​​

二週間炭水化物抜いてみたらwww

引用元:二週間炭水化物抜いてみたらwww
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464351517/


1: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:18:37.147 ID:I/ZuqKza0


ダンベルぽちったついでに二週間炭水化物抜いてみた
体重61→62

何でやのん



3: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:19:27.879 ID:JfOMUd620


炭水化物抜くと内臓に大ダメージあるから疾患のリスク高まるぞ



4: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:19:40.903 ID:lr23vjp5D


脂質と糖分をたっぷりとっていた



5: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:19:41.036 ID:fFR8kCV5p


何を食ってたか書いてみて



7: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:21:17.608 ID:I/ZuqKza0


だいたい
朝食 ヨーグルト450gパック
昼食 サラダチキン プロテイン
夕食 牛赤身肉 豆腐 しじみ味噌汁
夜食 プロテイン

って感じだった



9: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:22:51.165 ID:+fOWrr0G0


>>7
ヨーグルトが加糖
豆腐が大量のどっちかっぽそう



12: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:26:13.836 ID:I/ZuqKza0


>>9
これやで
http://catalog-s.meiji.co.jp/products/dairies/yogurt/020201/4902705104167.html

豆腐は普通に1パックを冷奴か、胡麻油で焼いておろし醤油で



10: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:24:19.650 ID:hLl3LUh00


炭水化物完全にカットしてそれなら異常だ
普通は体の保水能力が激減するからkg単位で軽くなるぞ



11: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:25:18.240 ID:f4+M7Zyla


運動しろよハゲ



13: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:28:12.952 ID:I/ZuqKza0


>>11
ダンベル使っとるで



14: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:31:35.509 ID:I/ZuqKza0


摂取総カロリーは1500kcalくらいのはずなんだけどな
ローカーボ難しいわ



16: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:36:03.051 ID:AwhBeoS0a


一度に吸収されるタンパク質って25gくらいじゃなかったけ
サラダチキンとプロテインはちょっと多い気がする
ホエイとかのんでたら増えそうだわ



23: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:40:17.163 ID:+fOWrr0G0


>>16
サラダチキンと牛肉以外のカロリー計算しても400いくかどうかってところみたいだし
多分牛肉も結構食ってるみたいだしな



17: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:37:00.481 ID:I/ZuqKza0


プロテインはホエイだわ



20: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:39:06.439 ID:AwhBeoS0a


>>17
ホエイ飲むなら赤身と別にサプリとかでBCAAとるとか



18: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:37:18.301 ID:2adiAtfc0


もともと標準体重付近なんじゃないか



19: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:39:05.379 ID:I/ZuqKza0


あとサプリでマルチビタミンミネラルもとってる



21: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:39:17.003 ID:lpXMs2E10


筋肉ついても体重増えるがそれじゃなさそう



22: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:40:12.422 ID:XJIXfn1j0


頭の回転はどう?
物事に集中できる?



25: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:41:26.641 ID:I/ZuqKza0


>>22
すげぇ調子いい
昼飯の後も眠くならないし朝の目覚めもバッチリだわ
集中力もむしろ以前より続くくらい



24: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:40:18.585 ID:I/ZuqKza0


筋肉は間違いなく増えたなぁ・・・扱えるダンベルの重量結構増えた



28: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:42:52.677 ID:gRZTWxGf0


>>24
それは筋肉量が増えたのではなく力の使い方が分かったから
要は筋トレに慣れた



26: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:42:21.176 ID:lpXMs2E10


淡水化物ぬいたら次はココナッツオイルだ



29: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:43:35.254 ID:I/ZuqKza0


ココナッツオイル・・・脂肪酸はあまり気にしてなかったなぁ
使う油はオリーブオイルか胡麻油にしてたけど



30: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:45:49.923 ID:gRZTWxGf0


体重とかどうでもよくね?
見た目いい感じの身体になって自分の満足できる筋力があればいいじゃん



34: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:47:17.905 ID:I/ZuqKza0


>>30
なんか元気出た



31: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:46:12.216 ID:I/ZuqKza0


運動は往復で1時間の自転車通勤と、ダンベルの後に1時間ジョギングしてた
土日は通勤ないけどジョギングと筋トレはほぼ毎日



32: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:46:51.994 ID:iq58ONBi0


炭水化物を抜くな 栄養は取れ
鶏肉とご飯と納豆食え
、納豆は大事



33: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:47:11.371 ID:2adiAtfc0


運動しすぎると逆に体重増えるよね
数日すると減るんだけど



35: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:50:10.281 ID:I/ZuqKza0


カロリー欠損状態だと筋肉増えないって言うけど、実際増えることもあるんかなぁ



38: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:55:10.488 ID:2adiAtfc0


順調すぎるじゃん体重とかどうでもいいじゃん



39: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:59:42.295 ID:I/ZuqKza0


出力維持したまま体重減らしたいんや・・・
パワーウェイトレシオ上げたい



40: 名無しさん 2016/05/27(金) 22:04:45.109 ID:7SqPh7N2M


脂肪より筋肉のが重いって聞いたな



8: 名無しさん 2016/05/27(金) 21:22:05.120 ID:+fOWrr0G0


減らすと完全カット一緒くたにしてる奴っているよな
まぁ完全カットっていっても本当に完全カットするのは大変なんだけど



イケメンになろうと必死に顔を洗った結果wwwwww

昨日彼女をベロンベロンに酔わせた結果wwwwwwwww

【衝撃】 親「ガソリン入れといて」俺「うい」ブーン → 俺「……は?」

【ボッキ注意】悔しいけどムラムラ来る画像wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】妹(13)が朝風呂長すぎたから様子見に行ってきたら・・・

俺をいじめてた連中の末路クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

【画像うpあり】ミニスカ制服でバイク通学をするJKをご覧くださいwwwwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245440件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ