​​

死んだら無になるという感覚が理解できない

死んだら無になるという感覚が理解できない
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:48:07.85 ID:1g7GO/OS0
無ってなんだよ
「犯罪率は男の方が高いから女の方が優れてる」←これ反論できる?
引用元:死んだら無になるという感覚が理解できない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370112487/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:48:07.85 ID:1g7GO/OS0


無ってなんだよ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:48:29.77 ID:S6vMwOeq0


うごごご



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:49:18.66 ID:tI1Uks6N0


何が起こったかわからないままになんも感じなくなるんじゃない?



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:50:14.21 ID:Wbv/a8Fs0


寝てるとき
意識のない状態が
永遠だろ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:51:09.35 ID:4ketpLLz0


この説を盲目的に信じてる人いるけどなんで?
実際に体験したわけでも証明されたわけでもなし
宗教じみてて怖い

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:53:14.16 ID:T2FPyZMBI


>>14
この説以外だとどうしても宗教じみてて怖くなるからだろ。




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:51:59.83 ID:HUM3M8wa0


寝れば分かる
死んでも数時間は脳波があるらしいから無になるとは限らない



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:52:04.13 ID:zgFMgxh00


死ぬのはいいけど火葬が怖い

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:55:56.52 ID:6UjxIJhm0


>>17
同僚が骨拾う作業中に隣の奴に熱々の骨当てられて
手の甲を火傷してきたの思い出した

ジュッって音がしたらしい




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:52:14.83 ID:6UjxIJhm0


死後に待ってるのが無にせよあの世にせよ
誰も証明できない以上無だろうが無じゃなかろうが関係無くね?



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:54:56.96 ID:u7bAN6IW0


死後の世界を知ったらみんな自殺してしまうから
死後の世界は理解できない程度に人間の知能は設定されている
と考えてる



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:55:11.02 ID:NZpHFyha0


どっちかと言うとキリスト教(特にモルモン)の理念が理解出来んな
「死後魂は天国で神と一緒に暮らす」って、それだと今頃天国はイモ洗い状態になってるんじゃね?



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:56:37.03 ID:Xctp9rA/O


死ぬってことは要は肉体の機能の停止だろ
脳が停止して意識が途切れる
二度と脳が動かない←最終的にはこういう状態を死と呼ぶだろ
その場合、個体の主観では何も動いてない、だから無であるという風に言えるんじゃね



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 03:56:59.84 ID:GJK9+q560


死んだ後に『無』になるのか『次』があるのかは誰も知らないからな
「あの世だとか輪廻転生なんて何の根拠もないしあるわけねーだろwwただの人間の想像wwww」
とか言ってる奴をよく見かけるが
『死んだ後は無』っていうのも結局何の根拠もないし人間の想像でしかない
だからどっちが待ってるかなんて死なない限り絶対に解明できないことなんだよなぁ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:00:44.81 ID:NZpHFyha0


>>34
でも、輪廻転生で考えれば『次』があったとしても『前』は余程の事がない限りリセットされる訳だから
“リセット=(今迄の事は)無”って考えたら『死んだ後は無』でもあながち間違いじゃないと思うんだよな


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:02:54.58 ID:4ketpLLz0


>>40
輪廻転生で考えればって言うけど
『死んだ後は無』ってのは単純に「死んだらそのまま終わり」
って意味なんだから輪廻転生を絡めて考えるのはおかしかろう


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:10:24.67 ID:NZpHFyha0


>>41
いや、否定派ってオカ系の人は大抵転生説だったり天国(or地獄)説を唱えてくるんだわ
「人は死んでも魂は永遠に~」みたいなさ
後、肉体に関しても骨って概念はちょっとおいといてもらう事になるけど
土葬にせよ火葬にせよ肉塊は消えてなくなる訳だから、その時点でも『無』じゃないのかなって思う
まぁ、精神世界の話されちゃったらそれこそ話は平行線のままだから悪魔の証明状態なんだろうけど


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:12:57.61 ID:4ketpLLz0


>>46
なんてややこしい話だ
それじゃ『無』となる物の対象物が少しでも違うだけで話が全く成立しなくなるじゃないか




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:10:34.34 ID:XHLEQZQk0


現代の科学的見地から考えれば死んだ後の自我は無になるのが1番根拠のある答えだろ
人の全ての感覚、思考は脳によるもの何だからそれがなくなったら個人としての感覚は無になると言わざるを得ない

49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:11:41.63 ID:8SKUgbnK0


>>47
最近それに異を唱えた学者がいなかったっけ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:13:34.53 ID:T2FPyZMBI


>>49
kwsk


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:18:33.19 ID:8SKUgbnK0


>>51
>脳の中には、われわれが発見していない、意識を説明する何かがあるのかもしれません。
>あるいは、意識は脳とは別個の存在なのかもしれません。

http://wired.jp/2013/05/02/consciousness-after-deathall/

死んだら無になるしwwwwww
つってた学者が実際に臨死体験しちゃって180度意見変えちゃったかなんかそんなんだった
ググってたら遅くなった




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:14:22.73 ID:8fyxywDSP


死んだら記憶を消されて適当な時代に生まれ変わるんじゃ無いだろうか

原始時代かもしれんし、江戸時代かもしれんし

未来かもしれん

こう考えてる

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:21:12.96 ID:i+y73shDP


>>53
時間軸以外にも、パラレルワールド的な可能性もあると思ってる

地球じゃない別の文明が栄えた惑星とか


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:22:10.37 ID:8SKUgbnK0


>>59
輪廻転生があるにしても
それが地球上でしか起こらないと思うのはいささか早計だよな




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:18:38.38 ID:XHLEQZQk0


雷、地震、台風が単なる物理法則に従った自然災害と現代ではわかってる
わからないものに対して物語を作るのがにん
だいたい記憶が消された時点で個人としての意義は



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:24:45.92 ID:hhf5bhWD0


物理学的に無だろ
脳内の電気信号により意識や感情がある
それが途絶えたら?つまり永遠に電気を消されたランプ
希望的観測は夢があるけどリアルじゃない

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:33:02.28 ID:g3H07Lsh0


>>63
その場合の「無」は観測者の概念だろ。
「0」って意味解る?


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:36:25.23 ID:hhf5bhWD0


>>82
観測者から見て無で意識や思考、感情を科学的に持てない理由が証明出来る
それは無だろ
世界がどう流れ時間や空間の概念が変わっても意識を持てないという事実は変わらない


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:43:10.52 ID:g3H07Lsh0


>>87
だいたいそうじゃね?
「無」より、もっと凄い「無」なんてないだろ。
ひょっとしたら人間って、死ぬことにより進化するんだろうか。
バッカスみて。




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:25:11.30 ID:zpmH3O9H0


死んだら脳の中の何らかの部分が死ぬ寸前に残っていた記憶を焼き付けて保存して再生する
つまり精神だけ人生無限ループ

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:28:27.43 ID:hhf5bhWD0


>>64
再生する材料がない

おまえらのパソコンのHDD壊したり電気通わないようにしてデータ引き出せるか考えたらわかるだろ


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:37:08.56 ID:g3H07Lsh0


>>64
そりゃ、素晴らしい意見だ。
ということは、死ぬ寸前に萌えだと永遠に萌えなんだな。




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:26:13.33 ID:6UjxIJhm0


劇場版ファイナルファンタジーの敵って
はるか昔に爆散した惑星に住んでた連中の魂だったよな

そういう事が有っても良いような気はする



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:28:02.62 ID:i+y73shDP


同じ地球上としても、過去や未来じゃなく、IFもしもの別の時間軸へ行くかも知れない

本能寺の変で織田信長が死ななかった世界
WW2で日本が勝った世界
韓国併合しなかった世界

一個一個の事象に全て逆のパターンがあり、たまたま俺が生きてる世界では、こんな歴史になってるけど、同時進行で違う世界も存在するんじゃないかな?
とか考えたりする

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:30:09.52 ID:hhf5bhWD0


>>70
多世界解釈か
そういう説もあるけど根拠がない
よくADVのネタにはされてるけどね


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:34:52.87 ID:i+y73shDP


>>75
まぁ、妄想ってか空想ってかそんなレベルだからね
ただ、今いる世界しかない、他には存在しないって根拠も無いと思うんだ

あるかも知れないし、無いかも知れない
それで良いと思う




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:34:52.45 ID:sNzN6a1Yi


死後の世界があるなら死とは意味があるのか

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:35:37.95 ID:8SKUgbnK0


>>83
むしろ死後の世界がないと生の意味を見出せない
って考える人がいるから宗教が捗る




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:38:23.58 ID:8SKUgbnK0


机の上に本が置いてありました
それを取りました

この時本がなくなった場所は無なんだけど無じゃない
本を置く前の状態が無

どっちも無であることには変わりないんだけどこの違いが色即是空と空即是空の違いって
誰かが言ってた 本当かどうかは知らん



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 04:47:51.55 ID:hhf5bhWD0


所詮おれたちは消耗品
何のために種の保存をしてるのか理由もよくわからない
まあただ勝手に繁殖し増えるように出来てんだろうけどこの地球にも寿命はある

死とは生きる意味を考える動機



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:03:56.41 ID:g3H07Lsh0


なんていうか、心霊現象とか、お化けwの話ドヤ顔の奴ってさ、
「無」から逃げてる気がすんだよね。
人ってさ、やっぱ完全消滅って、怖いじゃん、

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:08:51.59 ID:NZpHFyha0


>>122
むしろ『怖い(恐怖であったり畏怖であったり)』って概念があるからこそ非科学はなくならないと思う
怖さが憧れにスイッチしたのがファンタジー世界だろうし
怖さが敵対にスイッチしたのがホラーやスプラッタだろうし


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:33:15.73 ID:GJK9+q560


>>122
でも「死んだら無、何もない」ということも証明できないから存在しないことになるよな
それこそ死んだら無だって言ってる奴らも
「地獄なんてあるわけない、死んだら無だ」って言って死後の世界の恐怖から逃げてるだけ、と言い換えることもできる




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:12:04.07 ID:zZO3GLAy0


俺はオカルトな話が大好物だがいろいろ調べていくうちに
どうしても荒が見えてきてしまう
それでもあって欲しいと思うからいろいろ調べて荒が見えての繰り返し

131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:14:30.17 ID:NZpHFyha0


>>130
そんなおまいさんのアラを探して悪いが
『粗』であって『荒』じゃないからな




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:15:38.08 ID:8SKUgbnK0


心霊現象というのを「科学で解明されていない不思議な現象」という解釈でいいのなら
いろいろあるんじゃないかな

今は科学が発達してあれだこれだと解明していってるけど
やっぱり未だ解明できないのって沢山ある

呼び名が違うだけで「何がどうしてこうなったかわからない」ものは心霊って呼ぶ人がいるかもしれんね
つか、昔はそうだったわけで

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:22:44.84 ID:g3H07Lsh0


>>132
ただそれを「死後のなんちゃら」というのは相当無理があるだろ。
証明出来ないものは存在しない。
実は理解してるくせに、逃げてるだけだろ。


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:33:14.52 ID:8SKUgbnK0


>>136
確かに今は証明できていないだけかもしれんが
そんな今だからこそ信じるに値するとも言えるんじゃないか
まだ解明できていない限りは相当無理な話と言い切ることができないわけで
もしかしたら科学が発達して魂の存在を見つけることができるかもしれん

余談ではあるが海外では「幽霊」と「未知」は一緒ごたに考えてる節があるらしく
UFOも幽霊と同じように考えてるらしい
未知なるものに対してそれを妖怪の類のせいにするも、科学的に究明していくも
幽霊の仕業にするも フリーダム




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:29:29.65 ID:IdX9DvdE0


死=肉体の機能停止。魂なるものが存在すると仮定しても、記憶や感覚や意識は肉体に宿っている訳だから何も感じない、過去も未来も無い、意識も無い状態になる。それは無。

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:31:25.14 ID:VvDMhMWUO


>>147
肉体に宿っているって根拠は?


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:33:33.15 ID:IdX9DvdE0


>>149
魂があると仮定して、そこに感覚や記憶があるなら肉体の損傷で感覚麻痺や記憶障害が生じるのはおかしな話だろ


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:34:56.92 ID:8SKUgbnK0


>>154
ソフトが正常でもハードが壊れたらアウトプットできんだろ
なんか俺ルー大柴みたい


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:41:06.41 ID:IdX9DvdE0


>>156
じゃその考え方でもいいけど、ソフトが壊れた状態が死なんだからハードだけの状態になったら無だろ?


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:54:23.87 ID:8SKUgbnK0


>>160
俺の勝手な考えでは
ソフトが出て行ってハードだけが残った状態を俺は脳死なんじゃないかなーとか思ってる

俺はものすごい都合の良い考えを持ってるから
ソフトは壊れないしソフトさえあればインスコできる状態のハードにまた入れると思ってる
魂というものがあるとするならそれは認識できるような物質じゃないから、壊れるなんてことがあるのかな?って


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:00:15.63 ID:IdX9DvdE0


>>176
それは一回ちゃんと脳死について勉強した方がいいわ


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:05:10.44 ID:6UjxIJhm0


>>176
こういう事書くとアレな奴が来たと思われそうだけど
認識は出来るよ
と言うか、認識できちゃったと言った方が良いか

いやね、おふくろの死に目に立ち会ったんだけど
体から黒い霧状のものが立ち上って文字道理霧散していく様を目撃したんだけど
その間、少しづつ計器類の数値が悪化してくの
それでも暫くは安定してたんだけど黒い霧状の物が殆ど出なくなったら
途端に様態が急変してそのままお陀仏
アレが何だったのか正直良くわからないけど、多分アレがいわゆる魂って奴なんだろうな~みたいな




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:31:31.47 ID:Z5XHytME0


つうか遺伝子、有機物で人間ができる不思議

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:38:16.23 ID:6UjxIJhm0


>>150
遺伝子って工業機械動かすシーケンスみたいなもんだからな
よくもまあこんなもんが自然発生したもんだと感心するわ

これを神の御業と言う連中も居れば宇宙人がどうたら言い出す奴も居るわけで
つか、神はともかく宇宙人が関与してんなら、その宇宙人はどうやって発生したのよ?
って言う疑問が浮かぶんだけど、そこまで言及する奴のまあ居ない事
笑えるよね




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 05:49:24.43 ID:bFjQhSTwP


転生って感覚は例えばキリスト教にはないらしいし、
仏教で修行してる人は、その無限の輪廻から逸脱するため、らしいし。
でも何億年って地球の歴史を考えると
たかが100年にも満たない時間の中で
喜んだり傷ついたりって、馬鹿らしいなとは思う。



185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:12:49.20 ID:g3H07Lsh0


ただ、死後の世界はちゃんとあるよ。
ちょっとした仮死状態で見てきた。
それは覚醒の状態で脳が感じた事かもしれんが、
俺の場合は光の中だったよ。
とても汚れのないなんというか、
100wの電球みたいな、ふわふわ浮いた光源だった。
気が付いて人間の体に戻るのが汚らわしいくて嫌だった。



196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:24:04.35 ID:kP7xBtQ30


死後自身と100%同じ構造で人体が構築された場合どうなるんだろう
確率も、無限に近い時間のなかでは0ではないし
寝てるときに時間を感じないのと同じで本人から観測できない以上時間の経過は感じないよね
記憶は保てなそうだけど

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:29:00.52 ID:8SKUgbnK0


>>196
死後自身と100%同じ構造で人体が構築された場合、
記憶は脳の海馬にあるとされてるから保ってんじゃね?
ただ、個人的にそれはもう経験で手に入れた記憶ではないから
「知っている」ってな状態になってそうだとは思う

今の俺らも過去の経験を「記憶」って呼んでるだけかもしれんが
世界五分前説の御登場やで




214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 06:55:11.73 ID:BCX/xTSC0


>>1みたいな事を言う奴が理解できない。
受精する前を覚えてるとでも言うの?
その状態に戻るだけだろうが。
要は「存在しない」んだよ。

何で自分という存在が永遠に続くと思うのか
その過剰な自身はどこから来るのか理解できない。



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:08:56.68 ID:VpVK+kzHO


あと二千年くらいしたら脳ミソのバックアップ取れるようになんじゃね?
個人の記憶と思考パターンをデータ管理
肉体が死んでもデータ呼び出せばいつでもそいつとお喋りできる

223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:10:54.45 ID:8SKUgbnK0


>>221
二千年も何も、もうすでに研究は始まってて2025年には可能になるって言われてるぞ


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:18:24.62 ID:VpVK+kzHO


>>223
素人目線だけど感情とか思考とかも完璧なもんができんのはまだまだ先なんじゃないの?
AIってやつ


230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:23:03.45 ID:8SKUgbnK0


>>227
よくわからんが
>具体的なスケジュールでは、2025年にロボットに人間の脳を転送することが可能に。
>2035年にはアバターによる脳が作成、人格が注入。
>2045年にはついに人類から死がなくなるということだ。つまり今から30年後には『死』という概念が消える。
だってさ
http://news.livedoor.com/article/detail/6835363/




241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:47:45.24 ID:VvDMhMWUO


人格ってそのまま引き継げるのか?
分子はそのまま組めても電子の状態までは組めないと思うんだが

242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:51:43.39 ID:Xm3Pm4ZB0


>>241
俺はその辺を学んでないから判らんけど
脳って電子の挙動レベルで判断が異なってくるんかね?


246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:56:26.97 ID:VvDMhMWUO


>>242
電気信号で感覚運動を伝えてるから変わるんじゃないかな
俺も学んで無いんで妄想ですまん
今さらだけど分子の正確な位置も定める方法なさそう


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:06:52.33 ID:Xm3Pm4ZB0


>>246
電気信号と電子って、関わりこそあるけどこの場合視点が違うで
例えば車のオイルを同種の別のオイルに変えても、クルマの挙動が変わるわけじゃないし

っていうか、これは「もし完全に俺と同種の分子配置をしたモノがあったとしたら、そいつは生きてんのか」って話になってくるな・・・


245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 07:55:53.34 ID:8SKUgbnK0


>>241
人間の動きというのが丸っとパターン化されているのならできるんじゃね
だからこそ成長となると難しいんじゃないかって思ってる

人間の動きのパターンの元となるのが記憶なのであれば
それを元に作り出すことが可能、みたいな

もっとも、俺は魂の存在肯定派だから魂が付与されてなけりゃ
ただのそっくりさんであると思うけど
スワンプマンみたいな話だな


スワンプマン
1987年にアメリカの哲学者ドナルド・デイヴィッドソンが考案した思考実験。
ある男がハイキングに出かける。道中、この男は不運にも沼のそばで、突然 雷に打たれて死んでしまう。その時、もうひとつ別の雷が、すぐそばの沼へと落ちた。なんという偶然か、この落雷は沼の汚泥と化学反応を引き起こし、死んだ男と全く同一、同質形状の生成物を生み出してしまう。
この落雷によって生まれた新しい存在のことを、スワンプマン(沼男)と言う。スワンプマンは原子レベルで、死ぬ直前の男と全く同一の構造を呈しており、見かけも全く同一である。もちろん脳の状態(落雷によって死んだ男の生前の脳の状態)も完全なるコピーであることから、記憶も知識も全く同一であるように見える。沼を後にしたスワンプマンは、死ぬ直前の男の姿でスタスタと街に帰っていく。そして死んだ男がかつて住んでいた部屋のドアを開け、死んだ男の家族に電話をし、死んだ男が読んでいた本の続きを読みふけりながら、眠りにつく。そして翌朝、死んだ男が通っていた職場へと出勤していく。
「私とは何か」



257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 08:23:45.56 ID:c7MaCJ660


「何も無い」があるのよ!



婚約者が喫煙者だったと知ったので婚約破棄しようか迷ってるwwwwwwwwww

日本が韓国に負けてる点が一つある…それは

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

15732:?2013年06月05日 12:43:54

イタコで丹波を呼び出せ!

15733:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 13:03:43

考える為に脳というシステムがある訳で必要ないのであれば、そもそも、システム自体存在しない。よって脳がなくなれば、思考も止まる。

15735:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 13:20:39

仮に前世があったとしても今の自分はそれを覚えてない、仮に来世があったとしても今の事は覚えてない、それを繰り返すだけ
人間だけが意識があると思ってもいけない
あと臨死体験で、光をみた、光の人をみた、トンネルを見たってのは生まれた瞬間の記憶

15736:名無しの日本人2013年06月05日 13:34:41

死の恐怖を減らし、善行を積むことを強制させた最高のペテン。それが宗教だ。

15737:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 13:44:41

輪廻転生はエコなのか。
使い捨てじゃないか魂は。

15741: 2013年06月05日 15:05:15

何でこんな難しい考え方しかできんのかね もっとシンプルに考えれるだろ

人間を機械に置き換えれば、
故障破損寿命(病気ケガ老衰)で電源(体の感覚を司る電気信号)が壊れ、ソフト(脳)も止まり、
電源が落ちた衝撃でデータ(意識 魂も道義)が飛んで、ただの箱になったハード(肉体)だけ残る、って事。

その時に飛んだデータ(魂)が、どこか別次元に行ったり(死後の世界)、普通では読みとれない形で電子の海を漂ってたり(幽霊)、
リサイクルされまっさらになって別の機械に入る(生まれ変わり)するかもしれないって言われても「何言ってんの?」としか思わんだろ?

15742:炎上する名無し2013年06月05日 15:58:59

生まれる前の記憶持ってる人って、前世を覚えてるって主張する人以外いないとおもうんだけど、それが無って状態じゃないかと思っている。
前世を覚えてる人ってのもやはり、じゃあ前世が生まれる前はどうだった?
と聞かれるとさらに前世の記憶を持ってる人は居ないと思うんだ。
生まれる前の状態に戻り、今度はそれが永遠に続くのが市だと個人的には
考えている。
それぞれ自分が考えている私語も面白いな。 わからないという
結論の人は幽霊行きとか。

15743:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 18:06:23

結果は死んでからのお楽しみ
お迎え来るまで楽しく生きようぜ

15744:オシラ7742013年06月05日 18:12:49

こういう話を唯物論で語るのはナンセンスだと思う。唯物論だとこれだという答えが出ないだろう。だって、死とは精神的なもの。死んでも人生は続くものだよ。そこで終わりとかってのは自分が肉体だけの存在だと思うからそう錯覚するんだよ。科学≠唯物論だぞ。

15749:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 18:50:58

なんで「臨死体験」=「死を経験した」なんてアホな考え持つかね?
今生きているのなら死んでない、臨死的な体験をしたところで死ではない
生きた人の死にそうになった時の体験が死と同列に語られる時点でファンタジーだよ…
そんな「死の間際の脳内麻薬大量放出体験」を死後の世界なんて語るなボケナス

15750:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 19:06:32

死が最後だとは限らない。無だとか生まれ変わるとかじゃなく、昆虫の変態のように次のステップへの単なる通過点かもしれないじゃない?って考えは駄目なのか?

15751:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年06月05日 19:26:04

だから宗教は、死者のためじゃなくて生者のためにあると、
どれだけ言えば分かるんだ、

15766:名無しさん@ニュース2ch2013年06月05日 23:00:40

時間というものが絶対的なものじゃないのに死んだ後を
語っても意味がないんだよね。
時間というのはそれを認識できないものには何の意味も
なく意識そのものが時間の経過の中での活動でしかない。
何億年も一秒も認識できないのであれば一緒。

15768:名無しさん@ニュース2ch2013年06月05日 23:08:05

>>15741
お前は引力の存在を知らず天動説を常識だと思ってた人間と一緒。
自分がすでにこの世界の重要な仕組みを知ってるという勘違いで、
地球が球だったら裏側の人間は落ちてしまうと主張した人々らと
同じレベルの思考しかしていない。

15771:名無し@まとめでぃあ2013年06月05日 23:49:57

死後の世界はあるかないか、魂はあるかないか、真面目な話、「現段階でははっきりと分からない、認識出来るほど科学のレベルが発達していない」というのが正解だと思う。


脳が人の行動を司るのは理解しているが、思考の違いや性格の違いまで現れるのは、脳が持つ仕組みだけでは全て説明しきれない。

脳がやっていることは、電流を流して記憶、情報を伝達、管理しているだけだし。


脳を使役する存在「何か」があるのかもしれないが、それを科学的に証明するには、もう少し時間がかかりそうだ。


15819:名無し@まとめでぃあ2013年06月07日 02:31:13

毎度この議論になると「無」の解釈が人によってバラバラで話が散らかっちゃうんだよな

何も触れず何も聞こえない真っ暗闇、って意味なのか
眠ってる間と同じで認識できない、って意味なのか
分からない知りようがない、って意味なのか

15821:名無し@まとめでぃあ2013年06月07日 05:39:19

人間は危機的状況になると脳が活性化して時間がゆっくり流れるように感じることがあるけど
もしかすると死ぬ瞬間は永遠に近い時間を味わうことになるのではないか
もし苦しんで死ぬことになるならば、これがまさに地獄なのではないか
高校生の頃考えてた

15853:名無し@まとめでぃあ2013年06月07日 19:15:48

同じ事考えた
別の時間軸に行っちゃうみたいな

16528:名無し@まとめでぃあ2013年06月15日 22:19:48

やべ、やっぱ同じ事考えてる人っているんだな
ブラックホールに吸い込まれた光が、光の速度のまま吸い込まれて
延々とブラックホールに辿りつけないような状態だと思う

16588:名無し@まとめでぃあ2013年06月17日 00:20:31

今が、無だ。

17528:名無し2013年06月30日 23:01:48

21世紀にもなって、魂とか笑わせんなやw

前世とか輪廻転生とかありませんからw

あの世を見てきた?はぁ?どう考えても夢だろw

死んだら身体の全ての機能が停止する ただそれだけ

17608:名無し@まとめでぃあ2013年07月01日 23:35:07

人間の思考なんて化学反応の塊でしかないのになぁ
塩酸に金属片放り込んだら魂が創造されるのかね

18895:名無しさん@ニュース2ch2013年07月15日 12:02:53

めんどくせーな死んだらなんもない これで分からんのか?細かいだけで意味のないことをグダグダと

19072:名無し@まとめでぃあ2013年07月17日 11:32:31

科学なんて発展途上でしかないのだから、無いと決め付けるのもどうかね。
輪廻があるかはわからないが、魂は存在すると思うが。

22995:名無し@まとめでぃあ2013年08月16日 15:36:56

俺も臨死体験とか夢見てるだけだと思う
死ぬことよりもその前に重たい病気とかになって医者に脅される方が怖い

26458:名無し@まとめでぃあ2013年09月05日 23:26:39

*17608
溶けてゆく金属に魂があると考えていけない理由はないな
一寸の虫にも五分の魂
1Åの原子にも五分の魂

死後に体の一部だった原子の一つとして暮らすのだと想像してみると、なかなか楽しい

72793:名無し@まとめでぃあ2014年04月17日 22:50:59

永遠の無になりたい。
絶対、死後の世界なんてあってほしくない。

141719:名無し@まとめでぃあ2015年02月22日 02:47:02

脳が止まれば、人格は消滅する。
その人はただ無くなる。
その事実を受け入れるのはあまりに辛すぎるから、宗教があるんだろうなと
母が死んで思った。
信じれば楽なんだろうな。

180987:名無し@まとめでぃあ2016年01月23日 02:33:57

死んだら無になる説が宗教臭いって意味わかんねえんだけど
死後の世界が存在する説の方が宗教臭いだろ普通に考えて
死後の世界なんてあるわけないから
人間は特別な存在だとでも思ってんのか?
命を持ってる生き物の価値は全部同じ
その辺の猫とか蟻と同じ価値だよ人間は
まあ、そもそも価値って何の価値だよって話なんだけど

186001:名無し@まとめでぃあ2016年04月01日 18:07:20

そもそも自我や意識を創造しているのは「脳の働き」(=脳が発する電気信号)以外の何物でもないわけで。
脳があるから自我や意識があるわけで。

ゆえに、脳がその活動を停止したら「オレ」はもう存在しなくなるわけで。
死んだらもうその瞬間以降には自我はないです。絶対的に不存在です。
自我も意識もない状態、それを一般に「無である」と評価しているならば、その評価は正しいといえる。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244985件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ