​​

「ちぇすとー!」←これなに?

「ちぇすとー!」←これなに?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:22:07.38 ID:Pl9/IJu70
わざわざ攻撃する場所を宣言してるの?
「ちぇすとー!」←これなに?
引用元:「ちぇすとー!」←これなに?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369891327/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:22:07.38 ID:Pl9/IJu70


わざわざ攻撃する場所を宣言してるの?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:22:24.51 ID:jniAx2d20


いや箱だろ



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:15:33.36 ID:VPdM7S370






3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:22:36.86 ID:t6CMtqJVT


示現流の発声法だよ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 16:45:28.11 ID:0KpQZU4g0


>>3
示現流はみなもと先生的には
「ケチャァァァァァァアアアアア!!!・・・プ」
「カエェェェェェェエエエエエエエエエ!!!」
に聞こえるらしい。




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:23:12.00 ID:7uZOWfDs0


鹿児島の方言



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:23:12.43 ID:csJ7b+jL0


本当は「チューするぞー!」って言ってる



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:24:00.34 ID:+P5/6B6Ri


ちぇりお!



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:26:00.00 ID:c5ES/NRV0


首おいてけ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:27:23.93 ID:rgFNiGme0


心と体をペアでご招待wwwwwwww

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:49:50.64 ID:L0Vy4EVn0


>>26
なつかしすぎわろた




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:30:51.82 ID:eZQOw39N0


なんて言葉が変化してチェストになったんだ?
まさか最初からチェストなのか?



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:36:51.90 ID:JY/o5Uwm0


なんじゃこりゃ?

示現流
http://ja.wikipedia.org/wiki/示現流

特徴
達人ともなれば、立木に打ち下ろすとき煙が出る
まるで気が狂った輩の剣術だ
新撰組局長・近藤勇をして「薩摩者と勝負する時には初太刀を外せ」と言わしめた
示現流と戦った武士の中には、自分の刀の峰や鍔を頭に食い込ませて絶命した者がいた事は有名

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:40:06.02 ID:r3ique790


>>44
どこも竹刀で小手先の技に走ってた時代に
とことん力押しの実戦派剣道だったってことだろう
竹刀じゃなくて木の棒で庭に立てた太い木の棒を
ひたすら毎日叩き続けるんだよな折れるまで


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:23:19.96 ID:EEg6W1yMO


>>44
実際のところ、刀とか剣とかってのは基本的に「受けられない」からな
同じ獲物もってるからってそれで相手のフルスイング受けてたら身体がもたない




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:37:06.26 ID:Pl9/IJu70


ちぇー!でよくね?
実際に言ってみればわかるけど「すと」の部分明らかに無駄w



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:41:51.54 ID:3GLevJlM0


幕末の、電灯もなんにもない真っ暗闇の京都で
薩摩武士の「チェェェェェェェアアアッ!!」とか
「きいいいいやああああああ!!」って声が
だんだん近づいてくるんだろ?敵だったら小便漏らすわ。

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:43:43.50 ID:XCrdLFFI0


>>53
一撃で殺すつもりで全力で振りかぶってくるよ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:51:11.47 ID:wqCgCbYxP


つまり幕末は脳筋最強だったということか



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:52:47.08 ID:JY/o5Uwm0


示現流の戦い方のイメージ





67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:55:29.23 ID:s1eBTWGjO


掛け声のチェストは胸のチェストだよ
胸を攻撃して見ろオラー!!!って意味

(ただし間合いに入ったら先にお前をぶったぎる)

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:56:23.99 ID:Pl9/IJu70


>>67
適当こくなよw


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 14:59:09.91 ID:s1eBTWGjO


>>69
一応一つの説で薩英戦争のおりに薩摩藩士が使ったってのがあるのよ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:00:12.76 ID:Pl9/IJu70


>>72
英語圏の人間にしか通じないw


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:03:28.66 ID:s1eBTWGjO


>>74
あともう一つの説は
「知恵捨てよ」
からチェストになったってのがある
後先の考え捨てて相手を斬る一撃だけを体言しろって意味だとか




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:19:42.53 ID:aFRF6dBk0


こないだ記念館の人に聞いたけど誰も言わないって言ってた

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:22:48.28 ID:s1eBTWGjO


>>99
まあ当時のローカルな流行語見たいなもんだから最近は言わないだろwww




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/30(木) 15:28:47.76 ID:kUQINuUp0


司馬遼太郎のせいなんだが、幕末で活躍した薩摩の示現流の使い手は
示現流から派生した薬丸流の事だからな、薬丸流は刀を振ってる時が刀に体を隠せるから安全という理論だから
相手の刀ごと斬ってくる力任せの剣だが、示現流は構えが十数種類もある複雑な剣術だからな



チェストの語源の諸説
陰之流の奇声から
2012 鹿児島 伊集院 往復約50kmの甲冑歩行記

薩摩 大隈では島 津家 にのみ伝わった剣術【陰之流】の
  奇先(かけ声)が『チェ~』と発生され、島津の殿様は
  将卒らに、『チェ ~っと行かんか!!』と檄を飛ばして
  いたとされ、これが 『チェスト~行け!!』
  に変化したと考えられる

方言
元々鹿児島の方言では掛け声で「えい」の発音が「ちぇい」に訛り、そこから示現流の型稽古で「スッ」と剣先を下ろし、「トウ」で突き出すが混ざり、「ちぇすと」になったとされる説や
「強くいく」が鹿児島の方言で訛り「つえすっど」→「ちぇえすっど」→「ちぇすと」になったという説もある。

英語の意味から
そのまま「chest」から、剣道の面や胴と同じレベルで相手の中心に打ち込む際に使われたとされる説もある。

示現流の聞き取りにくい発声
>>53でもあったように掛け声が奇声に近く、実際に「ちぇすと」と声にしていた訳ではなく、掛け声がたまたま「ちぇすと」に聞こえただけという説。

結局今でもよくわかってない



婚約者が喫煙者だったと知ったので婚約破棄しようか迷ってるwwwwwwwwww

日本が韓国に負けてる点が一つある…それは

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

15420:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 07:54:07

ちぇりおー!にみえたちぇりお

15421:無いな2013年05月31日 08:20:54

かなり昔のアニメで、赤ずきんチャチャってあったよな
黒ずきんのキャラが使ってたな

15423:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 08:22:59

マイナーなプロレスラーの掛け声。
新日本の??忘れた

15424:名無しさん2013年05月31日 08:24:21

相打ち覚悟で振りかぶってくるんだろ?
絶対にヤラレル

15425:2013年05月31日 08:26:20

ちくしょう みたいな意味じゃなくて?

15427:ナナシ2013年05月31日 08:40:05

薩英戦争の後チェスが鹿児島に入ってきて王?の駒を取る時のチェックメイトが訛ってチェストになったって説もあるょ(^_-)

15429:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 08:54:49

本当の意味はしらないけど、
「イェイイェイオー」的な感じで使用するwww

15430:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月31日 09:18:58

昔のカラテの漫画でもチェスト~って言ってたなw
そういう流派もあるの?

15431:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 09:20:37

とりあえず薩南示現流の小説よめ

15432:バルカン星人774号2013年05月31日 09:40:43

昔あったブシドーブレードってゲームでは連続で振りかぶるタイプの技で『あおぉ、あおぉ、おおぅ、おおぅ、チェスト、チェストォ~!』みたいに
叫びながら刀を振り回す武士道かぶれの西洋人がいたなぁ
やたら耳に残る声だった

15434:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 10:18:59

剛力招来 超力招来 チェストー
イナズマンのかけ声だよ

15435:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 10:25:05

鹿児島県民の親父によると語源の一番初めに書いてある奴が正しいらしい。

15438:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月31日 11:42:44

なんだろうな・・こういう話を見ていると
尻の方から剣で串刺しにされるような、イメージが湧いてくるのは

15442:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 12:29:01

箪笥だろjk

15443:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 12:43:05

白井って審判がよく叫んでるけどストライクコールのはずが
キエエエエエエ!!!!ってなってる。完全にキジ

15446:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 13:11:16

カービィのマイク

15447:名無しさん2013年05月31日 13:13:31

一撃必殺ってのは得物の切れ味よりも腕っ節なんかね

15450:名無し2013年05月31日 13:56:37

空手バカ一代発の造語かと思ってた

15453:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年05月31日 14:36:28

幕末期の切りあいなんて心もとない具足でやりあうことばっかりだったしな
速度&パワーにステ極振りのキチガイ剣術だけど、それが実践的だったんだろうな

15456:ななし2013年05月31日 15:11:14

ちぇりおー!
でいいよもう

15457:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 15:13:49

ちぇすと○ぁっく ←なんかこわい

15459:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 16:27:16

とがめスレかと思った

15460:名無し@まとめでぃあ2013年05月31日 17:04:36

次回、悪刀鐚、ちぇりおー!

15462:Posted by 名無しさん2013年05月31日 18:04:07

サクラップのイメージしかない

15545:名無し@まとめでぃあ2013年06月02日 01:52:20

剣心で酷い剣客警官隊のイメージ

15695:名前はまだない2013年06月04日 13:42:48

ムネリンもマウンドで使ってたけど意味不明ってピッチャ言ってた

15967:名無し@まとめでぃあ2013年06月08日 22:35:53

三匹が斬るの千石もいってたと思う

16019:名無し@まとめでぃあ2013年06月09日 19:07:16

ちぇりお!なんて気合いをいれるかけ声の割に何だか可愛いではないか

16024:名無し@まとめでぃあ2013年06月09日 20:59:31

鹿児島のラジオ番組に昔、「ちぇすと行けヤング」というのがあったが、当然これからきてるんだろうな。

16061:名無し@まとめでぃあ2013年06月10日 14:21:32

おっ○ぱい!

って叫んでるんだろ

16859:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 17:23:38

チェストいけ!っていうな
掛け声みたいなもんかな

17384:名無しの壺さん2013年06月28日 07:32:46

>ちぇすとー!
今住んでるところに収納が足りなくてイライラしてるんだよ、
そっとしといてやれ

125305:名無し@まとめでぃあ2014年11月26日 23:27:43

響きがいいからよく使う

129355:名無し@まとめでぃあ2014年12月21日 00:03:16

きっくんので初めて知った

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246015件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ