​​

仕方ないから俺が天皇って日本にとって何なのかを説明してやろう

仕方ないから俺が天皇って日本にとって何なのかを説明してやろう
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:51:20.41 ID:nlhjDauo0
それを知るにはまず「国」と「国家(政府)」の関係性を知る必要がある これは国によって差異がある上に理解するのが糞めんどくさい 仕方ないからここはアメリカとかいう糞歴史の浅い国を例にあげて説明する
仕方ないから俺が天皇って日本にとって何なのかを説明してやろう
引用元:仕方ないから俺が天皇って日本にとって何なのかを説明してやろう
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367484680/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:51:20.41 ID:nlhjDauo0


それを知るにはまず「国」と「国家(政府)」の関係性を知る必要がある
これは国によって差異がある上に理解するのが糞めんどくさい

仕方ないからここはアメリカとかいう糞歴史の浅い国を例にあげて説明する



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:52:01.40 ID:nlhjDauo0


まず「アメリカ」という「国」、これを作ったのは誰なのかということだね

インディアンがアメリカを作ったのか?
イギリスが作ったのか?
ジョージ・ワシントンが作ったのか?

この3つは全てハズレ。正解は「アメリカの民衆」なんだわ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:52:28.12 ID:X/liTG1P0


へーへー



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:52:52.32 ID:3GGdmCyn0


んでんで



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:53:03.64 ID:nlhjDauo0


もともとイギリスの植民地だったアメリカを「ここを我々の新たな国とする」って民衆が蜂起したんだ
その結果、民衆はイギリスを追い出してアメリカを自らの故郷とした

つまりアメリカという「国」それを勝ち取った民衆の物なんだ



そしてそのアメリカという「国」を治める「国家」を作ったときも、国の持ち主たる国民の中から代表者が選ばれた

そしてその「国家」は国の持ち主である民衆の意見に基づいて運営されるべきであるとされた

アメリカが民主主義マンセーなのはこういう理由



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:53:13.05 ID:XGWOnNFm0


NationとStateの違いですねわかりません



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:54:46.20 ID:nlhjDauo0


もし政府が民衆を蔑ろにしたら「国の持ち主たる国民の意に反する=国に敵対する悪者」となってしまうんだ

その時点で「アメリカ連邦政府」はアメリカの国家では無くなってしまう。何せ敵だから



だから連邦政府という「国家」はアメリカという「国」を治める為に民衆の意見を第一としている

そうすることで「我々はちゃんと民衆の意見を聞いてアメリカを治める正当な国家なんですよ」の体裁を保っている



アメリカの「国」と「国家」の関係性大体こんな感じ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:56:05.77 ID:gdin0vRq0


アメリカ人てイギリス人なの?

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:58:18.86 ID:aRdr/gnP0


>>13
まあアメリカ人って表現に違和感あるわ
東京人って言うようなもんだろ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:57:15.98 ID:nlhjDauo0


上記の「国」「国家」の関係性、つまり
「国の代表者を尊重してその支持を獲た政府が正当なる国家を自称できる」
という糞ったれな事実を知った上でこれを日本に当てはめる



アメリカと同じように、そもそも日本という「国」は誰が作ったのか?

実は【日本】という国は古代から現在に至るまで「天皇の先祖である神様」が作ったことになってるんだわ

だから日本という「国」の代表者はその神様の子孫である天皇なんだよね



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 17:58:57.98 ID:nlhjDauo0


実は日本って現在に至るまで「国家」は幾度となく入れ替わっているんだ

各幕府然り、明治政府然り、日本国政府然り



でも「日本」という国名は古代から続いている。

これは時の「国家(政府)」が「国」の代表者たる天皇を自らの庇護下に置いてたからなんだわ

時の政府は天皇を自らの庇護下に置くことで
「日本の代表者たる天皇を奉る我々こそが日本を治める正当な国家なんだ」
と言えたんだ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:00:00.26 ID:nlhjDauo0


仮に天皇を奉ってない政府が「日本の国家」と名乗ってもそれは日本の国家じゃないんだ

だって日本の代表者たる天皇がいないし



ちなみにこれは国家だけでなく日本人にも当てはまる話



22:Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/05/02(木) 18:01:05.22 ID:YpYc6WHL0


日出ずる国って日本から見てじゃないよな
誰が名付けたんだろう

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:01:56.90 ID:dGNU9Kp90


>>22
中国の朝貢意識しまくってるから日本人が名付けたとしても矛盾はないんじゃないか?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:01:33.98 ID:nlhjDauo0


もし【日本】のボスである天皇がいなくなれば、それは【日本】という国が無くなることを意味してる

これまで日本人が「我々は日本に住む日本人ですよ】と名乗れたのは、国を作った神様の子孫である(という設定)の天皇がいたからなんだ

天皇という存在を廃することは【日本】という国を否定して滅ぼすことになる

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:04:32.49 ID:dGNU9Kp90


>>23
これが俺にはわからないんだが
天皇が神の子孫だなんて所詮おとぎ話なんだからどうでもよくね?
仮にも民主主義を標榜してるんだから、正統性根拠を天皇じゃなくて日本国民の支持に切り替えてもいいじゃん。


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:09:35.67 ID:nlhjDauo0


>>32
少なくとも現在に至るまで日本は「日本」という国名を継承しているから、この糞おとぎ話が「日本」にとって結構大事なんだわ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:11:30.81 ID:vk2DkuUcO


>>32
"国民"って分類が不安定だから無理
民主主義の塊みたいなアメリカでさえ正当性の証明は国民の支持じゃなく州の同意だし




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:02:46.17 ID:nlhjDauo0


もし天皇を廃した後の民衆が「我々は日本人だ」と言ってもそれは歴史的に否定される

日本列島は「昔日本と呼ばれていた何か」となり、日本人は「昔日本人と呼ばれていた何か」となる



日本の糞長い歴史とか伝統も全部終わる

天皇を廃した後の民衆が「我々には長い歴史と伝統がある」って言っても誰も相手にしない

だってそいつらその歴史や伝統を持つ国を滅ぼした張本人だもの

白人がインディアンの歴史や伝統を誇ってるようなものでめっちゃ滑稽



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:03:14.00 ID:f9gh3wlf0


先生、つまり国家の主権は天皇にあるんですか?

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:06:33.60 ID:nlhjDauo0


>>28
うーん。俺は天皇って国家とか憲法とかそういう物で括るんじゃなくて、もっとデカくて抽象的な存在なんじゃないかと思うよ
民族とか歴史の根幹に位置している。感覚的には「日本語」の存在に近いんじゃないかと




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:04:29.19 ID:nlhjDauo0


だから天皇なんていなくていいや。って実はテラワロスな意見なんだ

別に「いや俺別に日本人なんて名乗りたくないし、これまでの歴史とか伝統とか闇に葬ってもいいし」っていう考えの持ち主ならそれはそれで良いんだけどね


ちなみに俺は嫌だけどね。外人に「I'm SAMURAI!!!HAHAHA♪」って言いたい



36:Tyche ◆HMAmbXAOn6 :2013/05/02(木) 18:06:38.94 ID:YpYc6WHL0


天皇に超能力でもあればそれでもいいかもな
でも統治が無理だったから象徴になったんじゃないか?

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:07:59.62 ID:nlhjDauo0


>>36
天皇は「国の代表者」であって「国家(政府)の代表者」ではないと思ふ。わざわざ憲法やら法律で縛って統治とかさせんでええかと




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:08:55.96 ID:sAHKoTqt0


天皇の元に従属してますwwwwwうはwwwww


が大義名分になって国家があるでおk?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:10:49.92 ID:nlhjDauo0


>>39
「天皇が俺らを認めてるんだから俺ら日本政府なwwwwwはいお前ら逆賊」って感じ


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:16:21.36 ID:sAHKoTqt0


>>42
わかる話しだけど逆賊は言い過ぎでこえーよあんた

反逆してる訳じゃないじゃん


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:22:21.84 ID:vk2DkuUcO


>>53
お前が逆賊ってわけじゃなくて
反政府軍が現れた時に天皇の名前を出して一方的に逆賊認定ができるってことだろ


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:30:11.56 ID:WoOAuTun0


>>53
幕末では官軍の印である錦の御旗が薩長軍に翻った為幕府は賊軍になった訳だけどね
まあ現代は天皇は象徴だから実効力はないけど日本人なら歴史も大事にすべきかと




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:09:55.82 ID:dGNU9Kp90


フランス見てみろよ
あいつらも革命で王を否定したけどフランス人として文化誇ってるじゃん
天皇否定しても日本人、少なくとも大和民族としてのアイデンティティは十分保てる

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:11:35.18 ID:nlhjDauo0


>>41
フランスの王様は「国家」のボスなんだけど日本の天皇は「国」のボスなんだわ。この違いが割と大事


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:26:56.21 ID:dGNU9Kp90


>>44
前のレスへの反論でもあるが
日本が「天皇の先祖である神様」が作った国であれば
天皇の先祖は神様じゃないという歴史的事実によって、既に天皇による日本の正当化は不可能。
正統性が国民にあると切り替えるほうが自然。


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:29:21.78 ID:nlhjDauo0


>>66
それだと日本という存在がそもそも無かった事になっちまうよ。宮内庁が古代の墓を掘るのを認めない理由はコレなんだ




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:12:10.55 ID:Uq8c26p80


でも別に天皇がいなくなっても名前が残りゃ日本だろ

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:14:08.88 ID:nlhjDauo0


>>45
ドッコイそうじゃないんだ。
「日本という国は神様が作った(設定)」だから、天皇を廃せば「その設定の否定=日本なんて無かった」ってなるんだ


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:14:35.74 ID:mIOJaBkY0


>>46
そういう法律でもあるわけ?


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:16:19.45 ID:t8iSy4TJ0


>>48
他の国も王朝で区切られてるんだよ
つまり、天皇がいない日本は日本じゃない
もし、次の国が日本って名前つけても、同じ名前の別の国


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:18:19.20 ID:Uq8c26p80


>>52
王朝で国の歴史が途絶えるなんて聞いたことないよ
王政を廃した国だって王政時代を自分たちの国の歴史と認識してるし認めてるだろ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:14:25.99 ID:2Ba3LwNf0


天皇という存在が無くなったとしても日本では居れるのか?
「国を作ったのは天皇」という事さえ認めていれば

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:22:43.48 ID:dGNU9Kp90


>>47
だよな、「今までは天皇が日本を作ってたけど、これからは日本国民が日本政府の正当化根拠になります」でも全く問題ない。


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:32:33.46 ID:vk2DkuUcO


>>61
国民ってのは政府ありきの存在だからダメだろ

日本国民の定義を誰が決めるんだ
極論言えば新政府が"賛同する奴だけが日本国民"って言い張ることもできるし
新政府の樹立に賛同しなかった層が勝手に独立するのもアリになる


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:38:57.74 ID:dGNU9Kp90


>>77
政府こそ国民ありきの存在じゃないか

>極論言えば新政府が"賛同する奴だけが日本国民"って言い張ることもできるし
>新政府の樹立に賛同しなかった層が勝手に独立するのもアリになる
これで問題ないと思うけどね


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:42:28.56 ID:vk2DkuUcO


>>86
それだと勝手に独立や内乱しまくって荒れっぱなしだろ
統治政府を絞ってなるべくゴタゴタが起きないようにするのが天皇


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:46:57.14 ID:dGNU9Kp90


>>88
それは事実に即してないだろ
天皇がいようがいまいが独立や内乱は起こる。今まで政府が何度も変わったのもそうだが
日本政府が今の形を保ってるのは別の要因だ。象徴天皇制が独立と内乱の予防に役立ってる根拠がどこにある?


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:50:39.23 ID:vk2DkuUcO


>>94
だから"なるべく抑える"だけで完全に無くすだけの力は無いよ
天皇が役割を果たしてるかは明治維新とか戦後の米軍統治の流れ知りゃわかるだろ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:55:28.96 ID:dGNU9Kp90


>>97
明治維新は象徴天皇制じゃないから無関係だし
米軍統治は日本占領後のいくらかの期間の問題、つまり国民に「天皇主権」の認識が根強かった時期だからこれも難しくないか?




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:18:03.45 ID:+yflVHGHI


天皇も人だから国民の1人、国を作ったのは国民
神はいない



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:19:40.06 ID:NrfVV9zHO


国家を作るのは国民て自分で言ってるじゃん

国民が日本を作ってるんだから
てゆーか国家なんて共同幻想だから
天皇がいなくても日本はなりたつだろ
君主制から共和制に移行すればいいだけ

天皇制はどっちでもいいけど
天皇は自分の事どう思ってるのか興味あるな

自分が何者なのか。
日本国民じゃただの廚二病だけど
アンタッチャブルな天皇ならしっくり来るな
象徴ってぶっちゃけなんなんだろうな?



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:25:00.68 ID:2Ba3LwNf0


でもまぁわざわざ天皇制を廃止する意味も見えないけどな
権威として有用な面がデカいんだから
廃止するのは自分の首絞めるようなもんだろ



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:26:33.39 ID:FlwWLtLB0


もう天皇のそういう役割なんて形骸化してるよ
形だけやってるだけの話で



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:29:27.67 ID:goIQLB8S0


天皇は政治抜きの外交カードとして機能してるから、わざわざ廃止にする必要はないと思うよ
いろいろな国に行って日本アピールしてくれるだけで十分だわ



73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:30:51.85 ID:t6teid8a0


日本の小腸だろ

老廃

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:31:58.11 ID:+i6azwtj0


>>73
盲腸だろ?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:37:17.74 ID:vk2DkuUcO


>>75
だいたい合ってる
大昔はメッチャ重要だったけど退化して使われてない、と思いきやさり気なく役に立ってる
みたいな




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:38:23.99 ID:lTmuZni/0


天皇が2000千年続いてるってどんだけ凄いことかわかってないんか。
世界の歴史ってのはさ、民主主義やらナショナリズムが台頭って前は
封建時代なわけでさ、その土地の所有者はカエサル→アレキサンダー→ナポレオン
って感じでいわゆる植民地状態にあったわけよ。
今で言えばいきなり日本政府ぶった押されてそこにイスラム系が権力持って支配して
文化もろもろぶっ壊して洗脳してそれが当たり前になって…又他の支配者が着てエンドレスって感じでな。
だから自分の国の教科書開けていきなり”日本”って感じで始まるのは日本だけなのよ。
しかも当時の王様が血統を守り今も居るだと?!?!?他の国は目まぐるしく支配者が変わっていくなかで!!
確かに日本海と太平洋という自然に囲まれたおかげかもしんねえ。
けどそれすら神がかっちゃってんのよ。
白村江 モンゴル来襲 そんな国をかけた天下分け目の決戦で何が起きた。
台風(神風)が来て勝っちまった。神風の由来はココよ。
まあイギリスもスペインの16世紀の時に天下分け目で無敵艦隊相手に神風が吹いたな。
日本はヨーロッパと違ってプレートよっつにまたがって山脈豊富で自然が豊かだー
芝生しか生えず牧畜ばっか発展したアングロサクソンが狩り人のDNAで世界を支配するのもわかるなー
日本語の語彙って自然がほんとに多いって知ってたかい。
なんだよ結局地理的にラッキーだったのかよ?!そうじゃねえよ。
世界の王ってのは血みどろの権力争いで、戦争してなくてもクーデターで国オワ。
1人でも朕は国歌なりとかジョン王とかみたいのが沸いて国オワ。お隣帝国強国オワ。
そんな中で天皇ってのはよ…亡き大日本人三島由紀夫が言ってたけどな
学習院だかの卒業の時に天皇から贈呈してもらったそうだがな
3時間微動だにせず経ち続けたあとに全員配ったそうだ。
これはほんの一例だがな、神の如く清いから身内の裏切りに会うことなく続いてるんだ!
神の如く清いから神風が吹いたんだとも言える!
天皇が2000千年清く有り続けたからこの独自性あふれる日本の文化がいまここにある!
世界の民族が争い続け敗れ支配されるエンドレスを繰り広げ
今、国としてここにあるまでかけた何千年もの悠久の時の中
日本はずっと国としてあり続けた!
君が代(和歌)を馬鹿にするな。俺たちは遡ってわからねえぐらい昔からある国なんだから
国歌(建国歌)なんて歌う必要はねええええええええええええ!!!



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:54:16.20 ID:MjxbfBueO


血統だろ

血が関係ないなら俺は職業天皇目指しちゃうわ



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:01:57.35 ID:mIOJaBkY0


天皇そのものが精神的なもんなんだから、無くなった所で日本が終るか否かを判断するのは個人の自由じゃないですかね。



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:39:07.28 ID:KwMzb5n80


そもそも天皇が象徴とされたのは戦後、日本を実行支配していたアメリカの策略。

簡単にいうと、

日本人はなんであんなに団結するんだ?

天皇によって団結してるんじゃね?

じゃあ、天皇がいなくなればいいじゃん

皆さーん、天皇はただの象徴にすぎないし、別になんでもないよー

的な。ちなみに、日本国憲法はアメリカの法律家が幾年もかけて作った…わけではなく、一人の女性と(気になる人はぐぐってくれ)補助によって、一週間で作られた寄せ集めの文章。

憲法って歴史に基づいて作るべきなのに、その国を何も知らない人が作ったのは世界で日本だけ。

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:42:18.69 ID:WoOAuTun0


>>117
自虐史なのか間違った愛国史なのか分からないけど誤解してるよ


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:46:30.88 ID:KwMzb5n80


>>119
マジか
どこでござんしょう
教えておくれ


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:46:52.43 ID:dGNU9Kp90


>>117
>ちなみに、日本国憲法はアメリカの法律家が幾年もかけて作った…わけではなく、一人の女性と(気になる人はぐぐってくれ補助によって、一週間で作られた寄せ集めの文章。
こっそり嘘を混ぜるなよ、日本国憲法草案作成指揮はホイットニーという立派な憲法学者だ。一週間ほどで急いで作ったのは事実だがな


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:49:09.35 ID:dGNU9Kp90


>>122
ミス、憲法学者じゃなくて法学者


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 19:52:22.60 ID:KwMzb5n80


>>122
ありゃ、記憶違いだったか。スマン。

念のため聞くけど、それ以前の文章は大丈夫だよな…


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 20:01:31.20 ID:dGNU9Kp90


>>125
ああ間違いだ
天皇象徴性はGHQの日本統治方針「民主化と非軍事化」と天皇制存続を両立させるためのもの。
当時の日本政府は国体護持に躍起になってたから、天皇制は残さざるをえない、だが天皇主権だと民主主義に反する。
じゃあ立場だけ残しとこうってことで象徴天皇制だ


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 20:03:32.29 ID:KwMzb5n80


>>128
勉強し直してきます。

その他も教えておくれ


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 20:11:55.63 ID:WoOAuTun0


>>130
ちなみに敗戦前の帝国憲法と現在の日本国憲法は細かい所はそれ程変わってない
大きく変わったのは主権が天皇ではなくなった事や良く騒がれる9条
あと爵位の廃止とかかな

まあ押し付けられた憲法ではあるけどそれ程卑下される物でもない
細かい所が時代にそぐわない事もあるけど


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 20:13:10.37 ID:dGNU9Kp90


>>130
その他も って例えば何を教えるんだよわかんないから適当に書くけど
・GHQ原案作成時、結構民間の憲法草案を参考にしてた
・日本国憲法の「草案」を作成したのは日本国政府(ホイットニーの作ったのは厳密には原案)
・日本政府での草案起草時や枢密院での審議時、衆議院での審議時にいくらか修正が加えられた。(例えば地方自治体の「条例」は元々では「州憲法」、9条は元々8条)




篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

13639:名無し2013年05月07日 13:15:59

なるほど。また一つ勉強になりました。
こういうの学校で教えてくれよ。世間知らずみたいで恥ずかしいじゃないか。

13641:怒るで名無し2013年05月07日 13:35:18

いろいろ間違えてるところとかあるから一言。

「主権」という言葉は欧米、フランスなどから出てきた考えで、無理に主権はどこにあるかを定義する必要が日本には本来ない。
いろいろ意見はあるだろうが、俺からしたらそんな危ないモノを国民に与える事自体がチャンチャラおかしい。

もう一つ。戦前は「天皇主権」ではない。
「君臣共治 」と言って、天皇と臣民がともにこの国を治めてきた。
こんな国家は世界でただ一つだったんだよ。
欧米の考えからしたらまったく理解できないシステムだったらしいがね。
王が民を治めるのが当たり前だから。フランスなんかは革命で民が治める国になったんだが。

こんな特異だが、素晴らしい国だったのに、あっさい歴史のアメリカの考えと共産主義を持ち込まれたがため、今の混乱がある。
帝国憲法は世界でも類を見ないほど素晴らしい憲法だったのに、敗戦がそれを否定するための材料になってしまった。
今からでも遅くない、帝国憲法をきちんと理解して、元に戻すべきだよ。

13642:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月07日 13:44:33

まぁ、長々と説明しているけど、有史以来、どの時代にもいた天皇がなくなればその喪失感たるや、半端ないだろ。その後の日本人は日本人ではなくなる。ほぼ、天皇=日本の歴史になっちゃってるからね。

13643:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 13:57:20

もし今の時代でも天皇が無かったと考えてごらんよ
民主党政権が誕生した時に「実は我々は朝鮮人でしたwwwテヘペロ」
だもんで総理大臣はミョンバクにしますwなんてされた可能性だってあるよ

13645:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 14:10:39

日本って天皇って素晴らしい

13646:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 14:23:07

白人がインディアンの子孫とか思ってる奴が何を語っちゃってんの

13647:名無しさん@ニュース2ch2013年05月07日 15:06:10

このあたりをまだ禄に知りもせん子どもなんかを扇動する糞サヨが許せん

13648:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 15:07:45

要するに帝国制が一番まとめやすく効率がいいってのは分かった

13649:名無しさん2013年05月07日 15:24:23

なんか皆さん、自分が日本人であることを当たり前に思ってて「何故日本人なのか」疑問を持たずにこの国で生きていられる事が、どれほど幸せな事なのか、わかってないように感じました。

自分の価値は他人が決めるもの。
天皇陛下が居られない、どこの馬の骨ともわからない人間が治める日本に、世界が今までと同じ対応をするとは、とても思えませんが。

各国と今まで通りの付き合いが出来ないとなると、国民の生活も変わります。

企業に置き換えて考えると、「会長なんて特に何もしてないし居なくてもいいじゃん」と平社員が思ってたとしても、実際は会長が積み重ねて来た信用やブランドに守られて働いていますよね。
それがなければ、取引する相手は格段に減るはずです。

庶民には想像がつきませんが、上流では血統や歴史を重要視する方々も多いでしょうし、天皇陛下の影響力というのは恐らくその程度ではありません。

日本だけの問題ではない気がします。

13653:名無しさん@ニュース2ch2013年05月07日 17:03:43

>天皇がいなくても成り立つ

そういうことじゃないんだよ……

仮に天皇制を廃すれば、その後日本は「日本国」という同じ名前の別国家になるってことなんだよ。

これが欧米国家では理解されてるが、特亜国家は理解してるのかあえて無視してる点。

13654:名無しさん2013年05月07日 17:31:58

韓国は兎も角、中国は歴代指導者が着任前に天皇陛下に謁見していますから、理解した上の事ではないでしょうか?

色々と、上の方では話が着いているようにも思えて気になります。

13655:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 17:32:35

理屈ではどうとでも論破できるんだけど、そういうことじゃないんだよな
日本人として決して超えるべきでない一線があるというか

13656:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 17:35:26

天皇は神と対話する存在
日本に災害などが起こらないように祈るのがお仕事なので
政治的な仕事させないで祈らせておいて欲しい

13657:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 17:50:08

皇帝や国王が滅亡した時に国の歴史が途切れる
実際日本政府が崩壊した時に天皇の存在の大きさがわかるだろ

でもたとえ日本列島が無くなって生き残った日本人が自分だけになったとしても「自分が日本国で日本人だ」と言うつもり

13658:鬼女速名無しさん2013年05月07日 18:08:20

別にいなくなっても大して変わらんだろ
2000年ほど日本のトップだったボスがいなくなるから混乱が起き易くなるってだけじゃん
混乱後の次に現れるボスが天皇制より良いものかは分からんけど

とりあえず長く続いた日本という国が終わって
1年生の新生日本になれば色々と変わるかもしれんよ
まぁ中韓辺りが建国1年の子供国家と煽ってくるんだろうが

13659:名無し2013年05月07日 18:21:16

西洋の皇帝とかとはちょっと違った概念になるのか・・・
自分のルーツを知らないってなんか悲しいね

13660:名無しさん2013年05月07日 18:27:58

御皇室がなくなるという事は、天皇陛下の祈りがなくなり神社の意味もなくなるかも知れません。

神道は、日本人が考えている以上に日常生活に浸透しています。
神道のトップを否定するなら、各地の祭りや日頃の習慣も変えなくてはならなくなるでしょう。

経済的にも影響しますから、直接関わってないからといって、自分の生活は何も変わらないと考えてるなら、大間違いだと思いますよ。

リーマンショックどころではないでしょうね。

13661:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 18:42:55

本スレのdGNU9Kp90
>GHQ原案作成時、結構民間の憲法草案を参考にしてた
民間の憲法草案て言っても参考にされたのは極左鈴木安蔵率いる憲法研究会の憲法草案要綱なんですが。
民間が作った憲法草案を参考にしたから日本国憲法は民主的とでも言いたいんですか?

>日本国憲法草案作成指揮はホイットニーという立派な法学者だ。
その立派な法学者様は憲法の専門家じゃないですね
憲法に関しては何の権威もない方ですね。


13663:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 18:57:03

理屈なんてどうでもいいよ。
多くの日本人にとって精神的な支柱となっているんだから。

13664:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 19:13:45

なんといっても日本の天皇は人間宣言されるまでは現人神つまり生きる神とされてんだからすごい存在だよ
軍部も昭和天皇の言う事聞いてりゃ開戦も無かったかもしれないし開戦後も天皇の言う事が末端に伝わって無くて作戦失敗というのもあったし
とにかく凄い存在でローマ法王でさえ天皇に上座をゆずったぐらい

13665:名無しさん@ニュース2ch2013年05月07日 19:14:34

天皇家は本家
わしらはみな分家
本家あってこその分家

13666:名無しさん2013年05月07日 19:25:05

他人の作った物に囲まれ依存し、それが当たり前の生活だと思ってる人は、どれほど自分が無力で他者に生かされているのか、なかなかわからないものです。

当たり前に親のいる子は、親のいない苦労を知りません。

天皇陛下や御皇室を大事にするという事は、日本人を、家族や友人や恋人の日常を守るという事に繋がります。

深く考えていないだけなのか、一般人が一人いなくなるのとは訳が違うという事さえも、理解していない人が結構いますね。

13675:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 21:48:37

私は天皇が神の子孫であると思うし、日本には天皇が必要だと思う。
津波来た後に現場に訪れた天皇見てみ、被災者達みんな笑顔、こんなこと天皇以外できないよ。

13677:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 22:11:28

佳子タソがいればどうでもええわ

13681:名無し@まとめでぃあ2013年05月07日 22:35:10

それが良いか悪いかは別にして、天皇をなくしても>1の言うような日本を継続させる術はある気がする。


>1が重要視しているのは、建国神話の継続、のように見える。
建国神話の天皇がその神話を背負ったままに存続しているがために、現代の日本は過去から今に連なる日本である、と。

それならば、大国主命が瓊瓊杵尊に国を譲ったように、天皇がそれ相応の存在に国を譲ればいい。

そうした神話的処理をすれば、過去の正当性を継続したまま天皇のいない歴史を紡ぐことができるのではないだろうか?

それも、神話の時代ならざる現代に神話的行為を行ったところで説得力に欠けるだろうし、そもそも現代の国譲りが必要かどうか言うと、わざわざする必要もないと思うけど。

13685:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 00:06:59

良スレ。分かりやすい

13687:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 00:37:21

憲法に関しては、日本国民の選挙による憲法制定国民会議で決められたもの。GHQ案はものすごく影響しているが、あくまでも案。当時の政治家をあまりばかにするなや、今の政治家よりもよほど気骨があるぞ。気骨がありすぎて、天皇を国家元首にする案ばかりだった。だからGHQに認められなかっただけ。
共産党の野坂参三がGHQと直談判して、象徴という形でかろうじて残った。表向きは「天皇制打倒」を叫んでいても、一気に廃止すると大混乱が起きることを野坂は懸念して、GHQに上奏していた。その事実が公になるまでは、共産党は野坂を英雄扱いしていたが、公になったことで除名。
それと、鎌倉時代に天皇が更迭される他歴史もある。
南北朝の争いは、身内のクーデター。先祖が南朝方の侍だったから、北朝の末裔は素直に敬えんわ。

13690:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 01:37:26

良スレだな

今まで日本の統治者はコロコロ変わってるわけだけど、日本の創始者である天皇を庇護下に置く事で日本として存続していく正当性を保ってきていたわけだ

中国なんかと比較すると分かりやすいけど、あったかどうか分からん最古の王朝が夏王朝だったっけか?
夏王朝の統治者を庇護下に置いた殷王朝が出来たんじゃなく、打ち滅ぼして新たな国をそこに建てた。
だから中国の場合は国がコロコロ変わっているわけだ。

つまり天皇を廃するという事は、日本という国の否定であるっていうのは筋が通ってるな

13691:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 01:40:26

フランス国民は王をギロチンにかけたけど
もし天皇がそんな目に合うとこ想像したら身の毛もよだつわ

多分日本人としての本能なんだろうな
土下座して命乞いしてしまうと思う いざその現場に立ったら
生きる歴史で尊い存在なんだよ

13692:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 01:49:13

今現在の「日本」における象徴、国を支える柱だよ、って事やね

理屈の上では、何かしら別の柱を持ってきてそれを中心とした別の「日本」を立ち上げる事も不可能ではないけれども
今のところ現存する天皇家に対抗しうる重みのあるものって見当たらんから、よほどの異変がない限りは現状維持だろね

13699:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 05:26:01

権威とか歴史に弱い国って、世界中けっこうあるんよ。
外交が難しい国でも天皇陛下が行けば国民感情がかなり軟化するってことも実際にある。
マスコミはなぜか報道しないけどな。
他国の国王、つまりその国の歴史を背負って、その国の人々が大事に守ってきたえらい人がわざわざ日本に足を運んでくれたら、なんか自分の国が尊重された気がしてうれしいだろ。

それに、日本で独裁者による民衆の大虐殺が起きなかったのは、天皇がいたからだよ。
将軍だろうが首相だろうが、その上にもっと比べものにならないくらいすごい存在がいるってことで、ストッパーになってんだよ。

13700:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 08:22:14

これに関しては価値観の違いに帰結する
どういったものに価値を見いだすかということに

まあ、いなくても今の日本人が消えてなくなるわけではないが、
文化的にはそこで段落がつくと言うのは確実な事実

13709:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 10:07:14

中国も前漢後漢というのがあって同じ漢という括りだが
歴史年表的には違う国に当たる。
日本も今の天皇家が追放とかされた場合は、歴史年表的に
後世の人間からは前日本後日本とか分類される。ただそれだけの事だが
人間が作り出した国、国家というモノの屋台骨はこういった物の積み重ねなんだよね。

13711:名無しの散歩さん2013年05月08日 10:19:32

とりあえずトピ主が日本の歴史とアメリカの真実を全く知らないことは理解した。
そもそも「日本を「天皇の祖先である神様が作った」ことになってる」という前提自体が間違ってるし。

13712:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 10:45:26

※13711
トピ主?
ニコ厨かお前

13713:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月08日 10:50:23

日本の文化、伝統、歴史の扇の要的な存在
それ以上でも以下でもない

13714:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 11:00:04

日本は神話を起源として生まれた国だし,その神話の建国を達成した人を天皇の祖先としている
これは天皇を天皇と認めている限り事実になる
ならば建国者の末裔の国を治める国家のもとに日本人がいるというのが日本という主張は正しいだろう
建国者は天皇なんだからそれを変えたいなら国を譲ってもらわないといけないがそれをやると歴史は0になるわな

13715:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 11:00:25

※13712
トピ主って言わないのか。
なんていえば良かったかな?
まあ、話の趣旨には全く関係ないが。

13716:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 11:04:24

※13714
「神話を起源として生まれた国」も「神話の建国を達成した人を天皇の祖先としている」も間違いだってば。
歴史と神話を混同してないか?

13718:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 11:48:29

だから神話の話でしょ
王権も、独立も、民族も、革命も、みんな神話みたいなもんだよ

それとも、「国」ってものを成立させる合理的で客観的な基準がどっかにあるとでも?

13719:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 12:03:21

仮に中国に占領され、中国人が日本列島を支配、
天皇や国民は中国の僻地に疎開されてたらそれはもう日本じゃない。

天皇、国民、文化、日本列島、全て含めてこその日本国だよ、
何かが欠けてもいけないと思う。

13720:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 12:13:53

※13718
神話の話がしたいのか。なーんだ。
文学の話がしたいなら別のとこでどうぞ。
「建国者は天皇」という「文学」から、「建国者の末裔が国を収める国家のもと」という「事実」を捏造するなよな。

13729:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 14:14:54

天皇陛下の存在しない日本は日本ではない気がする
理屈とか論理で片付けられる話題ではないしね
理屈ばかりで天皇の存在を否定するひとは人間的な感情を慮ることはできないのかね

13733:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 15:15:27

※13711=※13715=※13716=※13720

臭すぎて丸わかりなんだが

13749:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 18:08:22

そうだが、名前書かんといけなかったか?

13755: 2013年05月08日 19:27:03

旧オウムの麻原彰晃っていう奴覚えているか?
あれと天皇って基本同じなんだってさー
ただ天皇の方が圧倒的に早く出来てて信者も多いから
月と鼈の差。詳しくは神道でググレ!

宗教が神道なら相当な知識量だと思うが、残念俺仏教なんだわー

13769:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 21:14:20

*13720
捏造っつーかねえ
実際問題として、その文学が国を作っちゃってるのよ
そんなはずはない! つーても事実そうなんだから、それは認めんとしゃあないでしょ?

13778:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 22:55:14

ああ、日本で愛国心教育が難しいって意味が分かったわ。
アメリカじゃ「お前たちがUSAだ」って言えばいいところを、
日本の場合は「天皇=日本です。天皇を愛しましょう」って、ある意味カルトなこと言わにゃならんのだろ?

まあ確かに「お国のために死ぬ」って言葉を考えたとき、「俺たちが代表である俺たちの国」ってのと
「天皇の国」ってのとどっちがモチベーション上がるかっつったら前者だわな。
いや、死ぬのは何にしろ嫌だけどさ。

13785:名無し@まとめでぃあ2013年05月08日 23:46:22

※13769
「文学が国を作っちゃってる、事実」なんてものはない。
そう信じてる、この記事書いた人とかいるのは「事実」だけどね。
まともな教養のある人間のいうことじゃないな。

13787:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 00:41:45

別に愛国心教えるのに天皇持ち出す必要はないだろ
それだとアメリカだって「独立戦争を思い出せ! イギリス野郎に支配された昔に戻りたいのか!」って言わにゃならんことになるぜ

国の起源がどうかって話と、国民が国にどう関わるかって話は別だよ

13789:ma2013年05月09日 01:13:44

愛国心ってのは、例えば自分の出身県とか出身校が笑われたときにむかってする、あの気持ち。
天皇陛下とかは関係ない。
第一、愛国心は教えられるものでもない。
自分がここに生まれてよかったと思えばそれが愛国心。

13790:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 01:23:45

天皇は旗。
天皇という旗は、古い歴史と文化を保ち、他の何よりも正統性のある旗。
旗自身には何の力もないけど、皆が困る事があれば、此の旗の下に皆で集まれば良い。
旗を振るのは、集まった皆の中で一番の実力者で良い。

13791:ma2013年05月09日 01:32:12

※13790
旗だった時代もあるけど、そーでない時代もある。
そこを考察しないと天皇の意味が分からないよ?

13794:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 01:47:28

※13791
意味=歴史なのか、意味=機能なのか。歴史と機能は別だよね。
天皇家、公家(藤原氏等)、武家(幕府等)、GHQ、民衆(首相等)
機能としては、今現在に至るまで皆の中でその時代の一番の実力者が旗を振っている。
旗の歴史は、その旗の正統性を付与するもの。

13795:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 02:01:17

※13791
13790は「天皇は旗」といってるから、多分13790は「天皇=機能」といってると理解した。
オレは「旗の機能の時代もあったけどそーでない時代もあったよ」といった。
キミは旗ありきでもの言ってるが、それは間違いな。

13796:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 02:21:09

>>13795
むしろ旗[という概念]で表現できない時代を知りたい。
旗の意味が圧倒的に重い時代、旗が倉庫に放置される程度に軽い意味の時代、
その時代の皆の中の一番の実力者の考え方で、旗の扱いに違いはあるけど。

13797:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 02:33:15

旗じゃなかった時代って言うと、馬乗って弓持ってマツロワヌモノドモを成敗してた時代のことかい?
んな大昔の話を強調されてもなあ

13806:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 08:55:05

※13787
愛国心「教育」っていうくらいだから、やっぱ「国とはなんぞや」ってことを語らんと始まらないわけじゃん。
そうすると歴史を置いとけばアメリカは「国とは国民のことです」で済むわけで。

「国はみなさんの持ち物なんだから、国を愛しましょう」なら分かりやすいけど、
それが天皇だって言ったらなんか説明しにくそうじゃね?
いやまあ愛国心教育=「国を愛しましょう」なんて単純なもんじゃないんだろうけどさ。

13814:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 10:24:43

※13796
大化の改新前は、天皇家は「旗」ではなく実際にまつりごとを行う豪族の一つだった。
大化の改新後、摂関政治が始まる前までも「旗」でなく、実際に統治をおこなった。
摂関政治期は、藤原家の「旗」になったといってもいいが、院政期はまた実際の統治をおこなった。
武家政治期は、まあ「旗」といいたければそういってもいいと思う。個人的には「旗」でなく祭政分離期だと思ってるが。
明治から終戦までは君臣統治期になった。
終戦後は「旗」でなく「象徴」とされている。
オレは、天皇家を「旗」とか「神輿」とか言うのは物凄く失礼なことだと思ってるが、キミはどう思うんだ?

13817:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 11:24:14

*13806
皆のものでもあるし、天皇から始まったものでもある、でいいじゃん
別に相反する概念じゃないよ?

13820:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 11:51:53

※13817
相反する概念ではないが、事実ではないな。

13858:名無し@まとめでぃあ2013年05月09日 23:32:46

事実じゃない事実じゃないって言い続けてるけどさあ
大昔に建国した誰かさんが居たのは事実だし
その誰かさんの血なり肩書きなりを受け継いでるのが天皇さんなのも事実でしょ?
一体、お前さんにとっての「事実」って何なのさ

ニニギさんとアマテラスさんが並んで撮った記念写真とか、ジンムさんの戸籍謄本とかがないと駄目なの?

13860:ma2013年05月09日 23:55:15

13814で書いたけど、天皇家は豪族のひとつだって言ってるんだが。
建国した誰かの血なり肩書なりを受け継いでるのが天皇さん、って部分が事実無根だと言ってるんだが。
キミのいう事実って、要するに記紀のことじゃん。

13866:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 00:50:00

逆、逆
俺が「記紀は事実だ」って言ってるんじゃなくて
お前さんが「記紀の通りじゃないから事実じゃない」って言ってるんだろ
俺は記紀が事実だから権威があるって言ってるんじゃなく、権威そのものが事実あるって話をしてるの

元が事実無根の神話であっても、一旦形成された権威ってのはなかなか消えないのよ、困ったことに
そんなのおかしいって叫んでも、そういうもんなの世の中は

13868:ma2013年05月10日 00:58:46


オレは「記紀は事実ではない」といってるつもりなんだが?
あとな、オレが否定してるのは「日本っていう「国」の代表者は神様の子孫である天皇」ってことじゃなくて、「神様の子孫である天皇」って部分を否定してるって、てめえは判ってる?

ああ、オレが「キミ」って言ってるのにあんたが「お前さん」っていうから、「てめえ」にしたわ。
了承してな。

13872:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 01:57:29

>>13814
???
旗は象徴であり、統治者の存在を示すものでもあるので、何もおかしくありませんが?
天皇家(天皇自身)が天皇という旗を作り、また、象徴の単語はまさに旗の機能と同じだよ?

13873:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 02:01:32

そらまあ「天皇は神様の子孫」なんてのは大抵の人が否定するだろね、ここでコメントしてる全員を含めて
神様の定義にもよるから断言はせんけども
ていうか、この話題において、そこを否定することに何か意味があるの?

13874:ma2013年05月10日 02:02:57

※13872
「旗は象徴であり、統治者の存在を示すもの」まではまぁ理解できる。
「天皇家が天皇という旗を作り」は全く理解できないな。
なんで自分が自分という旗(象徴?統治者の存在を示すもの?)を作んなきゃなんないのさ?

13875:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 02:04:28

>>13874
豪族をやめて天皇を名乗った歴史の意味と事実を考えようよ。明確だよね。

13876:ma2013年05月10日 02:05:43

※13873
意味あるよ。
天皇家が「国の代表者」であることを否定する意味において。
正確にいうと、天皇家が「国の代表者」であることの根拠が別にあることを主張するために、かな。

13877:ma2013年05月10日 02:07:54

※13875
天皇家が「豪族をやめて天皇を名乗った」理由が、「実は実権者でなく、旗なんです」とでもいうつもりなんですか?

13879:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 02:27:29

>>13814
『神輿』も『(錦の御)旗』も天皇の機能や意味を付与できるもの。
特に旗は天皇自身がその自らの代わりに使用している。
その歴史と意味と事実を考慮すれば、失礼とは言えない。

>>13877
その時代の賢き所は、大王より偉いものを象徴する概念を、天皇と名づけた。
即ち、最高権威者の地位を天皇と定めた。これを私は旗と称した。
実力があれば最高権威者=最高実力者として、天皇家(もしくは賢き所自身)が天皇の旗を振る事になんらおかしな点は無い。

13880:ma2013年05月10日 02:32:06

※13879
自らを最高権威者として「天皇」と命名した、という意味でいいんですか?

13882:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 02:36:29

>>13880
最高権威者の地位という概念を天皇と命名し(その正統性は歴史や神話等によって付与し)、その時代の賢き所自らが天皇を称した。

13883:ma2013年05月10日 02:40:36

※13882
では、最高権威者でなくなっても「天皇」と称したのは、自らが旗だから、と天皇家が考えていたからという理解でよろしいですか?

13884:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 02:48:15

>>13883
天皇が発生した時代以降の歴史において、天皇が最高権威者でない時代は無い。
ただし、最高権威者=最高権力者の時もあれば、最高権威者≠最高権力者の時も有る。
実力が無いときには、権力者に屈し軟禁された時代も有る。
しかし、天皇という概念が旗のようにただの象徴であるからこそ、権力がなくても天皇が存在し得るのでは?違う?

13885:ma2013年05月10日 02:59:57

※13884
似たような考えだが、オレ的には天皇家は「最高権威者」ではないと思う。
天皇家の本質は神主、或いは祭主、西欧的にいえば法王だと思ってるからね。
宗務的な存在であるから滅びもしないし、まあ「旗」のようにも担げる。
一種の権威かもしれないが「最高権威」とは違うものだろうと考えてるが、どうかな?

13886:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 03:09:06

>>13885
私はそれをもって、皆が困った時に集まる場所を示す旗、(日本の)最高権威と考えているから、
それは最高権威の定義をどう定めるかに拠る。
旗は錦の御旗の存在が有る以上、表現として悪いとは思わない。

13887:ma2013年05月10日 03:11:51

※13886
「錦の御旗」が存在したのは歴史上一回だけだと思ってるが、オレの知識不足かね?
あと「私はそれをもって」の「「それ」ってなんですか?

13888:ma2013年05月10日 03:18:32

追加
天皇家を「最高権威」と決めちゃうと、現行日本国の立ち位置が危うくなると思うけど、そこらへんはどう整理するの?

13896:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 14:25:41

「国民統合の象徴」って、普通にこの上ない権威じゃね?
なんか権威と権力をごっちゃにしてないか

*13876
意味あるよって言われても、その別の根拠とやらを説明してくれんことには、さっぱり意味不明なんだが

13910:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 18:18:27

実際、天皇制を廃止した所で
天皇家が一般人となるわけで、
そしたら、絶対、宗教法人とか右翼とか
わけのわからん政党とか企業とかしゃしゃり出てきて
利用されるに決まってんだろ

あと一般人になるってことは選挙権と被選挙権も天皇が有することになるんだぞ
絶対にろくな事にはならないよ

13931:名無し@まとめでぃあ2013年05月10日 22:57:41

万葉の頃の日本語の意味で、「か」「み」はどちらもすごいって意味なんだ。
天皇家の神ってのは、すっっっっっげえ人って意味だよ。

この神ってのはGODとは別物。
GODは一人だけど、日本の神は八百万だから混同すると困る。
日本の神は、人々の尊敬の称号。

ご飯おごってくれた友達に「おまえまじ神!」っていう神と同じ。

ただし天皇家はそれを2000年続けて来た。
権威や権力を得ても、人の信用を失うような悪人になることはなかった。
そりゃもちろん、ちょっと受け身だったり、判断がイマイチだったりしたことはあるだろう。
でも、常に国を思う善人でありつづけた。

しかも毎年「今年、誰かに起こる災厄が、すべて天皇にふりかかるように」と自ら祈って年を超えてきたんだ。2000年間。


個人的には、小学生の頃天皇制反対だった。
でも、鬱になって両親にも否定された数年間、天皇家の2000年間の善行ほど私を励ますものはなかった。

人間には反抗期もあるし、家出したい日もある。家業を継ぎたくない人もいる。
天皇はあらゆる時点で監視され、善人であることを強要され、権威として批判までされ、その立場で一生を終える。
ある種の軟禁だし、国民に媚びて飼われているとも思えるような状況だ。芸能人なんかは「アイドルでいられない」って言ったりするし。
そんな中、自由を束縛している国民全てに関して「災厄が天皇自身にふりかかるように」なんて言えるものか??

天皇はコミュニティで一番尊敬されたから神だ。
今は日本は大きい国だけど、一番尊敬できる方であることは変わらないんじゃないかと感じる。

日本の外交を司る者で、正しい日本語を話していて、世界にほとんど良い影響ばかりを与えていて、どんな宗教にも主張にも一歩引いて寛容でいられるんだ。
同じ税金の対象で考えるなら、政治家を半分にしても天皇制は残してほしい。

コストパフォーマンスでも、最強の外交家だと思う。
ローマ法王はすごいけど、キリスト教は他の唯一神を排するという点で、矛盾を抱えてしまう。
天皇は神であって人間であって、一番の善人で、誰も根本的には否定しない。平和の象徴ってのもあながち間違いじゃないかもしれない。


現状の天皇制が正しく機能しているか、本当は何が問題か、っていうのは考えなければならない。

だけど、断絶しまくってきた海外に比較して、日本で連綿と歴史が続いて来たのは事実。
大概大量殺戮に発展する海外に比較して、国民と天皇の血を絶やさず、政策を行うものだけ争って交代してきたのも事実。
これは天皇無しにはあり得なかった。神と呼ばれた最初の善人とその子孫が、今の日本の立場の恩人でもあるんだよ。

これは普通にGODの子供だったというほうがまだ信用できるレベルの話だと思う。ただの人が2000年も信用に耐え得るなんてもはや奇跡。
日本人というのは、ゴールド免許(2000年もの)みたいな人種なんだ。

どうしても廃止するなら、もっと賢い国民と政治家で国が100年くらい安定してから考えるべきだと私は思う。

とても長くなってしまってすみません。

13938:ma2013年05月11日 00:04:02

※13896
「国民統合の象徴」になったのは、現行憲法下のはなしでまだ100年足らず。
その前の帝国憲法においては国の主権者であり統治者。
では、その前、つまり江戸時代における「天皇家の権威」ってなんですか?
「室町時代」、「鎌倉時代」は?
もっと前の壬申の乱~平安時代までは、まぁ「最高権威者」といっても間違いではないと思うが。

勿論、オレは権威と権力を混同なんかしてないし、そもそもオレは「最高権威者」と思ってないからね。「最高権力者」を兼ねた時期があるのはもちろん知ってる。
前にも書いたが、オレは天皇家が尊崇されるのは「最高権威者」であるからでなく、彼の家の職能にあると思うけど。

13876にかかる部分だが、本レス15で「国」の代表者は神の子孫である天皇、ではない、と言ってるだけで、根拠はもう書いただろ?
否定する理由を聞いているなら、本レス15の言ってることが「皇国史観」だからさ。

13939:ma2013年05月11日 00:16:52

※13931
「天皇家」は今も昔も「神」ではない。
あなたが書いているとおり天皇は「自ら祈る」存在。

これが天皇家が他から代わられず存続する理由。神だからではない。
(正確には一度交代しているようですが。)
ここを理解していない人が「日本は神の国」とかいう。戦前にそのような教育をしたことが現代人のどこかをまだ呪縛している。

この「祈る存在」である天皇家がなくなることは、たとえ「天皇制」が排されてもありえないし、日本人なら誰も望まない。

13945:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 01:56:42

*13938
だから現行憲法下の話だよ?
直前のコメが現代日本についてのものだから、現代日本における天皇さんの権威のありように触れただけ
そもそも権威には決まった形も名前もないんだよ
尊崇されることそのものが即ち権威なんだから、尊崇されるのは「最高権威者」であるからではない、なんてのは正しい正しくない以前に論理がおかしい

んで
>>15で言ってるのは日本国っていう概念についての設定だろ
ちゃんと、作った「ことになってる」って書いてあるし、すぐ後の>>23でも「(という設定)」ってわざわざ書き足してある
何度も言うけど神話なの
国っていう架空の概念を成立させるための架空の設定であって、カミサマだからなんて誰も本気で信じちゃいないし、言ってもないんだよ
そこに事実がどうこうなんて話を持ち込もうとすること自体がお笑いぐさなんだってば

13946:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 02:05:55

いつまでやってんだよ
まさか「トピ主」とか言ってたくっせー奴が未だに粘着してあーだこーだやってるんじゃないよな?
さすがに未だに張り付いてたら病気だぜ

13947:ma2013年05月11日 02:11:36

※13945
13884で「天皇が発生した以降の時代において、天皇が最高権威者でない時代はない」って書いてるのに、話を現行憲法下に限定するのか?

権威に決まった形も名前もないというなら、なぜ天皇を「最高権威者」といえるんだ?

尊崇されることが権威、なんていうのは詭弁だろ?
キミのいいぶんだと、尊崇と関係なく「最高権威」なんだろうから。

だから「つくったことになってる」という前提が間違ってる、これを前提にした話は全部無効だと言ってるんだが、理解できないですかね?
それとも、日本人ならそーゆー設定の神話を信じなきゃいけない、とでも言いたいんですか?

13950:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 03:03:47

*13947
ああ、なんか混乱させちゃったみたいでゴメン
俺は*13884ではなくて、*13896は*13888に対して横からつけたコメントなんだ
*13876に対してコメントしてる時点で俺がどっちかは分かるだろうと考えたのが間違いだった

ていうか数字だらけになってややこしいな
俺も名前つけたほうが良いのかねえ?

13951:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 03:08:48

で、権威についてだけどね

尊崇されることが権威である、だから、形も名前も決まらないんだよ
人の心に形なんて無いだろ?
それとも、お前さんの言う「尊崇」てのは、お役所がハンコついた専用の書類でも提出しないと表せないもんなの?

13953:名無し@まとめでぃあ2013年05月11日 03:17:05

で、国の代表について

いったい何が「間違ってる」のか、はっきりしてくれんと困る
「天皇の祖先が建国者である」のが間違いなのか
「天皇の祖先が建国者であるとされてきた」のが間違いなのか

俺はずっと後者について言ってるんだけど、お前さんは前者の話しかしてないように見える
明確に別の話なんだから、まずそこを切り分けてくれんかな

14006:ma2013年05月12日 01:08:23

※13950
誰がどの主張してるか判らなくなったので、一点だけいいます。
あんたの主張は、13896「「国民統合の象徴」がこれうえない権威」だったね?
「国民統合の象徴」は憲法という法律で定められたもので、オレ的には「法律に定められた権威」なんて権威ではないと思うが、どうかな?

天皇の権威、ってかオレ的に言わせると天皇家存続の意味は、13939に書いた通り「祈る存在だから」

13953についていうと、
「天皇の祖先が建国者である」というのは歴史的に間違いな。
「天皇の祖先が建国者であるとされてきた」は、「天皇家が自らの「権力」の正当性をいいたいためつくりあげた「ウソ」」だと思ってる。
事実でもないし、「権威」のあかしでもない。天皇家という宗教的「権威」が、「権力」を併せ持った段階でその正当性をつくりあげるためにつくった「ウソ」。

14039:怒るで名無し2013年05月12日 15:17:04

素直に物事を受け取ればいいだけ。
俺たちの親、祖父、さらには祖先がずっと守ってきた、紡いできた歴史、伝統の一部なんだから、俺たちはそれを子孫に伝えていけばいいだけの話。
天皇に俺たちは虐殺でもされたか?何もないよね。
無くす理由なんてあるわけがないし、続いてきたものなんだからこの先もずっと歴史、伝統の一部として伝えていけばいいだけの話。
これを否定する人の意味がわからない。理由すらない。

14046:名無し@まとめでぃあ2013年05月12日 18:31:06

*14006
うん、今お前さんが何に権威を感じてるかはどうでもいいんだよ
現在の日本国という枠組みの中で最高の権威付けがされてるって話

で、ウソであるかどうかもまたどうでもいい話なの
その「ウソ」が存在してること自体が大事なんだから
その意味を無視して「前提が間違いだから全て無効」なんてのは無茶すぎて受け入れられるもんじゃないよ


どれくらい無茶かって言うと
「サンタさんなんて実在しないんだからクリスマスセールは全て止めるべき」っていうくらいに非常識
「桃から人間が生まれるわけがないんだから桃太郎は駄作、桃太郎侍もTHE MOMOTAROHも仮面ライダー電王も全部駄作」っていうくらいに乱暴

14051:名無し@まとめでぃあ2013年05月12日 21:14:03

天皇は日本の象徴である
スカイツリーは東京の象徴である
○○○は男の象徴である

つまりそういうことだ

14063:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月13日 06:41:51

俺は論点は「天皇がいなくなった場合の責任は誰が取れるのか」だと思う
2千年に渡る歴史とそれを守ってきた(または利用してきた)ご先祖様に対して
またはこれから日本人として生まれるであろうとしたものに対して
一体誰がどのようにして責任をとれるのだろうか?
日本の象徴(国民ではない)である天皇陛下でさえそれは不可能だろう
まして国民である我々にそれができるはずもない

が、開き直れば…天皇皇室はいらねーから潰した、ご先祖様?知ったことか
俺のガキが「俺は何人だ?」と聞かれたら元日本人の子供だでいいだろ
この国は日本共和国で今までの日本は死んだから気にするな
共和制で移民も増えて他所の出身の奴が大統領してるし
大統領になった国の言いなりになる部分が若干あるけど
もう何人とか関係ないし問題多発で荒れてるけど
まあ大丈夫だろ、生きて金さえありゃ別に何でもいい、ハーフもクォーターもいっぱいだ
近々中国かアメリカの属州になる話もあるけど、まあどうでもいいわな
天皇の代わりがいないし外交に金がかかるなあ、うちの大統領ただの一般人だしな仕方ないアメリカもそうだし問題無いだろ
ピラミッドみたいに古墳とかガンガン観光地にしちまおうぜ
どーせ俺等は文化を捨てた民族、文化革命ってやつ?使えるものは使い倒せばいいのよ
何か周りの国から馬鹿にされるし、あっちの法王とか偉そうだが知ったことか
人の上に人を作らずって言うじゃん?偉そうにすんなって話だよな!
地球人皆兄弟だって!権威何かクソよ!平等の精神が大事よね
あ、銃規制は無しにしろよ?人種増えて何か最近物騒だからなー…

と、ここまではならないにしろ、一端失ったものは戻ってこないし俺は嫌だなあ…

14065:ma2013年05月13日 07:20:08

※14046
このお話が「天皇陛下を説明する」っていう趣旨だったから、その起源を神話にもとめるのは歴史的ではない、っていったるだけなのに、なーんでオレが天皇陛下を否定しているような、ナナメウエからの話にするんだ?
あんたの言い分聞いてると、日本の歴史は天皇が国をつくったところから始まってるようにしか聞こえないね。

14101:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 00:15:26

*14065
だったら「全て」無効なんて適当なこと言わなきゃいいのにー

もちろん、日本の歴史の始まりは天皇が国を作ったところだよ?
ていうか、それ以外に始まりなんてあると思う?
ていうか、そもそも始まりなんてあると思う?
あるとしたら何年何月何時何分?
無いでしょ?
本来どこにも無いものを仮にあると設定したのが「日本の歴史の始まり」
そんなもんが事実かどうか、歴史的かどうか、なんて言い出すから話がおかしくなるんだってば

14122:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 13:16:41

そもそも天皇自体がどこの馬の骨だかわからない赤の他人なんですけどね。
王族にしても皇族にしても、ただはるか昔の時代にボスになったその既得権を維持し続けてるだけであって
ワシらがそんなものを尊重しなきゃいけないなんて謂れはこれっぽっちも無い。

14144: 2013年05月14日 20:24:45

何だろ?2次元しか知らないヤツが4次元を語ってるような根本的な欠落
そもそも奉りと政治の違いすら理解してないし、天皇は国を産んだんじゃなく三種の神器で国を修める契約をしているんだが、おまえの言ってる天皇とは外交官が天下りして就職する宮内庁を指してんじゃね?

14160:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 23:32:25

日本にとって何なのか、だからな
俺にとって何なのかでも神様にとって何なのかでもない
ごっちゃにする奴が多すぎ

14214:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月16日 04:37:53

>>14122
その「はるか昔の時代にボスになった」だけでも十分なんだが

まあ尊重するしないは別に「強制」はされとらんがな
でも俺は歴史あるものには尊重するタチかな
それでなくても今上天皇は個人的に尊敬できるんで

14269:ma2013年05月17日 02:38:50

※14101
「全て無効」なんて言ったかな?
記憶ないけどな。

「日本の歴史は天皇がつくった」なんて、信じてるならキチガイ沙汰だな。
「それ以外に始まりなんてあると思う?」歴史を、「誰かがつくるものと思う」こと自体が間違いなんだよ?
「歴史の始まり」は、「記録されたものがあるところ」から始まる。
それ以前は「考古」という。
無理やり国の始まりを設定する必要はないし、学問的に不可能な話だ。
まして天皇家にその起源を設定することが、どれほど危険なことか理解できないってのは、あんたのアタマは理解できねーな。

14270:ma2013年05月17日 02:47:23

※14122
「天皇自体がどこの馬の骨かもわからない」
天皇家は、古代に今の宮崎県あたりに渡ってきた半島系渡来人の長。
今の奈良県あたりに移住して、在地豪族と共栄しながら司祭権を司った。
軍事権や財政権を握らなかったことが幸いして現在に至る。

遥か昔から日本のために祈り続けて下さった家系で、尊崇するにあたいすると思うがいかが?

14343:名無し@まとめでぃあ2013年05月18日 11:47:18

元スレの>>1は、憲法一条をわかりやすく説明してるだけだろ
「天皇は日本の象徴」が主題であって、「天皇とは何か」なんて話は余談でしかない

あえて言うなら、天皇は天皇なんだよ
むかしからこの国のてっぺんにいた、くらいの素朴~な概念で出来てるの
そんなフワフワした「国民の総意」が今の日本を日本たらしめてるんだよ

神話も儀式もそこから派生したアクセサリーに過ぎんのだから、論ずる意味なぞ無い
というか、深く論じれば論じるほど意味が薄れていく

14344:名無し@まとめでぃあ2013年05月18日 11:48:36

*14269
勝手に言いかえないで欲しいんだけどなあ
歴史を作ったなんて、それこそ言った記憶が無いよ
ていうか、記録されたものなんて言い出したら記紀が歴史の始まりになっちゃうけど、それでいいの?

大体、歴史がどこから始まったかって自分で持ち出しといて
必要ないとか不可能とか手のひらかえすってのはどうなのよ、ホント

14551:ma2013年05月22日 01:33:37

※14344
今更みてるとも思えないが。

>歴史を作ったなんて、それこそ言った記憶が無いよ
→14101 日本の歴史の始まりは天皇が国を作ったところだよ?

>記録されたものなんて言い出したら記紀が歴史の始まり
→記紀は「記録されたもの」ではありません

>歴史がとこから始まったかって自分で持ち出しといて
→元スレに言えば?

まぁつっこみどころ満載なアンサーだなぁ。

14752:名無しさん@Pmagazine2013年05月23日 20:00:28

>>13658
民主党政権が出来た時と全く同じ思考停止やん
何かをした時何が起こるかを考えずに取り敢えずやろうってのは杜撰過ぎ

>>14343
だな。結局話が逸れまくってる
天皇っていう特殊な立場への嫉妬なのか何なのか、どうしても必要無いんじゃないかと持って行きたいっていう前提の元にみんなモノを考え過ぎ
まず>>1が言いたかったというか言ってる「国」と「国家」の違いをまず考えるべき
>>1に反論(というか話がズレてるから難癖)してる人のほとんどが結論ありきで言ってるのが問題

14861:名無し@まとめでぃあ2013年05月25日 00:36:16

1は要するに
「天皇の祖先である神が日本を作った『ことになってる』。従って日本の代表者は天皇である。天皇を否定したら日本という国ではない。」
って言ってるわけだよな。
論理的にはまぁ無茶苦茶だよな。

15016:名無し@まとめでぃあ2013年05月26日 22:11:51

論理的には何も無茶苦茶ではない
一個人が全国民を代表しているという現実が無茶苦茶なだけ
さらに言えば国家なんてもんが地球を分断していること自体が無茶苦茶なのだから
細けえことはいいんだよ

15834:名無し@まとめでぃあ2013年06月07日 18:01:16

これが気にいらない 壊したい 日本じゃなくしたい から天皇制廃止運動とかやってる連中

17799:名無し@まとめでぃあ2013年07月04日 00:22:29

説明できてないじゃん

憲法を声出して朗読しろよw

18177:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年07月08日 00:10:44

>>66これだな。
>>68はおかしいだろ。なかったことにはならん。
「今後の時代」で天皇を否定しても日本人として1万年以上かけて混血したDNAが突然白人や黒人になるわけじゃないし。
中国人や韓国人に侵略されたってのなら話は別だが。


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/02(木) 18:26:56.21 ID:dGNU9Kp90


>>44
前のレスへの反論でもあるが
日本が「天皇の先祖である神様」が作った国であれば
天皇の先祖は神様じゃないという歴史的事実によって、既に天皇による日本の正当化は不可能。
正統性が国民にあると切り替えるほうが自然。

19937:蘇鉄2013年07月24日 20:02:29

天皇は、「神様の子孫」とか、「旗」、だとか言われているけど
俺的には、まんま、〝神社のような「存在」だと思う。
ある時は、災害を憂い、平安を祈る…
またある時は、安産を祈願し、田畑の豊穣を祝う、といったね。

神社にどのような効用があるかは不明だが、少なくとも
日本人なら、ある畏敬の念を持つに違いない。
ゴミをすててはいけない、とか、嘘をついてはいけないとかね。
喜びと悲しみを共有しているからこそ、切り離せない存在。
嘘でもいいから、すがれる存在であって欲しいのだ。

難点は、その天皇の存在にアグラをかき、国民そっちのけで
混迷を極める政治家と、それ(政治)を容認する民衆側にある。
もしも天皇がいなかったら、エジプトのようなクーデターが
頻繁に起こり、島国である日本は、存続さえ危うかっただろう。

20240:名無し@まとめでぃあ2013年07月27日 10:42:12

天皇制がなくなって困るのは楽な仕事で多額の金を得ている側近たち。お金の出てこない説明に意味はない。

21378:名無しの日本人2013年08月05日 13:52:42

天皇教って感じで気持ち悪いな。
ソースは神話(笑

仮に天皇の先祖が日本って国を作ったと指導者だったとしてもその子孫には全く関係が無い話しだ。

21391:名無し@まとめでぃあ2013年08月05日 15:52:11

陛下とたったひとりでも国民が居れば日本国は成り立つってマジ?

26315:名無し@まとめでぃあ2013年09月05日 00:33:05

見てると、神様って言葉が気に入らなくて文句言ってる奴も居るのかなって思った

ここで言ってる神様ってのは神道の神様だろ
徳川家康とか菅原道真みたいに、スゲーって思われた人が死後に崇められてればもう神様、ってだけの事で
全知全能だとか救世主だとか言ってるわけじゃ無いんじゃね?

29264:名無し@まとめでぃあ:2013年09月23日 02:46:38

天皇制は尊い。天皇がいないと藤原氏みたいに同族のみが得をする偏った政治になってしまうんだ。天皇が必要なのは会社に会長や社長がいるようなもんだよ。

神はいるよ
神谷広志 - wikipedia

30140:名無し@まとめでぃあ2013年09月27日 21:39:44

すでに偏った政治になっているが・・・。

36343:名無し2013年11月02日 15:44:41

なんだこいつら・・・
ほんと同じ人間かよって思うほどきもいな

58079:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 00:55:36

天皇制はいらないからさっさと廃止しろ

58245:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 21:16:34

58079
在日ですか?

58247:名無し@まとめでぃあ2014年02月05日 21:27:34

天皇は神様です。

恐らく最初は何かのきっかけで祀り上げられたのでしょうが
次第に信仰の対象となり神格を持ったんです。

日本には日本人が思想して作り上げた神が居ます。
護られているんです。

人の想いは積み重なれシンボルはやがて力を持ちます。

海外には神少ない、あるいは居ない国、場所もあります。

他国の血が入っていようが、日本に住んでいながら、神を自ら否定してその加護からあたかも外れよううとする主張は無知で甚だ愚かです。

天皇に存在する意味・意義がなければ現在に渡り存続しえません。

それを恐れている者も多く居るでしょう。

あなたは天皇が居るおかげで迷惑を被った事が一度でもありますか?

無いのに何故ですか?



60909:名無し@まとめでぃあ2014年02月17日 11:20:21

fろ0おいおっきこp

60915:名無し@まとめでぃあ2014年02月17日 11:41:09

中国の小椋

60917:名無し@まとめでぃあ2014年02月17日 11:46:26

るんるんるん

71858:日本人2014年04月13日 02:26:31

maて人、自分の考えが日本代表だと思ってるのかしら。
無茶苦茶キモいから自分のブログだけで自己主張して欲しいわ。

71862:日本人2014年04月13日 02:33:17

それと、自分の知ってる知識を断言する形で書いちゃうのは恥ずかしい人。
歴史に100%事実!なんてないわけだし。
天皇を渡来系半島人て断言したのには呆れるわ。
maさんが2000年位生きてきたならわかるけどねぇ

77138:名無し@まとめでぃあ2014年05月09日 20:17:59

天皇家にも朝鮮系の血が入ってるし
なんとも言えないと思う
純粋な日本人オンリーの血族じゃないし

85490:名無し@まとめでぃあ2014年06月13日 22:52:10

>天皇陛下のいとこにあたる桂宮さまは容体が悪化し、亡くなられました(6/8)
薨去が2億ぐらい使われる記事を見て、天皇って何ぞやと調べたらこのスレを発見した。
自分的に、日本の歴史・文化遺産・記念物という感じなのかなと思った。
天皇が居なくなると日本・日本人でなくなるというのは賛同しかねるが。

122587:名無し@まとめでぃあ2014年11月10日 21:32:08

天皇を廃しても日本がすぐに変貌する訳じゃないし、日本人が居なくなる訳じゃない。
だが確実に、緩やかに、「日本」は死んでいくと思うよ。
スレの連中はインフラが残るから日本は残ると考えてるようだが、>>1が言ってるのはもっと精神的な事だ。わざわざ国家と国を分けて説明してるのにな……。


>天皇家にも朝鮮系の血が入ってるし
朝鮮半島にかつて存在した民族の血ではあるが、今の朝鮮人とは何ら関係無い。

129705:名無し@まとめでぃあ2014年12月23日 05:09:12

これだけ解りやすく教えてくれてるのにまだ天皇制はいらないって言ってる人は何なんだろな。日本の象徴、ブランドとしてだけでも十分すぎるほど解り易いだろ。ブランドの意味すらわからんのか?
例えば100万円で売っているフェラーリと同じく100万で売ってる同じくらいの性能の車だったらどっちを買う?ほとんどの人はフェラーリ買うだろ?そのぐらいの差が天皇がいるかどうかで変わるんだよ。アイデンティティのない国を誰が相手にするんだ?

133404:名無しの日本人2015年01月12日 14:28:58

簡単にいえば日本人をキリスト教徒とした場合天皇陛下はイエス・キリストそのものなわけ

キリスト教徒の俺らがどうやって主たるキリストを否定できる?
誰かが組織だってイエスに反旗を翻したらたちまち他のキリスト教徒から異教徒扱い(賊軍認定)されて滅ぼされちゃうよ

だから歴代の権力者は皇室を潰して自分が天皇にはなれなかったんで権威と権力をわけてきたってわけ

そして天皇がなくなったら国が終わるってのもマジ
名前が日本のままでもルール上は別の日本で建国1年目からのリスタートになる
ちなみに現在更新中のギネス記録もここで途絶える

女系天皇(女性天皇はOK)がアウツなのもこれが原因
女系天皇になった瞬間にまた初代天皇になり皇紀一年目からやり直すことになる
なぜなら万世一系じゃなくなるから

日本人は先祖をさかのぼり続けると確率的に大半はどこかの天皇にあたる
万世一系という唯一無二がなくなると女系天皇と日本の一般国民は条件的に一代遡るか百代遡るかの違いしかなくなるわけ
つまり神話から続く正当性がなくなるの

そんな非科学的なこと関係無いじゃんと思うやつは無知の極み
イスラム教やキリスト教を見ればわかるように非科学的なことが世界を牛耳ってるのは否定しがたい事実だ
そもそも神なんて非科学的なのに否定することどころかローマ法王もイスラムの指導者たちも自分たちの神以外を公式に認めることすらできない
自分とこの唯一神を否定したことになりその瞬間他の教徒から殺されちまうよ

日本の場合はそれほどの位置にいるのが天皇なわけ
あくまで設定上は天皇が建国した国に住まわせてもらってる民が日本人なの
それが国家と民族のアイデンティティになる
神々の国の神の子孫に仕える神の血筋をひく民が我々日本人ってのがね(まぁ現代的にみるとバカバカしいが世界中で宗教なり国家なりで自分たちなりのそのバカバカしさを守ってる)

だからもし天皇に弓引く(君主制を終わらそうとする)奴らがでたら当然俺も戦うしこっちが官軍になるから日本人はみんなこちらにつく
まぁ平清盛とかでも無理だったのを共産党みたいな反天主義のカスどもにやれるわけないけどなw

140916:名無し@まとめでぃあ2015年02月18日 02:28:18

右側の人間が理解してないのは、「どのような社会体制であれ、民衆の支持無しに成り立たない」という客観的事実。

つまり、天皇は民衆を納得させるための道具として時の支配者によって存続させられていたに過ぎない。

現在においては「邪魔にならないから居てもいなくてもどっちでもいい」という認識が大多数だろう。
この「なあなあ」な国民性こそが今の日本の強み。

もしも強固なイデオロギーとして「わが国は天皇ありき」を政府がアピールしはじめたら、それは今の支配体制の終焉と社会の混乱の始まりを意味するだろうね。

141065:名無し@まとめでぃあ2015年02月18日 19:06:13

我々日本人のアイデンティティは、天皇が成立する時代よりもさらに古い時代からあると思う。
このスレの論法を引用すれば、天皇に恭順しなかった地方豪族、アイヌ民族、琉球王朝などの文化は日本の文化ではない事になるし、縄文人は日本人(の祖先)では無いということになってしまう。
それは複数の民族と文化から成り立つ現代の日本を否定する考えではなかろうか?
”日本”という国名も、天皇家から始まったものではないというのが有力な説となってるし。

そもそも人類誕生から存在するわけでも無いものを、絶対の根源的な拠り所にしてしまうのは視野狭窄的で、しかも危険な思想と言わざるを得ない。
(キリスト教そのほかの原理主義にも同じ事が言える)

147730:名無しのハンター2015年03月31日 12:46:13

長文なんて誰も興味ないから

149858:名無し@まとめでぃあ2015年04月14日 12:08:32

天皇が国そのものの象徴だから、天皇=日本でいんじゃないの。
天皇家の無い日本は名称の同じ別の日本だから。
その別の日本に古墳時台からつながる歴史を語る資格はなくなるよ。
ネットでよく見る、中国共産党の中華人民共和国が太平洋戦争で日本と戦って勝ったと言っている件でも「いや中共は別の中国だから」ってのと同じ

159687:名無し@まとめでぃあ2015年06月15日 22:46:47

佳子さんがいれば天皇なんか正直どうでもいいけどこれだけは言わせて、
>>85が書いた カエサル→アレキサンドロス→ナポレオンは間違いで
正しく書くのなら アレキサンドロス→カエサル→ナポレオンだ

161003:名無し@まとめでぃあ2015年06月26日 14:37:39

つまり現代では”日本っぽい”っていうのの代表のひとつが無くなるのはなんとなく困るから存在してるだけって解釈でいいのかな。具体的にいなくなったらどういう弊害が起こってくるのか。また今まで天皇がいたことでどういう効があったのかを語らないから分からなくなる。神学論争なんてしたかねえんだよ。

183432:名無し@まとめでぃあ2016年02月25日 19:16:27

もし天皇が亡命して亡命先で国家をおこしたらそこが日本になるのだろうか
それとも新天皇を擁立して日本を続けるのだろうか

186482:夢のようだな。2016年04月08日 23:20:30

自分は天皇の下の日本というありようを否定する。
ついでに言えば日本という国号も否定する。
天皇は日本人の敵だ。 それがはっきりわかったのだ。
天皇は日本を食い物にしている悪魔だ。 1よ、俺と対決しろ。
お前を叩き潰す。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ