​​

「いつか死ぬ」って考えだしたらすごく怖くならない?

「いつか死ぬ」って考えだしたらすごく怖くならない?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:36:42.19 ID:OAxdNi9A0
いつか死ぬんだよ俺たち全員
「いつか死ぬ」って考えだしたらすごく怖くならない?
引用元:「いつか死ぬ」って考えだしたらすごく怖くならない?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365003402/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:36:42.19 ID:OAxdNi9A0


いつか死ぬんだよ俺たち全員



3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/04/04(木) 00:37:35.58 ID:ziAexOy50


9歳のときから考えてるよ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:37:48.12 ID:qupr6Gur0


死んだ後この意識はどうなるの?とか
どんな感じするの?とか
想像しちゃう



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:38:08.70 ID:aPnSbeNBP


むしろ生きているという状態があまりにも不確かであることに愕然とする



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:38:32.61 ID:y7SR22cI0


今生きてる奇跡に比べたら屁でもない

759:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 09:17:33.30 ID:J8XzbyMe0


>>9
君のレス好き




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:38:38.56 ID:OAxdNi9A0


無とはなにか
でも毎日睡眠で仮の無を体験してるんだよなあ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:38:40.00 ID:Eq/r1sfMP


でも絶対死なないとしたらもっと怖いぞ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:39:15.70 ID:OAxdNi9A0


>>11
全然怖くないよ
不老不死になりたいわ




14: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 00:39:21.68 ID:SMlo8NiU0


いつか死ぬ、けれどそれは今じゃない



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:40:04.83 ID:Aj0PasQq0


いやむしろ諦めがつく
いつか死ぬんだからこんなことでくよくよしてても仕方ない



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:40:06.40 ID:1AW2xwtj0


親が死ぬのが一番怖い

235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:26:54.02 ID:+/P2SxGA0


>>18
これあるなー

たまーに死について考えると自分のしてることなんていつか全て無駄になるんだろうなとか考えてやる気がなくなってしまう




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:40:24.46 ID:NdyQz8ZT0


死ぬ前に苦しむ方が怖いわ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:43:03.74 ID:4fQpUqj+0


>>22
モルヒネとか撃たれて訳わからないまま死ぬ方が怖くね
痛み苦しみを伴ってもいいから死を噛みしめて消えたい


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:45:46.56 ID:3WpnQzEJ0


>>38
わかる
死ぬくらいの痛みって死ぬときしか味わえないからどうせなら味わって死にたい




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:40:59.06 ID:G23uJoLzi


死んで人間は完成するんだよ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:41:04.25 ID:5PLv/8i20


不死にはさすがになりたくないが老いたくはないな
不老技術はよ

32: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 00:41:45.68 ID:fbQsni+Q0


>>28
マジでこれ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:41:28.26 ID:RRlyGYXeP


病気や老衰で徐々に衰えていくのはさけたい
通り魔にでもブスリとやられて即死したいと思うのは俺だけだろうか
それか寝てる間にいつの間にか死んでるとかがいい



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:42:40.58 ID:L/caxeef0


お前らいつか死ぬんだから、今のうちに子孫繁栄しとけよ

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:43:11.73 ID:VZ18sdaCT


>>36
負の遺産残してどうすんだよ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:43:25.32 ID:aBRBfWHl0


自分が死ぬより
家族や犬が死ぬことのほうが何百倍も怖い



43: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 00:43:38.56 ID:zreotNAA0


リア充もいつかは死ぬと考えれば少しは心が安らぐ



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:44:47.04 ID:c34ecDEQ0


すっごい怖い
しかも女子高生コンクリート事件の被害者や
戦時中の捕虜とかに生まれ変わってしまうのを想像すると余計怖い

最初に転生や生まれ変わりとか言い出した奴ふざけんな

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:47:01.59 ID:LkBXOeTL0


>>49
過去への生まれ変わりってあんの?それタイムスリップじゃね?
今自分か生きてる世界での過去の人は自分の輪廻とは別だろ 過去に存在したんだから


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:01:47.86 ID:c34ecDEQ0


>>49
お前の過去から順々に転生してきたという自信はどこから出てくるんだ
次は戦国時代に生まれるかもしれないし
別の次元の訳わからん星の植物として生まれるかもしれない

死んだらそこで終わり。あとは一生無が続くだけ。次はないよ。という可能性もあるけど
生まれる前の記憶が一切ないまま、いきなり意志を持たされて今生活しているのを考えると
俺はサイコロを振って、「1990年台に生まれVIPに書き込む人生」を引き当てただけで
次サイコロを振ったら「縄文時代で獣に生きたまま食われる人生」を引き当てるかもしれない

死ぬより次の人生が怖い




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:45:03.49 ID:qDo/+OaI0


死ってただの人生の終わりでしょ
賛美するものじゃない
いつかくる死と向き合いながら生きるしかない



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:45:09.49 ID:mtrhEleP0


なんだっけなーそんなAAあったよなー



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:46:52.62 ID:43MwCPKU0


    〃     /l  l、    ヾヽ   ミ ヽ
〃   !il  ,.イ /;;;', .l;;',  l、   ヾ    ',    大丈夫…
  , /   /;;;l ./;;;;;;;ヽ l;;;ヽ l_,ゝ、!l li  |l l    おっかなくなんかねえんだよ……!
/./〃/. ̄`l/‐、'''''''ヽl ''´ヽ|  ヽ   ||  |
 / ./l ===。、 ,,,, ===。=`i r‐-、  .|     俺が…
.//  l `'---/::::''''' `''ー一 '´::|li!|- 、 .l .|     俺が先に死んでやるっ……!
.    l`ー-/::::::::    'ー--‐''´:| |--l l.l!l     綺麗に死んでやるから………!
     l /::::::::::::、    ヽ、_:::::::|li!|--l .l l     安心しろっ……!
    <_,,  -- '       :::ヽ:::| .|- '´ノ ll
      l'ー─────一`::::l:::;V`''''´ll lヽ    だから…… 受け入れてやれ
       l  ,,,,,,,,,,,,,,, ::::::::::::::/ l ll  i!l ヽ    死をっ……!
        l  ;;;;;;;;;;; :::::::::::/;  l li!  l  ヽ
         i. ...::::::::::::::::::::/;;;    l  li!.l   ヽ   出来る限り…… 温かく…
 .     _∧::::::::::::::::::/;;;;     l li!,'     ヽ、_     迎え入れてやれ…!
,,、、-‐'''"´/  ヽ;:::::::/;;;;         l /      l  `"''ー-、、
     /    `´l;;;         l/      l
    ./      l'          l      l



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:47:34.12 ID:mtrhEleP0


ああ思い出した
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  死は全ての存在に等しく与えられる「最後の贈り物」だ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  自分から勝手に受け取りに行くのはマナー違反だぞ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
これか



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:47:45.36 ID:OAxdNi9A0


記憶をバックアップしてその記憶をクローンにコピーできたら不老不死?
でも死の恐怖からは逃れられないか

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:50:03.82 ID:YZbG0uq10


>>63
バックアップじゃなくて脳をそのまま衰えることなく劣化することなく
若い体に移植とか出来たら理想なのかもねー


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:19:37.71 ID:Q/lG5kDE0


>>76
別に劣化してもその分補充すれば問題ない


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:50:27.24 ID:VZ18sdaCT


医者「バックアップ完了しました」
>>63「ありがとう」
クローン「じゃあもう古い体は要らないな、処分してくれ」
医者「わかりました。では>>63さん、こちらへ」
>>63「えっ」


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:58:41.26 ID:8j9kh6ys0


>>80
これがいわゆる子作りの本質だろ。処分はされないがな




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:48:47.27 ID:wf3zTQTd0


怖くなるっていうか今まで積み上げてきたものが無駄になるんだと思うと何もやる気が起きなくなる

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:51:36.58 ID:4fQpUqj+0


>>70
逆に言えばどんなに好き勝手しても結果は同じだ
強姦魔も聖職者も等しく死ぬ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:49:34.24 ID:MChHZVaA0


死ぬ事自体は怖くないが
せっかく何億という精子から選ばれた上に地球で一番知能がある人間に生まれる事ができたのに
人生が終わるのが勿体無くて仕方ない



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:50:05.52 ID:IENwTvuI0


それは思春期に悩めばもう十分だ



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:52:50.75 ID:NVfT1BIg0


なんで怖いのかを遡ってみたらいい

怖いっていうのは、不満とか理不尽とかがあっても、
基本的には今の自分が恵まれていることに執着しているからだ

何も思わなくなった方が不幸だろ
怖くったっていいんだ



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:53:46.51 ID:GUFTPzxW0


死後の世界があるって証明されたら怖くないのに

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:56:16.64 ID:4fQpUqj+0


>>100
そんな恐ろしい事よく耐えられるな
死後すらゆっくり寝かせて貰えないとか救いなさすぎるだろ




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:55:57.86 ID:620Oy2gF0


ビートたけしが

死んだら楽
楽になるのわかってんだから
生きてるうちはとことん苦しいことやる

って言っててかっこ良かった



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:58:22.90 ID:OAxdNi9A0


命ってものすごく脆い感じだよなあ
ある程度は自己修復機能で命を繋いでるんだろうけど
パソコンや電化製品がある日突然壊れるように俺らも突然壊れるんだろうな
睡眠不足、ストレス、偏った食生活、でアウトだぜ



125: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 00:58:50.66 ID:zreotNAA0


そもそも自分の意識は本当に連続しているのか
実は一瞬ごとに死んでいるのかもしれない

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:59:55.40 ID:aPnSbeNBP


>>125
意識は連続していないが意識の「連続性」という現象は起こってる


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:03:14.22 ID:4fQpUqj+0


>>125
そういえば最近時間は連続的なモノでは無いっていう説がどっかで唱えられたよな




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 00:58:50.84 ID:5PLv/8i20


昔の人はしっかり死生観を持ってたんだなと思う。祖国のために自ら死に向かうなんてなかなか考えられない。

147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:02:54.60 ID:LfomAvDvO


>>126
しっかり持ってたというか単に思想に自由が少なく単純なだけだったということでは?
今は何考えても自由だけどそれは自分で考えないといけなくなった




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:03:12.59 ID:wugIlVzR0


むしろワクワクするだろ
死後の世界は気になるわ

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:03:49.45 ID:Qk/X8oEX0


>>150
死後の世界が気になるからって言って自殺した中学生いたよな




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:03:48.68 ID:8RkbeDl80


人間は頭のいい動物だからしに対する恐怖や感情が生まれて
だから宗教や霊や魂を作り上げたらしい


葬式や墓参りも死者のためだけど
本当は生きている人間が心の整理をするためだろうなって最近は思う



157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:04:47.42 ID:KRjBQ1dL0


あるかわからない死の世界、何十年後になるかわからない死の瞬間について考えることで
今ある生きづらい現実を希薄化するってある意味凄い生きる知恵だな。お前ら、やるじゃん



159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:05:14.28 ID:UhrrLEGJ0


こういう風に死後とかを考えてるうちは全然健康的でいいと思うんだ
俺がホントの恐怖と不安を感じるのは100年カレンダー見た時

100年カレンダー
昔、100年カレンダーを発売した会社があった(今は別の会社が出してる)。
それを見た人が自殺する騒ぎになった。
というがある。

関連サイト
100年カレンダー



165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:06:38.97 ID:vIM2Mb8o0


年をとる毎に時間が経つのが遅く感じるだろ?
それが死ぬときには完全に止まって死んだ時点で時が止まる

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:11:40.77 ID:s7hoAOIF0


>>165
逆だろなにいってんだ




167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:06:44.96 ID:hTHoh+N00


最近親の兄がガンで死んだ。発覚から1ヶ月もなかった。余命(延命して)半年だったけど
どうせ治らないのに無駄に金かけて延命はイヤだってことだった。
明日になったらもう自分はいないかもしれないって立場になったら発狂しそう・・・

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:07:49.23 ID:wf3zTQTd0


>>167
そっちのが楽


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:08:59.14 ID:hTHoh+N00


>>169
やっぱそうなのか。いつだったか医者が「ガンで死ぬほうが楽だから自分も癌で死にたい」的なこと言ってたなぁ。




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:09:13.32 ID:VZ18sdaCT


人類の終焉を見届けることなく死ぬのが心残りと言えば心残り
俺が死んだあと世界がどうなっていくのか知りたい

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:13:50.43 ID:YE58mQW40


>>171
これだな世界の科学の進化を見たい




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:12:41.05 ID:ifgvy3yu0


お前らがもし死んだとしても俺はお前らのことをちゃんと覚えててやるよ

191: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 01:14:22.13 ID:zreotNAA0


>>185
そのお前もいつかは死んでしまうんだよな




186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:13:01.22 ID:t4lXllbB0


死んでも住む世界が変わるだけって考えってつまりは
個人的には片道切符使って別の土地に引っ越すみたいなもんだとこの頃思う
もしかしたら時代が進めば行き来も可能になるかもしれないぜ



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:14:47.47 ID:EkSxukd80


自分が死ぬ事よりも、親代わりのじいちゃんが死んで居なくなったことが怖い
わたしを無償の愛で育て叱り、心から愛してくれた
疑う余地もないほどに

親に捨てられた時からたとえ身内でも信用したらダメ、心開くとえらい目に遇うと思って生きてるわたしが唯一信頼していたじいちゃんなのにこれから一人で生きていけるかなと思う今が怖い

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:17:03.70 ID:LfomAvDvO


>>192
そのじいちゃんは貴方がじいちゃんなしでも生きていけるように今まで育ててきたんじゃないのかい?


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:20:19.32 ID:EkSxukd80


>>199
そうなんだよね

おまえの笑顔は宝物やからな、大事に生きなアカンぞ

これが最期の言葉だった
だから今、必死で生きてる
去年子宮頸がんになったけど気合いで治療してもらって治した
でも本当は怖いんだ


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:23:34.46 ID:LfomAvDvO


>>212
まあ別に死んだからといっていなくなったと考える必要もないけどな。
思い出す限りはそこに居るわけで




197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:16:35.94 ID:5PLv/8i20


手話のできるゴリラによると死ぬことは苦労のない洞窟にさようならだそうだ。

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:20:33.08 ID:I4yuDBPbO


>>197
ゴリラの苦労ってなんだろう?


230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:25:36.82 ID:5PLv/8i20


>>213
ローランドっていうゴリラだったかな・・・
友達になった子猫が死んだとき悲しんでたらしいし、彼らのなかにも悲しみや苦痛はあるんじゃないかなあとは思う。


ココ
メスのローランドゴリラ。世界で初めて手話(アメリカ手話言語)を使い人間との会話に成功したゴリラであるとされる。
飼育係のパターソンがココに絵本を読み聞かせていた所、ココは絵本に出てきた猫を気に入り、誕生日プレゼントに猫をおねだりした。 そこでおもちゃの猫を与えたが、ココが気に入ることはなかった。 そこで、ゴリラが別の動物をペットとして飼育することができるのかの実験も兼ね、本物の生きた子猫を与えることとなった。 3匹の子猫が候補となり、ココはその中の自分と同じようにしっぽのない1匹を選び、ボールと名付けられ、2匹の生活が始まった。 当初飼育員達は、ココがボールを殺してしまう事を危惧していたが、ココはボールの体を舐めたり、抱きかかえたりして、愛情を注いでボールの事を育てていた。 しかしある日、ボールは車に轢かれて死んでしまう。 飼育係のパターソンがその事を手話でココに伝えた所、ココはとても落ち込み、手話で悲しみの感情を伝え、大きな声で涙を流して泣き続けた。 この時の様子は映像としても残っており、ココの悲しむ様子もハッキリと確認できる。

同時に彼女は「死」の概念も理解しており、手話で「ゴリラはいつ死ぬのか?」と質問された時に、「年をとり、病気で死ぬ。」と答えた。 そして、死んだゴリラがどこへ行くのかと聞くと、「苦労のない 穴に さようなら」と答えた。



216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:21:36.99 ID:vU3N6I9PO


人工呼吸器だのドレーンだのつけてて回復しない意識のもとで生きてる人見ると
自分がこうなったらどうなんだろう…

とか夜勤中に考えてしまいました



217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:22:20.80 ID:Ad6xA20J0


「いつか死ぬ」からこそ毎日の生活に価値を感じる
不死には絶対なりたくないな

で、自分の子供や作品、教育を通して、この世に色んな物を残していくと
心の何処かで「もう死んでも良いかもな」って気持ちもだんだん生まれてくる
たぶん、生物としてそういう風にできているんだろうな



234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:26:25.80 ID:YB7RlEH00


昨日霊になった夢見たんだが楽しかったから大丈夫だろ



245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:29:38.18 ID:67YW/MGI0


死があるから生を認知できるんだよ
死がなかったら生命なんて言葉はない

249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:32:33.86 ID:aPnSbeNBP


>>245
ベニクラゲ「全くそう思うわ」


259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:34:47.53 ID:620Oy2gF0


>>249
お前死なないじゃん




252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:33:43.56 ID:FMN453EAO


人は死なない
転生間惑星滞在の旅に出るだけ

255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:34:27.05 ID:OAxdNi9A0


>>252
ソースは?


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:38:27.49 ID:FMN453EAO


>>255ケイシーリーディング




257: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/04/04(木) 01:34:32.38 ID:zreotNAA0


未来を見たいならクライオニクスとかいう技術があるらしいぞ

クライオニクス
クライオニクス研究所(Cryonics Institute)とアルコー生命延長財団(Alcor Life Extension Foundation)と、 が主張している技術論理では「延命の為の医療技術」のことであり、「生命活動がない医学的に死んだ肉体組織を-196C°の温度の液体窒素で一定期間保存する行為」



264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:38:05.68 ID:aPnSbeNBP


むしろ死によってリセットされずに個の中に何かしらが蓄積されていくという発想は
逃げ場がなくなるため非常に危険な考え方
それを喝破し輪廻転生を否定したのが釈尊なんだけどな

275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:42:19.34 ID:OAxdNi9A0


>>264
なんで危険なんだ?
悪いことをしたら来世は悲惨、良いことをしたら来世は幸せ、っていう勧善懲悪な救いの考え方じゃないの?


278:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:45:25.75 ID:aPnSbeNBP


>>275
拡大解釈して他人を殺して業を晴らすのは良い行いであるというポアの思想を否定する根拠がなくなる
あとカースト的な自分のどうしようもない部分での差別がまかり通る


287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:47:09.99 ID:OAxdNi9A0


>>278
拡大解釈や極論持ち出したら何とでも言えるだろ
「来世がないならやりたい放題、何人頃しても死ねば関係ねえ」ってのも危険だわ


292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:51:31.37 ID:aPnSbeNBP


>>287
だから釈尊は中道って言ったんだけどな




284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:46:16.50 ID:HivEsfwF0


天国とか地獄なんて宗教が考えた事だろ
普通に考えたら死後の世界なんて無い
こればっかりは試してみるわけにもいかないからな

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 01:47:40.22 ID:YE58mQW40


>>284
なぜ無いと言い切れるんだ?


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:02:42.01 ID:HivEsfwF0


>>289
死んだら脳の活動も止まるから考える事はおろか認識する事すらできない
物理的に考えたらその時点で終わり




317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:10:01.84 ID:HivEsfwF0


1000年くらい未来には興味あるな
宇宙へ本格的に進出してるのか何らかの理由で人類衰退してるのか
今自然環境とか破壊しまくりだしツケがまわってきそうだよね

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:10:54.71 ID:aPnSbeNBP


>>317
宇宙に行く意味がよくわからない


323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:13:52.51 ID:Q/lG5kDE0


>>319
地球の耕地面積ここ30年くらい増えてない
一方人口は増えまくってる
つまりそういうことだ




334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:19:44.63 ID:HivEsfwF0


別の星に移民とか始めたら生まれ変わりみたいなのは否定できるんじゃね?
生まれ変わりって大体地球上で転生するって考え方だし



340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:22:22.06 ID:/AZ2Pxh10


無になりたいとかいうやついるけど俺は死んだら無になると思ってるからこそ怖い
無を想像したら胸がもやもやして体を動かして自分を保とうとするよ
仕事をずっとしてると忙しくて考えなくていいけど、こういうスレ見つけてふと考えると怖くなる。老人になってもこれが薄れる気がしない
事故に会う瞬間とかに時間がゆっくり感じるが、それが絶対死ぬってときにゆっくりと絶望を感じ続けると考えるとまた怖くなる



359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:30:29.09 ID:B8G7uFflO


よほどの偉人にでもなって名を残さない限りほとんどの人間が存在していたことすら死後100年たてば完全に忘れ去られる
でもどうせ死ぬなら自分が生きた証を残したいから人間は子孫を残す
それすら望めそうにない自分はホント何のために生まれてきたのかって感じ、マジに生まれないほうが良かった



363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:33:14.99 ID:0Fa1GJgP0


不老不死は無理だと思うぞ まだ宇宙が消滅してないからな竹取物語で不老不死とかいわれてるけどもしそいつがいるならまだまだこの先も続いていくし
いつ死ぬかわからないから数億年立とうが数百億年立とうが世界があり続ける限り不死と名乗るには早すぎる

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:39:03.86 ID:bNsNM7Xo0


>>363
文明単位での不老不死はあとちょっとでできると思うけど


372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:40:40.06 ID:0Fa1GJgP0


>>369
いずれできるだろうな不老長寿ならできるだろうな でもたぶん人の器と詰め込める知識量じゃせいぜい100万年も生きれば気が狂って死を望むだろうけどな
俺の考え方だと不死は無理




375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:41:04.51 ID:Z/FB7l3u0


自分が生まれる前はなんだった?
意識もないし自分を主観においたら完全な無だろ
気づいたら意識があって自分があって
生まれる前は怖かったとは思わんだろ?
意識がないのだから
死=無を前提にすると何も怖くないだろう
意識もない無、つまり生まれる前と同じだよ
ただ戻るだけ
今意識があるから怖いと思うけど無になったらどうでもいいだろ

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:45:32.95 ID:/AZ2Pxh10


>>375
その考え方たまにみかけるけど、生まれる前は意識がなかったから何も怖くないまでは分かる
だけど今は生まれた以上意識がある
生まれた意識がなくなるから怖いんだが
無になってからはそれを認知できないから怖いと感じることはできないんだろうけど
つまりは死の状態になる過程が怖い




378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:42:50.64 ID:0Fa1GJgP0


高次元とかもそうだけど人間の器じゃ処理しきれないだけの知識量を入れればおかしくなるわな
特に4次元なんて3次元に無い要素が一つ入ってるだろうしそんなものを理解しようとすれば廃人まっしぐら



388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:46:40.22 ID:0Fa1GJgP0


何にしてもこうやって世界を理解しようとしたり世界の本当の姿をみようと一生懸命ありとあらゆる角度から物事をみていくのはいいことだと思う
世界がただ何もなく存在してるわけではない気がする 蟻だろうと誰だろうとできることを世界は求めてるんじゃないかと思う
だから少しでも考えるべきなんだと思う



389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:47:43.11 ID:/OgY6LOQ0


寝たまま朝が来ないだけって考えたら怖くないって何処かの高僧が言ってたけど余計怖くないか

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:49:51.72 ID:/AZ2Pxh10


>>389
確かに怖いが、その死の瞬間が明晰夢でそれが永遠に続くなら別に怖くないかな
それなら天国にいるような感じだろうし




411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 02:57:23.04 ID:bNsNM7Xo0


時々この意識はある種のレンズなんじゃないかと妄想する
とてつもなく大きい"主観"があって、そいつが俺という個体=レンズを通してものを見て、レンズに備え付けてある脳で考える
だから俺は俺だと錯覚する

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:02:29.03 ID:0iDGkOcI0


>>411
人そのものが「ある主観」の感覚器って事かね
確かに現実と「何か得たいの知れないもの」との接続部が体であるって気はする




422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:00:35.49 ID:gM2vWkw50


人間社会のシステムは多少優しさがあるかもしれないが
自然や宇宙のシステムに優しさなどは存在しない
地獄のような苦しみが理不尽に襲ってこようと不思議なことではない



471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:34:45.85 ID:0wh1uiGX0


「自分の存在価値」を問い、「自分は生きている価値がないのではないか?」と苦しむ人がいます。
一つの理由は、「生きている実感がない」ためだと思います。
もう一つの理由は、自分を価値ある人間としたい、という思いがあるからだと思います。
平凡な生き方、人と同じではイヤだ、というような考えです。



476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:36:33.73 ID:T2iWf83EO


意識を特別な物としてとらえたくなるけどさ
実際は脳の中で起こってる自然現象に過ぎないんだから
雨が降るのに勝手に意味付けしてるようなもんだろ

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:37:38.83 ID:aPnSbeNBP


>>476
問題はその勝手に意味づけした対象が考えてる本体でもあるって点だな




497:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 03:44:40.56 ID:frLtDmo4O


祖父に死ぬの怖くないの?って聞いたとき
今は怖くないと思ってるけど本当に死ぬ瞬間になったら怖いんだろうな
って言われたことが強く印象に残ってる



613:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:18:33.64 ID:EiiHaCu+0


いじめられてさ、死にたいと思った時はどうすればいいの?
正確には「いじめ」というより自分への暴行・恐喝・人権侵害が全て正当化される理不尽な状態、マジで死んだ方がマシと思った

616:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:20:10.38 ID:tPB/Vx41P


>>613
でも結局生きてたんだろ?


623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:22:44.92 ID:EiiHaCu+0


>>616
うん、どっこい生きてるよww
ただ、「生きたい」という本能的欲求より「死にたい」という願望の方が強くなるってどういうことだろうと思って


625:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:26:23.34 ID:tPB/Vx41P


>>623
より強かったら死んでるだろ


630:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:29:37.02 ID:EiiHaCu+0


>>625
そう、そこなんだよ
俺自身は生きてるけど、いじめられて自殺ってよくニュースになってるよね?あれって死ぬしかなかったのかなぁって…


628:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:28:25.54 ID:9zAaGIx0i


>>623
犬を使った実験で、エサにありつこうとする犬にたいしAとBの皿を用意し、アルミホイル箔を敷いてエサを盛る
Aには皿の後ろ側から弱い電流を流す(当然)

実験を繰り返せば犬は当然Bにばかり食らいつく
あるときBの皿をとりAのみにする

すると犬は空腹にも関わらずAの皿の上のエサはあきらめ、食べようとしなくなった

同じことさ、死にたい方が強くなったと言うよりは生きようと思うのが弱くなったんだ
生きていると辛い目に遭わされるからね




636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 07:32:28.65 ID:1UzkUmH70


犬が死んだ時一緒に死にたかったなあ
後日ハルシオンとマイスリーとロヒプノールと解熱鎮痛剤をありったけ飲んだらふわっと意識が遠のいて「これで死ねるかも」と思った
気付いたら病院のベッドの上で胃だか気管になんか挿入されててえらい苦しかった
来世とかいらないや
なんにもなくなればいい



806:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 10:01:56.22 ID:vuUooeQ40


個人的に意見を言うと、
死んだ後は、天国とか地獄とか言うけど
次の体に行くんだよ。
来世が人間だとしたら、精子たちが卵子の中に入る競争をしているそこで
性格が決まる。
そして、母の体の中に出現し出産される。
でも、来世が人間と決まったわけじゃない。
カエル、ヘビ、象、ライオン、トンボ、微生物、ミジンコ、ゾウリムシ、
ダニかもしれない。
トンボに生まれ変わったら平和に一生過ごせるわけじゃない
時には、蜘蛛の巣にひっかかったり、子供のいたずらで死ぬか
半殺しにされるかもしれない。
だいぶ話の筋変わったけど意見を言ってみた

811:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 10:06:24.13 ID:Kxe6dErJ0


>>806
エネルギー保存の法則を考えるとあながち間違いではない
しかしもっと突き詰めれば、
カエルもヘビも象もライオンもトンボも微生物もミジンコもゾウリムシもダニも
だれかの因子が同時に内在している

俺とお前が死ねばその後に生まれるカエルもトンボも俺であってお前だ




898:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:11:26.18 ID:Dkf+e/tD0


馬鹿やって遊んでたのに、就職して結婚して子供出来て気付けばもう28のオッサンになってた
生きてもあと半世紀程度
これから先失う物が多くて老いるのも死ぬのも怖い
深く考えると泣きそうになる

900:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:16:04.78 ID:Duf7Vo2C0


>>898
28なんてまだまだ若造やんけ
それに子供が何歳かはしらんけどこれからはその子供を正しい道に育てるって使命が残ってるじゃないか




907:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:48:02.12 ID:0iDGkOcI0


あと数十年したら命も永遠に保持出来るようになる気がする
寿命が無くなり事故等での死、しかなくなる
するとどうなるか?
それは残酷な世の中だね。死すら平等に訪れないのだから

908:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/04(木) 12:51:46.44 ID:VXCM+9XS0


>>907
平等わかる
イケメンもエリートも美女も死ぬ
死んだらたいてい燃やされるし、骨になったらイケメンも何もない
死ねばみんな同じ




篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

11870:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 18:58:46

いつか死ぬなら今やってることすべて意味ないんじゃないかと思って、どうせもよくなるのがすげえ怖い

11871:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:01:26

いつまでたっても死なないほうが怖いよ
絶対死なない不老不死が怖くない?
1000や2000はいいかもしれないが、100万年経つ頃には発狂してるだろ

11872:名無しさん@ニュース2ch2013年04月06日 19:03:38

 一日寝たら一回死んだ気がするのは俺だけ?

11873:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:05:05

俺は死ぬよりも生き続けたいな、永遠に

11874:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:13:18

もう死んだかもしれない、俺たちは?

11876:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:24:07

識域の檻の中で永遠を得ることは出来ないが、仮に出来たとしても世界は狭まる一方

ポジティブになれや、死んでも死にきれないことより
生きてるうちに生き切れないことのほうがよっぽど恐ろしいぞ

11878:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:38:48

自分は既に肉体的には死んでおり、脳髄だけ取り出された状態である
そして、脳髄に直接差し込まれた電極による疑似信号の産物が今の世界だとしたら

11879:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 19:43:41

じゃあいつ死ぬか

11882:名無しさん2013年04月06日 19:47:20

不老不死もいいが、なにより家族が死ぬのが一番怖い。

今までいて当り前だった人が急にいなくなると考えただけで恐ろしい。それが家族なら尚更だ。

日常の中でも、死は突然訪れるからな・・

11883:名無しさん2013年04月06日 19:50:32

俺は死よりも成長するのが怖い。
1年経つのが早すぎて、これじゃすぐに死ぬんじゃないかって思う

11884:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 20:03:49

「いつか死ぬ」が「いつ死ぬか」に見えた

11886:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 20:16:55

小学生のころは自分がいつかは死ぬことが怖くて布団の中で泣いたりしてたな
今では死ぬのなんてまだまだ先だし未来の自分は死を受け入れられるようになってるだろうって楽観視できるようになった

11887:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年04月06日 20:26:40

結局、快適な死を迎えるために努力するしかないんだろうね。

11888:しあわせななしさん2013年04月06日 20:37:35

この宇宙、というか世界というか次元がどうやって出来たか、どうなっているかの謎が解明されるまで生きたいわ。まぁどうせ生きてる間にわかることはないだろうからいつ死んでもいいわってかんじ。それ以外の事柄なんてゴミくず同然の小ささだ。

11889:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年04月06日 21:00:36

>80
これ藤子F不二雄の短編集だな

11891:名無し@まとめでぃあ2013年04月06日 21:07:12

レティクル座妄想

11907:名無しさん2013年04月06日 23:56:29

死にとうない死にとうない

11909:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 00:35:54

気持ちよく死ぬためにはそこそこ頑張って
人生楽しむしかないんじゃないの?
自分が死ぬより子供に死なれるほうが嫌だし

11910:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 00:51:29

家族や親しい人が死ぬのはいやだな
自分は今すぐ死にたいけど

11915:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 01:27:20

俺たちは池に投げ込まれた石が描いた波紋なんだ。振動が収まれば元の通り何もない静かな水面があるだけ。生まれ変わりとかは無いんだよ。

11922:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 05:05:53

最近高校卒業したんだが、
信じられないほどあっけなくて
他クラスの人とかもう二度と会えなくなるんじゃないかと思うと
怖くて夜も眠れない・・・

11925:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 07:02:21

死んだあとは何京年立とうが意識が戻ることは永遠にないからな

11926:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 07:20:47

まぁ死ぬときゃ死ぬんだから気にしないのが一番さ
結局、そんな事を考えながらも何とか生きていくのが人間なんだから
個人的には、肉体の欠損部分の超再生も備わった完全な不老不死にはちょっと憧れるな
知り合いや家族が死ぬのは見たくないけれど、宇宙の終わりがあるなら見てみたい
その後は冗談抜きで考えるのを止めそうだけど

11928:名前はまだない2013年04月07日 08:46:15

お前らが死んだら地獄行きだから心配すんな

11937:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 11:56:29

小学生とか中学生の頃考える事の第6位くらいに入ってそうな話題
こんなのは大人になる前に卒業しとけよ?
大人になってまで言ってると、ただのイタイ人だからな

11943:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 13:09:12

まだ序盤なのにエンディングを恐れて立ち止まってるとかアホらしいだろ
エンディングを迎えたら終わりなゲームならエンディングを迎える前にどれだけ楽しむかを考えるべき

11953:名無しの散歩さん2013年04月07日 14:42:20

絶対死にたくない。
体なんてなくなったっていい。
世界なんてなくなったっていい。
でも今俺の持っている意識だけは絶対に無くしたくない。
継続してずっと存在していたい。
幽霊になったってゾンビになったって構わないから
俺はずっとこの意識を持ち続けていたい。
もし死んでも意識が残るんなら死んだっていい。
寝てそのまま起きることがないなんて、絶対に嫌だ。
火の鳥の生き血が欲しい。

11986:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 21:49:55

※11953
お前は永遠に消えることのない意識で
何が起こっても何もできずただそこに在るだけだぞ

そんなのやだね(´・ω・)

11997:名無し@まとめでぃあ2013年04月07日 23:24:09

老化停止させて50年に一回起きて世界を満喫した後に50年寝る。
1000年続けたら死んでいいやと思うんじゃないかな?

12154:通りすがり2013年04月10日 14:21:59

死ぬ事より死ぬ前のつらさだよ
たとえば肺ガン
ガンの痛みはモルヒネで散らせるけれど肺に水がたまった時の息のできない苦しさは現代医療では軽減不可
結果的に死よりつらい現実がやってくる

12156:名無し@まとめでぃあ2013年04月10日 14:47:30

死ぬのはほぼ間違いないんだからさ
どんな風に死ぬのが一番いいか考えた方が建設的じゃね?
おれは、なんかこうぱーっと突き抜けた感じで死ぬがいいな

12157:名無し@まとめでぃあ2013年04月10日 15:27:44

本当に真面目に死のうと思ったことあるけど
やっぱこの糞みたいな世界で糞共よりなんで俺が先に死ななきゃいけないんだ、かなあ

12158:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年04月10日 15:31:01

※11937
これ、たまに言ってる奴見かけてるけど、単に問題から逃げることで大人になった感溢れてて逆にガキっぽく見える

12160:名無し@まとめでぃあ2013年04月10日 16:05:37

わからないからこわいんだなぁ~

12164:名無し@まとめでぃあ2013年04月10日 17:23:46

この世に死なくして生はない

13060:名無し@まとめでぃあ2013年04月27日 16:27:50

v-409切実に死にたくない・・・というか死んだらどうなるのかが知りたい・・・
意識を失って・・・それまであった自分の意識やその周りのものが、
みんな消えちゃうんだ・・・一生もとの自分に戻れない・・・
今までのことが、なっかたように消えていく・・・・
死んだ後自分や周りが世界がどうなったかも知らないんだぜ・・・

昔の人は寿命が短かったしい、医学の知識がまだまだ乏しかったから、
死ぬのことに、現代人比べて、恐怖が少なかったのかな・・・・と思う
家族や仲のいい友達が死んだらどうしよう・・・・・親とかとくに・・・・
だれか、いい方法ないか?・・・・

13418:名無し@まとめでぃあ2013年05月02日 23:35:42

自分がいつか死ぬ事よりも、大好きなじっちゃんばっちゃんがあと何年くらい一緒にいてくれるのかって想像するとめちゃくちゃ怖い。
年に数回、実家帰った時しか会えないんだから、あと何回会えるんだとか、何回一緒に飯食えるんだとか計算しだすとぞっとする

15517:名無し@まとめでぃあ2013年06月01日 16:39:17

幽霊になるのって最悪だよな
さらに幽霊が自分しかいないならなおさら
だって話しかけても気づかれないんだぜ
気づく人がいても心霊とか言われてビビられるかネタにされるか金にされるかなんだぜ
意識が無くなるのも正直怖いけどな

ちなみに俺は前世の記憶(?)みたいなのを見たことがあるんだが
中学生の頃突然視界がぷっつり途切れてさ、
一瞬で目の前は霧が濃い山の中に早変わり、
体も勝手に動いてさ、
気が付いたら元の場所に戻っていたんだが隣にいた友人に聞いても何にも起こってないよ、つーか俺と話してたよとか言うし
まぁ時間経過してたから脳味噌がいっちまっただけだと思うが

17267:名無し@まとめでぃあ2013年06月26日 15:19:36

自分が死ぬ過程に生じる痛みよりも、
死んだあとの無の世界で、
地球が消えて宇宙がなくなって、
すべてが無になってしまったときの永遠の無が怖い

38612:名無し@まとめでぃあ2013年11月11日 22:38:51

無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い
無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い
無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い
無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い
無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い
無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い無が怖い

ほんと怖すぎて最近毎日発狂してる
死が怖くないやつとか羨ましすぎだわ
ほんと俺が生きてるあいだに
誰でも不老不死になってて欲しい
てかあと100年あとに生まれたら
生まれたときから不老不死だろうに
そもそも自分とは何か?
なぜ自分は自分なのか?
挙げ句の果てには独我論とか考えてるわ

47884:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 00:10:26

がんで死ぬのが楽ってウソだろ?
ものすごく痛いし苦しいのが死ぬまで続くんだろ?
ドラマの見すぎじゃねーのか?

70837: 2014年04月07日 17:00:11

> てかあと100年あとに生まれたら
> 生まれたときから不老不死だろうに

全ての場は最終的に「熱力学的死」を迎えて一切の現象が発生しなくなる
不老不死な存在も完全に停止するから無意味
大抵のサブカルチャーでは無視されてるけど

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ