​​

消去法で考えたらまともな国が日本以外になかった

消去法で考えたらまともな国が日本以外になかった
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:36:41.18 ID:hLkf8ism0
一定以上の生活水準が保証される →先進国に限定される 道徳の水準が高い →「嘘をついてはいけない」という価値観が常識なのは日本とアメリカのみ 飯がうまい →日本のみ
引用元:消去法で考えたらまともな国が日本以外になかった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368455801/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:36:41.18 ID:hLkf8ism0


一定以上の生活水準が保証される
→先進国に限定される

道徳の水準が高い
→「嘘をついてはいけない」という価値観が常識なのは日本とアメリカのみ

飯がうまい
→日本のみ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:37:12.04 ID:wHVGo5QjO


見て、あれがネトウヨだよ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:37:15.24 ID:q8JNbhCw0


飯がうまいなんて国によって基準が変わるだろ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:39:05.11 ID:K5ayDLkyP


>>1
日本人ウソツキまくりやん
いかに他人を嘘つき呼ばわりして自分だけがバレないようにするかでしょ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:39:30.77 ID:fm1bN11YP


項目少なすぎwww

もっといろんな国のいろんなこと勉強しようね



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:40:51.46 ID:K5ayDLkyP


オオサカジンウソツキマクリデンネンデ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:45:19.69 ID:3No1cdnHi


ヨーロッパ住みたいと思う?経済ボロボロ雇用ボロボロ治安ボロボロ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:46:12.78 ID:NI9dqzE8O


ネトウヨとはちょっと違うような

どっちにしろキメェ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:47:21.55 ID:CYD+2Sjv0


日本人「嘘は方便」



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:47:24.80 ID:gxljCAi7O


ドイツはいい国なんじゃね



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:48:04.27 ID:R6VmWAGF0


日本は労働時間が異常



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:48:33.80 ID:SjKsL16w0


消去法で行くとオーストラリアかルクセンブルグが残ると思う



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:49:45.15 ID:CYD+2Sjv0


>一定以上の生活水準が保証される
>→先進国に限定される
おっ、そうだな

>道徳の水準が高い
>→「嘘をついてはいけない」という価値観が常識なのは日本とアメリカのみ
ん?

>飯がうまい
>→日本のみ
は?

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:57:36.39 ID:SjKsL16w0


>>21
日本のメシは美味いぞ、これは誇れる
外国の料理をあれだけうまく調理できる民族は日本人だけや




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:52:45.66 ID:CVK3eeDR0


海外行きたいけど言葉がなー
日本語すら微妙なのに他国語とか絶対無理

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:57:40.94 ID:KJ+ocTQ50!


>>24
よく言うけど一年もいりゃ言葉はなんとかなる
ヨーロッパも若い層は仕事がないっつーけどあいつらはあんまり働きたくないだけで、バリバリこなせる奴は仕事もちゃんとあるぞ


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:02:51.88 ID:+osWUGz+P


>>33
結局国より本人次第が大きいよな
どの国にもピンもキリもいる
所詮>>1は国で自分の生活レベル保とうって発想するやつ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:10:10.18 ID:Y8fWuur30!


>>39
そういうこと
ヨーロッパ住んでるけどこの国の若い奴らは仕事をしてない事の悲壮感が日本と比べると格段に薄い

だからしっかりしてる奴ならここ来ても仕事にあぶれる事はないと思う




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:54:36.86 ID:qBonkCR00


各国の所得 日本は15位
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2012_gni_gross_national_income.php

嘘つきな国ランキング 日本は4位



飯は個人によるし お前は世界各国回って料理食ったのか?

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:04:21.71 ID:Nk2uCV1D0


>>27
心にも思ってないお世辞ってのは「嘘」の部類だからな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:54:53.29 ID:1O796Nsv0


けっきょく自分の生まれた国が一番ってことかな?



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/13(月) 23:55:51.59 ID:q8JNbhCw0


ネトウヨってこういう視野がやたらめったら狭い愛国者気取りのことを指すような気がする



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:01:05.12 ID:0EJfhmTwP


まあなんだかんだで水準は高いほうだと思う
買い物行ったら店員がおしゃべりしてて買えずに変えるとか嫌だぞ

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:20:29.80 ID:yMGwNIz+0


>>36
アメリカやカナダの田舎がまさにそんな感じだが俺はあれくらい適当なのがいい




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:02:39.71 ID:nlci/LJZ0


世界中を見て回ったわけでもないし、もしかしたら世界には日本より住みやすい国がたくさんあるのかもしれないけど
今のところ、他の国に移住しようと考えるほど日常生活に不便を感じたこともないから
少なくとも現時点では、日本で一生を終えてもいいと思ってるな

まあ、そう思えるだけ良い国なのかもしれないけど



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:04:51.62 ID:HQng4A4S0


http://en.wikipedia.org/wiki/Quality-of-life_Index
生活水準が高い国ランキングでは日本は17位
思ってるほど高くないよ

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:09:46.86 ID:FxpGzPJa0


>>42
一人当たりGDPと関係がありそうだな アジア1位はシンガポールだし
日本もアジアの中ではかなりいいけど




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:09:30.17 ID:0sA2LkFo0


ミラノとか悪くないけど、あそこセンスに厳しいんだよな……



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:09:32.41 ID:nlci/LJZ0


「俺はこういう理由で日本が好きなんだ」と言えば、周りも
「そうか、まあ感性は人それぞれだもんな」で済む話なのに

なんでわざわざそれを羅列して「まともな国は日本だけ!」と言うのか、その神経が理解できない
他の国を見下さなきゃ自分の国を評価できないのか?

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:15:37.34 ID:RZkCBJUT0


>>48
日本人の外国のイメージは共産主義・銃・戦争・飢えだからな


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:18:31.72 ID:+osWUGz+P


>>48
そう言えるやつは他国っていうか他者のいいところも認められるよな
絶対そういうやつの方が人生イージーモード




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:12:47.30 ID:i+eQPQqA0


            /: : : : :/: /小、ト、{\\_}  入\
          /:⌒レ/´レ'´         )ノ: :  い
           /:/: : :./  - 、     γ    ゚,: :   ゚。__
       rfハ{: ′: |:′               ゚, :   | } ヽ
       /: : :{: |:..: .| _x==ミ      x==ミ,_ 1:  | }: : ;
      ; : : : {: |:..: .|_〃_爪ぅ      _爪ぅ ヾ_|   | }: : |
      |: : :..:{: |:..: .|  弋r少       弋r少   }  |ノ:..: |   VIPPERよ、これが標準的日本人の生活だ!!!
      |: /: :|∨: :小   ⌒   ′   ⌒   イ:  / }: : . |
      |/:  | {\__ヘ  ""       ""  彡イ } }: : ハ
      /.:.:.. | 、ヽ、     ,,----- 、    / ,:' -- __,....,
.     /: }:  |  \__j     \__/    __/ ./      ⌒ヽ,
.     :′ :.   |      \            /   j|  |  |  |  |
    |:| |:.   |       `  ..,,      ィ ,, ¨¨´│  |  }  }  }
    |:| |:.   |     r――┴-、><.,__,r-(_,,.. --|「 ||___/___/__/
    |:l,斗---' ..,,___/:..:..:..:..:..  `ヽ        }/ゝ-イー ー `:,
    /....................../..乂:..:..:..:..:...            /{ ‘,    :,      ′
  , '゜.................... /........{`i iーr‐ゝ...............ノーr=ァ′{ ‘,   ′       ,
. /......................  /    {...リ .{    ̄ ̄   {./   } }    '.        ′







55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:15:34.46 ID:nlci/LJZ0


>>51
金があるのか無いのかわかんねえ画像を並べるなよwwww




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:15:43.39 ID:Y8fWuur30!


日本の欠点は労働条件と空気を読む事と湿度くらいかね

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:17:34.19 ID:FxpGzPJa0


>>57
>空気を読む事
これはプラスに働くときはいいんだけどなぁ




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:18:29.45 ID:W22Dy985O


「人の悪口を言ってはいけない」という価値観も日本にはあるが、これも結構珍しいかも知れない
ヨーロッパなんかでは、皮肉の効いた表現などはむしろ評価されることが多い



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:18:47.41 ID:Y8fWuur30!


あ、あと日本は女が厚かましい
全ての日本女がそうとは言わんけど



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:18:49.93 ID:D8SeskTEO


スイスは?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:22:12.12 ID:1cGk0vkF0


>>67
あの国は大丈夫




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:19:16.83 ID:QjctrPfI0


>飯がうまい

これは自国の食べ物が一番美味しいんだろうし。
これはちょっと違うかも。



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:21:41.05 ID:QjctrPfI0


日本は家が狭い。

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:25:09.99 ID:1cGk0vkF0


>>74
本当に狭い、公共の乗り物も狭い、人々の歩幅が小さいから歩くのにも狭い


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:26:07.27 ID:+osWUGz+P


>>74
ふいたwww
でも、ご近所が近い
悪いこともあるがいいこともある




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:24:14.13 ID:RZkCBJUT0


オーストラリアに行ったら家の広さにビビった
ガレージにプール付き一軒家が一般市民の標準スタイルとかどんなチートやねん

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:24:39.17 ID:YExz4Oni0


>>80
でも紫外線がなー


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:26:17.54 ID:RZkCBJUT0


>>81
いまはそこそこマシになってるらしいよ




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:28:16.41 ID:QjctrPfI0


地下資源に乏しく食物自給率も極めて低い。
一歩間違えばすぐに北朝鮮化して餓死者続出。

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:30:40.50 ID:LTvKTF9L0


>>91
これ
アメリカとか中国と戦争になったら国民餓死するぞ


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:37:39.77 ID:+WPBBUFSP


>>95
日本は軍隊をアメリカから全部レンタルすればいい
んで安保をもっと強力にして有事にはアメリカが絶対に日本を守ることにする
日本の脅威なんて周辺国しかないうえにロシアも中国もアメリカが裏切ったら勝てる相手じゃない
アメリカとの契約が切れたら改めて軍隊持てばいい


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:42:04.01 ID:+ogILsnaP


>>102
レンタルも何も日本という国はもうないから
政治も経済も軍事もアメリカの思うがままなんでね
あるのはメンツっていう痛々しい亡霊だけだよ
となりの国とまったく同じ状況なのにw




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:28:55.22 ID:ndCj0ib20


330 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:52:54 ID:gsPnWeZl0
>>329
これは自民党GJだね。
うちの周りにも母子家庭いるけどさ、本当たいへんそうなんだよね。

332 :可愛い奥様:2009/06/25(木) 18:53:56 ID:gsPnWeZl0
>>329
あ、民主が決めたのかこれw
それじゃダメだ。
財源はどうするんだって話。
無限に金が湧いてくるわけじゃないんだからさw



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:32:34.28 ID:QjctrPfI0


極めて民主的な議院内閣制の国。
でも民主的過ぎて意思決定が頗る遅い。



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:34:35.10 ID:QjctrPfI0


自殺者年平均三万人。
これのどこがマトモだか・・
とかく日本は病んでいる。



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:35:03.13 ID:+WPBBUFSP


>>1
他の国は知らないけど
嘘をついてはいけない→嘘ではないけどね(誤解はするだろうね。その誤解に期待してるんだけどね)

考えるよりほかの国行ってみたら



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 02:56:40.89 ID:dSzx81KCO


定刻を守る。約束を守る。無用な飲酒をしない。子ども専用の娯楽がある。

こういうのは日本の他では期待できない。また正規品ソックリの偽物(見分けつかない)なんかも世界的には根強くある。
日本は税関で取り上げてボロボロにしたうえで破棄している。



121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 03:23:31.74 ID:QjctrPfI0


福知山線の事故以来あの教訓から日本人はやや時間に関しては甘味になった。



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 03:38:15.06 ID:Anc8JnmW0


まあ、落とした財布が戻ってきやすいのは確かだ
あと、クリーニングに出した服に金とか入れっぱなしにしてあると、海外だとどの国でも店員がパクるのが当たり前だそうだな
日本だと服と一緒に返してくれるけど



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/14(火) 00:31:03.48 ID:CbwMtkou0


嘘をつかないって、おまえら脳内彼女ばっかりじゃないか



篠田麻里子の髪型にしてくださいって言ったら和田アキ子になったwwwww

【閲覧注意】どうして人生って大人になっていくにつれてつまらなくなるんだろうな

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

14123:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 13:18:31

発想が中学生っぽいな
vipだから本物の中学生って事もあり得るな

14125:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 13:32:42

>>道徳の水準が高い
>>→「嘘をついてはいけない」という価値観が常識なのは日本とアメリカのみ

社会は嘘で回ってるんですが・・・サービス残業とかサービス残業とかサービス残業とか・・・w

14127:オシラ7742013年05月14日 13:45:00

まとめでぃあにしては中身の薄いスレだった
駄レスを抽出しすぎたな

14129:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 15:31:28

日本が好きと言っただけでネトウヨ扱いとか世も末だな

14132:名前はまだない2013年05月14日 16:09:26

アメリカが最強だろ
ただしネイティブに限る

14133:名無しさん2013年05月14日 16:19:33

んー
例えば自由に母国語を選ぶことが出来てすら
日本以外を選ぶことに忌避がある

14134:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 17:28:58

民度も飯も日本安定
ドイツモいい

14136:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 18:15:48

ちょこちょこ出てくる嘘をつくランキングって、
実質嘘をつかないランキングだからな。

嘘つきが、嘘をつきますか?と聞かれて正直に答えるわけないだろ。

14138:炎上する名無し2013年05月14日 18:36:04

海外行ったこともないのに語ってそう

14139:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月14日 18:55:40

民度なんて隣国に比べて"マシ"ってだけじゃん。

14140:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月14日 18:58:55

女がお手軽ってとこがグッド。ニコニコにでも行きゃ食べ放題だもんね。

14141:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 19:19:28

イギリスですら一定以上の水準の店は非常に美味しい
「この国の料理はまずい」って一概には言えないぞ
吉野家を日本の代表にされたらどーすんだよ

14142:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 20:12:28

スレ主の思い込みと妄想が凄いね。

14143:名無しさん@ニュース2ch2013年05月14日 20:23:32

結局は、自国が1番

14159:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 23:22:41

>>27
韓国が15位な時点で何の説得力もないソース

14161:名無し@まとめでぃあ2013年05月14日 23:33:54

住めば都

14189:名無し2013年05月15日 17:55:46

>>51
キルミーベイベーとニャル子さんが!!!
>>51とはいい飯が食えそうだ

14240:名無し@まとめでぃあ2013年05月16日 18:47:15

社会に一度も出て学習したことがない人種の妄想

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246023件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ