​​

院卒で電力会社に入ったものだか正直後悔しとる

引用元:院卒で電力会社に入ったものだか正直後悔しとる
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1466629902/


1: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:11:42.39 ID:U24gwhb70


今日も高卒と一緒に夜勤明けや
仕事は脳みそ使わないものばかり
まあインフラ全般に言えることかもな
17卒まだ間に合うならメーカー行った方がええで



3: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:13:59.50 ID:GVjyEWu1d


ワイの友人で電力会社行ってる奴3人おるがみんな同じこと言っとるわ
くっそつまらん生産性のないくそ職場やって
1人はやめた



4: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:14:27.15 ID:wFgaYTlW0


院卒なら転職スムーズに行きそう



5: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:15:01.57 ID:1tcPpICFd


勝ち組やんけ!



8: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:16:20.62 ID:U24gwhb70


>>5
何を持って勝ち組とするのか
まあ給料に不満はないな
ただただ脳みそが腐ってくのを感じる



6: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:15:04.99 ID:U24gwhb70


つってもスキルなんて身に付かないしな



7: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:16:07.18 ID:wFgaYTlW0


院卒で夜勤とかぶっちゃけ収入いいだろ



10: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:17:08.95 ID:hD8vd+I10


公務員みたいなもんだからな
仕事はつまらんし潰しは効かないけど
会社潰れないしクビにはならない



11: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:17:56.80 ID:U24gwhb70


研究開発職に憧れるわ
なぜ就活のときに自信を持てなかったのか



12: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:17:58.48 ID:qHCd4FFM0


院卒メーカー29歳年収500万 残業月20時間
これでもメーカーがええか?



13: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:18:09.70 ID:gkEy9ho40


ワイ刑務所務めやけどイッチと考えが全く同じだわ
まじで頭使わんから腐ってくのがわかる



15: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:19:32.07 ID:1tcPpICFd


頭使わん仕事しとるけど給料うんちプリプリぷーやぞ



16: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:19:44.75 ID:WMFyxAa20


院卒と高卒って年齢は離れてるから感覚違うのはしょうがないやん



17: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:19:45.08 ID:2l2OOZi/p


安定とかブランドとかおまえが求めてたものは手に入ったやん
文句垂れてる暇あったら辞表でも書いてろや



18: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:20:22.22 ID:g/dOpGvL0


自撮りで、あたしって不細工…はぁ…と言ってるガキと変わらんわ



19: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:20:33.53 ID:U24gwhb70


何のために勉強したのかわからんわwwww



21: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:21:55.85 ID:U24gwhb70


まあ無能なワイにはちょうどいい仕事かもしれんな



24: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:24:26.00 ID:ldK2YAsH0


>>21
そういうことやで



22: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:22:11.20 ID:YtaKdW7UE


なぜ今から隙間時間で死ぬほど勉強しないのか(意識高)
「それは研究開発しながら~」とか思ってんじゃねえだろな



26: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:24:51.33 ID:V4jtmyqfa


メーカーだってこの時期の新卒はまだ現場で働かされるんじゃないんか



31: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:27:41.14 ID:R9YJ5hX/0


メーカーはメーカーで残業ばかりやないか?



32: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:27:54.36 ID:qHCd4FFM0


ワイベアリングメーカー
役職つくまで高卒現業と変わらない給料、むしろ交代手当で高卒のが給料よかったりする
総合職でも40で650万程度



33: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:28:02.07 ID:U24gwhb70


現場だとかオフィスだとかの問題じゃなあんだよなぁ
現場でもものづくりしてれば考えないかんこと山ほどあるやろ?
こっちは何やるにも完全マニュアル化されとる
保守点検がメインやしな



34: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:28:25.79 ID:uC+ZJvsA0


高い給料
残業少ない
圧倒的な安定性

これに加えて頭使わんでもええ仕事なんて最高やん



35: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:28:26.71 ID:WScTCuqT0


ワイ無能、仕事にやりがいやなどというものはとうに捨てた
ただ平穏なつまらない日々を生きて行く



42: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:30:24.38 ID:U24gwhb70


>>35
どんな仕事しとるの?



46: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:33:47.52 ID:WScTCuqT0


>>42
公務員やね



38: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:28:54.14 ID:NdgW1l1hM


他の職場も糞みたいなもんやで
辞めるなよ



44: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:32:25.04 ID:nAxTr1yQp


ワイメーカー管理職、やはり頭は腐る模様



45: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:33:06.64 ID:WdST0Scv0


ルーチンで回るってのは立派なんやけど
働く人間としては歯車感ハンパないよな



48: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:36:12.91 ID:ersO5zk1M


部門違うかもやけど体力は人生で一番ついたで



49: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:36:14.10 ID:U24gwhb70


最近人工知能で仕事奪われるみたいな話聞くが電力とか真っ先に対象になりそうで怖いンゴ



39: 名無しさん 2016/06/23(木) 06:29:44.13 ID:R9YJ5hX/0


こいつメーカー入ったら入ったで給料安い残業安いとか文句言うだろ



30万円のPC毎月1万円のリボ払いにしたらwwwwwwwwwww

【ビンビン注意】メスの顔してる女の子がエッロすぎwwwwwwwwwwwwwwwww(※画像あり※)

【驚愕】彼氏とデートしてきた結果wwwwwwwwwww

嫁「私がもし不倫したらどうする?」俺「離婚する」→wwwwwwwwwwww

【画像あり】こういう下品な女と付き合える?

会社の新入社員同期の女が妊娠した結果wwwwwwwww

【絶望】エグすぎ、電車で女子高生がとんでもないことしてたwwwwwwww【画像あり】

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

195682:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 01:25:28

どうでもいいけど、人工知能とかいう言葉に惑わされすぎじゃね
唯のコンピュータやから。

195683:芸ニューの名無し2016年08月31日 02:01:33

唯のって枕詞付ければ、大したことないって言えた風に聞こえるよな
聞こえるだけやけど

195684:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 02:28:36

給料がいいなら文句なさそうに思えるけどなぁ
俺が向上心ないからか

195686:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 03:04:47

新卒なんて大学を出ていようが院を出ていようが、仕事できないでしょ?
仕事ができないにもかかわらず、自己評価ばかりやたら大きい院卒は本当に嫌われるよ。
ポジションがほしいのなら実績をまず挙げることが先決。
できないなら遠吠えするな!

195687:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 04:35:15

仕事は適材適所だから考えない決められた仕事をするのを好
む人もいるし
バリバリ自分から積極的にお客に売り込んでいくのが好きな人もいる
だから自己分析・企業分析が重要
入ってから後悔しないためにね

195688:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 04:56:40

インフラ系は安定してる食いっぱぐれのない業種やぞ
贅沢抜かしてんな

195691:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 06:25:21

電力は院卒でも3年は現業だからな

195693:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 09:08:20

だったらその間に電験とか電気施工管理1とかの勉強すればいいのに。それとももう電験2種辺り取ってるのかな。

195697:名無し@まとめでぃあ2016年08月31日 11:22:09

頭を使わない仕事に苦痛を感じる層は結構多いからな
学生の間に自分がどうか気付いておいた方がいいぞ
ただの安定収入で仕事を選ぶと人生死んだようなもんだ

195846:名無し@まとめでぃあ2016年09月03日 00:15:32

金あるなら趣味に使えばええやん

197214: 2016年09月26日 01:32:57

趣味を広げるか関連するもので技術磨けばいいじゃん
やりがいあるところとか競争も激しいだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ