​​

警察に何キロオーバーから検挙されるか聞いたww

引用元:警察に何キロオーバーから検挙されるか聞いたww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474696972/


1: 名無しさん 2016/09/24(土)15:02:52 ID:krM


15km未満で1点、+普通車9000円の反則金
ってことが気になって電話したんだよ
「40キロ道路を41キロで走行した場合も検挙されるのですか?」って
そしたらはぐらかされながらも「違反は違反ですから」「具体的に何キロから検挙するかは言えません」
だと

実際1キロオーバーで捕まるのか?



2: 名無しさん 2016/09/24(土)15:03:51 ID:krM


ちなみに俺の質問に対して、「検挙します」とは言わなかった



3: 名無しさん 2016/09/24(土)15:04:33 ID:JKA


マジレスすると警察官の気分じゃないの



5: 名無しさん 2016/09/24(土)15:06:21 ID:rJi


大丈夫やろたかが1キロ



6: 名無しさん 2016/09/24(土)15:07:32 ID:krM


もうね、警察の怠慢だよこれ
警察が速度の取り締まりを曖昧なままにしておく
その結果、世間の平均速度が制限速度をオーバー
それが普通になってしまう
いまや、40キロ道路なんて50から60が普通でしょ
そのくせ、具体的な取り締まり速度は「言えません」ときたもんだ



7: 名無しさん 2016/09/24(土)15:07:53 ID:TRL


んなくだらねえ事で質問すっからウザがられるんだよ
向こうが電話番号わからねえとでも思ってのか



8: 名無しさん 2016/09/24(土)15:08:52 ID:krM


ほんまポリは無能



9: 名無しさん 2016/09/24(土)15:09:52 ID:8Gm


むしろなんキロまではやりませんっていうほうが問題なんだけど



10: 名無しさん 2016/09/24(土)15:10:51 ID:krM


制限速度+10キロがちょうどいいと思ってたがそうでなかったのか?



11: 名無しさん 2016/09/24(土)15:11:31 ID:krM


お前ら何キロで走ってる?



12: 名無しさん 2016/09/24(土)15:11:56 ID:3Ie


でお前は何キロで捕まったんや



20: 名無しさん 2016/09/24(土)15:15:41 ID:krM


>>12
これからも捕まりたくないから聞いてみたんだよ



21: 名無しさん 2016/09/24(土)15:16:54 ID:8Gm


>>20
もう免許返上しろよ



13: 名無しさん 2016/09/24(土)15:12:37 ID:mNR


+1キロなんて目視で判断できないしな



14: 名無しさん 2016/09/24(土)15:12:58 ID:ipM


当たり前のことを聞くなよ



24: 名無しさん 2016/09/24(土)15:18:11 ID:krM


>>14
当たり前ってなにが?
1キロでもオーバーしたら検挙が当たり前なの?
それとも明確な数字があって何キロオーバーから検挙が当たり前なの?



15: 名無しさん 2016/09/24(土)15:14:17 ID:zDD


じゃあ>>1だけ一キロオーバーで捕まってろよ



16: 名無しさん 2016/09/24(土)15:14:21 ID:3Ie


速度探知の機械で計ってて
飛ばし過ぎると追いかける形だから
別に1キロでも捕まえようとする奴は捕まえようとするんじゃね

ただそんな追いかけて時間かけてる間にもっとヤバいの見逃す危険性考えて
ある程度流れにのって出してる場合はカウントしないんだろう



22: 名無しさん 2016/09/24(土)15:17:02 ID:lqM


>>16
ポリはヤバイのは追いかけないよ
チキンだから
ババアとか無難なとこを捕まえる



17: 名無しさん 2016/09/24(土)15:14:35 ID:EoR


俺普通に15キロ以上って断言されたぞ



27: 名無しさん 2016/09/24(土)15:19:44 ID:krM


>>17
まじか
妥当そうな数字だね
そうはっきり言ってくれるもんなんだ



18: 名無しさん 2016/09/24(土)15:14:52 ID:lqM


もうちょっと検挙な態度で接しろや



25: 名無しさん 2016/09/24(土)15:18:15 ID:rJi


ハッキリ5キロオーバーって言ってしまうと6キロオーバーの奴がいた時にうーんまあいいかってなって連鎖してくからじゃね



28: 名無しさん 2016/09/24(土)15:21:39 ID:Q54


例えばお前が40の道路を50、60で走行しててパトカーやら白バイが後ろに着いて測定に入った時、お前がそれに気付いてスピードを40に落としても50、60~40になるまでのスピードを測られキップ切られるよ



29: 名無しさん 2016/09/24(土)15:23:18 ID:vhG


少なくとも通ってた自動車学校の教官は法定速度を下回って他のドライバーに迷惑掛けるくらいなら、5㎞やそこらなら超えても良いって言ってたけど10㎞は流石に無理っぽかった



32: 名無しさん 2016/09/24(土)15:29:00 ID:krM


前に家族が40キロ道路を61キロで走行して切符切られたときに白バイポリに「1キロだけでも違反だからごめんね」と言われたらしい
それって60キロまでは検挙してなかったって意味なんか?



35: 名無しさん 2016/09/24(土)15:32:52 ID:Q54


>>32
そう言う意味ではないと思うぞ
法廷速度1キロ超えても違反だからって意味だろ



31: 名無しさん 2016/09/24(土)15:27:52 ID:mrj


+20%までは大丈夫って聞いた。



33: 名無しさん 2016/09/24(土)15:29:03 ID:mrj


+20キロは一般道だと捕まるぞ。
ソースは俺。
奴ら本気で点数稼ぎしてる時あるからな。



37: 名無しさん 2016/09/24(土)15:34:45 ID:krM


>>33
どうも、何キロオーバーから検挙の対象にするかはポリ、道路次第って感じなんかな
職業ドライバーは何キロで走ってんだ?律儀に制限速度まもってるの?
パトカーですら緊急時以外でも制限速度無視してる時代、何を信じて生きればいいの?



36: 名無しさん 2016/09/24(土)15:33:23 ID:vhG


まぁ警察官も組織の人間である以上、ノルマ達成のために120%の姿勢になる時もあるんだろうね
法律は決まっててもそれを運用するのが人間である以上は執行にムラが有っても仕方ない誤差か



40: 名無しさん 2016/09/24(土)15:36:33 ID:mrj


>>36
もーちょい基準上げて、1キロでもオーバーしたら捕まえるって感じでいいのにな。
高速130キロ、都市高速90キロ、広い国道70キロくらいで。



38: 名無しさん 2016/09/24(土)15:34:54 ID:6OT


検挙するか、しないかは現場の判断なのかな

1キロオーバーでも、交通違反なのはあたり前



39: 名無しさん 2016/09/24(土)15:35:54 ID:IBb


法定速度40キロ道路

50キロ車「ウェーイwww」ブロロ
警察「…」
59キロ車「ンゴゴゴwww」ブロロ
警察「…」


61キロ車「…」ブロロ
警察「ハイ違反!21キロオーヴァァアアwww」





42: 名無しさん 2016/09/24(土)15:41:07 ID:krM


>>39
不思議ですね~
50キロは違反じゃないんですねえ~
なら素直に40キロ道路を60キロ道路にすればいいじゃない

おれには警察が検挙数あがってます!って数字を上げたいがために問題を放置してるようにみえるんだよなあ



46: 名無しさん 2016/09/24(土)15:49:10 ID:IBb


>>42
ほなら50だしてもーたときに捕まえてください!言いに行ったらええんやないですかねwww



41: 名無しさん 2016/09/24(土)15:40:50 ID:Pi8


経験上
+15km/hまではイケる



43: 名無しさん 2016/09/24(土)15:43:23 ID:krM


>>41
もうねなにがなんだか分からない
俺はなにを信じればいいの



44: 名無しさん 2016/09/24(土)15:45:10 ID:sVV


原付で坂下ってるときにちょっと加速ついて40キロくらい出てたけど、普通にパトカーが抜かしていったぞ



45: 名無しさん 2016/09/24(土)15:47:46 ID:qAV


そんな事気にしながら普段生活してるの?
面倒臭そうなやつだな



30: 名無しさん 2016/09/24(土)15:24:12 ID:IBb


こういう曖昧さに助けられてる部分もあるんだからあんま目くじら立ててると住みにくい世の中になるやで



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

197465:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 17:49:03

車検の速度測定は前後5kmまでが許容範囲
45kmぐらいならメーターでは40でしたと言えば助かるかもしれない
55だしてて5kオーバーで捕まった奴がいるのも現実

197466:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 17:58:20

知人がネズミ捕りで3km/h出しすぎで捕まった、
私が後部座席に乗っていたから間違いないです。

197467:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:09:44

測定器の誤差がけっこうあるから道交法に厳密にはできないんだよな(本来は1km/h超過でもアウト)
だから大抵は10km/hオーバーならいくらなんでも明らかにスピード違反だろってことで取り締まりはじめる 
自動車の方のメーターも誤差が出やすくて5km/hくらい超過してもいいかと思ってたら実際には10km/h以上も超過してたってことがよくあるから
保険屋なんかに聞くと切符切られたくなかったらきっちり法定速度以内に納めろと言ってくる

197468:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:13:04

法定速度を実態と同等に引き上げて(新東名を140kmとか)
+10kmくらいでも取り締まるようにすればいい

197469:ななし2016年09月30日 18:21:20

測定器の誤差があるから、厳密に適用することはできないよ。
警察の持ってる測定器で60と表示されても実際は55の可能性もある。だから誤差以上に速度オーバーしている状況でなきゃ検挙されない。
さらに、車のメーターは必ず実速度より遅く表示されるようにできているから、60のつもりでも実際はそれより遅く走っている。
合わせて考えると、制限速度のプラス10くらいで走っていても検挙されない。逆に15オーバーでは検挙される可能性が高くなる。

197470:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:23:09

GPSで図ると実際は-10kmです。
つまり60km道路でメーター読み70kmでは
捕まらないですよ。

197471:ななし2016年09月30日 18:25:07

上のコメント間違ったわ。
車のメーターは実速度より速く表示されるのだった。

197472:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:36:10

スピードより車見て止めるかどうか判断してやがるからな
現実的にはリーマンの20キロオーバーより選民意識撒き散らした医者のベンツ()の方が危険だっての

197473:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:37:50

警察が60で実際は55ってメーターぶっ壊れてるんじゃねーの

197474:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 18:46:48

街中は10k外は15k以上が普通
自分のボーナス集めにショボい速度で捕まえる訳ねーだろ

197475:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 19:43:09

>>26
違反車の運転席まで見てるわけないだろw

197476:名無しのかめはめさん2016年09月30日 19:59:59

捕まったときに聞いたら
50キロ以上出してるからと質問には一切答えなかった
で最後は喧嘩腰で何キロで違反として捕まえるんですか?

197482:名無し@まとめでぃあ2016年09月30日 22:12:11

仮に一キロ超過でバンバン捕まえたとしたら、それはそれで文句言うんだろ?
アホみたいに飛ばして免許取り上げられてろよ。

197501:名無し@まとめでぃあ2016年10月01日 10:43:24

交通安全上問題があると判断された速度だから
周りが100キロ出しても安全と完全に認識された道路でみんな100キロ出してるならセーフ
そんな道路ないけど

197532:名無し@まとめでぃあ2016年10月01日 20:11:37

違反状態を平常にしておくと
別件逮捕しやすくていいから曖昧にしてんじゃね?

197559:名無し@まとめでぃあ2016年10月02日 14:26:25

厳密には最終的に違反かどうかは裁判所が決めるわけで
1キロでもオーバーすれば違法行為ではあるが「社会通念上~」という便利な言い回しがあるわけだ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244964件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ