​​

韓国大学生「日本の学生は楽をしているようで安心した」

韓国大学生「日本の学生は楽をしているようで安心した」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/26(火) 19:05:40.78 ID:e+e3/+JJ0
あれって何鳴ってんの?
韓国大学生「日本の学生は楽をしているようで安心した」
引用元:韓国大学生「日本の学生は楽をしているようで安心した」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364488874/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:41:14.71 ID:q87kI8Hl0


「これからは韓国が日本より上に行ける」

ソースはNHK



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:41:36.47 ID:3od4z03h0


正直あってる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:41:49.95 ID:Ou7H1aK10


否定できない



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:42:01.99 ID:6jGvg6q+0


ほとんどの大学生は遊びほうけてるよな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:42:09.75 ID:OPMour/IP


これ世界中の留学生から言われとる



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:42:45.84 ID:xzLW6nzp0


少なくとも工学系では勝ち目はないわな

日本がこれからどう新境地を開拓していくかだな

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:49:34.88 ID:TlUnCiJE0


>>8
遊んでるのは文系だろ
少なくとも僕ら工学部に遊ぶ暇はないから安心しろ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:43:30.45 ID:5hNoenPp0


日本はそれでもポッと出の天才が稀に良く出るから大丈夫だよ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:44:01.57 ID:FWFpv5VRO


日本の大学はただの遊び場だから



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:46:48.27 ID:wc8dHaVU0


韓国人にフーリエや微分法定式が理解できるとは到底思えない

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:49:37.81 ID:OPMour/IP


>>29
そんなレベルどころか高階圏論で業績あげとる奴もおるで




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:46:51.94 ID:MHd0PQoH0


理科大の俺様の前でよくもそんなことが言えるな
高校よりも授業時間なげーのに



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:47:58.75 ID:0C1KQtgj0


勉強よりも遊んで人脈作ってコミュ力鍛えるのが良いって社会の先輩方が言ってるんだもん



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:48:44.41 ID:wc8dHaVU0


つーか大学は遊ぶための場所だし
外人と日本人の能力に差がなければ
遊んでられる日本の方が有利



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:49:44.41 ID:q87kI8Hl0


因みに東大と韓国の大学での考え方の違いを口論するという企画だった



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:51:50.80 ID:Ix/Aycfy0


おい日韓印のトップ大学の三カ国同時インタビューだろ
インド忘れんなよ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:59:33.35 ID:q87kI8Hl0


>>43
単純に忘れてたダンディーだったな

日「ただひたすら板書して写していくだけなら教科書で済むそういった授業では価値がないと思う」
韓「確かにそういう教師には腹がたつけど我慢して受けるもの」


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:04:03.37 ID:TlUnCiJE0


>>63
韓国が無駄に熱いね
その熱さが就職に繋がればいいけど……


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:09:34.56 ID:Fp68Z1IDP


>>63
その辺のFラン文系が言うならともかく、東大クラスが言うんだとむしろ正論だよな
つまり「そんくれー予習復習の独学で理解出来るからプラスα教えろやアホ」ってことだろ?

勉強サボったクルクルパーが「教科書がすべてじゃない」とか言うのとは意味が違うと思うが




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:55:33.96 ID:7O36B3ye0


とにかく大学で教えるばっかで
日本みたいに個人研究に没頭できる時間がない後進国の大学は落ちこぼれ製造所
社会に出てから使い物にならない



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 01:55:39.68 ID:Ix/Aycfy0


大学について
日本「目標を見つける場所」
韓国「社会的地位の獲得手段」
インド「学問をするところ」
これで合ってるだろ



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:04:00.65 ID:FH3cCKYQ0


とにかくアジアが日本含む先進国を
超す日なんて永遠に来ない

結局世界では日本か欧米に生まれなかった時点で負け組

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:05:26.88 ID:ODPBQt9t0


>>71
さすがにこれはきめえ
数十年後に思い出して恥ずかしくなるんだろうな


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:10:26.12 ID:u2Uy81IR0


>>73
程度は違えどあながち間違いじゃないよ
資本主義って勝ち組が勝ち組てありつづけるためのシステムだから


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:12:41.66 ID:Fp68Z1IDP


>>79
しかし、かつて先進国で日本を工場替わりにした国の多くは、今となってはリタイア気味のところばかり
日本も油断すれば仲間入りはすぐだ


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:17:01.42 ID:u2Uy81IR0


>>82
勢いがないだけか、たんに国民が皆なまけてるかじゃね
そりゃふんぞり返ってるだけじゃ足元すくわれちゃうけど
日本人は危機感つよすぎてすぐはげるような国だと俺は思ってる


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:24:33.97 ID:Fp68Z1IDP


>>90
その程度の認識が国民の総意なら凋落も遠い未来の話じゃない


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:34:05.09 ID:u2Uy81IR0


>>104
何が言いたいんだ?
日本とイタリアでも比べてそんなこと言ってるのか?


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:40:02.10 ID:Fp68Z1IDP


>>125
いくら努力をしても、ブレイクスルーが無ければ衰退はまぬがれないって話
枯れた技術の分野は、基本的に後進国に奪われていく運命だから
努力云々とか、踏ん反り返って怠けてたらとか、そういう簡単な話でなく
向こう数十年食って行ける新しい分野を開拓出来なければ緩やかに衰退するっておはなし

これに成功したのはアメリカ
アメリカもかつては今の日本によく似た産業構造だったが、情報分野に活路を見出してそのリードをずっと生かしてる
と言いつつ、半導体分野なんかは奪われちゃったけどな


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:43:27.48 ID:u2Uy81IR0


>>134
研究開発なんかは日本やってるじゃん
まず勝ち組じゃなきゃ先端をいくことは難しいよ
しかも勝ち組になるには経済力に加えて軍事力さえ必要なんだからなおさら


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:51:08.23 ID:Fp68Z1IDP


>>141
新しい産業は、技術開発と同時に国が音頭をとってやらにゃ無理なんですよ
何となく方向性もなしに「頑張ってる」だけじゃダメなんですよ

ちなみに、さっきのアメリカの例で言うなら
半導体黎明期、性能はともかくコストでとかく不利だったトランジスタの需要を支えたのは国防省とNASAなんだよね
この辺は、その当時の経営者が、そこの需要がなけりゃ今が無かったろう、という旨のことを言っている

まあ、その後電卓戦争に巻き込まれて半導体産業はかなりの部分日本に奪われ
その日本はDRAM、その後フラッシュメモリで韓国との競争に敗れて奪われてるわけで
これは努力や研究が足りなかったのではなく、単純に世界の構造からそうなってしまうってだけのこと


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:57:04.85 ID:u2Uy81IR0


>>152
現状のやり方じゃすぐにだめになるよって言いたいのかな?
それなら具体的にどういうシステムにしていくのが日本の衰退しない道なのか教えてほしいわ
途上国なんかより次にいける土台があるのに勝ち組が勝ち組でありつづけられないわけはない、と俺は思うよ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:03:22.96 ID:Fp68Z1IDP


>>164
それが分かれば俺はすぐにでもコンサルタント業を開業するね
有望な分野で言うなら、次世代の半導体、車産業、医療分野
日本が比較的得意で、かつ、次の世代の技術に進みつつあるのはこの辺かね
他にも何かあるかもしれんが、分からん

新しく道を切り開くのと、その後を追うのならどちらが楽なのかは分かるでしょ
紡績、造船、半導体、いくつの産業が途上国に奪われて行ったのか


184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:08:45.62 ID:u2Uy81IR0


>>175
その半導体やら車やら医療分野も日本には土台があるものだし
金も設備もあるのに結局先に進めないなら、どこの国でも技術革新起きないよ
そう考えると途上国は不利なわけで先進国が先進国がありつづけられるのが資本主義っていったら間違いではない気がするんだけど


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:16:54.14 ID:Fp68Z1IDP


>>184
うかうかしてるとその土台が崩れるんだよ
技術開発のための資本を得るための利益は、後発にどんどん食われていずれ追いつかれる
そうやって、どの段階で追いつくかにもよるが、そうなった時よりコストが安く開発できる後発が先にブレイクスルーを起こしたとしても不思議では無い

というか、日本がそうやってのし上がってきたんだからな
次に日本が同じ目にあっても何も不思議じゃない


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:20:37.86 ID:u2Uy81IR0


>>197
だからうかうかしていなければ先進国が先進国がありつづけられるのが資本主義っていっても間違いじゃないわけじゃん
土台なんか崩れてる時点でそりゃもう先進国というか途上国と変わらんやん




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:08:34.24 ID:q87kI8Hl0


日「知識をつければつけるほどもっと自分に合う職があるんじゃないかと思って迷ってしまう」
韓「迷っているのかただ考えてないのか」
日「迷っているというより焦っている」「凄く考えてる」
韓「自分は自信があれば何でも出来ると思っている」



80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:11:31.69 ID:fZGVMDkX0


【韓国】積分の記号も知らない韓国の名門工科大学の新入生…サイエンス紙が特集(東亜日報)07/07/09
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007070966828
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2011&no=404705
流行追う科学者だけ量産…10年内ノーベル賞見込めない

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:13:46.76 ID:Fp68Z1IDP


>>80
これどうせ日本で言う「最近の大学生は分数の計算も出来ない」みたいに若者叩きじゃねーの?




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:11:58.31 ID:tI7AdQEy0


あのインタビュー見て東大はまだまだ大丈夫だなと思ったわ
インドにしても韓国にしても学問が何らかの価値を生み出すものという前提で話してるし
まだまだ成り上がりの国から抜け出せそうにない



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:12:56.65 ID:Ix/Aycfy0


番組全部見てたけど、東大生の発言は
もっともらしく聞こえるけど中身空っぽ
って感じだったな



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:19:04.61 ID:q87kI8Hl0


人選だと思うのよ
本当に部屋で勉強してるような奴からはいい話は聞けない
今回みたいな校外活動に積極的に参加してるような奴の方が広い視野で話が出来ると思う

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:21:35.37 ID:jv8Vv+Ba0


>>94
それは視野が広いふりができるようになるだけやで


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:26:55.75 ID:q87kI8Hl0


>>97
でも社会で役にたつのは
否定的な話し方しか出来ない韓国学生より自分の気持ちを伝えながら話題を展開できる東大生だと思うのよ


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:33:08.92 ID:jv8Vv+Ba0


>>108
重要なのは結果やで




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:22:13.77 ID:hjOufO230


これはその通り
秋○仁先生も講義で言ってたよ
反日のニュース聞くたびに日本はまだ安泰だとおもってたけど
ソウル大学で抗議したときにレベルの高さや知識の吸収力に驚いたって
まるで自分の若いころの学生をみているようだ
日本はこれからどうなるんだろうと言ってた
みんなガムくちゃくちゃしながらスマホいじりながら聞いてたけど
ホントに日本はどこまでも落ちていく予感

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:24:33.97 ID:Fp68Z1IDP


>>98
ソウル大と比べるなら東大京大と比べないとダメなんじゃね


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:28:37.36 ID:jSYaBgp50


>>98
だから何?
としか言い用が無い
そんなに一生懸命知識つけたって
研究者になるのは一握りの人間であるし
社会もそんなにたくさんの博士を望んでない
必要最低限の知識で儲ける事が出来ればそれでいいんじゃないんかい




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:23:12.87 ID:YjG8JAq9O


日本人で平均より少し上の成績の奴なら、世界ランキングトップ20くらいの大学に普通に入れる

106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:25:31.80 ID:pB43ANX10


>>101
それはない詳しくないから知らないけど
でも東大が20位ぐらいじゃなかったっけ?


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:28:48.37 ID:Ix/Aycfy0


>>101 東大27位 ソウル大59位
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400E_U2A001C1000000/
東大すら20位以内に入ってないぞ




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:41:28.45 ID:oyRok15Q0


結局日本を動かしてるのは旧帝大と早慶レベルのいくつかの大学であって
それらが切磋琢磨し合ってる

国内の学会だけで日本ほど大規模でハイレベルなものが毎年行えるのは
他にはアメリカくらいしかないんだわ

あと、研究者も含め日本人は英語が苦手だと言われるけど
ろくに英語もできないのに母国語だけでこれだけの研究ができるのってかなり異常なんだよ
留学生それも英語が母国語でない国の子は英語を完璧にこなせないと勉強すらできないが
日本人は論文を書くかどうかの段階までは母国語に甘えることすら可能という

韓国の学会事情はあんまり知らないけど、ソウル大学だけが頑張ってる印象の通りだとすると
日本に比べ研究の質の向上どころか維持すら難しい

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:43:23.77 ID:kWDnQh3f0


>>137
卒論レベルだと英語は読めれば別に書けなくてもいいからな


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:46:35.97 ID:oyRok15Q0


>>140
修士出るのも英語は要らんよ。辞書使って単語だけ覚えるなり調べれば
雑誌向けに論文書かせても日本語で出せるし




154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:51:36.07 ID:Tl/f1ouk0


ゆとり脱出した今の子供が逆転してくれるさ

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:53:10.31 ID:jLqdoEg60


>>154
だから大卒にゆとり関係ないっての
高卒が無駄に勉強させられて可哀想なだけ




168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:58:42.12 ID:6TjnkX0S0


文系が無駄とか言ってる奴はニート?
俺大学生でメーカヘルパーのバイトしてるけど
同じ営業でも高卒派遣と大卒営業部では扱いが大幅に違うわけだが?
そういった振り分けするのに学歴が一番簡単だし信用できるだろ
高卒より使える大卒は多いが
大卒より使える高卒はいない



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 02:59:04.84 ID:MGzkjT6MP


ほとんど就職予備校みたいな場所はもう変に既存の学問かじらせずに、
例えば営業職だとか事務職だとかに役立つようなどちらかというと職業訓練に近いもんを、なんとか学と名付けてでっちあげてやったほうがいいと思う。
法学や経済学などを大学で学んでる人数が、社会構造と比べて適正量とは思えない。

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:06:16.82 ID:V2oqE8RW0


>>171
学歴は社会的信用でもあるから
その時点で高卒の胡散臭い営業よりイメージがいい




182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:07:29.53 ID:Fp68Z1IDP


どっかの大企業の採用担当かなんかが
「学歴伏せて採用活動したけど、結局最終あたりまで残ったのは高学歴ばっかだったわ」
とか言ってたな



187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:10:23.33 ID:N0wwRu1d0


日本は半導体やテレビゲーム
家電、携帯、全部衰退してるんだが

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:14:33.98 ID:C2xXi3no0


>>187
売上げが減ったところで
アジア諸国が日本のテクノロジーを越したわけでは無いのだが




195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:15:49.00 ID:2kTByr7Q0


100年近く前から

かわりばんこに代返して遊び呆けてる
昼間から酒麻雀賭場の学生様

っていうのが日本の大学生像じゃん



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:19:17.82 ID:1CgRADsr0


お前らは勉強してないから「その通り」とか思ってるようだけど
勉強してるやつは勉強してるよ



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:23:48.31 ID:Fp68Z1IDP


入試レベルがアレなうちの大学だが、進級するごとに私語を始めとする不真面目な態度は減ってく
というか、不真面目なやつは進級出来ない
全体の1/3が一度は留年し、全体の1/5が卒業できずに退学するくらいだしな

大学生が遊べるなんて嘘っぱちだ
なんせ、大学周辺ではバイトお断りされるレベル(レポート等でしょっちゅうシフトに穴開けるから)なんだぞ



230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:43:06.30 ID:N0wwRu1d0


日本はいずれドイツに抜かれる

232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:45:03.95 ID:411WEUJY0


>>230
列強の中での小競り合いはあるだろうね
でも俺が生きてる間にアジアが競争に加わることは無いだろうね


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:48:02.24 ID:oyRok15Q0


>>232
俺は20年するまでに絶対インドネシアが頭角を現すと思うけどなぁ
伊達に日本の工場をやり続けていたわけでないし
労働者人口も資源もあるんだから




233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:45:23.72 ID:jv8Vv+Ba0


ドイツはEUとともに沈む気がしてならない
ヨーロッパで生き残れるのはイギリスだけなんじゃないだろうか

234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:47:19.54 ID:N0wwRu1d0


>>233
つ戦争


239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:50:23.31 ID:jv8Vv+Ba0


>>234
だってドイツさんこの間アメリカ様マジギレさせるような金の引き出しやってたやん
ユーロで上手い汁吸うのにぼけたのかわからんけど立ち回りミスって勝ち馬に乗りそびれそうなんだが


236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:48:55.93 ID:WwnhUtlR0


>>233
イギリス政府は長らくイギリス病で苦しみ踠いただけあって経済政策については確かに強かだな。

ドイツは危機に陥るとチート人間が生えてくる国だから沈んでもまた浮いてくるだろ。




240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:51:19.92 ID:Zfdhib6g0


実際に、留学生の方がずっと真面目に色んなこと取り組んでるよなぁ
寝ても覚めてもサークル、バイト、サークル、バイト、サークル、バイト。
試験は持ち込み可の試験だけを選んで受けて、可の評価でも取れればいいなんて奴はいないもん

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 03:55:02.23 ID:oyRok15Q0


>>240
うちの中国人はバイトばっかでろくに勉強しないんですけど

ただ発展途上国から来てる人はすごいわ
エチオピアの留学生なんか国の威信を背負ってる気がする




256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 05:30:51.48 ID:RHx3987z0


韓国大学生「日本の学生は楽をしているようで安心した」

これはまぁ事実といえば事実といえる。

「これからは韓国が日本より上に行ける」

ここに結びつくプロセスが謎。韓国人はいつもそう。
「AだからBだろう」のAは確かに事実なんだけどBが意味不明っていう。



262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 07:52:28.61 ID:mDfaUZ5K0


たしかにあいつらは勉強がんばってるよ
教授と韓国の大学いったけど、朝イチで図書館の席確保の行列できてる
留学生だも英語喋れるのはあたり前だし、日本語も喋れるからマルチリンガルが多い
日本の学生が意識低いっていわれてもしょうがないよ



277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/29(金) 08:59:53.13 ID:MoiUeNCxO


まあ正直昔の学生の方が自由だったよね
変な成果主義じゃなかったから、学術の世界でも、論文無しでも就職できたし

その方が日本が成長してたってどんな皮肉だろう
時代的背景でもあるだろうけど



篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

11387:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 12:28:08

で、2chで今の大学生叩いてる奴らは全員例外なく、さぞかし
学歴がたかいんでしょうねぇ?

11388:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 12:31:55

わざわざ留学しに来てるんだから勉強して当然だろ笑

11389:鬼女速名無しさん2013年03月29日 12:37:53

さすがvip、話の内容が薄いったらありゃしない
10回くらい出した紅茶のティーパック突っ込んだお湯より薄い

11390:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 12:43:18

u2Uy81IR0みたいな相手の話理解しないまま論破wしようと躍起になる馬鹿は失せてくれ

11391:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 12:47:21

韓国の受験はマジで戦争らしいな

11396:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 14:11:35

勉強を頑張らなくても幸せになれる社会と、勉強を頑張らないと幸せになれない社会では、勉強に対するモチベーションが違うのは当たり前だろ。

11397:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 14:12:55

進学前は大学は遊ぶ場所と聞いていたのに、実際入ってみたら通学時間から帰宅後からいつでも勉強してたわ
睡眠時間全然足りないし、朝大学行ったら購買で栄養ドリンク買うのが日課だった…
マジで誰だよ大学は遊ぶ場所なんて言い出したの

11399:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 14:23:20

上位国立にいるけれど、大学は遊ぶ場所とか口が裂けても言えないんだが
毎回出席が取られて数回休めば単位が出ない
テストで最低6割以上とらなきゃ単位は出ない
家に帰ったら論文の翻訳やレポート作成ばかり。間に合わなければ単位は出ない

……いったいどこの大学なら遊べたんでしょうね

11400:名無し2013年03月29日 14:36:55

F欄文系の底辺はうかうかしているぐらいで、他はバリバリ最先端いく理系と、それをマネージメントしていく文系に別れていると思う。文系理系で知識量では差があるが、社会に伝播させてるのは文系。住み分けがうまくいけば遊びが多い学生も使い物になるよ。
あと日韓印のトップの差は近くなってきても底辺(と平均)はまだまだ差があるだろ

11401:名無しさん2013年03月29日 14:54:54

世の中は自分を平均値にした上下しか見えない仕組みだからなぁ
韓国の大学生は韓国内で上位にいるから韓国の下限が見えてないよね

11402: 2013年03月29日 15:05:12

いたって普通レベルの俺がアメリカで見た韓国人学生はカンニングには熱心だったな。それも出来なくなると成績上位の日本人の妨害をしてテストを受けられなくしていた。
ばれて退学になっていたけど、あれが韓国が日本を追い越すって意味なのか?
暗記は熱心だったけど、苦手なようで韓国人って頭が悪いんじゃないかって本気で思っている。しかも暗記した事から一歩も進まない。
小賢しい小学生の大人版ってやつばかりだった。

11403:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 15:08:04

日本人は頑張ってるとこ見せたがらないからな
本気で遊んでる奴らはお察し
で、韓国だが・・頑張ったからといって報われるんだろうか、あの国で

11404:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 15:10:41

とりあえず卒業するとか、何処かの会社に使ってもらうのが目標の奴ばかりなら、レベルが低いといわれても仕方ないと思うわ。
もっと若いうちから沢山の仕事や新しい技術を学べる機会やその目的を教える時間があっても良いと思うのだが。

11405: 2013年03月29日 15:25:22

※11390
それはどっちもじゃないか?
両方ともお互いの話理解してないぞ
ブーメランになるからバカって言葉使うの注意したほうがいいぞ

11406:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 15:42:57

>11402
そんな感じ。
韓国人って勉強=知識量と思ってる節があって、とにかくやたらと詰め込もうとする。
試験なんかで知識量を問われる問題では確かに正答率が高いが、応用系というか思索思考系問題ではぜんぜんダメなんだ。
知識量が膨大でもその知識を応用して自分なりの新たな知識の創造がまったく出来ない。
だから論文系の課題は大の苦手て、コピペや継ぎ接ぎの論文しか出来てこない。

11409:t2013年03月29日 16:24:57

知識と教養は別物。韓国人はバカみたいな高学歴社会で知識ばかり詰め込んだ連中が多いが教養がない。だから反日洗脳教育に引っかかる。マジで頭が良ければパクリ商品ばかり作らないでオリジナルの商品開発したらいい。出来っこないけどな。

11410:名前はまだない2013年03月29日 16:24:59

テストと単位にだけ対処して後は遊び呆けてる馬鹿学生が多いのは確か
しかもそれを当然だと思って公言する始末

11411:鬼女速名無しさん2013年03月29日 16:33:29

俺はあの番組見て

日本→ほかの2国と比べて経済的、社会的発展をしたからこそ
課外活動などある程度精神面の充実を図れる余地がある。
ただ遊んでばっかで大学に行かないとか、大学を遊ぶところというのは論外。

韓国→日本の学生よりは自身を強く持っているが、何をするにも個人的の欲求が強く出ている。とりあえず噛みつく。そして論理的につながらないこと言ったりする。知識を絶対としてる節がある。

インド→経済的、社会的な発展が未発達だからこそ、国のために何かしたいなどという目的意識のはっきりした学生が多い。日本の大学生に驚きつつも、その状況を理解の上のアドバイスもできる。

こんな風に感じたんだが・・・

11412:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 16:34:08

ダメな大学は全部つぶして卒業のハードルを上げ向学心のある大学だけ残すべき

11413:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 16:37:09

韓国にしろインドにしろ英語が出来ない奴はそれだけで敗者
韓国の受験は戦争だが就職はそれ以上の戦争だし
国外脱出できない奴はそれだけで半分負けてる状態
しかも文系科目がほぼ英語だけ(歴史はアレなペラいやつw)なんで
知識はあっても教養がないのがまるわかり

インドはまだいいと思ってる奴もいるだろうがインドの大学はほぼ理系のみで
しかも数学と工業に繋がる物理・化学・生物しか教えてないところがほとんど
文化研究とかなんかは金持ちの道楽or宗教家のすることらしいぞ
だから学問としての文系学会はドマイナー
そして理系が苦手だとそれだけで負け組
お得意の数学も実用性の高いものばかり教えるんで純粋な数学研究者はすっげー少ないというね

11415:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 16:49:02

日本の教育はダメ。
日本は技術者を冷遇してる、
という話はよく聞くが、
だったら日本を超えていく国はどこ?
という問いに答えた奴はいない。
欧米は日本に負けたから円高になった。

11416:名無しさん@ニュース2ch2013年03月29日 17:11:54

>>11415
日本を越えていく国ってのはないと思うよ。
日本の場合はあれは国民性なんだよ、あんな国は世界にないよ、あったら教えて欲しい。
職人気質って言葉があるだろ?男から女までまさにあれ。
石の上にも三年で日本人は我慢するの。あの国民性で日本はTOPにいる。
残業して技術開発して大当たりすればアメリカなら大金が技術者に振り込まれる。福利厚生も基本的には営業なんかよりも技術者のが多い場合がある。
日本人の場合は、会社というものを共同体としてみる人も多いし、
給料上げなくても文句言わずストもしないでしょ?
外貨準備世界一、外国債権も世界一だぜ?
日本が欧米からの圧力を真面目に受けないで、もっと責めまくれば
俺はもっと日本人は豊かになれると思ってる

11417:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 18:02:57

マジレスすると、赤ちゃんは泣くのが仕事と同じで
韓国人はデカイ口叩くのが仕事だから
あ、あと勉強やってるやつは普通に勉強してます。

11418:名無しさん2013年03月29日 18:21:44

これって、マジなんだよね。
エリート留学生がアメリカや欧州に流れた理由も就職まで含めた学歴偏重社会で勉強の方向が間違ってるからなんだよな、国立理系でさえそうなんだから。東大学長も入試を変えると言い出した。
留学生を見ればわかる、レベルの差がメチャでかい。

11420:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年03月29日 19:59:06

それよりも今の日本の無能な中年の方が問題だわ

11421:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 20:17:44

最近の日本の大学は変な成果主義に偏り過ぎてる。金になるのは企業が研究するんだから、大学は基礎研究とか、もっと自由にした方が後々いい。理系の話

11423:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年03月29日 20:38:27

工学系は死ぬほど忙しいと言ってる奴のいうことを聞くなよ
所詮2chよ

11428:名無し@まとめでぃあ2013年03月29日 23:10:17

つか日本で衰退したものを挙げてるけど全部韓国に技術パクられた分野じゃねえかwひどい円高も厳しかったしな。

まあこれからの日本は団塊が居なくなりゃ大分良くなってくから安心していいぞ。慢心はしちゃいかんがな。

11429: 2013年03月29日 23:30:35

>>11418
違うよ 資金力と、英語を使って授業する国っていう要因だよ

11433:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 00:23:48

まあネラーが心配する話じゃないだろ
頑張ってる奴は頑張ってる、ネラーは便所に落書きしてろ

11434:  2013年03月30日 00:58:28

※11405
u2Uy81IR0は勝ち組がどうとか頑張ればいいとか薄っぺらい話をして自説を守ろうとしてるだけで何も具体的な情報を出して無いじゃないの
u2Uy81IR0の話を理解するもなにもこいつは実質的には何も話してないのと同じだよ
この二人の議論を見てどっちもどっちと思うようなら流石にヤバイわ
ちなみに成熟産業では後発組の方が有利なのは厳然とした事実
途上国の方が人件費や製造コストも安いので価格競争力が圧倒的
だいたいブレークスルーブレークスルーといったところで一度市場に出た技術ならすぐに後発組に真似されてしまうは当たり前
特に半導体みたいな設備依存の技術ならいくらでもパクリ放題だ
そういった状況の中でどうやって日本の優位性を保っていくか?
答えなんてあるのか

11436:名無しさん2013年03月30日 01:48:52

まさか韓国に抜かれるとは思わないが
コイツらの自画自賛を聞いてると不安になってくるな
驕れる者は久しからず、自画自賛してる暇があったら先に進みたい

11437:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 02:08:24

あの番組見て、日本の大学生だけ、魅力を何も感じなかった。つまらなそう、勢いがない、自分がない。何か気の毒なかんじさえした。

11438:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 02:26:30

本当に頑張ってる現役の大学生がテレビ出演なんてしてる時間ないだろ
みんな研究室漬けになってるw

11440:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 06:04:56

韓国人は利己的で自分に甘く他人には厳しい。
そんな社会でイノベーションなんか無理

11442:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 08:34:47

※11437
見てないから推測だけど、編集とか演出でどうにでもなるよ。

東京がでっち上げる偽りの大阪像で、くぐるとTV(東京キー局)の
悪意が見えてくる。

11484:名無し@まとめでぃあ2013年03月30日 20:22:09

日本の教育は終わってる
特に大学が一番の癌
文系は言わずもがな工学系もクソ

11504:名無し@まとめでぃあ2013年03月31日 02:48:38

最終学歴高卒の底辺が教育を語るwwww

11541:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年03月31日 14:08:25

教わる学問・研究の殆どが既成学問の範囲内であって
就職してもみんな同じことしててどんぐりの背比べだったりする。
そうならず起業して成功してる人は、勿論基礎学習はした上で
それ以外の体験や発見を多くしている。言い換えれば数多くの無駄
ともいえる雑学や興味や感性の磨きを日常的に行っているということ。
多様性が大事なんだよな。勉強だけしてても大は小を兼ねるにはならない。

11556:名無し@まとめでぃあ2013年03月31日 18:48:17

>11411

全く同意。韓国は噛み付く事しかしない。インドは理解しつつもアドバイス。
でもまあ日本人はあの番組内では基本的に受身って感じだった。
韓国は発展途上とまではいかないでも夢を語って発展していく勢いがある。
それはさらにインドに当てはまると思った。
しかし韓国の場合、エリートしか何か出来ない感じがあるけど、
日本は「何かできる人」の分母がデカイと思う。一般人でも発想を持ってる。

11557:名無し@まとめでぃあ2013年03月31日 18:54:12

「とにかく自信を持つこと」韓国人らしい言葉だね。
地位や名誉を手っ取り早く手にするために
努力の過程を飛ばし結果ばかりを求めたら
あのウソツク捏造教授が生まれちゃった。
日本人は自信や大志はなくともコツコツと努力、好きな事を続けてたら
ノーベル賞を取るくらいのすごい事をやっていたりする。

11590:@2013年04月01日 06:02:47

日本超すとかは別としてこんなの十年前からわかってたことだろ
日本の大学は簡単に単位取れるのが問題

11593:名無し@まとめでぃあ2013年04月01日 08:55:25

国関係無しにやる奴はやんねえしやる奴はやるんだよ
俺はやらない側だけど

11672:名無し@まとめでぃあ2013年04月02日 17:00:03

韓国は高校でも夜9時とかまで学校で
勉強するみたいだよw
超詰め込み教育

12344:ゆとりある名無し2013年04月13日 16:01:16

 韓国のあの勉強に対する熱心さには好感は持てるが朴李やらなんやらで駄目にしてるわ。

12385:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 04:29:10

チョンの場合、自国語そのものが理解の壁になっている。
欲しいのは単位とその点数で、その先もない。

12395:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 13:44:18

小賢しい
韓国のイメージはまさにこれ

12429:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 19:59:31

基盤が違うから比較すること自体がおかしい
ばかな老害の反日教育や日本だけには負けない
なんてばかな発想をまず捨てること

12478:名無し@まとめでぃあ2013年04月15日 19:17:14

基盤が違うのは確かに言える
しかし、現時点で韓国の大学生に比べ日本の学生が勉強怠けて劣っているのは紛れもない事実
本当に勉強しないんだよ日本の学生・・・特に勉強しなくても入れる私立が腐るほどあるんだからなおの事やばい・・・
俺は地方国立理系だがそれなりに勉強してる、でもインド、タイ、韓国の留学生には到底及ばない
ってかまず英語必須のこのご時世に、英語力(特にオーラル)が明らかに乏しい日本の学生はどこの国にも劣っているのは間違いない

12518:名無し@まとめでぃあ2013年04月16日 17:26:41

製造業にいると、日本人が不真面目だということが実感できる。ホントに不真面目でヤバい。週末に全然勉強しない奴が多すぎる。

12561:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年04月17日 09:51:06

※12518
言っちゃ悪いがブルーカラーなんてそんなもんでしょ
全然勉強しないから製造業なんかになったんでしょうが

韓国の受験はせんそうだ~なんてのも韓国の国内で盛り上がってるってだけで
レベルが低い所で必死になってる時点でお察しよ
だから未だにロケットひとつも自分達で打ち上げられない

12670:名無し@まとめでぃあ2013年04月19日 19:03:00

日本の場合、遊ぶことさえ苦手な文系は、理系に行った方がいい。
大学に落胆した文系学生は諭吉先生の本を読むといいかも。学問のすすめよりもその他の本の方が面白い。

12687:名無し@まとめでぃあ2013年04月20日 02:47:18

秀才を増やす努力よりも
馬鹿を減らす努力をした方が国力は上がるんだよ

12761:ゆとりある名無し2013年04月22日 01:01:57

大学生でもピンからキリまでいるしなぁ

12909:名無し2013年04月25日 06:38:25

医学部系だったが、遊ぶ隙なんて1ミリも無かったぞ……。
文系の話だろこれ。理系は勉強しないと生きていけない。

12938:名無し2013年04月25日 19:46:39

勉強は遊びですが

13034:名無し@まとめでぃあ2013年04月26日 23:00:17

お前ら、それ医学部生にもおんなじこと言えんの?

理系4年だけど、長期休暇0日・土日もほぼ休みなし・朝9時から深夜超えるまで実験がアタリマエだったぞ

俺はゆとりだけど、一体どれだけ頑張ったら、高学歴の非ゆとり世代のネラーの方たちに認めてもらえるんですかねえ・・・

14221:名無し@まとめでぃあ2013年05月16日 12:11:49

日本の大学生は遊んでるなんてセリフは東大や旧帝、医学部に行ってる人間の学生生活見てから言ってくれw。理科大なんかもヤバイかもな。

「大学」ってのは日本においてほんの少ししかないしごく少数のエリートが入る場所。だから「大卒」ってのは社会的な評価や地位が高いんだ。
それなのに下に大学という名称がついてるだけの本来大学生になれないやつらが入るような大学が増えてきた。だから大学のレベルが下がったと思われてるだけだ。そんな底辺連中の行ってる大学は就職予備校なんだから遊んでて当然。だから社会的にもそういう場所を出てきた奴はFランとか言われてほとんど評価されない。

今も昔も日本の上位のエリートたちは必死で努力してる。それを理解せずに「日本の大学生」として一枚岩にしないほうがいい。

14266:名無しのネタめしさん2013年05月17日 02:02:41

そもそもFランの定義を分かっていない人が多い。
河合塾が定めたFラン=ボーダーフリーの大学は日本に29しか無い。

日本の大学の大半はまとも。
それに文系と理系の差をあるかもだけど。

20550:2013年07月30日 04:55:46

>>13 天才なんてどこの国にでもいるから。

日本人は合コンというなの性犯罪してるだけだし、大卒をあげられないくらい頭悪い。一部の有名国立大はちがうけど、性犯罪者が多いことにかわりない。
まぁここまで性産業がおさかんなのは日本ぐらいだし

27062:名無し@まとめでぃあ2013年09月09日 00:51:19

VIPの大半って浪人生じゃないの・・。一生受からない医学科、早慶目指して気が狂ってる人達なんだよね(遠い目)

43200:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 08:28:09

※20550
日本語が下手糞で文意が読み取れん。主語と述語しっかりしろ。

63892:名無し@まとめでぃあ2014年03月01日 16:25:38

俺の大学の留学生だとそんなにレベルが高い印象は無いなぁ
向こうの学校で凄い成績取って入ってくるけど 学年が進むにつれてだんだんついてこれなくなってる. というか, 日本に来てる留学生は二流で, ホントに凄い奴は欧米に留学するって聞いてるし あの程度の学生に負けてる大学生が日本にたくさん居るのは問題かもしれない.
少なくとも旧帝クラスに入ってれば「日本人が留学生に劣ってる」なんて言わないでしょ それ以下の大学は知らんけど.

79156:名無し@まとめでぃあ2014年05月17日 14:36:52

不毛

86058:名無し@まとめでぃあ2014年06月16日 17:41:25

NHKの番組の、それも本当にそういう場面があったのかもはっきりしない>>1の書き込みだけ見て、
あたかも事実のように扱ってる人間は大丈夫かね?ちゃんとソース探すようにせんとデマに踊らされる羽目になるぞ。
ここの管理人もどうなんだよそこらへん。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ