​​

俺麻酔医年収3500万www即刻辞めたくてむせび泣くwwwwwwwwwww

引用元:俺麻酔医年収3500万www即刻辞めたくてむせび泣くwwwwwwwwwww
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1472123412/


1: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:10:12.579 ID:myKx/jxn0


基本勤務4:00〜12:00
休日:不定休 月2日



もうやだ



2: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:10:58.137 ID:b+2xl79L0


不幸風自慢



4: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:11:57.168 ID:myKx/jxn0


>>2
離職率の高さを高給で補ってる典型だぜ
30代後半のこの給料でやめる奴が後をたたない



3: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:11:43.952 ID:lHDoQ3lqa


休みが年に4日もなくて始発にのって終電で帰ってくる俺よりずっと楽そうでワロタ



11: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:29.694 ID:myKx/jxn0


>>3
外科医の下僕として怒鳴られ手術中地味な割には失敗→即死な作業をえんえんやらされ
失敗したら医療ミスとして処罰。そりゃ誰もやりたくないわ。俺だってやりたくないよ
給料半分以下でいいから整形外科戻りたい



15: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:14:54.850 ID:niNrTbg+0


>>11
医師賠償責任保険は入ってるんやろ?



47: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:24:05.042 ID:myKx/jxn0


>>15
入ってても医療ミス起こしたらほぼクビか更迭(閑職のようなもの)决定だよ。
大学病院だし




20: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:12.058 ID:VeBl78gG0


>>11
医療ミスでも麻酔の失敗じゃないでしょ?
責任もとらなくてよくてその年収とかどういうことだよ



47: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:24:05.042 ID:myKx/jxn0


>>20
挿管だけでも一歩間違えると死ぬからね。麻酔医の不手際で死ねばそれはもちろん責任を問われるよ



6: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:12:17.905 ID:SllZwvFf0


気持ち悪いなその仕事
3,500万ならやるけど



22: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:13.567 ID:myKx/jxn0


>>6
やってみ。三ヶ月続いたらなんか奢るわ。




25: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:18:29.567 ID:niNrTbg+0


>>22
この前逮捕された女医は麻酔科の専門医だったぞ
独立して年間6000万稼いでたとか
専門医の資格は持ってないの?



66: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:09.054 ID:myKx/jxn0


>>25
麻酔自体は医者なら誰でもやっていいんだけど、実際には専門技能が必要。
麻酔科の専門医になるには審査に合格しなきゃいけないって感じだね。
後者のほうがよりエキスパートとして見られるってだけ。
俺は経営は向かないと思うよ



7: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:12:32.357 ID:niNrTbg+0


独立はできないの?



22: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:13.567 ID:myKx/jxn0


>>7
役割的に手術現場以外で使いみちがあまりないので勤務医じゃないと仕事がない。
まぁ医院として独立もいいんだけど日々に忙殺されてそんなモチベーション無いわ…



8: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:13.998 ID:O0tdajnh0


ガチエリートやんそのまま社会のために死んでくれ



47: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:24:05.042 ID:myKx/jxn0


>>8
学歴と給料だけ聞いたらエリートだろうけど仕事内容見たら○隷だよ。




10: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:23.706 ID:46QyAY780


麻酔科医って少ないからな



12: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:42.523 ID:EB0aicWJ0


医者より楽そうだけど



28: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:19:42.503 ID:myKx/jxn0


>>12
大抵の人がそう思ってるだろうけど実際には手術中常に患者に張り付いて生命活動を常に見張る
手術中の輸血もするし診察もないからほぼ一日中手術室に缶詰。気が狂うわ




13: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:47.471 ID:yArUNK2k0


12時がどちらの12時かでだいぶ違う



18: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:08.780 ID:en1hIUyv0


>>13
酷い方の12時だと思うぞ
そうじゃなきゃ朝早いだけのただの8時間勤務だし



28: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:19:42.503 ID:myKx/jxn0


>>13
想像通りなほうだよ。
PMで帰れるなら一生続けるわ




14: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:13:49.500 ID:cNEC5DfPa


二人で1,700万ずつ貰って休みを増やして貰えないの?



28: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:19:42.503 ID:myKx/jxn0


>>14
そもそも人手不足なんだよね。絶対数が圧倒的に足りない。なりたがる医大生いないもん



16: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:15:50.041 ID:626O2D080


麻酔科医はやりがいがないって倉本聰がいってた



47: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:24:05.042 ID:myKx/jxn0


>>16
やりがいはないけど負担はものすごい。




17: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:15:57.478 ID:S3/DiT6T0


麻酔科医だけど週2回出勤で月100ぐらいだよ



19: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:11.042 ID:T38fHV3O0


こういうのも急患で呼び出されたりするの?



47: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:24:05.042 ID:myKx/jxn0


>>19
もちろん。365日完全な休日はない。




21: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:12.538 ID:WhnPljyKd


麻酔医目指してる受験生だわ
やっぱ激務なんか…?



66: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:09.054 ID:myKx/jxn0


>>21
ほんと、お薦めはできないwwwそれ言うとそもそも医者自体が今となってはなかなか薦める気になれないけど




23: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:16:13.818 ID:JeECtPXg0


ペインクリニックの専門医取って開業しなよ



66: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:09.054 ID:myKx/jxn0


>>23
ああいうのって地元の大手の病院とつながりがないと経営も難しいんだよ。
やっても経営能力がないとすぐ潰れるしね。




26: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:19:25.848 ID:WhnPljyKd


麻酔医って資格ないとなれないやろ



27: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:19:33.020 ID:T38fHV3O0


医者のモチベーションや目標ってなんなんだ?



82: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:34:36.700 ID:myKx/jxn0


>>27
高尚な目標は大体最初の年で綺麗サッパリ消える。あとは職場環境的にもう辞めたくてもやめれなくなるって感じ




29: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:20:11.897 ID:WhnPljyKd


フリーランスの麻酔医って生きていけないんか?



82: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:34:36.700 ID:myKx/jxn0


>>29
よっぽど腕がいいかバックアップがない限り無理だろうね。他の科の医者が独立するよりずっと厳しいと思うよ




30: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:20:13.286 ID:132UBDnha


冷静に考えて3億貯めて辞めるのが吉だな麻酔科医でその労働時間は変だから釣りかな?



82: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:34:36.700 ID:myKx/jxn0


>>30
全然変じゃない。むしろ麻酔医はブラックじゃない病院探すほうが難しい




32: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:20:18.132 ID:+bb25mnL0


4時から12時って8時間なのか20時間なのかどっちだよ



37: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:21:32.550 ID:en1hIUyv0


>>32
32時間という可能性も



38: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:21:34.436 ID:aleTcaka0


いやその道に進んだのはお前の勝手だろwww
うだうだ言ってんなよ



39: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:21:41.129 ID:cHfrdIae0


朝4時まで緊急手術やってた当直明けでそのまま8時から日勤とかあるしなあ
麻酔科だけは行きたくないわ



82: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:34:36.700 ID:myKx/jxn0


>>39
マジで墓場。一日中手術室の中だから軟禁状態の兆候すら出てきたわ



45: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:23:59.030 ID:S12ITK9l0


やめればいいのに



56: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:27:12.759 ID:XTPinKvF0


結局♀が楽をする職場は♂が割を食うんだよなぁ



81: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:34:15.146 ID:+4EGwIN+d


>>56
俺んとこは女は完全週休2日制+残業ほぼなし
どっか社外に出ての業務は事務所に定時に間に合うレベルで終わらせる
男は週休1日サビ残



58: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:27:22.887 ID:zrQhv27Oa


数年やってやめればいいやん。普通の人の生涯年収だって7年で稼げるし



64: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:29:23.446 ID:T38fHV3O0


貯金1年で1000~1200貯めたとしても20年は働かないと充分な金額にならないな



69: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:38.236 ID:niNrTbg+0


>>64
使う時間ないから2500万は貯まるんやない?



77: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:33:01.582 ID:T38fHV3O0


>>69
予想では毎月の手取りが150万円前後だと思う50~70使うだろうから
毎年1000~1200万くらい貯金かなと



109: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0


>>69
貯金はできるけど遊びたい時もあるからなぁ
職場の飲み会以外で遊びいってないよここ数年




125: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:55:43.141 ID:k/ryLOIj0


>>109
でも天国には来ないだろ
見下しすぎ



137: 名無しさん 2016/08/25(木) 21:21:50.157 ID:qlrVAzONM


>>125
何が天国だ!
地獄だろ!



65: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:29:52.027 ID:BfmkWiXgd


学歴は?



109: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0


>>65
私立医学部で1番有名なとこ




68: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:28.319 ID:k/ryLOIj0


でもリーマン年収500万円年間休日120は虫ケラに見えるんだろ



109: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0


>>68
天国に見えるんだが




70: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:30:44.884 ID:P/u1oKtpa


何人頃した?



109: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0


>>70
手術中その場で亡くなったのは2人だな




72: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:31:16.665 ID:T0LxwYPXd


手術失敗して亡くなったとこを見たことあるの?
あと霊感ありますか?



109: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:45:15.475 ID:myKx/jxn0


>>72
あるよー。でも手術後に目を覚まさずに亡くなることのほうがずっと多い



73: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:32:07.106 ID:c9chBt4Ma


20時間労働とかどう頑張っても睡眠時間2時間やん
死ぬやん



113: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:47:59.426 ID:myKx/jxn0


>>73
昼飯も食えないし、あとは研修とかの移動中に寝るか数少ない待機時間机につっぷして寝るしかない
それでも足して一日4時間あるかどうかだなあ




74: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:32:27.349 ID:626O2D080


なんだかんだ続いてるんなら向いてんだろ
本当にダメならとっくにやめてるはず



113: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:47:59.426 ID:myKx/jxn0


>>74
順応する努力はしてるけど確実に向いてはいないわ




75: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:32:28.551 ID:niNrTbg+0


睡眠時間4時間じゃ俺なら1週間で倒れるな



113: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:47:59.426 ID:myKx/jxn0


>>75
実際点滴打ちながら仕事してるナースも医者もいるよ



86: 名無しさん 2016/08/25(木) 20:36:52.067 ID:HDQzJfnx0


麻酔科の求人てほかに比べて高年収だからキツイんだろうなとは思う



141: 名無しさん 2016/08/25(木) 21:39:50.402 ID:KUcXKy5+0


いくら金貰っても人の命背負えんわ



145: 名無しさん 2016/08/25(木) 22:03:43.658 ID:sLhJ3hKB0


お医者様のおかげで日本は小さな島国なのに栄えています
どうか頑張って日本を支えてください



婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

LINEで3ヶ月間やり取りした女と顔写真交換した結果wwwwwww

僕「ねぇいいじゃんHしようよ」女友達「えーやだー」僕「(クチュクチュ)」 → 結果wwwwwwwwwwwwwww

【悲報】底辺が行く店ランキングwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】妹(16歳)が妊娠 → 種の候補がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

195493:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 01:27:19

英語が出来ればアメリカで出来るのに。給料も良くてちゃんと休みもあって奴隷にならなくて済む。
アメリカで半身麻酔の手術した時麻酔医が術中ずっと頭らへんに座って定期的に声かけてきたな。麻酔の量を調整とかしたりモニターチェックとか。いいなーこんなんで高級取りだもんなーって思ったけど、注射する位置が位置なだけにやっぱ無理やって思った。orz

195494: 2016年08月29日 02:43:53

自分が死なないだけまだマシやん
給料安いのに自分や他人が死にやすい仕事なんてごまんとあるやん

195495:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 02:44:54

いくら金もらっても、これじゃ過労死待ったなしやな
それにどんなに気を付けていても、たった一つの医療ミスで
人生棒に振るリスクもある

医療関係は本当大変だわ

195496:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 02:47:37

20年ぐらいやれば貯金で一生暮らせるんじゃね
結婚しなけりゃ

195497:芸ニューの名無し2016年08月29日 02:51:17

日本はもっとワーキングシェアが進んでも良さそうなんだけどな。
上の連中が日本人を頃そうとしているとしか思えないんだよなー

195498:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 02:51:36

>離職率の高さを高給で補ってる典型だぜ
働く人居なくて賃金上げずに外国から実習生や留学生という名目で低賃金で働かせてる仕事もあるのに文句とか贅沢だろwww

195499:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 02:57:27

↑そういうのは底辺の仕事だろ?
イチはエリートだからまた話が別

195500:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 03:03:03

医療関係がきついってわかるなー
土日も夜中も患者の容態次第で手術や検診とかあるだろうし

195501:ななし2016年08月29日 03:14:53

結婚して

195506:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 04:49:01

貰いすぎてるな、もっと給料上げるべき職業いくらでもあんのに・・・

195507:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 04:53:46

少子高齢化で今後どうなるのこの国
特に医者不足

195509:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 05:55:12

>>貰いすぎてるな

それだけ離職率高いからでしょ
でも麻酔科医は絶対必要
麻酔なしで手術は出来ない

195510:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 06:32:05

麻酔科医だけはホントに命懸けだからな
その辺でメス入れてるくらいなら取り返しが効くけど、麻酔は直死亡
大変やとは思うけど、これ以上の給金もないしそれで無理なら向いてないんや

195511:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 06:59:42

ま、そのうち遠隔医療や人工知能にとってかわられるでしょ。 コンピューターが施術するのをスーパーバイズする楽なお仕事になるよ。 20年位でそうなるんじゃない?

195512:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 08:14:42

勤務時間半分にして、給料も半分にすれば良いのにね。
二人雇えるし、仕事の質も上がるだろうし。

それとも何か一人が一日中やらなきゃいかん理由があるのだろうか?

195513:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 08:17:24

氷室「これじゃあ、医者も壊れるぜ」

チームバチスタの栄光でも麻酔医の報われなさが描かれてたな

195515:名無しのにゅうす2016年08月29日 09:13:31

責任重大で気を抜けないから辛いっていうが、本当はどの医者もそれくらいの気持ちでやってくれないと困る

195516:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 09:27:45

どこで働いてるの?求人ならいっぱいあるのに。つーか嘘臭いわ漫画でも読んだ創作?

195528:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 13:01:51

地方行けばいいのに

もう少しゆったり仕事できるだろ

195546:名無し2016年08月29日 18:18:54

麻酔医の辛さはチームバチスタでしかワカンネ。

195562:名無し@まとめでぃあ2016年08月29日 19:37:08

まあ実際には定時で帰る麻酔科医もいるんですけどね

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244966件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ