​​

「軍隊持つから侵略される!軍隊反対!」←それっておかしくね?

「軍隊持つから侵略される!軍隊反対!」←それっておかしくね?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:07:03.66 ID:d8p/+UcX0
軍隊持ってない方が侵略される危険性が高いんじゃないの? いやどこの事だかは言わないけどね?
「軍隊持つから侵略される!軍隊反対!」←それっておかしくね?
引用元:「軍隊持つから侵略される!軍隊反対!」←それっておかしくね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371539223/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:07:03.66 ID:d8p/+UcX0


軍隊持ってない方が侵略される危険性が高いんじゃないの?
いやどこの事だかは言わないけどね?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:07:28.92 ID:RE73gtds0


馬鹿だからさ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:10:12.77 ID:8IhggN0F0


無かったら来ないの?泥棒がいる世界で家の鍵を開けておくの?と聞いたら
憲法で軍隊を持つことを認められていないキリッと言われた



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:11:32.81 ID:6fim5rhr0


持ってようが持ってまいが攻めてくるやつはくるだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:12:20.69 ID:ASHl+Bbx0


軍隊と言うのは過剰でも過少でも戦争になりやすい
まあ適正規模がどれくらいなのかという基準が難しいというのもあるが



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:12:41.15 ID:j0comdWe0


オランダ「一理ある」
ベルギー「中立なら攻めこまれへんで」

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:16:07.77 ID:ASHl+Bbx0


>>10
最有力仮想敵国に国運賭けた要塞を作らせる国は黙ってろ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:16:30.85 ID:uQBnYEuc0


もう自衛隊が有るから軍隊はいらない



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:18:41.57 ID:CvAG4ZrM0


憲法解釈次第でいかような運用もできる自衛隊のほうが軍隊よりも危険だと思うんだけど
はっきり憲法で規定したほうがいいだろこれ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:19:34.04 ID:t+mhkUI70


抑止効果は必要だよな

人でも「こいつにちょっかい出したらただじゃあ済まないな」
自分にも被害でて割に合わないと思わせるのが必要じゃん

9条()真理教はマジ頭わいてるわ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:22:36.73 ID:Q4QKxFKYO


>>19
根本的に自分のこと棚に上げて外国の難病救済とかやっちゃうんだろう。
社会の中で自立心を獲得できない、依存病みたいなものだよ。




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:20:17.67 ID:uQBnYEuc0


専守防衛と自衛隊でいいよ

守りを壊すのに攻めに3倍必要だならな
専守防衛は素晴らしい



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:20:55.71 ID:kfcre90d0


いや平和憲法のある国に戦争吹っ掛ける国はないって言ってるそばから領土侵略されてるから

左翼は頭おかしい



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:21:16.07 ID:OFv1hIqn0


じゃあ軍隊持ってて戦争して国内ボロボロになってみんな死んだりして
それで何もかも失った状態で他所の国と一緒になるのと

軍隊がないから戦闘がおこらずに、
みんな怪我もしないで無傷のまま外国の政権に変わるのと
どっちがマシ?

軍隊ないほうがよくない?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:23:24.80 ID:CvAG4ZrM0


>>22
その対比はおかしい
そもそも前提条件からして起こる可能性が違う


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:27:57.05 ID:nICNUA6nP


>>22
お前のレスの中での
「軍隊があれば絶対こうなる」
「軍隊が無ければ絶対こうなる」
という根拠に乏しいから比較する事が出来ないよ


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:30:34.12 ID:Q4QKxFKYO


>>22
自分一国なら良いけど中国vs日本の場合、日本が降参したら太平洋の防衛ラインが変わって
通商路を維持するため周辺国がドロ沼の戦いに突入するよ。
日本vsアメリカは戦前から通商路が開かれていて誰が圧力を掛けていたわけではないから
(アメリカ側が輸出規制はしたが開戦まで商路は維持された)
戦争後も元の鞘に戻ったに過ぎなかった。




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:24:58.35 ID:uQBnYEuc0


憲法9条のおかけで日本国内で戦争で死なずにすんだ60年以上を誇りに思うよ

憲法9条を作ったのは日本人で宣言したのはGHQな当時は従うからなw

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:27:19.61 ID:CvAG4ZrM0


>>28
いままで戦争に日本が巻き込まれなかったのは冷戦構造とその名残のおかげだろ


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:31:29.42 ID:uQBnYEuc0


>>30
だからって軍隊にしなら除けに他国を刺激して関係が悪くなるだけだから自衛隊の専守防衛こそが最強だw

戦争よりも経済と外交が平和である

公共工事で老朽化したトンネルや橋を直したほうが全体の利益に繋がる


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:34:35.00 ID:p9AIVLhI0


>>36
戦争は外交の手段だろ?
防衛戦争を否定したら論外だし、海洋国の防衛線は敵国の港の裏側であるべき


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:36:41.44 ID:uQBnYEuc0


>>39
はぁ?戦争を外交の手段に使うとかアホだよ経済活動と外交がセットな


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:40:00.55 ID:p9AIVLhI0


>>43
外交の手段に使うじゃなくて外交の一部だろ?
あとそれは最悪の手段として理解されてるが、他国もそう考えてくれるとは限らない件。
実際に尖閣や竹島は実力行使の脅威にさらされてるしな。北とかは戦略兵器による恫喝を行うし。




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:39:42.06 ID:uhfjK3OQ0


日本「永世中立国なのにどうして軍隊があるんですか?」
スイス「中立だから軍隊があるんですけど」
日「武力使うんですか?」
ス「いやむしろ使わないんですか?」
日「えだって中立なんですよね」
ス「中立ですよ」
日「軍隊はなにをするんですか?」
ス「何ってなに?」
日「いや戦争しないですよね?」
ス「するときはしますよ」
日「でも自分から戦争に参加とかしないですよね?」
ス「最近はね」
日「最近って?」
ス「いや傭兵とかする人,昔は多かったから」
日「中立なんですよね?」
ス「中立ですが」
日「傭兵とか行っても中立なんですか?」
ス「傭兵が行ったら中立じゃないんですか?」
日「中立ですよね?」
ス「中立ですよ」
日「じゃあなんで戦うんですか?」
ス「そりゃまあ中立を守るためとか」
日「中立を守るのに戦うんですか?」
ス「戦わずに守れるんですか?」
日「平和主義なんですよね?」
ス「平和主義ですよ」
日(よくわからん人だなあ・・・)
ス(よくわからん人だなあ・・・)

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:55:29.18 ID:Alq1y7OC0


>>51
ちょっと待って
スイスが平和主義だなんて初めて聞いたんだけど
あの国は永世中立なだけだろ?


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:57:21.72 ID:uQBnYEuc0


>>91
スイスは平和主義の仮面被った戦争屋さん
だぞあの国は永世中立をいい事に核保有した風見鶏だからな




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:40:50.02 ID:uFQeHQoa0


そのまま自衛隊であり続けることのメリット・デメリットと
自衛隊を軍にすることのメリット・デメリットって何だろう

誰か教えて下さい

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:45:05.60 ID:Q4QKxFKYO


>>53
名前だけなら何も起きないが、中身も変えて良いような空気を作って国民の批判を交わしながら何かやるかもね




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:46:14.55 ID:VMnfFj7i0


現在の憲法解釈は、時代や国際情勢によって当時は、朝鮮戦争やヴェトナム戦争に日本人が直接巻き込まれずに済ませることが出来た等、恐らくそれなりにメリットがあった
でも現在では矢張り解釈的にも現実の世界情勢に対応するためにも相当無理があるように感じられる

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:52:44.75 ID:Q4QKxFKYO


>>67
朝鮮に残留した日本人だって居たし、日本の艦船は朝鮮戦争でも沈んだんだよ
日本が戦争にノータッチで済んだというのが根本的に間違い


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:55:48.32 ID:VMnfFj7i0


>>86
直接戦争に参加ということになれば、
日本の兵隊が直接戦争に行ったり、日本にある米軍基地は爆撃の対象になり
再び本土空襲されるので
その二つは全然違います


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:02:28.96 ID:Q4QKxFKYO


>>94
朝鮮戦争では北朝鮮に充分な戦力があったら、アメリカの飛行機や船がたくさん泊まって整備されていた日本は
爆撃対象になってもおかしく無かったよ。


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:07:02.74 ID:VMnfFj7i0


>>113
はい
ですから米側の、義勇軍を出している中国本土は攻撃対象外とするという政治判断や
中国も日本本土の米軍基地は攻撃しないという政治判断
日本は平和憲法なので戦争をしない
アメリカも直接は戦争に参加させない事にした
これらの判断の積み重ねは日本にとって良い事だったと思います




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:54:24.22 ID:VMnfFj7i0


軍隊という事になれば自衛隊のすぐ横にいる仲間の米軍が攻撃されてるけど日本は反撃できないよ><という頭の悪い状態は解消できるかもしれない
だけど将来アメリカが、おう日本軍戦争行くぞ、お前つきあえ来いやおう、となる可能性はある
すぐにってことはないだろうけど10年後20年後はわからん



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 16:59:36.50 ID:DESLO5CtO


「軍隊持つと戦争になる」というのは、軍隊持つと攻められるといってるわけではないの
軍隊持つと攻めるという意味。つまり日本が戦争起こすことを危惧してんだわ。実際前科あるだろ?
日本人は馬鹿であることをWW2で学習したんだよ。ネトウヨは案の定馬鹿だから学習できてない。また同じ道を辿ろうとしちゃう。馬鹿だから

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:05:07.34 ID:fY5uYcg1O


>>102
今の先進国は全部前科持ちだろうよ
他の国が軍事力放棄に解決を求めない以上日本が従う理由もない




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:01:02.95 ID:Q/RY/RVl0


9条が素晴らしかったら他の国も真似るはずなんだけどな



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:01:53.70 ID:uviaJFfF0


法律を順守しているからと言って、犯罪の被害者にならないかと言えば当然そんなことはない
武力を放棄したからと言って、武力の被害者にならない訳でもない



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:17:35.68 ID:pgdf8IbD0


泥棒を能動的に捕まえるのは警察の仕事なのでやらなくていい  ぼくたちが勝手に他人を取り押さえるのは暴力

警察がいるから鍵かけなくていいわけじゃない

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:46:21.90 ID:Q4QKxFKYO


>>138
現行犯に対しては一般も逮捕する権利がある(私人逮捕)
泥棒はもちろん自動車のタイヤに穴開けたりするイタラズラなど捕まえて警察に突き出して良い




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:20:01.52 ID:s60tJILdi


無知が横からすまないが防衛の為の軍も作らんよってことにしたんじゃなかったの?

145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:20:52.81 ID:uQBnYEuc0


>>142
侵略の為の軍は作らんよってことにしたんだよ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:22:31.27 ID:DkHxR3pD0


>>142
さすがに防衛は出来なきゃマズイだろ…
ってことでアメリカが警察予備隊つくったのが原因なんじゃないっけ

つまり全部アメリカのせい
この世界で起きてる問題は大体アメリカのせい


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:29:35.99 ID:p9AIVLhI0


>>142
日本のことなら一度もそんなことは無いよ。
九条一項の「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
ってのは「戦争の違法化」の流れを受けて、「あらゆる戦争は基本的に全て違法、ただし防衛戦争は合法である」ってこと。
これは他国も採用してるし二次大戦前のころからあった。


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:30:54.65 ID:Alq1y7OC0


>>158
一度もと言ったら嘘だろ
吉田茂は自衛戦争も放棄するって52年に言ってる
すぐに違うこと言い出すけど


163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:33:28.46 ID:Alq1y7OC0


>>159
ごめん、52年なわけねー。46年だ


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:37:19.72 ID:p9AIVLhI0


>>159
それは二項を根拠にだろ?
あれは本来は大事なことだから二回言いました的な意味合いだったけど、アメリカの朝鮮戦争への要請を断るために自国外に出せる戦力は無い、
つまり集団的自衛権の行使が出来ないと言っただけで、個別的自衛戦争のための戦力が無いとは言っていない。


176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:48:05.61 ID:Alq1y7OC0


>>164
52年っていうのは間違いだ
確かにその時点で吉田内閣の解釈は自衛権はあるということだった

46年には自衛戦争も放棄する、正確に言えば
自衛権の発動としての戦争も放棄すると吉田は言っている
だから「一度も」というのは嘘だ

もっとも厳密すぎる解釈をすればこの答弁は46年の6月になされたものであるから
当時はまだ大日本帝国であるし、確かに日本国としては一度も自衛権を放棄していないかもしれない




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:33:22.48 ID:x4mRc2D10


こういうのをマジで思ってるやつって歴史とか学んだことなさそうだよな

朝鮮は軍隊があったから、秀吉は攻め込んだの?
フランス(ロシアでもイギリスでもセルビアでも良い)は軍隊持ってたから、ドイツに攻め込まれたの?

逆に、どっちも軍隊を持ってなかったら秀吉の朝鮮出兵も無く、2度の大戦は起こらなかったのか

↑考えれば、一発でそうじゃないって分かりそうなんだが



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:41:54.42 ID:8SVBPH0H0


朝鮮戦争時にアメリカからされた再軍備の要求を突っぱねたのはほんと捨て身技だよな
アメリカがどれほど苦労して日本を勢力下に収めたかは日本の政治家が一番よく知ってた
だから日本が防衛費をほとんど割かずほぼ丸腰で全て経済復興にぶっこんでても
アメリカはそれをアメリカの利益のために全力で守らざるを得ないと言う弱みを分かってた

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:58:16.15 ID:Q4QKxFKYO


>>168
アメリカは復興金融の停止と1ドル=360円固定為替の超絶ドル高(輸入高)を施行させたんだから
どっちもどっちだよ。戦前は1ドル=3円くらい、終戦後も1ドル=15円ほどのレートに止まっていた。
加えて復興金融停止により倒産が多発。失業者が一年で52万人も増えた。




170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:44:22.89 ID:8SVBPH0H0


話し合いで解決しろって言われてもやり返される心配が無いなら
どんどん既成事実作って乗っ取った方が確実なんだし話し合うメリットが無いじゃんな
反撃されて損する可能性がある時だけ話し合いが始まるんだよ



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:49:01.23 ID:DkHxR3pD0


核兵器を無効化する兵器が開発されれば世界変わりそう
ミサイル防衛とかはなんか違う

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:52:12.07 ID:Alq1y7OC0


>>178
うん、鋭い視点だと思う。理想はバリアーだよなあ
昔は戦艦がいまの核兵器のポジションだったわけだけど
当然ながら世界が変わって今となっては旧時代の遺物なわけだしな




188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 17:55:31.44 ID:v+axnU+A0


中韓なんかどうでもいいわアメリカが軍隊持たせたがってるから嫌
集団的自衛権なんてアメリカの片棒ガッツリ担がされるためのものでしかない
自衛隊ってダブスタ使ってアメリカの要請のらりくらりとかわせる最高の状態だと思うけどな



198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 18:07:34.20 ID:v+axnU+A0


アメリカがケツ持ちしてくれる限り自衛隊が最高の状態、面倒事が増えるだけ
韓国はアメリカの植民地だから小競り合い以上のことはできないし中国が本気になるのはアメリカも嫌がる
現状アメリカは日本を切れないから国益第一でこのままでいい自分の国は自分で守るとかいう理由で軍隊を持とうする方がお花畑

204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 18:11:50.34 ID:8SVBPH0H0


>>198
どこまでアメリカを信用しきってるんだよお前w
いずれ必ず衰退するし衰退したら必ず去ってくんだぞ?
対して中国は永遠に隣に居るしもし共産党が倒れても
日本列島の南を自由に航行したいのも変わらない
香港返還ですら清、中華民国、中共と3政権99年待ったのに
太平洋全体の利権を100年や200年で諦めるわけないだろ


208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 18:15:40.29 ID:v+axnU+A0


>>204
現状って言ってるだろ状況が変わればその時だ
自衛隊があるから全く備えがないわけではないし
面倒事はなるべく先に伸ばしたい


210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 18:18:18.09 ID:8SVBPH0H0


>>208
今日アメリカ軍が居なくなりました!はい、今すぐ第7艦隊や核武装でアメリカと
同レベルの力をもって自分を守りましょう~

出来るか馬鹿w


218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 18:26:15.50 ID:v+axnU+A0


>>211
だいいち現状がそうだ
アメリカは日本が使い勝手のいい程度の力を持つのは歓迎するが強すぎる力を持つのも嫌がる
別に軍隊を持ったからといってアメリカを無視出来る訳じゃない
結局アメリカが力を持ってる限りはアメリカのための軍拡にとどまる、たてまえはどうあれ実情がアメリカのための軍拡でないと北朝鮮みたいな扱いを受けるようになるだけ




250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 19:06:57.53 ID:QTdXOlizO


流石に核兵器はイヤだが、真面目さ以外何の取り柄もないから国を守る為に働くっていうのも人生の選択肢としてアリな気がする
現状の日本見てるとアメリカに見捨てられでもしないと他国侵略とかしなさそうだしな

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 19:17:24.93 ID:8SVBPH0H0


>>250
そもそも日本が侵略者であるっていう発想は戦後プロパガンダで作られたもんで
当時の感覚じゃ侵略してくる欧米に抵抗してる意識しか無かったんじゃね?
アヘン戦争で中国が落とされるまではノホホンとしたもんだったしな




264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 19:25:30.83 ID:6bOCtgTE0


核発射して狙ったとこにドーンとか不可能じゃないの?
抑止力よりも迎撃システムつくったほうがコスパ良さそう
あとなんで日本は島国なのに高級な戦車もってるの?

269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 19:33:00.32 ID:jGifXAvCP


>>264
日本の今の技術じゃ無理だけど、開発が出来ないわけではないよ
予算さえ確保できたら10年もあればかなり有効な核打撃力が確保できるんじゃないかな

戦車を持ってれば敵の兵站の負担に云々
あと、戦車は言うほど高級でもない


271:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 19:36:03.48 ID:p9AIVLhI0


>>264
日本は本土戦闘をせざるを得ない防衛システムだから。
100%の揚陸阻止は不可能だし、事前に潜伏してるゲリラが有事の際に行動起こすだろうし。

それに強力な戦車を持っているってことは、それに対抗するために相手も強力な戦車を準備しないと戦争しても負ける。
その開発や輸送手段が出来上がらない間は日本は平和でいることができる。




297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:10:04.36 ID:gXbJTSfc0


軍隊持ってない国家って日本以外にどこかある?

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:10:45.10 ID:7rxF/0Vm0


>>297
国家と呼べるか微妙だがバチカンは軍隊持ってないな


309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:18:19.74 ID:OtG9yMqL0


>>299 スイス人の傭兵がいるけどな。


300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 20:12:25.54 ID:jGifXAvCP


>>297
コスタリカ、ただし半分軍隊みたいな武装警察を持ってるし、米軍のバックアップがあってこそだが
あとは、立地的に持たせてもらえないパナマとか

まあ、特殊な事例ばかりなのは確か




婚約者が喫煙者だったと知ったので婚約破棄しようか迷ってるwwwwwwwwww

日本が韓国に負けてる点が一つある…それは

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

16866:名無し2013年06月19日 18:56:54

9条主義者の本音は軍隊なんかに金使わないで俺に金くれだろ
その本音を言うわけにいかないからひたすら屁理屈をこねているだけだ
人権派や平和主義者はだいたいがこんなやつばかりで、砂糖にたかるアリみたいなもの
有意義な議論にはなりっこない

16867:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 18:59:24

9条と安保条約があっても自衛隊が無い時期に韓国は竹島侵略した
今の日本が平和なのは自衛隊があるおかげで9条と米軍は役に立たない事は竹島侵略で既に証明されている

16868:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 19:03:29

「武器を持っていない相手に容赦なく攻撃してくる国なんてない」という前提が間違っている
チベットは無力だが、事実侵略もされ、大量の市民が虐殺されている。

16869:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 19:15:21

中立≠どことでも仲良くなる
中立=どことも距離を取る

16870:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 19:16:37

九条の会の理想郷コスタリカは、なぁ…(笑)。

【助けて無防備マン!】軍隊を持たぬ国コスタリカ、案の定隣国ニカラグアに領土を奪われたでござるの巻
ttp://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1825.html
1 やなな(愛知県) sage 2010/11/04(木) 23:13:19.28 ID:5ZFY3UMrP PLT(12000) □
コスタリカとニカラグアが領土論争、OASに調停要請 CNN.co.jp 11月4日(木)16時3分配信

(CNN) 中米のコスタリカ政府は3日、隣国ニカラグアの軍部隊が自国領土に侵入したとして共に加盟する米州機構(OAS)の常設理事会に緊急会合の開催を要請、問題の調停に当たるよう求めた。

両国はカリブ海側にあるサンホセ川沿いの一部地区をめぐって領有権を争っている。
コスタリカ政府によると、ニカラグア軍はこの係争地区のコスタリカ領内で野営し、
ニカラグアが同川で行うしゅんせつ事業で出る泥土などをコスタリカ側に投棄しているという。また、係争地区に掲げてあったコスタリカ国旗を降ろし、ニカラグア国旗を掲揚した。

コスタリカのレネ・カストロ外相はニカラグア外相に書簡を送付し、ニカラグアの今回の行動はコスタリカの領土、主権の容認出来ない侵害であると批判、ニカラグア側に弁護の余地はないと抗議した。OASは休会し、コスタリカの要請を協議している。

ニカラグアのデニス・モンカダ駐OAS大使はコスタリカ政府の主張を全面否定し、ニカラグアによるしゅんせつはコスタリカ領土に影響を及ぼしていないとし、同国が両国間に伝統的に存在していた外交の均衡状態を破ったと非難した。

カストロ外相は緊急会合開催を要請するに当たり、係争地区はコスタリカ領としているニカラグア作成の地図も提出。
泥土の不法投棄やコスタリカ国家の取り外しの現場写真も示したという。
一方、ニカラグアはサンホセ川周辺の地区を同国の領土と認めた国連の見解を指摘、ニカラグアはコスタリカに同川の自由航行は認めているとも主張した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000009-cnn-int

7 あいピー(東京都) sage 2010/11/04(木) 23:15:38.06 ID:LHdBVJHFP □
まあそうなるわな

16871:名無しさん@Pmagazine2013年06月19日 19:18:46

軍隊を持ってない弱い国になら勝てると思うから攻撃してくるんだよ。
勝算がないのに戦争なんてふっかけないだろ・・・。
だから今日本は隣国から侵略されまくってる。
軍隊を持つ事は争わずして守るという一番良い方法。

16872:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 19:23:22


  日本には軍隊居るんだが 米軍という最強の軍隊が だから侵略国家中国は攻めあぐねてる
 

16876:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 19:49:15

今までで「軍隊を持ってるから」っていう理由で侵略受けた国なんかあったっけ

16878:貯金いらないよねって言ってるようなもん。2013年06月19日 20:06:35

とりあえず軍隊がいらないって脳内花畑は論外として、自衛隊でいいってやつは「宣戦布告」って映画を観ることをおすすめする。
映画だから多少の脚色はあるが、現在の自衛隊の不自由さがよく出てる。

16883:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 20:40:23

消防署があるから火事が起きるとか言ってるようなもんだ

あと中立国の意味をジュネーブ条約の条文で確認してみろ
非武装や生半可な武装で実行できてたまるかw

そして反撃手段持たずに樺太、満州その他から引き揚げようとした「非武装の民間人」がどんな目に遭ったかと、日本周辺国の連中の行動原理考えろ

あとは具体的な能力をどこまで確保するか、そのための方策をどうするかってレベルで法制度や他国との関係、予算規模や戦略方針の話になるんであって、それ以前の段階も理解できん奴が各論に口出しする資格ねえっつの

16884:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 20:40:56

そもそも「米軍や自衛隊があるから戦争になる」って意見自体が戦後日本が一度も戦争してない時事と矛盾してる件

16886: 2013年06月19日 20:53:00

警察がいるから、犯罪が起こるっていってるのと同じだな
軍隊をなくす前に、まず警察をなくしてみたらいいよ

16887:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 20:58:42

ま、左翼がまともな理論展開ができるようになるまで
右翼化(普通か)は止まらないだろうな。

16889:名無しi32013年06月19日 21:26:36

朝中韓が日本を狙ってるよ!

16890:名無しi32013年06月19日 21:28:56

朝中韓が日本を狙ってるよ!
防衛はしとくべき

16892:名無し@まとめでぃあ2013年06月19日 21:37:17

そもそも極東の一島国でしかない日本が、軍隊を持てるようになったからって何ができるの?
中途半端な軍事力を持つぐらいなら、現状通りアメリカに頼れば十分だろ。アメリカ以外に同盟を模索するのは当然として、それは外交の問題。

16897:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年06月19日 22:43:26

自衛隊は軍隊ですよ。自衛隊の装備や規模を見れば誰でも軍隊としか思わない。そして、日本人が今考えているのは自衛隊の呼称を「軍」に変えた方が現実に即しているということだ。まあ、「軍」になれば軍法会議みたいな特別裁判所の構築も付随的なんだろうけれど。自衛隊が「軍」になっても専守防衛は変わらない。「軍」になったらいきなり日本が軍国主義化して他国に侵略するなどあり得ない。特に韓国なんか論外だろう。韓国みたいな無価値なエンガチョなど侵略する意味が無い、韓国人に土下座して「侵略してくれ」と頼まれても絶対に御免こうむる。

16902:名無しさん@ニュース2ch2013年06月19日 23:47:20

【軍隊を持つから侵略されると言ってる人に提案】
・家に鍵を掛けないで下さい。鍵を掛けると泥棒がドアを開けたくなってしまいますので。
・保険には一切入らないで下さい。保険に入ると保険を使わなければいけないような事件事故が起きてしまう可能性が高いです。
・警察を廃止する運動でもして下さい。警察がある事で犯罪者が生まれてしまいますからね。
・道路の制限時速を無くしましょう。制限時速が無くなればスピード違反をする車もなくなりますよ。

16903:名無し@まとめでぃあ2013年06月20日 00:29:42

家の鍵云々に例えてる奴は正論だけど的を射ていない。
「軍隊持つから侵略される」「軍隊反対!」と言ってる奴等だって別に馬鹿じゃないんだから
自分達が言ってることの内容が整合性が取れていない支離滅裂なことだってことは分かってるんだよ。
だから奴等は、正論で突っ込まれたりするような場には絶対に出てこない。
奴等の仕事は、この支離滅裂なことをいかに正しいことかのように言い続けるか。
目的としては、日本人の中でも平和ボケの頭の悪い層を取り込み、日本が力を持たないようにすること。
まあ日本が力を持つと困る、とある周辺国の工作員みたいなもんだな。
左翼であれば正論で説き伏せることも可能かもしれんが、そういう問題じゃないんだ。
この場のコメントで正論を述べたところでなにも変わらない。

16968:名無し@まとめでぃあ2013年06月21日 10:23:09

昨今の緊張状態の中で「軍隊なんて要らないよね?」なんて言ったら怪しまれるだけだね

17053:炎上する名無し2013年06月23日 02:27:40

どれだけ持ってたらどれだけ侵略されないかという定量化はできていない(定量化できるなら保険が作れるが大抵の保険では戦争による被害は適用外)だからいくらでも軍拡できるし逆に軍縮もできる
今すでに自衛隊は事実上軍隊であり論議は軍拡すべきか軍縮すべきか以外あり得ない
軍拡のメリットは抑止力の強化でデメリットは他国からの警戒
軍縮のメリットは友好のアピールでデメリットは国民の不安
そして諜報や外交をどうするかという論議なしに軍拡軍縮を語るのは不毛

17094:名無し2013年06月23日 23:55:07

戦後日本っていうか、安保ぐらいから左翼陣営の方々が上の主流になったし、何らかの形で軍隊にアレルギーを起こす日本人は多いと思う。

で、この国で軍隊が正当化する主張が支持を得られ、平和的に軍隊を創設するためには、左翼を圧倒する論理的な主張と、舌力とリーダーが必要なんだと皆考えているのだろうけど、どうも思うに両陣営で中傷合戦をしあって舌力は汚れているし、高次元な議論ができていないし、我ら陣営もリーダーを受け入れる準備ができていないし、りーだーは色々だし、あるし…。
まあ、そんなのが揃って軍隊が平和的に軍隊が出来たとしても、その時には日は暮れているんだろうけど……

 百聞は一見に如かずとはいうけど、今の中国様の挑発よりももっと強力なそれこそ、国運を賭するほどの出来事が俺を含めて実体験しなければならんのかな……
 
 その前に大きく変わってくれ!日本!!

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ