいいようがないけどね。海外でもゴミがあまり落ちていない綺麗な場所も多いよ。
要するに日本人は出っ歯でメガネというステレオタイプと同じ
ついさっきも、道端に車の吸殻が100本くらい塊で捨てられてる光景見てきたばかりだわ
二条城やら清水寺やらの京都らしい観光地、ほとんどの景観地区はもうちょっと外れたところにある。
それに、巨大木造建築なんて施工も維持も手間と金がバカにならない、建築家の自己満でしかないですよ。
目線より上が良ければいいってもんじゃねーのよ
そこそこ綺麗だよ
裏路地は日本同様にタバコの吸殻や犬の糞もちらほらあったりするけど
そうしてパリだって2000年以上の町としての歴史があるわけだ
日本はその点住民の入れ替わりが激しく東京なんて精々400年程度しか都市としての歴史が無い
日本に帰ってくると成田から都心に向かう時、見事に建物がバラバラで統一感が無く、ああ帰って来たって気持ちになる
それが日本の都市の特徴なので善し悪しじゃないよね
快適さを求めていまだ試行錯誤して作ったり壊したり繰り返してるのが日本
歴史があって、景観が固定化されればいいかって言うと違うと思うな
中国みたいに支配階層は結構変わってるのに、
調べてみたら庶民は2000年ほど前から動いてませんでしたってとこだと
ボロッボロの住居の中にとんでもない歴史資料があったりするけど
日本的快適な生活は無理だよね
日本から出てヨーロッパにでもいけばいいのに
例えば、初めに景観という言葉を使ったし全体から見てとれる印象の話をしてるつもりだけど、聞き手からすれば汚いって言葉から受け取れるイメージが強いから「ゴミが~」と答えてしまうのも解らんでもないな、とか思わないの?
日本の街並みが継ぎ接ぎだらけなのは事実だろう
例えばヨーロッパみたいに景観を統一するなら家はみんな日本らしい(?)瓦屋根で壁の色もだいたい一緒にするとか、そういう文化じゃないとできない
(それが正しいかどうかは別としても)日本はそういうの全然考えず建ててるだろ
そういうのを言い訳にしてる時点でセンスがないんだよなぁ
耐震の問題がなくて好き勝手にデザインできるとしても、
結局バラバラで景観もくそもなくなるぜ
それくらい日本人には建築やデザインのセンスがない
となりの芝生は青い的な話しか聞こえない
欧米人は東京とかの街並みや空気が好きっていう人多いね
効率化されて行く社会の中で美感や様式として取り入れられなくなってると思う
四角く高いビルが密集した景観が今や先進国では均質なものになっていってる
台湾とか韓国とか発達した都市は日本のビル群とにてるよね。
日本的な美意識を再確認するのにはるか昔から残る建造物からしか感じ取れず
現代の建造物と隔絶した文化があると思う
近代化って日本文化の放棄じゃなくて和洋折衷だったのに・・・・
あと1が言いたい景観ってサグラダファミリアみたいなもんだと感じた
今から作るのは現実問題として難しいものがあるが、実際、京都で古い日本家屋が多い地域に新しいマンションが建ったりして、景観ぶち壊してるってのは何年も前からニュースで取り上げられてたし、せめて保存しようとする人間すら減ってるのは確かに問題だろ
電線埋め込みは地震がどうこうってのは、ここ20年くらいの間に出来た住宅地じゃ地下に電線通してる場所も多い現場を見ればただのやらない言い訳だし、
元々城下町だったような地域じゃわざわざ古い街並みを再現してる場所も多いからそれなりに>>1と似た考えの人間はいるだろ
衛生面の話で返してくんなってことか
古い街並みを保存するのにどんだけ手間と金が掛かると思ってんだよ
京都に限らず、景観の為に街並みを整備するのがどんだけ手間と金が掛かると思ってんだよ
何もせずに減らず口叩いてんじゃねえよクソが
向こうもそのうち日本みたいになるんじゃね
て め え の 家 を
伝 統 的 な 建 築 に 改 築 し て か ら
文 句 言 え
どんな観光地に住んでようが、どんな田舎に住んでようが、
その人にとってはそこが「わが家」なんだよ
お前の外国信仰のせいでなんでそういう人が封建時代の不便な生活せんといかんのだ
まずはてめえが電線も引かずにオール木造の立派な家建てて手本見せろや
日本人が醜いのは景観のせいなのか景観が醜いから日本人が醜いのか…
もう一回国土が戦場になって全部焼け野原になって造りかえさないかな…
建築だって生ものなんだよ
あれはあれでいい。だから京都駅ビルも問題ない。デカくて便利で結構な事だ
少なくとも学生時代の4年間を京都で過ごした俺にとっては、だがな
ちなみにボロアパートだから冬はクソ寒かったよ。古民家ならもっと寒いだろうな
古民家は素敵♪とか言ってる奴は、一回京都のボロアパートで一冬越してみろw
たとえば、めちゃくちゃな色づかいの巨大看板は決して地震のせいではないだろう。
たとえば、信号機や街灯やガードレールがダサいのも地震のせいではない
たとえば、エセ南欧風の家なんかを日本に建てようとするのも地震のせいではない
つまり殆どは地震のせいではなく日本人の性格の問題
意味が分からない
海外に行けば行くほど、日本の街並みには落胆させられるよ
やはり、日本人も江戸時代のような街並みを復興すべく
意識を変えるべき
日本に小奇麗な街並みは似合わない
言いたいことはわかる
今の日本の建物は外国のマネ?をした形だと思うようよ?
最近の建売住宅は西洋建築を似せて造ったり、高層建築だったりもモダニズムといった外国の建築家が創り出した形だし。
要は、外国コンプ?を持った人達が今の景観をつくったいえるんじゃない?
そもそも、外国コンプを悪い方向に捉えすぎだ。
昔の日本の景観は八百万の神という日本独自の考え方が生んだ景観
でもあったし、もう少しそこら辺をいじれば
日本ならではの美しい風景が出てくるんじゃないかと思う。
今の日本って、なんか勿体無いよな
面白いところいっぱいあるのに。
災害が邪魔しているね。
地震のせいで日本のデザインが狂うとは限らないけど
海外があんなに綺麗に統一されて洗礼されたデザインを保ってられるのも地震が少ないからで
あれを日本でやったらちょっと大きな地震で壊滅するんじゃないか?
いくら日本に地震が多いといっても全ての都市がしょっちゅう壊滅してるわけではないだろ。
たとえば大阪とか前の大地震いつだ?
前の大地震がいつか分からないほどなのに、地震が多いことを言い訳にできるはずがない。
つまり日本人の国民性が問題。
パチンコ屋は日本人じゃないかもしらんが、その存在を許してるのは日本人だ。
俺が行ったのって2年ちょい前なんですがそれは
景観重視で江戸時代みたいな日本らしい木造日本家屋全開にしたら地震よりも恐ろしい
定期的な大火で街の半数焼失→延焼防止で焼けてない家も打ち壊し、という命と金掛けたコンボと隣合わせなんだけどな
>>1や他の文句付けてる奴らが景観は人命より大事ってんなら何も言わないが
そういう極端なことしか言えないから今の日本の醜い街並みがある。
火災に強くて地震にも強く、しかも景観的にも良い街というのは両立できることだ。
たとえば、醜い巨大看板が火災防止に役立っているのか?
ダサい信号機や街灯やガードレールはどうだ?
へんてこな形のビルや殺風景な建物は火災防止のためか?
今の伝統建築のある地域にはすぐに水を使えるように工夫されてるし、昔とは違う。
確かに地震がきた時の対処は普通の火災時よりは問題が多いが
それじゃ、なんのために技術を発展させているんだ?
今の技術や素材でも十分対処できる力がある。
はっきり言ってお上があれこれ規制しないと誰も景観なんて気にしないんだわ。なんだかんだ言われているけど、京都はかなり景観に対しては規制が多くてうるさい。その京都でさえこんな状態なんだから、他の地域は言わずもがな…京都の場合バブル期まで結構町家が残っていたけど、地上げで結構潰された。
でも田舎のちょっとした街だと、旧街道沿いとか観光地でもないのに良い町並みが残っているぞ。身近な所にも良い景観があることを知っておかなければいけないと思う。
景観ってのは見る人の心で決まる
まあいいけど、どっちとも取れる表現しておいて2chで切れるってどうなんだろう。
味も人間味もないような建物ばかりだろ
そういう建物が乱立して景観を悪くしてる
あと統一感を誤解する馬鹿がいるが統一感は何も同じのが並んでるって意味じゃないからな
様式なんだよ様式
狭い、汚い、怖いって感じだろうに…
今の観光地化やら区画整備やらで美化されてる日本像とは違うだろ
あくまで昔と比べて今の景観をみんながどう思うかってことと
汚いと思ったなら、日本や世界の良いところを参考にして改善できるってことを>>1は言いたいんじゃないかな
ただ、具体例が無いのはいかんでしょ
日本の風景は慣れてるからどこみてもつまんないだろうけど、外国人からしたら素晴らしいんだよ。
パリとイギリスが綺麗ってw 実際言ってから言えよw 写真でみると綺麗だけど、歩いてると別にそうでもないし。そこに住めばそれこそ感動もなくなって逆に日本の素晴らしさを思い知るよ。
>>1はまずパスポートをゲットしろ、な?
デザインとかサブカルにハマってる奴が陥りやすい
おれも昔まったく同じ事を言ってたw
都会は景観がごちゃごちゃだから魅力的である事に
後数年で気が付く
もう飽きるほど見たが、まだこんなこといってるのがいるんだな…
きっとこの1は、日本車に個性がないとか言っちゃうタイプだな
その理由はある程度完成されて余計な手が加えられてないから
京都の観光地が美しく感じるのもそういうことだと思う
景観を破壊したカッペ爺共は首を吊れ
日本にもあるがEUほど厳しくはない(地域による)
汚いのが嫌なら無人島にでも行けよ気持ちワリーな
家に対して愛と意地と金を惜しみなく注ぎ、且つ
土地の売却益や、立て替えて賃料収入ゲットという
強力な欲望に打ち勝つということを、
数代にわたってキープするという奇跡によって保たれているものだしな。
まじで相続税くらいは許してあげないとかわいそう。
ヨーロッパ西から東へ回って所々住んだ頃、ごく普通の市街地の景観レベルが平均して高かった
日本って国は大好きだけど、これだけは本当に実感する
電線の件や統一感について合理性を優先するのは良い
今さら伝統の木像家屋を立てろって話でもない
ただ、庭木や街路樹をしっかり手入れするとか、安っぽいプラスチック看板をゴテゴテ出さないとか、汚れて剥がれた外壁補修するとか、ごく近距離のゴミ捨て場は極力纏めるとか、そういう身近な面での美意識から全体的に低い
イギリス人の友人が言ってた「風景は皆のものだから」って考え方、日本でもあるとこにはあるんだろうけどな
極端な例えだが、¨これが自然体だから、お金惜しいから¨ってスウェット着て髪ボサボサのすっぴん女より、服にも化粧にもほどほど気使う人のほうが当然魅力的だし、どうせ毎日見るなら自分は後者が嬉しい
そういうもったいなさを感じる
¨見られる¨町並みを意識する習慣は根付いて欲しいな…
創造性のない建築家が一人でデザインしたような住宅
断言するが、日本の景観は汚いし、どこへ行っても同じような風景でうんざりする
実際は電線土中化の方が、地震に対して耐久性があります。
なぜ土中化しないのか。最大の理由はコストです。
電柱・電線の方が安上がりなの。
で結局電線電柱だらけになる。
京都の祇園や金沢くらいは土中化しろよホント…。
景観で資産価値上げてるアメリカ人や景観で飯食ってる途上国と比べたら悲惨なレベル。
こりゃ一世紀経っても日本の景観は改善されそうにないな…。
醜さを肯定する理由が分からない。
美しい風景を保っているのは京都等一部の都市のみ。
欧州の国々の町並みが美しいのは景観法が厳しくて日本の様に自分勝手に建物を建てる事が出来ないから。
欧州の景観法見習おうって話なのに開口一番なら日本から出てけだの欧米コンプだの言ってるのは議論放棄の思考停止脳以外の何者でもない。
なにかもう30年位前の修景論そのまんまだな…
30年前だろうが今だろうが、パリだろうが中国だろうが、
実際日本の景観は汚いんである。汚部屋は汚部屋。
言い 繕うな。みっともねえ。
そこを美しくしようと努力してる京都様はじめ、
日本の美しい景観を残してくれる地域様。
あなたがたこそ日本の顔である。
その努力、意匠を私は愛していますよ。
カビ臭い雑居ビルと南欧風プレハブ住宅(笑)
別にそんなにひどいことを言ったわけでもなかろうに
確かにまったく魅力のない景観だよね。
京都に行った時はがっかりした。
確かにセンスというセンスを全て、経済と引き換えに
おいてきてしまったんだろうな。と思う
もうしょうがないよ、これが日本なんだな
ホント大抵の日本の都市は観ててつまらない。
パリ程洗練されず、ニューヨーク程都会になれず、香港程ゴタゴタできず・・・中途半端過ぎる。
山や海や田園風景は良いと思うけどね。
ビルや住宅がほかの日本の諸都市と同じく無機的で安っぽいのだから一緒だろw
景観が悪いってのは海外旅行から帰ってきたら真っ先におもうだろ
1は日本らしい風景にしたいんであって、江戸時代に戻れって言っているわけではなかろうに
たとえば鉄筋コンクリート造りで頑丈で快適な家だって、すこし工夫して日本風なデザインを取り入れるとか
あと看板のデザインなんとかしろよ…タイムズスクエアは看板いっぱいあるけどデザインがかっこいいから酷くみえない 原色の赤!青!!黄色!!!の下地にデカデカと企業のロゴ(アコムとか)いれたようなやつみるだけで気持ち悪い
あと電線、これは地震のためにあるんじゃない
お前らみたいに景観に無頓着なやつばかりだからコスト重視なのと、電柱利権が絡んでるから
たしかにそうだろうけど、地下に埋めた方が断線し難いんだけど…
災害の多さを考慮すると仕方ない部分はあるけど電信柱とあの安っぽい
プラスチックみたいな材質の家はどう見ても景観損ねてるだろ、まぁそれ
が日本らしいんだけど、でもこのまま良いって思ってると一生日本は復活
しそうにないw
とにかく人口が多すぎなんだよ間引きしてもっと緑増やして開放的な都市
を再開発すべき。
言い訳ばかり、何も改善しようとせず逆ギレで罵詈雑言。
しまいには「嫌なら出て行け」、「日本の悪口を言う奴はチョンだ」。
こんな奴らが多いから日本の景観は糞なんだろうな・・・
ちなみに経済の事を考えるなら、それこそ景観には気を使った方がいい。
外国人観光客から外貨を巻き上げることが出来るだろ。
ってか、今の日本の景観に何か経済性があるのか?
今さっき思いついた詭弁だろ。
頑張るべきだろ。自分の国をもっと良くしたいと思うのは
当たり前のこと。「現在のままでいい」なんていってるようでは
諸外国に水をあけられるだけ。
地震言ってるやつはバカ
日本家屋は地震に強いし電柱よりも地下の方が断線は少ない
そもそも100年に一度ぐらいの巨大地震気にして街を電線だらけにするのもどうかと思うが
↑
こういうゴミ、センスゼロの銭ゲバジジイに、家や街作らせて来た結果。
京都の看板規制でさえ、この薄汚い連中が束になって反対してたし。
こういうのがのさばってる限り、景観統一なんて絶対にできないよ。
あっちでダサイコンクリの豆腐を建て、となりにダサいエセヨーロッパを建て、そのとなりに安いツーヴァイフォーみたいな掘建て小屋を建て、その隣に日本家屋を作るよ。
馬鹿が勘違いしまくってるけど、
ただの高層ビルの街並みすら、欧米の都市に勝てないのが
糞アジアンのジャップクオリティなんだからな。
トロントにすら余裕で完敗しているからな。
綺麗にしようと思うんなら、こんな公衆便所に糞たれてないで、何かしら行動しろよ。
京都は本当にがっかりだった
薄汚い市街地に「敷地内だけ小綺麗」な歴史的建造物が点在してるだけだもんね
東京は論外。本当に形容のしようがないほど酷い
日本の街並み、道路は「クリーン」かもしれないが
決して「ビューティフル」ではない。共感します。
「街並み」もそうだが、家々の連なる
「家並み」の美しくないこと。
ハウスメーカーの勧める「プロヴァンス風」「プレーリー調」
「アーリーアメリカン」「シンプルモダン」など
借り物デザインの家、
サイディングという名の、疑似石積みや
疑似左官仕上げの外壁、
コニファー、南方植物のシマトネリコなど
日本の気候風土を考えない庭の植栽…。
もう、うんざりだ。
木造でも地震に耐えられる耐震性能は実現しているし
RC造でも、「本実」や仕上げを左官仕上げにすれば
外観は美しくできる。
コナラ、シデなどの雑木を庭に植えれば、
家、敷地の微気候改善もでき
剪定のやり方で、樹を太らせず
別荘地の様な雰囲気を長く保つことができる。
江戸時代に戻るのではなく
これからの日本オリジナルの
美しい街並み、家並みを
創ることを、真剣に考えている。
本気で応援してる
頑張れ
悔しいよね、これだけ金があるのに
欧米行くと、みんな自分の国の首都を自慢げに案内する
歩いているのが楽しい、景観はすばらしい公園も広々、、、、、
東京と違っていくらでも歩ける、なんていう日本人を多く見てきたけど、
そういうことだよね、
景観が綺麗な街なら歩けてしまう、歩きたくなる
こういう話題すると、欧米かぶれだとか白人コンプとか罵倒される
そこまででなくても、まず険悪な雰囲気になることが多くて、
日本ではあまり話せない
真剣に考える日本人が増えればいいのにね
どこのことだろう?途上国とか???
北欧の首都、ドイツも首都はきれいだよ、綺麗な外国をお手本にしようって思わないのかな。。。。
あと、地震大国だから仕方無いけどって意見もやたら見るけど、地震大国なら尚更看板とかに規制が必要だと思うんだけど…
私も外国の街の統一された感じが好きですが、
日本の街だって好きです。
日本のごちゃごちゃした感じが好きだと感じるのもパリ等のまとまった感じるが好きだと感じるのも同じですよね。
ごちゃごちゃしてるのが好きとかおかしい、と言っておられますが、別にぐちゃぐちゃしている訳ではないのですから、そういう街並みを好む人がいたって良いのでは?
美的感覚が日本にはないと書き込むあなた方、日本はそんなに駄目でしょうか?
富士山を美しいと思うのだって、立派な美的感覚では?
銭げばなんだとなじるあなた、お金にゆとりがあるかたばかりではありません。
あるから建てるというのは確かですが、ローンや家計を考えれば見た目を気にしてばかりでもいられないものです。
そもそもそれは建てた方の好みです。
あなたにどうこう言われる筋合いはありません。
中途半端と言いますが、私は気にしません。
1さんの意見もわからなくはありません。
ですができれば具体例が欲しいです。
話の中心はなんなのかを書いてください。
そうでなくては議題の中心が何処にあるのかはっきりしないので。
>富士山を美しいと思うのだって、立派な美的感覚では?
ここで話してる景観ってのは都市景観のことだろ
自然の景観まで一緒くたにして語ってるワケがないだろアホか…
>お金にゆとりがあるかたばかりではありません。
>あるから建てるというのは確かですが、
>ローンや家計を考えれば見た目を気にしてばかりでもいられないものです
個人に負担をお願いするんじゃなくて法規制によって建設企業のやりたい放題を防ぐんだって言ってるだろうが。
そもそも世界3位の経済大国が「金の問題で出来ません」と言ったら他の国はどうなるんだ?
ここで挙がってる景観の良い国ってのはどれも日本より遥かに貧乏な国ばかりな訳だが。
>そもそもそれは建てた方の好みです。
>あなたにどうこう言われる筋合いはありません。
ハイ、この公共心の無さ。
「自分が良ければそれでいい。他人なんてどうでもいい」
↑こういう個人主義を勘違いした自己中心主義者によって今の日本の醜い景観が作り出されたというのがよく分かるね
景観厨に言いたい。
ビジネス街にしたって丸の内・大手町・有楽町、西新宿、汐留、梅田なり綺麗な所はあるし、日本は世界で2番目の緑被率なだけあって緑も豊富。寧ろ自然が見どころ。
島国であり地震国であることからリアス式海岸や日本アルプスのような自然が存在する。しまなみ海道やオロロンライン、男鹿半島、阿蘇山のような雄大な景色も存在する。
んで歴史的景観が少ない云々言う奴ら、お前ら本当に日本人かよ。
日本人は古来より地震、火山、津波、台風等の自然に悩まされていた。日本の建築様式は継ぎ足し建て替えが基本であり木材建築のため火事にも悩まされた。
そして時代は幕末、明治、欧米列強の脅威に対峙した日本は焦り急いで西洋化し街並みも大きく変わった。
時は過ぎ太平洋戦争、日本はアメリカの空襲、爆撃によっておおよそ200都市以上が被害を受ける。歴史的建造物・国宝は9割焼失。
復興を急いだ日本は経済大国への復帰を代償に修復することなく景観を捨てた。
お前らを見たご先祖様が何と言うことか。
ま、ただ電線やサラ金の広告はどうかと思うけど。
世界二番目の緑被率と言っても、それは国土全体での話だからね
人が住んでる地域の緑被率は世界最悪クラスだよ。
一人当たりの公園面積というデータでは世界の主要な都市のうちでも東京がダントツの最下位。
第一、一人当たり公園面積には日本特有の神宮や皇居等の公園と名の付かない緑は含まれない。
そもそも都市に限定する意味が分からないな。日本はアメリカみたいに広くないし、交通網は世界最高レベルに発達してるんだから。
これを醜いと感じない価値観こそおかしい。なぜ築き上げた文化が今まさに破壊されて失われていくのに何も感じないでいられるのか。
ちなみに京都は戦災復興とは関係無かったがGHQが制定した建築基準法によって町家が新築出来なくなり加速度的に失われてきた。
日本文化破壊活動の一環だったのかな。
日本が経済大国で無くなったとき文化的な拠り所さえも無くしてしまえば一体何を頼りにして生きていくの?
一人当たりのGDPはシンガポールよりも下なんだぞwwwww
景観厨あほすぎwwwwwwwwww
むしろ高度成長期からジャパン・アズ・ナンバーワンと言われたバブル期までに日本の景観は徹底的に破壊されたというのに
ロシアやベルギーポーランドより金があっても、汚い日本
東京の汚さは本当に恥ずかしくてしょうがない
子供の頃から外国の友達に来て欲しくなかった
ベルリンやサンクトペテルブルグ、ロンドンを作り上げた西洋人
美意識の高い欧米人に街のつくり方教えてもらうべき
呆れた
だから日本人の子供が帰国するの嫌がるんだよ、自分も同じだった
汚い日本が嫌でしょうがなかった、
日本の街は安全だけど汚い
便利だけど安全だけど、美意識がない
美意識の低い人間は平気なんだね、だからいつまでたっても汚いまま、、、、、、、
日本には統一感のまるでないゴミゴミした汚い東京がお似合いだってこと。
北ヨーロッパの美しい町並み文化は美しい白人だから作れた
日本はいくら参考にしても結局、欧米並みの立派な首都は作れなかった
美意識は外見と比例するってことなんだろう、、、、
欧米と東南アジアを比較し子供の頃からそう思ってた、欧米日本の有名な人がそう嘆いてたね
汚いところで育てばそれが当然と思うんだろうねwwww
綺麗に整った欧米の首都を、つまらない、面白みがないと馬鹿にしてた日本人がいたっけ
呆れたけど、ほかの日本人も皆同じことを言ってた
アジア人のレベルはこんなものなんだね。
ゴミゴミした汚いことがアジアの特徴なんて最低カッコ悪すぎる。。。。。。。
南米もアフリカもだけど、、、、
ドイツとか北欧なんかも綺麗だよね、ホント羨ましい
日本がこういうアホな事を言ってる間にアジアの街はどんどん洗練されていってるんだが…
観光目的の為には作られていない都市なんだから
景観が悪いのは当たり前。実用性よりも上辺だけの綺麗さがそんなに好きならヨーロッパ辺りにでも行って一生東京ガーって言いながら住んでろw
意味分からん。
世界中の都市だって観光ではなく経済活動が基本目的だけど日本の都市より遥かに美しいじゃん。
それにヨーロッパの街は別に観光目的に作られてるわけじゃないから。
アメリカを見れば分かるけど観光とは一切関わりの無い住宅街なんかが凄くきれいだよね。国民の美意識の差だよ
そもそも、実用性と景観の美しさは両立可能な事だろ
あなたのコメントを読んでやっぱり日本人は美意識が無いんだなあと強く実感した
ほんと嗤うw
シンガポールやドバイ、香港あたりで画像検索してみたら?
てめーらの努力しなさを、
他人のせいや民族能力のせいにしてんじゃねーよ白豚コンプが
特にシンガポールやドバイは、
「都市として圧倒的に美しい」という意味で書いたんだよ。
ニューヨークやフランスが、古臭く見えるレベル。
画像検索で比べてみるがいい
何も知らないから
だから素人は嫌い
景観厨も。
めちゃくちゃ綺麗だ
いつまで日本人は汚部屋で強制的に暮さねばならないんですかね
日本は好きだけど子供の頃から景観だけは大の苦手だった
本当に気が滅入る酷さ
美意識の高い人間はこの国では住みにくい
日本は東京の一等地とかですら何とも言えない景観、、、
あんなとこで威張ってるいの中の蛙のおじさんとかいたけど哀れというか呆れる。
アメリカやイギリスだと有名住宅街いくと凄い凄いって言いっぱなしになる、羨ましい住みたいって憧れる帰りたくなくなる
多少不便だけど美意識の高い人間にとっては景観の整った綺麗なとこに住む方が良い
ドイツもちょっと見ただけだけどすごい住宅街あった
>京都は連合国さんが人類の文化として重要な場所だから爆撃しなかったけど
それ大嘘ですから。京都は原爆投下の予定地リストに入ってましたから。
たまたま天候などの関係で広島・長崎になっただけです。
やっぱ崩壊と再生を繰り返した結果の歪やろなぁ
この時代は和風洋館が流行っていて欧米建築文化を日本の建築文化に見事に昇華していた。この時代の建物の美的センスで街並みを作り直したい。今なら最新の技術で耐震耐性もなんとかなるだろ。
日本は昔から外国の文化を改造して自分の文化にしてきたわけで、欧米のパクリとかいう指摘は筋違い。
9960:あ:2013年03月11日 14:09:50