​​

日本の鬼って世界の妖怪のランクの中でどの辺りなの?

日本の鬼って世界の妖怪のランクの中でどの辺りなの?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 09:54:58.58 ID:DHqlExHm0
意外にかませ臭が強いイメージなんだけど
日本の鬼って世界の妖怪のランクの中でどの辺りなの?
引用元:日本の鬼って世界の妖怪のランクの中でどの辺りなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371689698/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 09:54:58.58 ID:DHqlExHm0


意外にかませ臭が強いイメージなんだけど



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 09:57:10.98 ID:ZBLz6K+j0


鬼といってもピンキリなんじゃねーの
餓鬼も牛鬼も鬼だろ

餓鬼

生前において強欲で嫉妬深く、物惜しく、常に貪りの心や行為をした人が死んで生まれ変わる世界を餓鬼道といい。餓鬼道に落ちた亡者を餓鬼と呼んでいたが、飢えや行き倒れで死亡した人間の死霊、怨念を指す民間信仰上の言葉として用いられることが多くなった。

牛鬼

西日本に伝わる妖怪。
非常に残忍・獰猛な性格で、毒を吐き、人を食い殺すことを好む。伝承では、頭が牛で首から下は鬼の胴体を持つ。または、その逆に頭が鬼で、胴体は牛の場合もある。さらに別の伝承では、牛の首で蜘蛛の胴体を持っていたともされる。



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 09:59:30.24 ID:CU9mragtO


西洋のバンパイアだって日本では鬼だし悪さするモンはみんな鬼なんじゃないか



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 09:59:36.35 ID:VOFs2P0T0


人型の化け物は全部鬼

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:07:22.67 ID:F3fHIEC00


>>5
なら俺も鬼だな


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:15:31.66 ID:RthPwNR+0


>>23
お前は魔法使いだろ!




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:01:48.74 ID:VDPGvAcA0


鬼太郎だと西洋妖怪強かったような



9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/20(木) 10:01:53.40 ID:EpybWWre0


シャーマンキングだと割と強くなかったっけ?



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:02:04.01 ID:EHZPhkq60


ぬーべーで鬼は相当格上って言ってたぜ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:05:48.97 ID:PttVkDMY0


鬼って言ってもピンキリあるけど大体酒があれば勝てる



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:06:38.72 ID:PdzcMS05O


酒呑童子レベルの鬼なら結構上位に食い込めるはず

酒呑童子

丹波国の大江山、または京都と丹波国の国境の大枝(老の坂)に住んでいたとされる鬼の頭領。
あまりにも悪行を働くので帝の命により摂津源氏の源頼光と嵯峨源氏の渡辺綱を筆頭とする頼光四天王により討伐隊が結成され、姫君の血の酒や人肉をともに食べ安心させた上、酒盛りの最中に頼光が神より兜とともにもらった「神便鬼毒酒」という酒を酒呑童子に飲ませて体が動かなくしたうえで寝首を掻き成敗した。しかし首を切られた後でも頼光の兜に噛み付いていたといわれている。




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:06:52.96 ID:DHekxgRX0


固体名の付いてる鬼は強い



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:07:02.14 ID:OVN9x3gv0


天使や堕天使とかどんな感じなの?
ぬーべーの麒麟と鬼だとどうなったんだろう

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:09:46.41 ID:Mp1TqLrvO


>>22 麒麟は神と同レベルの強さ持ちだから比べられないだろ


麒麟

中国神話の伝説上の動物。鳥類の長である鳳凰と並んで、獣類の長とされる。
普段の性質は非常に穏やかで優しく、足元の虫や植物を踏むことさえ恐れるほど殺生を嫌う。
神聖な幻の動物と考えられており、1000年を生き、その鳴声は音階に一致し、歩いた跡は正確な円になり、曲がる時は直角に曲がるという。また、動物を捕らえるための罠にかけることはできない。麒麟を傷つけたり、死骸に出くわしたりするのは、不吉なこととされる。
また、『礼記』によれば、王が仁のある政治を行うときに現れる神聖な生き物(=瑞獣)であるとされ、鳳凰、霊亀、応龍と共に「四霊」と総称されている。



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:08:43.88 ID:T5HFBma80


ダブルブリッドだと様々な妖怪の頂点に立つのが鬼
西洋妖怪にも勝ってた



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:10:29.82 ID:8bdHi/P80


日本の鬼って、牛とトラのミックスだしショボイでしょ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:15:23.28 ID:OVN9x3gv0


>>29
悪魔ってヤギだろ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:19:49.48 ID:VVcgp7y7O


>>44
ドラゴンなんかも広義では悪魔
「悪いもの」の具現だからやたら範囲は広い
日本人が悪いことをした人を指して「お腹の中に鬼がいる」等と言うような感じ


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:23:17.99 ID:lErgmn/t0


>>59
フェニックスも悪魔だしな

それが何故龍や鳳凰と同一視されるのか




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:14:01.58 ID:sJtrVm3Si


閻魔という仏の一人の部下ってだけで恐ろしく格上



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:14:50.33 ID:Vg14hHj0O


まみ先生が召喚してしまった西洋の上位悪魔をぬ~べ~が鬼の手の力を見せて追い払ってたし
少なくとも勝負にならないってことはないだろ



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:18:03.48 ID:dmFi1SE+0


じゃあ閻魔はどれくらいヤバイんだ……?

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:20:09.90 ID:Vg14hHj0O


>>50
閻魔って確か8つの地獄のうちの一番浅いところのボスだったような
だとしたら最強ではないんじゃね


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:20:53.24 ID:IACv/v+V0


>>61
マジか

他の7つってどんなの?


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:24:01.33 ID:Vg14hHj0O


>>63
八大地獄でぐぐれ


八大地獄
wiki参照
八熱地獄及び対応する罪

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:27:10.28 ID:dmFi1SE+0


>>61
なぁんだ、小指で倒せそうね


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:32:10.16 ID:VVcgp7y7O


>>77
地獄のランクの一番軽いレベルからすでにひたすら殺され続けるといったおぞましさだけどな
ランクが上がるかどうかはお裁き次第で上がると苦痛が十倍十倍になったりして


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:21:41.70 ID:rwTfT+6y0


>>50
起源を遡ると「インド神話の最初の人類で、最初に死んだ人」だからなぁ……
別に強い弱いって神様ではないと思う


閻魔
仏教、ヒンドゥー教などでの地獄の主。冥界の王・総司として死者の生前の罪を裁く神。
日本仏教においては地蔵菩薩の化身とみなされ同一人物とされている。
本来はインド・イラン共通時代にまで遡る古い神格で、アヴェスターの聖王イマと同起源。
『リグ・ヴェーダ』では人間の祖ともされ、ヤマとその妹ヤミーが兄弟姉妹婚により最初の人類が生まれ、人間で最初の死者となったゆえに死者の国の王となった。



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:19:42.77 ID:a8X/tXNS0


雉につつかれて降参するゴミがなんだって



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:23:53.02 ID:V6mhm8ytP


よその国だと神話の世界観が違うからなあ
インドの神話は宇宙飛び出してドラゴンボールばりに戦うらしいしw

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:26:47.28 ID:rwTfT+6y0


>>70
宇宙サイズのチ●コとか出て来るしな
インド神話と北欧神話は、ベクトルこそ違うが頭が狂ってる




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:30:37.09 ID:YjWrB/+v0


ぬーべーの絶鬼って焦熱地獄から来たじゃん?
焦熱地獄ってマッチ1本分の火で地上全土が焦土になるような火で満たされてるらしいじゃん?
強すぎじゃね?



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:33:40.51 ID:gwuJYQwD0


風神雷神もあれ鬼なのか

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:37:15.11 ID:VVcgp7y7O


>>83
見た目を鬼として描かれることが多いだけでイザナミの子でれっきとした神だったと思う
悪神の素養が強いから「悪いもの」カテゴリの鬼扱いされたんだろ


風神
『古事記』や『日本書紀』に記された神話の中では、シナツヒコが風神とされている。『古事記』では、神産みにおいてイザナギとイザナミの間に生まれた神であり、風の神であるとしている。
妖怪としては、空気の流動が農作物や漁業への被害をあたえる、人間の体内に入って病気の原因となるという、中世の信仰から生まれたもの。「カゼをひく」の「カゼ」を「風邪」と書くのはこのことが由来と言われている。

風神
神産みにおいて伊弉諾尊(伊邪那岐)が火神軻遇突智(カグツチ)の首を切り落とした際、十束剣「天之尾羽張」の根元についた血が岩に飛び散って生まれた三神の一柱。
菅原道真は死して天神(雷の神)になったと伝えられる。民間伝承では惧れと親しみをこめて雷神を「雷さま」と呼ぶことが多い。雷さまは落ちては人のヘソをとると言い伝えられている。



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:34:57.84 ID:JNc+yHXVO


鈴鹿御前ちゃんも鬼だっけ?

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:38:48.96 ID:rwTfT+6y0


>>84
天女って設定で書かれてる話もあるからなんとも言えんな




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:37:21.24 ID:b5LlorbLO


A、強いけど英雄が刀とかで何故か退治出来る存在(大蛇など)
B、どうしょうも無いから鎮まってもらうしかない存在(ミシャクジ様など)
C、割とチートスペックだけど弱点さえ突けば素人でもなんとかいける存在(狼男、ゾンビなど)
D、強くは無いけど抵抗が難し過ぎる存在(枕返し、うわんなど)
E、無害、または上記よりましな存在(コロボックル、座敷童など)


こう分けた場合、鬼はAタイプかな

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:40:01.94 ID:VVcgp7y7O


>>89
Cでもあるね
豆以外にも色々弱いしなにかしら決まりごとを持っている場合があり勝ち負けをそれに委ねたりもする


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:42:58.25 ID:rwTfT+6y0


>>93
妖精みたいに「名前当て勝負」したりするし、千差万別なタイプだよな




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 10:40:48.10 ID:T5HFBma80


戦国時代に鬼と言われた武将の多さも忘れてはいけない

鬼小島とか鬼十河とか鬼武蔵とか



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 11:11:28.75 ID:Y9xld5l40


マジレスすると風神雷神は強い
あと四天王も強い
一番強いのは金剛力士像

これまめしばな

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 11:12:24.21 ID:GuY15ILC0


>>116
像っつっちゃったよ




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 11:18:56.13 ID:8bdHi/P80


像で最強とかwwwwwww



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 11:28:39.45 ID:m8rvt+yY0


像ワロタ



123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 11:29:48.38 ID:CJCWQtBP0


眼光鋭いもんな。匠やわ



婚約者が喫煙者だったと知ったので婚約破棄しようか迷ってるwwwwwwwwww

日本が韓国に負けてる点が一つある…それは

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

16936:名無しさん@ニュース2ch2013年06月20日 18:58:55

鬼は妖怪なのか?

16940:名無し@まとめでぃあ2013年06月20日 19:55:09

鬼は日本の妖怪の上位にはいる強い子

16941:名無し@まとめでぃあ2013年06月20日 20:29:08

長野県鬼無里村とか浪漫あるな

16942:ドブす変態ばばあ朝鮮創価メンヘラ古賀麻里恵2013年06月20日 20:44:51

福岡県警はなぁ左翼創価学会支那帰化人公安体制やで~創価公安署長岡元の息子で西南大学商学部元福岡県警岡元大輔から貰ったコンセントに反応した◯留米氏北野町高良◯721-1-ステラオブアリエッティ302創価公明豚鹿毛信義、古賀好男、八女市本村25総合庁舎監視室左翼創価学会荒木町藤田古賀重文。中央府おささ5-16-58.501どぶす創価朝鮮左翼メンヘラ古賀麻里恵、創価豚糸数昌一、プラント本舗支那帰化人創価豚半晴誠吾、福岡県警左翼朝鮮創価学会藤吉道史、左翼朝鮮創価学会政党はなぁ保守自民党の邪魔をする寄生虫やで~http://kurume-city.jugem.jp/

16944:名無し@まとめでぃあ2013年06月20日 21:15:15

うちの近所のいつも奇声あげてる爺さんが若いころは鬼殺しって言われてたらしいし
大したことないんじゃね?それともあの爺さんがもしかして化け物レベルに強かっただけなんだろうか?

16947:名無し@まとめでぃあ2013年06月20日 22:26:56

初代ポケモンでいうとタケシ辺り

16974:名無しの日本人2013年06月21日 11:42:02

鬼って体の特徴がどうみても外国人なんだよな。
白人とかもパーマで皮膚が日焼けで赤くなるし、もともと体も大きい。目もギョロギョロしてて顔のほり深い。もしかして漂流してきた異国の人を日本人が鬼って呼び始めたのかも説あったよね。

16982:名無し@まとめでぃあ2013年06月21日 15:51:30

何でぬーベーが基準なんだよw

17029:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 18:59:06

鬼って概念は、元々は中国から輸入されたときには
実態のない存在で、今の感覚でいうと悪霊に近い感じ。
……と、20年くらいまえに民俗学概論で習った気がするが
正確には覚えてない。

18412:名無し@まとめでぃあ2013年07月10日 08:15:10

わざわざ悪魔に突っ込むんだったら、ドラゴン云々よりもっと色々な形の悪魔がおるやん
代表的なイメージがヤギだからええやん

19319:名無し@まとめでぃあ2013年07月19日 20:01:38

>>83の風神と雷神の説明の名前が
両方とも風神になってる。

21308:名無し@まとめでぃあ2013年08月04日 22:08:18

マジレスすると神と妖怪は祀られているか祀られていないかの違いであるから、大差ない。絶対的な存在の「GOD」と「神」とは意味が異なる。神とは本来人外の力を付けたものの内祀られているものの総称。

鬼については角のついてるものと付いてないものがいるんだけど、角はもともと牛のもので「獣の象徴」とされてきた。だから角を付けている鬼は角のついてない鬼より下に見られてたらしいね。角のついてない鬼は天狗だったり鬼子母神なんかがいる。

21309:名無し2013年08月04日 22:09:22

マジレスすると神と妖怪は祀られているか祀られていないかの違いであるから、大差ない。絶対的な存在の「GOD」と「神」とは意味が異なる。神とは本来人外の力を付けたものの内祀られているものの総称。

鬼については角のついてるものと付いてないものがいるんだけど、角はもともと牛のもので「獣の象徴」とされてきた。だから角を付けている鬼は角のついてない鬼より下に見られてたらしいね。角のついてない鬼は天狗だったり鬼子母神なんかがいる。

21310:名無し2013年08月04日 22:11:52

ちなみにネット上で酒呑童子が最強の鬼とか見かけるけど、何の根拠もない出鱈目。

34143:2013年10月21日 19:29:16

コンプラドール竹中
「税金?払いませんよ。俺ら金持ちは庶民どものために金払いたくないからw 毎年1月1日に住民票をアメリカに移しますw 消費税?法人税を下げるために消費税は上げてもらいます。まあいきなり上げると庶民どもが騒ぐんでじょじょに引き上げます。 俺のスポンサーになってくれる大企業の内部留保はいいんだよw 庶民は財産だけ黙って払えよw いずれは人頭税も検討してるんでよろしくw TPPは参加しますよ。 公の場で断固やらないと国民に約束した?安倍さんは票が欲しかっただけです。 僕自身の売国も儲かるんで協力します。 公約は破る為にあるよ。 信頼は裏切る為にあるよ。 犯罪?詐欺?庶民を騙しても俺らを裁く警察いないしw 早く国家戦略特区をつくって外資に国富を貢ぎたい。TPPデモも含めて都合の悪いことはマスゴミに金払って一切報道させないしw 自殺者が毎年3万人?本当はもっといますよ。変死者が毎年18万人いるんだから。でも、みんな金儲けの為の尊い犠牲になってくれたよw なに表現?規制してもらいますよ。 表現の自由どころか日本の憲法も興味ないねw 国家の暴力を握ったもん勝ちよw アメリカ様のために日本の庶民は苦しめよw 郵政民営化で目が回る大金をくれたアメリカ様にはもっとご奉仕しなくちゃ! これからも派遣社員を増やして大儲け。 かんぽの宿を売却したり、日本振興銀行を潰しても足りねぇ。 労働法をいじくって限定正社員をつくるよ。 もっと底辺増やして儲けたいし。 パソナサイコー! 「行政の無駄削減」?「身を切る改革」?嘘に決まってるだろバーカw永久にねーわ。寧ろ天下り増やしてガンガン儲けるよ! あと「世界塾」を開くよ。 高校生の英語力を高めてグローバルな人材をつくりたいから。 本音?アメリカに洗脳留学させて俺の仲間を増やすんだよw しかし俺みたいな在チョン童顔エイリアンが詐欺を繰り返してるだけで大儲け出来るんだから日本最高だな。 法治国家(失笑)」

119653:名無し2014年10月29日 03:54:27

西洋に妖怪なんていねぇよ
英語でも妖怪はyokaiだ
妖怪扱いにするなら定義を決めろ

133302:2015年01月11日 21:38:37

★鬼太郎が唯一勝てなかったのが
牛鬼だな。
ぬ~べ~だって一人じゃ
覇鬼と絶鬼に勝てなかったしな。

169736:名無し@まとめでぃあ2015年09月10日 21:13:08

実はぶっちゃけ下位。酒呑童子等も含めてね。鳥以外の獣の姿をしたのは中国とかの鬼神もそうなんだけど日本の鬼も下にみられる。逆に人間の形に近いものほど上等とされる。だから鬼子母神なんかも角は相応しくないとして角のない鬼とされるのは有名。

ちなみに鳥は上等なものとされる。なぜかは知らないんだけど、空を飛べるからかね?飛行は当時の人々の憧れだったからかな?

199945:名無し@まとめでぃあ2016年11月26日 16:22:41

鬼はピンキリだけど閻魔大王様が多分一番強い鬼。
能力は相手の恐怖の身なりに変化し、屈服させることができる。
唯一の戦わずして勝つことができる絶対的な能力。
また道徳を持ち、人を裁くこと(神に与えられた使命)を全うしている。魂の世界になるといろんなことが想像できるが、現実的に見て鬼は基本人間や動物が進化したもの。
遺伝子的に融合させらた場合(古くから動物との血液交換などされてきた。)、人道的なリミッターを超えて力を持ったがために道徳を忘れてしまうことが多い。ゆえに狼男、バンパイア、カッパなどがあげられる。野生の本能に近くなるために生活環境を人間みたいに強制的に変えることはなく、自然界とともにある生活を基本的にする。寿命が長くなるのは細胞が活性化されたためと、バンパイアなどの半永久的に生き続けることができるのは代償として若い動物の血液、肉を生で喰らう必要があるから。人間でも同じことができる研究結果が出ている。50代男性に輸血で若い男性の血液を投与したのち、その男性は細胞が活性化され以前より肌つやも良くなり髪の毛も生え健康体になったとされている。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246021件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ