​​

35万円で投資信託やった結果w

引用元:35万円で投資信託やった結果w
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471874022/


1: 名無しさん 2016/08/22(月)22:53:42 ID:aEr


評価額-15,436ってなってるんだけど、売ったら結局いくらになるの?
計算の仕方がわからない



2: 名無しさん 2016/08/22(月)22:54:30 ID:y9q


マイナス



3: 名無しさん 2016/08/22(月)22:54:43 ID:aEr


結構やばい?



4: 名無しさん 2016/08/22(月)22:55:08 ID:DTf


×35万だから相当やばい



6: 名無しさん 2016/08/22(月)22:58:03 ID:aEr


>>4
え、怖いよ
やめて



5: 名無しさん 2016/08/22(月)22:55:37 ID:b2L


投資信託なんて
カモられるだけだから止めておけ

和牛投資とかワイン投資みたいのと変わらん
言うなれば合法的詐欺って感じ
よくばりが引っ掛かるんだよなあ



8: 名無しさん 2016/08/22(月)22:59:04 ID:XIl


投資信託とかやるやつはしょうきじゃない
時代はビットコインだぜ



9: 名無しさん 2016/08/22(月)22:59:25 ID:aEr


本当にやばいのこれ?



11: 名無しさん 2016/08/22(月)23:00:00 ID:y9q


うん



12: 名無しさん 2016/08/22(月)23:00:11 ID:kge


ああ



13: 名無しさん 2016/08/22(月)23:00:33 ID:NFs


リスクは投資家もちのお金転がし



15: 名無しさん 2016/08/22(月)23:02:38 ID:sEq


「すいませんww原価割れちゃってwwマイナスなんで早めに振り込んでくださいねww」



19: 名無しさん 2016/08/22(月)23:04:10 ID:6Kh


>>15
投資信託でそれはない



18: 名無しさん 2016/08/22(月)23:03:40 ID:DTf


5.4×e9円だって



20: 名無しさん 2016/08/22(月)23:05:23 ID:b2L


損益計算も出来ないのに
状況把握も出来ないのに
よくそんなジャンルに手を出すよなあ

まして投資だろ? 自分の金を使ってるんだろ?
正気の沙汰とは思えないわ



21: 名無しさん 2016/08/22(月)23:06:16 ID:aEr


今、電子証書なんたら見てきた



22: 名無しさん 2016/08/22(月)23:06:38 ID:aEr


-19500円くらいだわ
35万円が何もせずパァ



28: 名無しさん 2016/08/22(月)23:08:06 ID:phu


>>22
違う計算は
35万-1万9千だと思うよ



29: 名無しさん 2016/08/22(月)23:08:27 ID:aEr


>>28
え、そうなの?
本当に!?



37: 名無しさん 2016/08/22(月)23:10:12 ID:phu


>>29
だと思うよ
ワイもやってるが
たしか見方だとそう思うが
よく書類を見ておけよ



32: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:26 ID:aEr


もし>>28が言ってる事が本当ならイタリアに旅行行くわwww



23: 名無しさん 2016/08/22(月)23:07:05 ID:phu


通りすがりの者だけど
ワイもやってるが
あれを資産運用と思うなよ



24: 名無しさん 2016/08/22(月)23:07:21 ID:aEr


>>23
お、おぅ



26: 名無しさん 2016/08/22(月)23:07:49 ID:aEr


てかマジ金ない
どうしよ



27: 名無しさん 2016/08/22(月)23:07:52 ID:b2L


>何もせずパァ

おまえは何を言ってるんだ?
何もしてないじゃないだろ
投資信託って行為をしたから起こった出来事だ



31: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:21 ID:DTf


えーマイナス5億じゃないの?
つまらん



34: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:42 ID:aEr


>>31
馬鹿たれwww



33: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:30 ID:Wsm


っていうかなんでわからずにやってるの?
まあやるのはいいけど損しても文句言うなよ



36: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:55 ID:aEr


>>33
相当勉強したよ



39: 名無しさん 2016/08/22(月)23:11:26 ID:Wsm


>>36
じゃあなんで1の書き込みになるの?



35: 名無しさん 2016/08/22(月)23:09:51 ID:b2L


元本割れはあるだろうけど
マイナスにはならんだろ
信用取引をしているわけじゃないんだから

そんなことも分からないのに
投資とか金融商品に手を出すなよな……



38: 名無しさん 2016/08/22(月)23:10:22 ID:aEr


>>35
元本割れたらマイナスじゃないの?



48: 名無しさん 2016/08/22(月)23:13:44 ID:phu


>>38
まぁそこはしょうがないよね
あとよく振り込んでくださいと催促するけど
無視するかはぐらしておけ
今の金額のままで



49: 名無しさん 2016/08/22(月)23:14:39 ID:aEr


>>48
ここ5ヶ月くらい評価額下がり続けてるから一切手をつけてなかったけど、まだ何も言われてないな



50: 名無しさん 2016/08/22(月)23:15:51 ID:phu


>>49
英分裂のせいで下がったのか



53: 名無しさん 2016/08/22(月)23:17:39 ID:aEr


>>50
そう、ガクンッと来た



58: 名無しさん 2016/08/22(月)23:21:57 ID:phu


>>53
ワイも利益が1万近くあったのに
今じゃマイナスさ
仕方がない



60: 名無しさん 2016/08/22(月)23:26:03 ID:aEr


>>58
そうなんだ…
なかなか難しいんだね
承知しました



40: 名無しさん 2016/08/22(月)23:11:27 ID:aEr


インデックスのバランス投信で長期で投資すれば利率5%は固いって…



41: 名無しさん 2016/08/22(月)23:12:24 ID:y9q


>>40
ダイヤモンドZAIにでも騙されたのか?



42: 名無しさん 2016/08/22(月)23:12:24 ID:963


>>1かわいい



44: 名無しさん 2016/08/22(月)23:13:02 ID:SGn


銀行の投資信託はするなとあれほど



45: 名無しさん 2016/08/22(月)23:13:17 ID:aEr


>>44
SBI証券ね



51: 名無しさん 2016/08/22(月)23:16:14 ID:6Kh


投資信託で元本割ることないから



52: 名無しさん 2016/08/22(月)23:17:10 ID:aEr


バランス型なら年利5%は固いって言われてるのに、この半年で評価額+5000円から-15000円になったわw
マジクソw
俺の選んだ商品の設定来-5%とかシッカリしろよw



54: 名無しさん 2016/08/22(月)23:17:42 ID:SGn


ググったけど買うときの手数料なかったってこと?
じゃあ逆に手放す時に詰め合わせが返ってくるんじゃないの



55: 名無しさん 2016/08/22(月)23:18:05 ID:aEr


>>54
いや、0.034%くらいの商品
ノーロードね



56: 名無しさん 2016/08/22(月)23:19:22 ID:aEr


どうするかな…
売った方がいいのか、再び上がるのを待つか…



58: 名無しさん 2016/08/22(月)23:21:57 ID:phu


>>56
持っておけ



59: 名無しさん 2016/08/22(月)23:23:17 ID:ANK


なんで投資信託したの?
定期預金なら元本保証だぜ?



61: 名無しさん 2016/08/22(月)23:26:31 ID:aEr


>>59
マイナス金利の時代によくやるわ



62: 名無しさん 2016/08/22(月)23:27:14 ID:ANK


>>61
マイナス金利だと定期預金も元本割れするんか??



64: 名無しさん 2016/08/22(月)23:27:49 ID:aEr


>>62
しないけど、増えもしない



65: 名無しさん 2016/08/22(月)23:29:14 ID:ANK


>>64
減らないなら増えなくてもいいや



66: 名無しさん 2016/08/22(月)23:32:17 ID:aEr


>>65
投資は複利というのがポイントなんだよ
再投資は分配せず、再投資に回すこと



67: 名無しさん 2016/08/22(月)23:35:48 ID:b2L


投資なんて金に余裕がある人間のする事だよ
貯蓄額が100万円以下なら
定期預金のほうがいいわ
せめてETFとか純金積立
数十万円だとインカムゲインより安全性だよ



68: 名無しさん 2016/08/22(月)23:40:07 ID:aEr


>>67
純金積立だって評価額が下がればマイナスでしょ?
ETFはよくわからんけど、今の時代にマッチしてない気がしたから手を出さなかった



69: 名無しさん 2016/08/24(水)09:55:44 ID:qtT


純金積み立てとか情弱の極み
スプレッドと毎月の管理費でガンガン目減りしてくぞ
第一、ドル建て資産だってことを理解してるか?してねぇだろw

あれは金持ちが資産の一部を「金」として保有するためのモノ



プロテインだけで一ヶ月生活した結果wwwwww

一択←「いったく」と読んでる奴多すぎwwwwwwwwww

美人女子大生だけどこの顔ゆえ日常生活で得することwwwwwwww

【DTは閲覧注意!】女の実態が分かる漫画(※画像あり)

婦警さんをナンパした結果wwwwwwwwwwwwwwwww

【大量】勘違いブスの画像をご覧くださいwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】ウシジマくんのこのシーンにトラウマ持ってる奴いるよな・・・(画像あり)

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

198025:名無し@まとめでぃあ2016年10月11日 02:58:01

なあ オレ株やるから お前お金出してえな。
勝ったら分け前ちょっとだけやるわ。
でも負けたら ちょっと損をカブってな。

これで君はお金出す?
これが投資信託。

198037:名無し@まとめでぃあ2016年10月11日 08:52:59

全然ちゃうぞ

こう言う風な投資を行います、自前資金はいくらです。
みなさんも出資しませんか?が投資信託

規模の論理で資産があればあるほど勝てるのが相場だからな

198042:名無し@まとめでぃあ2016年10月11日 12:18:44

198025のほうがあっていると思うけど

投資資金出させて、勝っても負けても運用費用を徴収して、運用リスクも負担させて、結果的に証券会社だけが損をしないしくみ。それが投資信託(トータルでだいたい顧客が損をかぶる)

198068:名無し@まとめでぃあ2016年10月11日 23:50:32

相場の崩れ感は素人目にも分かったわ
年金使った詐欺相場で盛り上げてただけだったからな
2015年がイージー過ぎただけ

198069:名無し@まとめでぃあ2016年10月12日 00:15:18

本当に儲かる話は誰にも教えないっての。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ