​​

段々喫煙所減らしていってんじゃねーよカス

段々喫煙所減らしていってんじゃねーよカス
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:22:28.02 ID:vMTLu+CH0
俺前まではポイ捨てとか歩きタバコしない主義だったんだわ でも増税後からじわじわ喫煙所減ってってさ 駅前の喫煙スペースは消え 公園逝きゃあ灰皿あるベンチに非喫煙者の老害共が鎮座して談笑俺公園一周 煙草一本吸うのにさんざ歩き回って疲れて最終的に人通りのない路地裏で吸って排水溝に捨てたわ 喫煙所減らせば住みよい街になるとか考えてんのかもしんねーけど逆に街が汚れるだけだからwwwwwwwww てか俺悪くねぇのに俺が悪者にされたみたいで気分悪いわ死ねカス
段々喫煙所減らしていってんじゃねーよカス
引用元:段々喫煙所減らしていってんじゃねーよカス
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365700948/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:22:28.02 ID:vMTLu+CH0


俺前まではポイ捨てとか歩きタバコしない主義だったんだわ
でも増税後からじわじわ喫煙所減ってってさ
駅前の喫煙スペースは消え
公園逝きゃあ灰皿あるベンチに非喫煙者の老害共が鎮座して談笑俺公園一周
煙草一本吸うのにさんざ歩き回って疲れて最終的に人通りのない路地裏で吸って排水溝に捨てたわ
喫煙所減らせば住みよい街になるとか考えてんのかもしんねーけど逆に街が汚れるだけだからwwwwwwwww
てか俺悪くねぇのに俺が悪者にされたみたいで気分悪いわ死ねカス



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:23:07.84 ID:URSj+/KV0


しゅぎじゃなくてそれ
あたりまえでしょ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:23:46.14 ID:vXYKEwEf0


たばこを吸わなければ良かった話



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:24:16.33 ID:yD3SpgQa0


大学内全部禁煙できっついわぁ
休憩時間中に上司と車で外出て吸ってるけどめんどくさすぎわろた



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:25:10.84 ID:GxRhcWRW0


俺も最近ポイ捨てするわ
灰皿減らすからわるい



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:25:38.12 ID:Uc5Bj3umP


全文読めなかったけど、まぁ今ぐらいがいいのかなと思う
今時田舎でもなきゃ駅前でタバコは吸えないけど、喫煙席ある喫茶店にでも入れば吸えるってバランスがとても嗜好品らしいじゃないか



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:26:18.70 ID:Nc9oJVQ70


喫煙所増やせば歩きタバコやポイ捨ては圧倒的に減るよな



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:28:00.76 ID:wXIA7EMM0


吸い殻は増えたよな
ボランティアという名の休日無給出勤でゴミ拾い定期的にやるけど
明らかに10年前と比べて増えてる



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:28:30.21 ID:AsNIfnIW0


全面禁煙にするから火事になる



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:28:32.77 ID:ZamWZjzZ0


駅のホームから出てすぐの喫煙所でみんな無言でタバコ吸ってる感じがけっこう好きだわ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:30:19.18 ID:76JL9K2J0


喫煙所が無いからといってポイ捨てする奴は間違いなくクズだが
喫煙者の隔離場所が必要というのは同意する



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:30:31.48 ID:NwoM9q4z0


国が売っててどこでも買えて合法なのになんでだろな
駅でも飲食店でもなんでもこっちは客だぞ
俺は歩きタバコしてるよ携帯灰皿は持ってるけど文句いわれる筋合いないし



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:34:55.68 ID:76JL9K2J0


喫煙所が減ってるから歩きタバコするわってのがいかにも喫煙者らしい身勝手な発想でいいですね



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:35:02.89 ID:fFak1Pje0


遊び場がないのに外で遊べと言われる子供の図



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:36:49.15 ID:9ZYudo5Q0


人通りが多いところで携帯灰皿片手にタバコ吸ってるやつにも腹が立つ
携帯灰皿持ってるからどこで吸ってもいいと思ってそう



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:40:10.49 ID:vMTLu+CH0


わりい煙草吸ってた
まぁまた排水溝に捨ててきたけどなww
てか携帯灰皿持てとか言ってる奴アホだろ
携帯灰皿使うってことは結局喫煙所じゃない所で吸ってるわけだし喫そもそも煙所設置のための金を納税してやってるこっちが金払って携帯灰皿買わなきゃいけないって理論が謎
煙草とセットで無料配布するんなら使ってやらんこともないけどなwwwwwwwww

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:41:16.84 ID:SH6OBp/y0


>>40
いや、誰もタバコ吸って欲しいなんて言ってないし




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:42:38.35 ID:ReN5onme0


タバコくせえとか女とかもうほんと女として見れない



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:43:48.14 ID:fFak1Pje0


いちいち生産性だメリットだを追求するアホの多いこと
許された娯楽を楽しんで何が悪い
ありもしないルール(持論)を破ったからって違反者扱いだもんな、頭沸いてんのか

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:46:53.70 ID:hlzGsEoc0


>>50
個人の娯楽で迷惑かけちゃイカンでしょ


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:53:31.21 ID:fFak1Pje0


>>53
すまん喫煙所で吸うことに関してだ。
喫煙所でしか吸う場所が無くて肩身が狭いってのに、それを聞いたら生産性だメリットだを言い出す
それをバカだっつったの。


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:54:41.12 ID:hlzGsEoc0


>>63
俺はいい場所なら構わんよ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:44:59.63 ID:vMTLu+CH0


電波の調子悪くて2回書き込んだすまそ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:48:05.07 ID:d0ODI1s10


>>51
分煙の方向に進まないことは可哀想だと思うがポイ捨てしたら余計風当たりが強くなるぜ
ホントは分かってんだろ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:55:31.88 ID:vMTLu+CH0


>>55
喫煙者が我慢しなくてはならないのは何故?
かといって非喫煙者に対して怒ってるわけではない国に対してだ
国は喫煙者から以前より高い税金を毟り取って以前より悪いサービスを提供
にも関わらず非喫煙者からの「煙たい」「迷惑」などの苦情には見てみぬふり
叩かれるのは喫煙者ではなく国だ


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:03:03.04 ID:d0ODI1s10


>>65
お国を批判するための表現にポイ捨てという不良行為が赦されるわけがないよね
ちゃんと法の中で批判しないと




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:47:05.87 ID:nDnbpT8a0


ニコ中ってのは中毒者だからナ
そりゃ定期的に吸えるスポットなけりゃ理不尽な理由でもキレるわな
完全に病気

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:51:32.65 ID:vMTLu+CH0


>>54
いや喫煙所設置は義務
喫煙者は納税という義務を果たしているのだから国が喫煙所を設けるのは義務
その当たり前のことが出来てないから怒ってる
完全に税金泥棒じゃん


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:58:31.46 ID:Gv/d0QiK0


>>62
たばこ税なんて納めたくなきゃ納める必要ないんだから募金みたいなもんだろ
募金に対して見返りを求めてるようなもんだろ




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 02:56:16.25 ID:OxAow5FC0


どんなに酒好きでも家帰るまでは我慢できるのに、喫煙者はマジで頭イカれてるんだな

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:03:18.01 ID:vMTLu+CH0


>>66
なにをいっているのやら(笑)
封の開いた酒持って電車乗ってるアル中なんか腐る程いるだろうが
電車の中で吸わないだけ喫煙者のほうがマシ




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:02:53.64 ID:GfkShKql0


タバコを法律で禁止すればポイ捨てとか減るんじゃね?

98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:10:07.43 ID:vMTLu+CH0


>>77
そう
「禁止」すれば全てが解決されるんだよ
だからそうすればいいのにしない
てかできない
たばこ税がないと財政が困難になってしまうからですねーーーwww
てことは?悪いのは誰?簡単な問題


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:10:45.81 ID:DLRdJgin0


>>98
>たばこ税がないと財政が困難
アホか


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:25:08.38 ID:vMTLu+CH0


>>100
じゃあ煙草の販売が禁止されないのは何故?


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:26:24.01 ID:xgqQ8UGR0


>>149
禁止するには喫煙者が多すぎるから
どう考えてもお前ら基地外が暴れるだろ




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:06:41.06 ID:p6GacJoR0


タバコが悪者扱いされたのは最近
タバコ嫌ってる奴ってタバコ批判して正義振りかざすのに酔ってるだけだろ

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:13:01.19 ID:vMTLu+CH0


>>85
その通り
税金収めてんたからありがたく思えとは全く思わないにしてもこっちに苦情言うのはおかしいわ
クレームは国に言って下さい
喫煙者に言われたところで何の法的決定力もないから




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:06:41.24 ID:fFak1Pje0


生産性を偉そうに語る日本国民は、何故か喫煙者に風当たりが強い

結局、感情論が交ざってる事に気づけよな
思考回路ぶっ飛んだ非喫煙者も人の事言えないぜ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:08:10.12 ID:8bFJsG1F0


>>86
日本だけじゃなくて殆どの先進国で風当たり強いんだけど?


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:11:35.33 ID:fFak1Pje0


>>91
そうか
まあ、生産性を偉そうに語る事とは関係ないがな、日本だ外国だって話は




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:07:29.73 ID:8bFJsG1F0


吸ってる奴は普通に臭い
息どころか服や髪の毛にも染み付くから全身が臭い。
口臭酷い奴と同レベルの扱い。近くで喋んな

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:17:26.92 ID:vMTLu+CH0


>>89
本当その通り
家では絶対吸わないし帰宅したらまず風呂入るし服も頻繁に洗うようにしてるわ
本当臭すぎる
特に喫茶店行った日




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:07:39.89 ID:K0GzaG9U0


飲み会だと吸ってokみたいな空気が許せん
唐揚げに煙ふきかけてんじゃねぇよ

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:19:47.92 ID:vMTLu+CH0


>>90
確かにそれは喫煙者の配慮が足りないな
俺は初顔の時に必ず吸っていいか聞くし体を45度外側に向けて息吐く時も外側向いて吐くようにしてる


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:25:46.70 ID:biqqLkY1O


>>131
煽りとかじゃなく疑問なんだけどどうしてもその場で吸わな気が済まんの?
ちょっとトイレ行くみたいにちょっと店の前でて一服じゃあかんの?


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:28:02.60 ID:9I6iK+Nc0


>>152
横からすまんが
べつにさあその程度の城ホでいいならするけど
店の前ですったらたとえ灰皿はが設置してあっても動線で吸うなそこは束をを消すところであって吸うところではない
ちょっと脇ですったら喫煙所じゃないところですうな野外は基本禁煙だ
なんとでも言う奴がいるんだよ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:09:16.01 ID:n3mGzY69O


タバコ嫌いだし吸ってる奴はバカだと思ってるけど、喫煙所をガンガン減らしてるのは可哀想だし理不尽だよ

薬中なんだからそう簡単に止められるわけないんだし

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:23:16.73 ID:vMTLu+CH0


>>95
非喫煙者としてその認識素晴らしいと思う




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:09:55.29 ID:8bFJsG1F0


タバコが特別なのかしらんけど、マルボロ吸ってる奴って特に臭くねえ?
3メートルくらい離れていても何かプ~ンと臭う
マジくっせえ

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:23:59.98 ID:vMTLu+CH0


>>97
人気のある煙草の中だとセブンスターがダントツで臭いな




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:11:01.93 ID:9I6iK+Nc0


嫌煙厨のほうがよほど息苦しくて住みにくい社会を作ってるきがするわ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:14:00.71 ID:Gv/d0QiK0


喫煙所が減ろうが税率があがろうがポイ捨てをしていい理由にはならない
今の状況に納得してたばこ税を払ってるわけだからな

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:15:07.23 ID:PNWpHDsZ0


>>111
納得してなくても勝手に法律はきまっちまうんだよ


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:32:32.80 ID:vMTLu+CH0


>>117
代弁ありがとう




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:14:05.36 ID:biqqLkY1O


喫煙所増やすのは同意
全部ガラスとかの密閉したタイプにしてくれ
灰皿置いてあって地面に線が引いてあるだけとか勘弁
で、喫煙所外で吸ってる奴はしょっぴいてくんねえかな

160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:27:42.63 ID:vMTLu+CH0


>>112
共感してくれる人がいてよかったわ
俺はただ喫煙所を増やせって言ってるだけだ
それが喫煙者のためにもなるし非喫煙者のためにもなる




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:15:14.26 ID:k+WBrwmZ0


喫煙者がかわいそうだわ
金むしりとられるし、嫌われるし、体壊すし
最初っからタバコなんてなかったら良かったのに

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:33:03.91 ID:vMTLu+CH0


>>118
そう思う




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:15:45.95 ID:9I6iK+Nc0


喫煙者はタバコを吸う事自体は犯罪でも何でもないからモラルの問題になってくるのに
嫌煙厨はそれに対して譲歩とかすり合わせをする気がない、法律以上のことを求めてるんだという認識がない
ただヒステリックに一方的に主張を喚き立てるだけ
とてもまともな人間のすることではない

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:17:47.11 ID:JxsASC5A0


>>119
犯罪にできないだけであって犯罪級の嫌がらせなのだが。
しかもキチガイだし。


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:19:48.35 ID:9I6iK+Nc0


>>124
お前にとってはそうかもしれんがそんなのはただの感情論だ
飲食店を見ろ、今程度の分煙が妥当だとはんだんしてこういうバランスに落ち着いてる
ああいう商売は客が入らなきゃ話にならんから正直だ
お前の言い分は私怨といっていい何の社会的正当性もない




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:21:42.88 ID:fFak1Pje0


つうか、外国はマナーを守らないから喫煙者への風当たりが強くなってるんであって、日本の場合はマナーを守った上で非喫煙者がそれ以上の事(生産性、メリット)を求めてるだけじゃねぇの
そうだとしたら尚更、日本は窮屈だな。
マナー違反者を見て、マナーを守ってる奴の有り難みをちょっとは知れ

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:27:01.93 ID:biqqLkY1O


>>137
歩き煙草してるカスとかそこら中で見かけるんすけどそれはマナー違反じゃないんすかねえ


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:30:20.78 ID:fFak1Pje0


>>157
マナーを守ってる人への扱いの事を言ってんだろ
喫煙所で吸って周りに迷惑かけてないのに生産性だのメリットだのを求めんなっつってんだよ

半年ROMれ


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:36:00.39 ID:biqqLkY1O


>>171
守ってねーやつが大量に目に付くじゃねえか馬鹿か


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:39:15.47 ID:fFak1Pje0


>>199
アホはお前だ
人数じゃなく「マナーを守ってる喫煙者への生産性やメリットの要求」がおかしいっつってんだろうが
いい加減にしろ




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:24:27.28 ID:Zqwc3+mQ0


つ携帯灰皿

ポイ捨てしたのを人のせいにするとかバカじゃね?
灰皿なかったら吸うなよ

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:39:20.07 ID:vMTLu+CH0


>>147
つたばこ税

ポイ捨てさせたのを喫煙者のせいにするとかバカじゃね?
灰皿あったら捨てないよ


215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:40:39.91 ID:2Opju6Ca0


>>210
灰皿無いのになんで吸うの?


301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:57:54.66 ID:vMTLu+CH0


>>215
無いのにじゃねぇ無くすなって話だよボケが
金払ってんだから灰皿置いとけや


307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:59:12.49 ID:aLcWNykP0


>>301
自分で喫煙所造れば?


377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:17:49.99 ID:vMTLu+CH0


>>307
勝手に作っていいわけ無いだろ


313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:00:38.09 ID:2Opju6Ca0


>>301
お前が勝手に払ってるだけ買わなきゃ払わなくていいよ
自動車税払ってるから好きなところに留めさせろっていってるようなもんだぞ


380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:19:20.19 ID:vMTLu+CH0


>>313
買わなきゃ吸えねぇだろ頭湧いてんのか?
税金払わなきゃ煙草吸えねーの
税金払ってなかったら不満なんて言わねーよ




148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:24:52.89 ID:PNWpHDsZ0


喫煙者はルールを守って吸ってる、非喫煙者それ以上を求めてる。どっちがキチガイか

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:26:55.50 ID:ww+0+uby0


>>148
非喫煙者が過去にルール以上のものを求めなきゃ
今でも歩きたばこOKだったよ


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:27:27.74 ID:rm8xWIqc0


>>148
少なくても>>1はルール守って吸ってないようだけどな
てか、歩きタバコしてる奴多すぎ


234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:45:00.37 ID:vMTLu+CH0


>>158
ルールを守って吸っていた俺を悪しき喫煙者へと変えたのは国


246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:47:23.75 ID:rcqhvZ7Z0


>>234
同じニコ中だけど決められた枠組みの中で出来ない限りそれはお前が悪いよ

とりあえず今日吸う分のタバコ巻いて寝る


345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:08:05.15 ID:vMTLu+CH0


>>246
とはいっても毎回破ってるわけじゃなく喫茶店を利用したり喫煙所ナビってアプリを利用して探してなるべく灰皿のある場所で吸うようにしてる




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:26:19.10 ID:C94YMoj3T


>>1みたいなのが暴動起こしかねないから禁止するにもできないだろ

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:43:24.17 ID:vMTLu+CH0


>>153
ほかは知らんけど俺は禁止されたらやめられるよ
てかやめざるを得ないし
まぁその話題は現実的じゃないけど




168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:29:43.22 ID:ww+0+uby0


たばこ会社も煙まき散らさずニコチン摂取できる商品開発しろよ
ニコチンは火を付けて煙を吸う以外に摂取できないなんてことにしてるから糞みたいに税金かけられんだよ

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:31:46.05 ID:rcqhvZ7Z0


>>168
嗅ぎタバコ知らないとか情弱




170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:29:53.11 ID:xgqQ8UGR0


将来的な目標は禁止だよな
いきなり禁止できないから段階的に減らしてるだけ
喫煙する権利なんて将来なくなるし、なくなった方が社会のためだから今まだあるだけありがたく思え

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:47:34.26 ID:vMTLu+CH0


>>170
国が煙草税に代わる財源を見つけるのはいつのことになるんですかねぇwwwwwwwwwwww




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:30:31.39 ID:I8610lJj0


俺嫌煙だから喫煙所増やして欲しい

これ以上あのクズ共が街を吸いながら歩くのはやめて欲しい

254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:48:36.04 ID:vMTLu+CH0


>>172
その認識でok
喫煙所を減らすメリットがわからん


261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:49:56.63 ID:2Opju6Ca0


>>254
喫煙者が減ってるから喫煙所も減らしますって事じゃないの


362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:12:48.32 ID:vMTLu+CH0


>>261
増税でやめたのは3割とかだった気が
それにしては減り過ぎだ




190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:33:07.23 ID:p6GacJoR0


お前らタバコすげー叩くけど現実の奴らも言わないだけでタバコそれぐらい嫌いなの?

191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:33:48.22 ID:9I6iK+Nc0


>>190
人によるだろ
個々での嫌煙厨の意見が一般論でないことは確か


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:34:14.80 ID:SH6OBp/y0


>>190
キチガイクレーマーが生まれる程度には嫌われてる


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:34:18.23 ID:2Opju6Ca0


>>190
嫌いなやつ多いよ
だから分煙になったり喫煙スペースができてるんだよ




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:35:28.13 ID:aLcWNykP0


出入り口付近に喫煙所設けるのやめてほしー

もっと遠くに行けよ

286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:54:30.30 ID:vMTLu+CH0


>>196
それは一理あると思う
俺が非喫煙者だったら絶対嫌だわ
改善されるといいな




203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:37:38.82 ID:9I6iK+Nc0


極端な嫌煙なんて一般的な立場ではないのになんで自分たちが常識だと思うのかね
マイノリティーの自覚しろよ



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:38:21.73 ID:C94YMoj3T


喫煙者がマジョリティってわけでもないけどな

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:39:21.05 ID:9I6iK+Nc0


>>206
それくらいわかってるわ
何の関係もない




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:39:54.70 ID:25Lws2bVO


多分バカ正直に喫煙マナー守ってるお人好しなんてそうそう居ないと思うから
ポイ捨てや歩きタバコの罰金1万とかにしないとラチがあかないと思う

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:56:49.40 ID:vMTLu+CH0


>>213
喫煙所勝手に減らして罰金とか気が触れてる


300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:57:50.95 ID:xgqQ8UGR0


>>296
喫煙所増やしてやるからマナー違反者は罰金ならいいよね


377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:17:49.99 ID:vMTLu+CH0


>>300
ok全く問題ない




223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:42:20.41 ID:aLcWNykP0


自称マナーを守ってる つもりだろ

臭いんだよ

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:02:02.10 ID:vMTLu+CH0


>>223
だから今は守れてねぇってwwwwww
ただその原因は俺じゃなく国にあるって話wwwwwwwww
もっと簡単に言うと「喫煙所減らした国が悪いが俺は悪くねぇ」そういう話wwwwwwwww
Do you anderstand?




231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:43:43.05 ID:12W1S+Go0


マナーとはなんぞやだな
喫煙と嫌煙ではマナーの基準が違うきがする
そのギャップが争いをだな

238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:46:10.86 ID:9I6iK+Nc0


>>231
喫煙者側はある程度譲歩してる
嫌煙厨は主張だけで聞く耳を持たない


252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:48:25.38 ID:biqqLkY1O


>>238
喫煙厨の譲歩ってなんだよ歩きタバカスすら根絶出来てねえのに笑わせんな


256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:49:00.04 ID:ww+0+uby0


>>238
喫煙者が居てもいなくても同じになるまで譲歩しないと主張し続けるよ
どんどん肩身が狭くなって喫煙者が減ればそれでさらに主張が強くなる




240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:46:21.81 ID:3HITIdt00


最近の喫煙者に対する扱いは確かに酷い
何の考えもなくただ何となくで規制しているようにしか見えない
そもそも車の排気ガスの漂う都会に住んでおきながらタバコの煙は駄目ってちょっとわからない

243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:47:06.73 ID:gaiBQ0SkP


>>240
喫煙者だけど分かるだろそれは




242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:46:37.28 ID:SH6OBp/y0


喫煙所で吸う分には全然構わないよ
それにありがたみをと言われりゃ疑問符だけど

それよりマナー守ってるという喫煙者が嫌煙者に噛みつくのが意味わからない
窮屈になるのも追いたてられるのも、全部マナーを守らないクズのせいだろ
文句あるならそっちに言えよ
身内の面倒は身内で叱れや

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:49:43.93 ID:9I6iK+Nc0


>>242
その理屈よく見るけどおかしい
啓蒙活動くらいならするっていうかすでにしてる奴もいるが
見ず知らずのキチガイ喫煙者に指摘するなんて怖くてできんだろう
そこまで徹底で来てる趣味嗜好など皆無に近いのに喫煙に関してだけそれを求めるのはやりすぎ
そもそもおかしな文句の付け方をしてる奴に言い返す権利など無いというのはおかしいおかしな奴は立場にかぎらずおかしい
嫌煙厨は増長して極論しか言わないような奴が多すぎ




251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:48:20.33 ID:p6GacJoR0


昔は電車の中で吸えたぐらいだからわりと許容されてたんだろ?
なんでここ最近やたら嫌煙の風潮になったの?
タバコの害ぐらい昔からわかってただろうし最近やっと気づいたってわけでもないだろ?

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:50:22.93 ID:biqqLkY1O


>>251
それは昔が異常だっただけだろ




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:50:01.63 ID:LeKJP/fc0


喫煙所増やすのも賛成だが、ゴミ箱もっと増やしてくれよ
ポイ捨てするなって言う割にはゴミ箱はどんどん減っていく
ゴミ箱無いんだったらそこら辺に捨てちゃえって人が出るのくらい解るだろ
なんかわざと悪人を作り上げる街作りしてる気がする

嫌煙だからって一切外で吸うなって言ってるわけじゃないだろ
一部に本気でそう思ってる奴もいるかもしれないが
俺に煙を吹きかけるな、タバコポイ捨てして町を汚すなって事が言いたいんだろ
んじゃそうならない為の街作りはどうしたら良いかくらい解るだろ
喫煙所が無数にあるのに無視して外で吸ってる様な奴がいたら、そんな奴愛煙家からも叩かれるわ



271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:51:45.85 ID:HD2XoJDFO


駅完全に禁煙なのに売店でタバコ売ってるのが腹立つ

売るなら灰皿おけよ

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:12:48.32 ID:vMTLu+CH0


>>271
それあるよな
煙草屋でもあるぞwww




272:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:51:54.79 ID:xgqQ8UGR0


要するに

もう少し喫煙所を増やす
その変わり歩きタバコは罰金
ポイ捨てなんて論外
駐禁の緑みたいな取締機関導入

これならマナーを守る喫煙者諸君も文句ないだろ
街は綺麗になって税収もちょっぴり上がっていい感じ!オッケ~☆



277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:52:49.42 ID:p6GacJoR0


国のごり押し感はあるわな
税金取れるのになんで国は規制したいの?

290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:54:55.36 ID:2Opju6Ca0


>>277
病気になれば医療保険費がかかるし喫煙所の維持もただじゃないでしょ




283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:54:12.37 ID:25Lws2bVO


だから喫煙マナーなんてあって無きが如しなんだよ
だいたい守る訳ねーじゃん何の得もしないのに
街中見てみろよ吸殻が落ちてない日はないだろ

だから値段上げて罰則強化して締め出すしかないの
口で言っても字で起こしても駄目なんだよ
金が絡まない限り



303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:58:36.64 ID:SH6OBp/y0


どんな趣味嗜好だって底辺が目立つんだ
ジャニオタにだってマトモはいるだろうし、鉄オタにもマトモはいる
でもクズが悪目立ちするから叩かれる
他にも色々趣味嗜好はあるなかで、とりわけこの辺のものが叩かれやすいのは、身内で注意できないからだろ

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:01:14.78 ID:9I6iK+Nc0


>>303
にしても叩き方がおかしいんだよ
そこを指摘してるだけだ
そういう奴がいるから全体が叩かれても仕方ないというのは偏見であり思考の怠慢だ




310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 03:59:29.83 ID:ww+0+uby0


空き缶ポイ捨てしても缶ジュース飲むのが叩かれたりしないだろ
喫煙所以外で吸うのがマナー違反なんてのも最近のことだし
結局マナーとか関係なしに喫煙そのものが嫌われだしてるんだよ

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:17:49.99 ID:vMTLu+CH0


>>310
本当その通りだよな




369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:15:09.82 ID:xgqQ8UGR0


そもそもタバコ吸いたいなら喫煙者が自分達でマナー啓発しろよな
なんで吸わないやつが喫煙者の市民権確保に尽力しなきゃならねーんだよ一律禁止で構わないんだよ
吸わせて欲しいなら自分達でマナー違反者減らしから言え

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:24:18.55 ID:biqqLkY1O


>>369
わざわざ絞り込むとかするより喫煙者全体に対して縛りつける方が速いし効果的
それに対して困るのはマナー良い喫煙者だけなんだからマナー良い喫煙者が動かなきゃ何も始まらん


413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:30:29.13 ID:vMTLu+CH0


>>369
非喫煙者もたばこ税による利益得てるわけだから煙草吸わない奴がってのは関係ない




386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:22:57.67 ID:GFip4nSq0


結局、
・非喫煙者は喫煙所に近づかない
・喫煙者は喫煙所以外では絶対に吸わない
これを守れない限り争いは延々と続くだんろうな

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:24:20.15 ID:SH6OBp/y0


>>386
ただ喫煙者も嫌煙者も結局人間だから利用する機関などは被る
食堂や駅などは特にそうだし、どうやっても完全に隔離はできない


406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:28:38.61 ID:GFip4nSq0


>>390
どちらも生活スタイルに関わる問題だからな~
絶対にお互い関わりたくないと思うなら、移動手段は車で食事は自宅でしなきゃいけないな
まあ飲食店なんかはかなり喫煙できる店減ったからまだマシなんじゃね?


408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:29:52.53 ID:SH6OBp/y0


>>406
それは嫌煙側から見てマシだね
そうなると結局つま弾きにされた喫煙側がやはり狂うよ


422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:33:20.88 ID:GFip4nSq0


>>408
もうそれはある程度割り切るしかないね
利用者の層に合わせて店側もボーダーラインを考えてるからさ




416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:31:31.45 ID:JYr9EoLp0


やっぱりタバコ吸ってるヤツは頭おかしいんだな
何が歩きタバコしない主義キリッだよボケ

それが当たり前なんだよボケ
何かあれば「俺たちが税金をー」ってうるせぇよボケ
それしか誇れるもんねぇんだから粋がってろボケ

まず人様の衣類に腐れタバコの匂いをマーキングしないでもらえますかね
こちとら鼻炎持ちでただてさえタバコの煙に鼻の粘膜が反応して呼吸すらしんどいんだよ
とりあえず大好きなタバコやめなくていいから肺ガンになってできるだけ苦しみを味わってから死ね

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:37:19.40 ID:vMTLu+CH0


>>416
見事な感情論のお手本ありがとうこざいました




502:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:57:47.05 ID:vMTLu+CH0


ただいまもうグダグダ口論してても埒が明かないから喫煙者の主張と非喫煙者の主張まとめようぜ
喫煙者の要望は

◆喫煙所を増やせ
これが実現された場合↓
◆喫煙所(許可を得て設置された灰皿のある場所、店内外や駅前も含む)以外の場所で喫煙した場合は罰金を支払う
◆ポイ捨てをした場合も同様に罰金を支払う

たったこれだけなんだが
これでいいか?
そしたら非喫煙者の主張をまとめてくれ

505:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 04:59:08.61 ID:xcrueQ2v0


>>502
あいつらは折り合いつける気ないだろ
メリットないんだから吸うなの一点張り


507:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:01:19.84 ID:bCUhan6r0


>>505
なんで態々自分に必要のないむしろ迷惑なものの為に
折り合いをつけなきゃならないのかね?って話だね
タバコ吸わないと死ぬのなら話は別だが




530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:09:16.32 ID:25Lws2bVO


不思議なのはそこまで痛め付けられても喫煙にこだわるところなんだよね
心身ともマゾだってんなら分かるけど

マジ一箱千円行けるんじゃねーかこれ

557:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:17:07.15 ID:3HITIdt00


>>530
不思議か?
学校で趣味で虐められたからってその趣味をやめる人がいるか?


568:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:21:05.62 ID:25Lws2bVO


>>557
ンなら好き好んで悪臭放つ服を来て登校したら「くさいって虐められた」って騒いでるモンペの発想ってこった

ホントに虐められたんならトラウマで嫌でもやめるわ


614:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:31:17.80 ID:3HITIdt00


>>568
その悪臭放つってのがもう偏見に凝り固まってるからなw
タバコの臭いを別段騒ぎ立てない人だっている


639:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:35:39.21 ID:25Lws2bVO


>>614

あなたはもう気付くことができないだろうけど
タバコの臭いって悪臭以外の何者でもないの
喫煙場所がことごとくなくなった現状がいい証拠


651:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:40:52.67 ID:3HITIdt00


>>639
じゃあ女性専用車両が出来たのは男性が危険な存在である事になってしまうが…
ついでに臭いだけで隔離してるならそれはおかしいってことはさっき言ったからそっち読んどいて
あと勘違いしてるみたいだが俺は喫煙者じゃないからなw




584:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:25:27.45 ID:LpyEhewp0


何お前ら喫煙者に親でも殺されたの?
服が臭いから喫煙者は害悪だ!ってほかに言う事ないの?
臭い奴なんか煙草関係なしにいるだろ?
メリットよりもデメリットが大きい?
で?お前に何の関係があるの?お節介焼きなの?馬鹿なの?
喫煙者が早死にするんなむしろ嫌煙厨にとっては好都合じゃないか

結局嫌煙厨は自分の気に入らない事を声高く主観のみ、経験則のみで叫ぶ気違いって事だよね?
喫煙者による明確な実害もないくせに馬鹿らしいね?いや馬鹿なのかな?^^

590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:27:31.36 ID:KplVbqa30


>>584
周りのこと何も考えてないんだろうなー


603:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:29:36.46 ID:LpyEhewp0


>>590
お前よりは考えてるししっかりと消臭もした上で嗜んでるよ?
短絡的思考の馬鹿乙☆


623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:32:48.88 ID:KplVbqa30


>>603
みんながみんな消臭してるわけじゃないだろ
煙だって歩きタバコだってポイ捨てだってお前一人が気をつけていても意味ねえんだよ死ねゴミカス


643:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:37:40.63 ID:LpyEhewp0


>>623
ポイ捨ては喫煙関係なしに個人の性格の問題だよ?
煙草吸うかどうかは全く関係ないね
吸い殻を捨てる事のみをポイ捨てであると主張するの?馬鹿?
それにね?体臭が臭い奴は喫煙者以外にも沢山いるんだよねえ

お前の挙げている例は全部煙草どうこうとは本質的に関係の無い事例ばっかだな
もっと喫煙者特有の喫煙者でしかあり得ない実害挙げてみたら?^^


658:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:43:30.90 ID:KplVbqa30


>>643
全く関係のないことならそれで治められるがそうじゃない
逆に言えばお前が挙げた様々な悪い部分を持ち合わせてるわけだ
それを本質とは関係ないと切り捨てるのはおかしい
害が無いなんてのは現実逃避




666:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:45:15.73 ID:mDAupNrl0


タバコは実は体に悪くないんだぜ
ただ吸う人間のほとんどがストレス貯まりやすいイライラ君が多いからそう見えるだけ

670:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:46:39.04 ID:0iimzFzc0


>>666
本来の吸い方をした場合は体に殆ど影響が無いってのが近いと思うな。
灰喫煙自体の歴史はかなり浅い。


672:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:46:49.56 ID:VcYR/pUg0


>>666
なんかギネスにものったくらいの日本の長寿じいさまが
酒と煙草が長寿の秘訣とか言ってたな




668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:45:36.88 ID:vMTLu+CH0


あと喫煙者の俺がこんなこと言うのもアレなんだけどさ
ここにいる喫煙者の5割は確実に歩きタバコ&ポイ捨てしてるから
俺しかいないわけ無いじゃん
じゃなかったら道端にあんなに吸殻落ちてないし
嘘乙

680:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:47:39.29 ID:KplVbqa30


>>668
ならお前だけでも気をつけてくれよ




705:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:52:41.05 ID:+8y3Joc00


河川敷でゴルフするやつや駐車場でバスケと流れが似てるな
趣味嗜好はしかるべき場所で一定の規律は守って無関係者に迷惑がない範囲でやるべき
違法化でもして大麻の様に家でこっそりやらせればいいのに



おれは周囲に子供いない限りどこでもタバコ吸うけどな

714:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:54:37.01 ID:vMTLu+CH0


>>705
河川敷でゴルフするやつが納税してますか?
駐車場でバスケやるやつは納税してますか?


769:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:06:34.33 ID:+8y3Joc00


>>714
税金は関係ねえだろってwwwwwwww

他人迷惑の話だったろうが
上でも散々ガイシュツだが納税すれば何してもいいことにはならんだろ

じゃあ路駐で例えるけどどう説明つけるよ
おれは一台通るだけ空くならどこにでも止めるけど


782:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:11:17.03 ID:vMTLu+CH0


>>769
路駐は趣味趣向じゃないし俺免許持ってないからわかんないや
ごめんよ




707:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:52:49.44 ID:mDAupNrl0


麻薬も大麻も容量をしっかり守れば薬になるもんだ
ただ余裕の無いバカは自制が効かないから簡単に毒にしちゃうんだ

717:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 05:54:45.60 ID:VcYR/pUg0


>>707
モルヒネはともかく、大麻は元々医療で使われてたしな
お茶会や茶道(あってるかわからん)ってのも囲炉裏で大麻も一緒に炊いてたらしいね




812:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:25:42.36 ID:rcqhvZ7Z0


何気にこのスレ勢いVIPの中で1番なのな

とりあえず定番の画像貼っときますね



815:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:27:57.88 ID:vMTLu+CH0


>>812
初めて見たがキモ過ぎwrt


826:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:31:27.59 ID:VcYR/pUg0


>>812
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwww


840:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 06:43:49.50 ID:csVjXhzm0


>>812
俺がよく貼ってたわ
嫌煙スレはいつもよく伸びる




894:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 07:12:59.47 ID:dWZeFYMV0


煙草やめてみ?
考え方が180°変わるよ

900:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 07:25:25.74 ID:X/dBGeVg0


>>894

煙草やっみ?
考え方が180゜変わるよ^^


908:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 07:38:18.12 ID:Alk/XJOM0


>>900
元喫煙者だ
1日2箱吸ってた
やめたら良いことしかない


909:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 07:39:29.02 ID:vMTLu+CH0


>>908
たーーーーとーーーーえーーーばーーー?
てか結婚して子供でもできない限りやめられる気がしないわ


926:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 08:08:07.64 ID:cTY0E8Z20


>>909
そう思ってたけど結婚して子供ができても止めれんぞ
家族の前で吸わなくはなったけど


927:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 08:10:42.98 ID:vMTLu+CH0


>>926
そうなのか
知り合いのおっさんたちがみんな子供出来たらやめたっていってたから子供出来たらやめられるもんかと思ってたわ
妙に納得したがよく考えると変な理屈だな


948:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/12(金) 10:17:07.28 ID:9m6/WU030


>>927
やめるっていって止められたやつ一人もいないわ




篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

12396:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 13:50:40

歩きタバコ→絶対しない
分煙店→近くに子供や席がなくて喫煙席にきてるような人がいる場合吸わない
喫煙スペースのない路上等→吸わない
喫煙スペース→他人の動線上や出入り口付近なら吸わない

という喫煙者だけども、それでもわざわざ離れた喫煙スペースにまできて嫌そうな顔する連中に何人も出くわした
喫煙スペースや喫煙室の数はあからさまに減ってる
正直、1の気持ちがよくわかる
酷いときには、ほぼ丸一日吸う場所が見つからない(立ち寄れない)ことだって日常茶飯事
その間はずっと「我慢」してるだけ
喫煙所をもっと増やせというのは大いに賛成というより、増やさなければならないと思ってる
これ以上、とやかく言うつもりなら、いい加減怒る

12397:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 14:11:26

自分から望んでタバコに手を出して
自ら進んで余計に税金払ってるアホが何言ってるのやら
別に押さえつけられて吸わされてるわけじゃないんだしやめりゃいいだけの話

12402:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 14:24:46

スレ主自身が感情論に囚われがちじゃないですか^^;
近くによるだけで臭い、という自覚を持った上で意見してほしいな
ちな嫌煙家だけど、マナー守ってる喫煙者見ると色々言われすぎて可哀想だなと思う
守ってない奴は肩身狭いとすら思わないし、ポイ捨てはするが吸っていいかは聞かないとかまぁ屑ですわ
罰則強化&絶対執行して喫煙所(囲われてるタイプ)増やすのでいいと思うなー

12403:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 14:43:29

ポイ捨てする理由思いついて嬉々として書いたんだろうけど、
それはクズの理由であって、ポイ捨てしていいい理由ではない事までは考えられなかったのか。

嘘であれ本当であれ喫煙者が非難される理由を一つ増やしただけじゃないか。

12404:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 14:44:18

※1
俺はタバコは吸わんが酒は好きでよく飲むので、嗜好品が規制されて嫌な気分になるのは少しは理解できると思ってるが、

それでもその「我慢」ってのがさっぱり理解できない。
吸えない訳でもないんだから、仕事終わって家でリラックスしてたっぷり吸えばいいのに。
わざわざ道端で吸わなきゃならんほど「我慢」できないのって、やっぱり異常な中毒者としか思えんのだが。

規定の場所でマナーを守って吸ってる人には文句はないんだが、その感覚は理解できないなあ。

12407:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 15:42:01

オイ広島駅!オメーのことだよ!

12408:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 15:46:01

イライラしたり落ち着かなかったりすることが誰にでもあるが、喫煙者についていえば、そういう時は「タバコ吸うと落ち着く」わけだよ。
それを「家に帰るまで我慢しなさい。家じゃ吸えるのだから」というのは
「それまでずっとイライラしてりゃいいだろうに、なんでこの場で落ち着きたいなどと思うんだろう、理解できないなあ」というご見解、ということになってしまう。ズレてしまっているわけだ。

12409:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 15:52:22

昔の電話ボックスタイプの喫煙所を街中何箇所にも設置
3分100円くらいの利用料を取って、維持管理費とする。
喫煙可能以外のスペースで吸うのは、よく喫煙者が引き合いに出す飲酒運転と同じ扱いでいいんじゃないか?
逮捕&実刑でさ。
その代わり、喫煙可能スペースは確保する。
喫煙可能場所を減らし続けるだけだから、上手くいかないんだよ。
喫煙場所はちゃんと確保、禁煙場所の喫煙は厳罰。
こうすれば、マナーを守る喫煙者も、非喫煙者もどっちも幸せだろ。

12413:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 16:14:48

何、びびッてんねん。

12414: 2013年04月14日 16:43:17

だから法律で規制しろって
日本は法治国家なんだから嫌煙の方が多い今できるでしょ?
それをしないのは喫煙者の税金が必要だからでしょ?
利用しておいて悪口言うとか姑か

12419:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 17:41:59

※12404
アル中にでもならん限りわからんと思うよ
ヤツらは「中毒者」だからな
実際タバコは一部の麻薬類より危険度が高いとされてるしね(依存度込みで)

はやく禁止されないかなー
なくてもなんら困らないシロモノだからな

12420:名無しさん2013年04月14日 17:53:48

皆さんご覧ください
これが喫煙者の実情です
さっさと1箱1万とかにしてこいつら全員苦しめばいいよ^^

12421:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年04月14日 18:03:54

タバコ税ってのはタバコを売買するに際してかかる税金のこと
吸う、吸わないは関係ない
タバコ税払ってるから喫煙者の自由を確保せよってのは筋違い

最近の喫煙者ってのは、吸える場所がある=吸わなきゃいけない、
みたいな感覚に陥ってるらしくて、コンビニ前とかの灰皿がまるで免罪符のよう
あれは別にあそこで吸うためのものじゃなくて、店内にタバコ持ち込むなってことなんだけどね

12422:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 18:25:05

ニコチン中毒は、イライラしてるときは吸ってもどうせイライラしてんだろうにw
あーはやくニコチン中毒者滅んでくんないかなー

12423:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 18:25:29

2兆円くらいだな たばこ税の収入(地方含む) 国税収入42兆円だから
倍にして喫煙所に完全に隔離する法律を作ればいいと思う。
中毒患者は隔離しないとだわ

12424:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 18:34:41

喫煙禁止の場所で煙草吸う奴と道に唾吐き捨てる奴は漏れなく大嫌い

12425:名無しさん(笑)@nw22013年04月14日 18:51:05

喫煙所増やしたって無駄だよ。
数年前に横浜駅西口バスターミナル付近に
すごく立派な喫煙所が出来たんだよ。
ちゃんと中に入って吸う人もいたけど
殆どが中に入らず、その周りで吸ってポイ捨てする人ばっかり。
喫煙所出来てから見る見る内にポイ捨てが凄い事になったんだよね。
喫煙所周辺がポイ捨てだらけで、たぶん2年足らずで喫煙所無くなったよ。
今その跡地は喫煙禁止区域になってる。
デカデカと喫煙禁止区域って書いてあるのに、その前で平気で吸うんだよね。
しかも清掃員がポイ捨てを掃除してる目の前で吸うんだよ。
これじゃあ何言ったって説得力ないよね。
注意すれば逆切れするし・・・
注意しなきゃ黙認してると勘違いするし・・・
ホント見てて呆れるよ。

12433:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 20:29:32

コンビニの前に灰皿置いてるのに、灰皿に吸殻捨てない、周りにポイ捨て。そしてタバコ吸わない派の従業員(俺である)が、文句ぶちぶち言いながら掃除。

・・・ストレス溜まってしょうがない!

12442:名無し@まとめでぃあ2013年04月14日 22:16:26

携帯灰皿つかえよクズども
頭にまでヤニが染みついてんのか?

12459:名無し@まとめでぃあ2013年04月15日 12:04:36

喫煙所が減ったから歩きタバコ、ポイ捨てする論理がおかしい
風当たりが強くなったからといってマナー違反や軽犯罪をして良い
理由にはならない

12501:名無しさん2013年04月16日 05:15:46

喫煙者のマナーがもっと向上しないと難しいですね。
このような考えでは風当たりが強くなるばかりです。

12706:名無しさん@ニュース2ch2013年04月20日 16:10:22

喫煙者の理論てまんま超賤塵のそれなんだよな
他者への配慮は一切なくて権利を主張するばかり。
なおかつポイ捨てする他の喫煙者(同胞)を庇いこそすれ
諭す事もない。痛いところを疲れればキレて(火病)口汚く罵る。
カプサイシンの過剰摂取とニコチンの過剰摂取って同じ脳細胞が
壊れるんじゃないのか?

自分で自分の首絞めてるのに被害者ぶってんのなんかもうw

15991:名無し@まとめでぃあ2013年06月09日 04:57:57

早死による機会損失や医療費がたばこ税上回るっていう試算もあるのになんでそれに対する反論を用意することもなく税金払ってるんだぞってドヤ顔できるんでしょう

93408:ななし2014年07月19日 09:57:00

>>1のタバコを酒に置き換えるといかに異常かがわかる。

98501:名無し@まとめでぃあ2014年08月09日 16:05:40

これがニコチン脳か

177181:嫌煙豚2015年11月30日 06:36:56

嫌煙者ってみんな勘違いしてるけど、喫煙は原則OKで禁煙エリアが指定されているだけだからな
法を自分ルールで判断してる犯罪者予備軍多すぎるんだよ

177754:名無し@まとめでぃあ2015年12月06日 23:59:29

歩きタバコ制限するまでは良かった。喫煙所も駅前に2つあったから。しかしいつしか大通り挟んで反対側道路へ移動、しかも喫煙所が1つに。元喫煙所には煙草の吸殻が散乱。そりゃそうだ。移動前のちょっと一服を大通り渡って向こう側、しかも駅からそこそこ距離があるとこまで移動しなきゃいけないんだから。

さらにエスカレートし、道路のどまんなか、バスターミナルに降りる階段裏にひっそりと移動。結構街中どこでも吸い殻のポイ捨て見るようになったわ・・・

196553:名無し@まとめでぃあ2016年09月15日 19:07:19

家まで我慢できないとか
ハーブで人轢く屑となにも変わらん

215152:名無し@まとめでぃあ2017年09月01日 01:59:21

その、自宅すら禁止するみたいなんだけどな。
都ファは。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ