​​

10億年後までデータを保存するには

10億年後までデータを保存するには
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:10:58.24 ID:+QM/MfqW0
やっぱり固い岩か錆びない金属に彫るのが一番なの?
10億年後までデータを保存するには
引用元:10億年後までデータを保存するには
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371780658/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:10:58.24 ID:+QM/MfqW0


やっぱり固い岩か錆びない金属に彫るのが一番なの?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:11:21.89 ID:ZE6bxqjB0


コンクリートに掘ろう(提案)

15: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:15) ゴミクズ ◆dD9oLU2iXg :2013/06/21(金) 11:14:33.74 ID:ex7s7uQkP


ちょっとHDDコンクリートに埋めてくる



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:11:41.16 ID:+QM/MfqW0


>>2
崩壊しない?




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:11:58.96 ID:ZE6bxqjB0


コンクリートは長持ちするんやでそれくらいググりなはれ

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:15:12.81 ID:+QM/MfqW0


>>5
1cmにつき20年らしいぞ
10億年はむりぽ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:12:47.06 ID:PC6Dosxi0


大気の無い惑星に掘らないとなんだかんだ劣化する
月だと10億年はちょっと不安



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:13:33.69 ID:/wF+HzN60


ナスカの地上絵みたいにする



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:14:07.32 ID:9MW0TSr/0


10億年前から存在してる物てなに?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:19:26.35 ID:+QM/MfqW0


>>14
多細胞生物が誕生したころだな
氷くらいしか残ってないんじゃないか




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:14:42.80 ID:bhs1akUQP


たしかいま文明が滅びたらいまの時代の記録よりピラミッドとかの方が長く持つらしい



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:14:54.87 ID:F5QzRRZn0


ボイジャーのメッセージボードは金だったな

ボイジャーのゴールデンレコード

地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が収められており、地球外知的生命体や未来の人類が見つけて解読してくれることを期待している。ボイジャー探査機が太陽以外の恒星近傍(その恒星まで1.6光年離れた地点)へ到達するには4万年を要するため、もしボイジャーの方向に地球外知的生命体がいたとしてもそこに到達するまでには長い時間がかかる。



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:18:03.72 ID:/xofSA5B0


CD-ROM、DVD-ROMなら下手したら1億年後でも読めるはず

26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/21(金) 11:20:10.34 ID:ijYN+WnJ0


>>24
記録膜が劣化してあぼん


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:20:30.73 ID:QWbz56NP0


>>24
もうパソコンが対応してないんじゃね


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:20:50.42 ID:+QM/MfqW0


>>24
下手したら数年置いただけで不安定になるのに無理だろ…




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:20:53.59 ID:UkSAzFWAP


データ周辺の重力か速度をガンガン上げて時間の経過を遅らせる

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:22:20.46 ID:+QM/MfqW0


>>30
それには人為的な力が無いと無理だろ?
文明が崩壊してても残るようなものじゃないと


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:24:36.89 ID:UkSAzFWAP


>>33
文明が滅びてもデータと一緒に加速した人達が無事なら大丈夫


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:31:49.69 ID:+QM/MfqW0


>>37
加速しながら加速装置をメンテナンスできるのか?


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:35:14.88 ID:UkSAzFWAP


>>47
加速しながらメンテする必要なくね?


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:37:26.07 ID:+QM/MfqW0


>>51
いずれはメンテしないと加速できなくなるわけで


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:38:34.57 ID:UkSAzFWAP


>>53
抵抗の少ない減速しにくい宇宙で加速すればいい


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:41:11.57 ID:+QM/MfqW0


>>55
とは言ってもエネルギー供給無しに最初の運動エネルギーだけで加速し続けられるものなの?
文系の俺にやさしく教えてくれ


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:50:18.21 ID:UkSAzFWAP


>>61
光速の99.99%以上の加速が出来れば大丈夫


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:51:37.34 ID:+QM/MfqW0


>>73
それ、多分データ保存より難しいよね…




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:23:07.51 ID:y2eN93Zn0


遺伝子に色んな情報書き込めるようになれば絶えることはなさそう
情報端末用生物とか作られて問題になりそう

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:24:38.27 ID:+QM/MfqW0


>>34
変異とか進化とかでノイズが増えそう…
そのへんクリアできればそれいいな




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:31:28.13 ID:Y7ZmXa3c0


滅びそうも無い種類の動植物のDNAを書き換えて記録する



50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:34:17.22 ID:2RFetY0wO


石盤に情報を掘る

念のため真空パックにする↓
永久表土か南極、北極のいづれかの氷の中に保存
で良いんじゃね?

確率の話すると地球の環境変化、隕石、太陽の膨張ってきりないけどね

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:37:26.07 ID:+QM/MfqW0


>>50
やっぱり氷の中が確立高いか


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:52:32.18 ID:9ZnRYXTq0


>>50
確率へったくれ以前に、大陸は移動するんだぞ
10億年どころか、数億年後には世界地図は大きく変わって、地球環境も今とは全く違う
陸地が浸食・沈降・隆起する地球上に残すのは、まず無理だと思った方がいい




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:40:28.94 ID:YSX7kLeYP


去年、日立が数億年保存可能なストレージ開発してなかったっけ
石英ガラスにレーザーで記録するやつ

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:44:26.73 ID:+QM/MfqW0


>>59
ググってきた
すげー
これが完成したら俺のエロフォルダも未来人に開放できるわけだな
胸熱


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:52:28.14 ID:6eLNiyiZ0


>>59
これすげえなと思ったけど容量が少ないっぽいからデータを絞る必要がある





72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:49:18.99 ID:2RFetY0wO


ロマンだとマトリックスみたいに自己再生、自己採取出来る機械化は面白いね

生物を電力に使ってるけど地熱でもいけるかと



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:51:16.58 ID:KPTOJKq10


宇宙つくって天体の配置にデータを仕込もうぜ

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:52:11.85 ID:+QM/MfqW0


>>77
なにそれこわい




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 11:53:53.30 ID:Cka6Xval0


ダイヤモンドの分子結晶の合間に金と銀を挿入して2進数を表すのはどうだろう

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:02:06.08 ID:+QM/MfqW0


>>85
見落としてた
これいいな
現時点では技術的に可能なの?




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:02:46.09 ID:y/zdtQ33O


宇宙が出来たのが137億年前

地球が出来たのが46億年前

原人が出現したのが500万年前

無理だろこれ



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:05:26.82 ID:DkP+c2lH0


地球誕生の頃の話だって諸説あるけどおおまかな傾向はある
データを残そうと考えてなかった当時のことですら今大体わかってるんだから、今めっちゃ頑張れば10億年くらい余裕に見える

117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:08:39.09 ID:+QM/MfqW0


>>111
お前めちゃくちゃポジティブだなwww




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:06:02.48 ID:9MW0TSr/0


パンゲアが2億5千年前だってよ
大陸の分裂と衝突に耐えられるものにしないと

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:06:53.42 ID:6eLNiyiZ0


>>112
いくらメディアに保存してもそのメディアの物理的な消滅があり得るから




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:10:30.27 ID:y6QVlfiS0


時の流れの違う並列次元に
意図的な時空振動を一定のリズムで起こし
その反射をデータとして扱う

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:13:41.77 ID:6eLNiyiZ0


>>119
空間に保存するとか考えたことも無かった




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:10:35.10 ID:PMRjUIRd0


真空容器のなかとかにいれると劣化防げないかな

123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:11:33.68 ID:y2eN93Zn0


>>120
その真空容器が劣化するぞ


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:12:55.52 ID:+QM/MfqW0


>>120
真空を保つのが難しそう




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:12:24.76 ID:P9FjpiHX0


月面にでっかく記録書いたら残る?

130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:14:16.31 ID:+QM/MfqW0


>>125
隕石さんにボコられる




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:15:12.01 ID:TkTCRCQA0


ダイヤも石英も熱で溶けるだろうからなあ

セラミックにレーザーで刻印して衛星軌道に飛ばすか

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:16:44.37 ID:+QM/MfqW0


>>133
何かと衝突しない限りいけそう




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:18:09.18 ID:HWrcsygH0


10億年後にはさすがにタイムマシンか少なくともタイムテレビは完成してるんじゃないか?
保存する必要も無いと思うぞ



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:18:30.35 ID:An6nK3KC0


純金とかに掘り込んで衛星軌道まわらせておけばいけるんじゃね

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:28:09.47 ID:pBy3Wa0SO


>>137
問題はそれをどうやって10億年も先の人類に気付かせるかだな




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:27:39.80 ID:agFz+TOk0


伝承

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:29:43.34 ID:+QM/MfqW0


>>153
俺らが口伝で知ってる伝承なんて精々数百年程度だろ
紙の資料はもっと以前のものがあるけど、それもいずれは腐る
伝承で10億年はむりだよ




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:33:58.38 ID:FfnhTfFO0


電波は他のデータが消滅した後も宇宙を飛んでくってよ

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:35:07.90 ID:ufjeSSw10


>>161
電波系は回収できなければ保存とは言えないんじゃね




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 12:53:45.60 ID:fSJySu7JO


まず、腐蝕しにくい金属にメッセージを書きます。
それを月に持って行きます。
それが未来人に見つけてもらえるよう月にピラミッドを作り、中でも保管します




先日NASAの写真に写っていたピラミッドはそういうことなんだよ



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 13:08:28.75 ID:6lh+CzK2P


デーモン小暮閣下忘れんなよ

184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 13:09:24.68 ID:+QM/MfqW0


>>183
よし、彼に託そう(適当)




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 13:58:29.94 ID:AqtXCxJ7i


石英ガラスのアレを断熱材で覆う
NASAの小惑星捕獲計画で捉えた小惑星に埋め込む
太陽とのスイングバイ周期を計算して最適な軌道で小惑星を離す
10億年後に地球の大気圏に再突入
空中で分解するが、断熱材カプセルは残る
回収する

どうだろうか?

203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:00:26.38 ID:+QM/MfqW0


>>201
すげー
劣化の心配さえなければそれで決定でいいんじゃね


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:01:31.12 ID:ufjeSSw10


>>201 千年程度の公転周期の彗星でもちょくちょく色んな影響を受けて周期が変わるらしいぞ
多分むりじゃね


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:04:53.71 ID:ufjeSSw10


>>201
そのカプセル月の地下深くに埋めて月に「ここを掘れ!→」ってナスカの地上絵しとけば




223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:31:27.46 ID:OV45NUNR0


円周率って理論上全ての数字の連続が含まれてるんだよな
だったら円周率の○桁目~○桁目って指定すれば数字の情報はどんなサイズでも保存できるんじゃね



228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:39:01.71 ID:9ZnRYXTq0


たまに思うのだけど、もはや人間すら絶滅してしまうほど放射性物質や有害な
化学物質などで地球を汚しに汚しまくったら、人間が生きていた、高度な文明が
あったという痕跡ならば、かなり長い年月にわたって残るんじゃないかと思うんだけど。



233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/21(金) 14:42:15.39 ID:SczckA0R0


もしかしたら文明の発展によって古代人のメッセージが解禁されて行くかもしれないとか考えてたらうんこ行きたくなってきた



婚約者が喫煙者だったと知ったので婚約破棄しようか迷ってるwwwwwwwwww

日本が韓国に負けてる点が一つある…それは

超有名な漫画家たちが描いた「はじめの一歩」

「処 女を失った年齢」を公言している女性有名人の一覧(画像)

伊達政宗ファンの姉ちゃんにこれ見せたらブチ切れたwwwwwwwwwww

DQNからの告白メール純情すぎワロエナイ…

ネットの情報にだまされたエピソード

CD売上皆無のK-POPが前代未聞の方法で荒稼ぎしていた事が発覚wwwwwこれには日本人もドン引きwwwwww

歴史を捏造してるのは韓国ではなく日本だったwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

16995:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年06月21日 21:19:12

P2Pに流せばおk

16996:名無し@まとめでぃあ2013年06月21日 21:22:42

岩盤に字を掘る、浅瀬の泥の中に埋め空気に触れないようにしておく。化石になって残る。記憶媒体は絶対に再生できない。1000年後21世紀以降の記録は残すことができないのは歴史学者の常識。20世紀中盤より前の記録しか残っていない。

16998:名無し@まとめでぃあ2013年06月21日 22:35:46

最近の子はボイジャーとかやっぱり知らんのね

17002:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 02:15:25

1000テラDVDの技術がどうたらって見たけど。

17004:癌柳才2013年06月22日 03:47:03

10億年後に俺の落書きを見てくれる輩に...『Thank You! ・・・Yahaa-a』

まじめに考えれば、今の記録技術により経時ストレス10億年に絶えたとして、国語( language)が有効なのだろうか?英語でも地方で訛りが入り誤認する事態はある。公用語.英語の誤認は米国人、英国人がよく知っている。日本国内でも関西弁、東北弁と訛りが誤感をおこす。
地域への伝播誤認(Error)もあれば、時系列・時を隔てた伝播誤認もあるだろう。...情報の伝播は共有、共感、共振の賜物といえよう。

17008:イロハ2013年06月22日 06:13:12

モノリスに彫れ。
同じものを10億個作れ。そのうちいくつかは残る。
欠損があってもデータ照らし合わせれば修復も可能。

17011: 2013年06月22日 12:01:11

データ保存の方法なのに
その方法じゃ未来の人類が気づかないとか
話をすりかえてたんじゃ結論が出る訳がない

17013: 2013年06月22日 14:02:01

まず思い浮かぶのが金に彫るかな。
ボイジャーみたいに宇宙に飛ばしてしまえばとりあえず微生物にはやられないかな。
宇宙に四方八方に電波やら光やら発信するだけで後で回収できそうな気もするが。

17014:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 14:14:19

語り継ぐ。
文字やデータとして残すのは年月経てばいずれ朽ちる。

17016:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 16:11:02

それなんて韓国歴史

17017:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 16:22:22

何の漫画だったかな
宇宙人だか悪魔だかが、すっげえ重要な知識を岩に刻んで絶対壊れない容器に密封してたんだけど
何億年かたって回収しようとしたら、岩の中のわずかな放射性物質が出し続けた熱が蓄積してて、開けた途端溶岩に飲み込まれてあぼーん、ていうオチにむっちゃ笑った

17018:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 16:29:49

10億年後に地球上の生態系は存在しないだろな

17024:名無し@まとめでぃあ2013年06月22日 17:46:37

フィンランドが地下に作った放射性廃棄物の最終処分場は
10万年後の子孫まで危険を伝える確実な方法がないのが課題らしいね

岩盤等に記載したメッセージがちゃんと残るかどうかという問題に加えて
そもそも現代のあらゆる言語は全く通じない可能性が・・・
絵や記号を併記しても逆に興味を持っちゃったら本末転倒
じゃあとりあえず簡単に見つからないように存在を隠して6万年後の氷河期までどうにか・・・みたいな

17036:   2013年06月22日 20:57:19

惑星配列に情報を記録しても10億年は厳しいな
銀河配列に記録する方向で

17060:名無し@まとめでぃあ2013年06月23日 16:39:24

なんでタイムカプセルみたいな方法ばっかなんだよ
電子化してバックアップ取り続けりゃいいだけだろ

17100:名無し@まとめでぃあ2013年06月24日 00:15:18

人間ほど頻繁じゃないけど、機械だってコピーミスはやらかすからなあ
データの記述方法もずっと同じとは限らんし

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 247175件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ